この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
-14% ¥1,515 税込
ポイント: 15pt  (1%)
無料配送12月23日 月曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: タイマーズ書店
14パーセントの割引で¥1,515 税込
参考価格: ¥1,760
ポイント: 15pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送12月23日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 12月22日 日曜日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,515 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,515
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
Amazon
出荷元
Amazon
販売元
返品
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
商品は、2025 年1 月31 日まで返品可能です。
2024 年11 月1 日から2024 年12 月31 日までに購入した商品は、2025 年1 月31 日まで返品が可能です。
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1 税込
中古品のため商品によっては日焼けや傷、折れ、多少の書き込み・線引きがあります。帯の品質・付属保証なし。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。 中古品のため商品によっては日焼けや傷、折れ、多少の書き込み・線引きがあります。帯の品質・付属保証なし。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。 一部を表示
配送料 ¥300 12月25日-27日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,515 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,515
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ネットオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

社長は労働法をこう使え! 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/9

4.0 5つ星のうち4.0 55個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,515","priceAmount":1515.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,515","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2%2BgpHpfK5xv89ah4kUEpSvWHn6rauhtcM1Oay5Wxv8jcftOtVBPAlAszlpzkxfTiEPR10mGy1PGGsimxRwo6lca84vmkjoPDbXkaJFk9U16bui7mqCL13Gk2qp1EKf5g7E1yb1dIKX78dzDdpAKSUvEo7%2BhzZsUci8xMDfxpZmbqDr1bIz8o3pSQBjawn89H","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2%2BgpHpfK5xv89ah4kUEpSvWHn6rauhtc9OxJDo63BdG5PNt5dKp8yzqK%2FJKJxUMG7wvInPNI0M8zP9O3LCe2T4fI8MDVGU75GBOT3vXC%2F48E%2FCoxvrWe9Ay7pHLEg0sZVok6metbJrFpUUind%2FAUoFFWK2dSDvxSDBuKsPyuX99glKZeFAi5yw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

◇経営者・管理職・人事担当者のための「今までない」労働法解説書!

日本の労働法は、戦前に制定された工場法を元にしています。
労働者として「工場で働く人」を第一に想定し、数々の規制が定められているのです。

そのため、ホワイトカラーの労働者が多くなった現在では、法律と現実の社会との間で深刻な矛盾が生じています。
たとえ正義や道理は会社にあったとしても、労働者と会社が争えば、「法的には」労働者が勝ってしまうことがほとんどなのです。

本書は、そうした「法律と現実とのズレ」にどう対処すべきかを、会社側に立つ労務専門の弁護士に、ぎりぎりのところまで踏み込んで書いてもらったものです。

ふんだんな事例とともに、

◎経営者が理解すべき労働法の基礎
◎労働法の意外な常識
◎残業代トラブルの予防法
◎問題社員の辞めさせ方
◎労働組合・団交への対応法
◎もめる会社・もめる社員の特徴

などを説明します。

【本書で紹介されるエピソード】

◎古参社員が労働組合と裏で結託し、会社を乗っ取ろうと…
◎「六法」を持ち歩き、「教授」と社員から呼ばれていたモンスター社員
◎「仮処分」を繰り返し受けることで、働かずに生活しようとする人がいる!
◎舎弟と思っていた社員から突然多額の残業代を請求され、真っ青になった飲食店経営者
◎法律に則らず、モルガン・スタンレー元社員の残業代請求を退けた裁判官
◎地裁のパワハラ認定の判決に疑問を呈した裁判官
◎社外労組もお手上げのブラック企業
◎社外労組の本音が見えた団交のやりとり
◎ぶら下がり社員を解雇したときの流れ など

【著者より】

3万人のうち、わずか100人――
全国にいる弁護士のうち、労働法を専門とする「経営者側」の弁護士の数です。
会社と労働者のトラブルでは、会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善したいと思い、本書を書きました。

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 社長は労働法をこう使え!
¥1,515
最短で12月23日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、タイマーズ書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,900
最短で12月22日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、ブックスター新町店☆が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,650
最短で12月22日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

弁護士。1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。狩野・岡・向井法律事務所所属。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、解雇、雇止め、未払い残業代、団体交渉、労災など、使用者側の労働事件を数多く取り扱う。企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務めるほか、『ビジネスガイド』(日本法令)、『労政時報』(労務行政研究所)、『企業実務』(日本実業出版社)など数多くの労働関連紙誌に寄稿。
著書に、『時間外労働と、残業代請求をめぐる諸問題』(共著、産労総合研究所)、『人事・労務担当者のための 労働法のしくみと仕事がわかる本』(日本実業出版社)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2012/3/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/3/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478017042
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478017043
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.3 x 1.9 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 55個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
向井 蘭
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

2003年 弁護士登録(第一東京弁護士会)杜若経営法律事務所 パートナー弁護士

一貫して使用者側で労働事件に取り組み、団体交渉、ストライキ等労働組合対応から解雇未払い残業代等の個別労使紛争まで取り扱う。

近年、企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務める他、雑誌に寄稿し情報提供活動も盛んに行っている。

「時間外労働と、残業代請求をめぐる諸問題」(経営書院 共著)

「社長は労働法をこう使え!」(ダイヤモンド社)

「書式と就業規則はこう使え!」(労働調査会)

「ケースでわかる 実践型 職場のメンタルヘルス対応マニュアル」(中央経済社)

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
55グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年1月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    社長(私)の意識改革にとてもためになりました。
    内容は分かりやすく、でも受け入れがたい。何を言ってるんだと怒りさえ湧く。
    しかし何度も読み返すうちに労働法はこちらの願望でどうにかなるような話ではないと諦めた。
    違法なものをすべて改めたところ、人手不足の業界で当社だけ入社希望者が列をつくるようになった。
    向井先生ありがとうございます。楽しいポッドキャストも毎週楽しみにしています。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年5月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     ブラック従業員を雇うことは、極端な話、末期がんにかかるようなものである。従業員の解雇や減給は、裁判で争っても簡単には認めてもらえず、訴訟がこじれた場合は多額の費用を要し、会社存続の危機にさらされる。
    零細企業の経営者は、これらのことを軽く考えている方も少なくない。情報収集が容易なネット社会において、今後は労使間の紛争も増えていくだろう。それに備え、経営者は社内規定の整備を一刻も早く行うべき。本書では、労働紛争で揉めた豊富な事例が書かれており、向井先生の説明もわかりやすいので、すらすらと抵抗なく読むことができる。おすすめの一冊です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年4月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    いやしくも弁護士が書く本なら、根拠法規、判例、論文のリファレンスを巻末にでも書くべきである。「こういう事例があります」では、本当にそのとおりの事例だったのかどうか、確かめようがない。和解、斡旋で終わった事例なら、守秘義務があるので、書けないことがあるのは仕方がないが、確定判決が出た事例なら、判決を具体的に書けるはずだ。それすらしていないのでは、法律書として信頼性に欠けると言わざるをえない。
    もっとも、役に立つ部分がないわけではない。労働者にとっても、非常に役立つ本だと思う。
    労働法制の不合理な部分の指摘はとてもためになった。
    解雇には厳格だが、残業には寛容、配転や転勤は自由自在なのが、日本の労働法制なのである。むしろ、解雇規制を緩める代わりに、配転規制や残業規制を厳しくするべきという提言は、全くそのとおりだと思う。
    35人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年4月21日に日本でレビュー済み
    良い悪いは別として、これが現実。

     高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが
    絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が
    「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇すると
    いい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。
    (中部 剛)

     施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・
    ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の
    職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、
    同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。

     同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなか
    った。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。

     労使交渉でバックオフィスは一定の責任を認めたが、未払い分の額について2人と折り
    合わず、労働審判に持ち込まれた。神戸地裁で調停があり、今年3月、同社が2009〜
    11年の未払い分計約300万円を2人に支払うことでまとまった。

     その後、同社は2人に賃金カットを提案。2人が拒否すると、3月末、債務超過を理由
    に「自社の解散手続きに入る」と連絡してきた。

     センターには正規、非正規の介護職員、ケアマネジャーら18人がいるが、会社解散に
    伴っていずれも解雇。同社は訪問介護を引き継ぐ事業者を探しており、「次の事業者に
    雇用してもらえるよう働き掛ける」と職員に説明し、高齢者専用賃貸住宅の利用者や家族
    にも通知した。

     バックオフィスの男性部長は「このまま続けても赤字が広がる。引き継ぐ事業者のめど
    もついた。スムーズに引き継ぎたい」と話すが、未払いの残業代を求めた職員は「私たち
    のせいで会社をつぶすといっている。求めたのは正当な賃金だ。あまりにも乱暴な話で
    納得できない」と憤っている。

    ソース:神戸新聞

    今どき、女工哀史のような現実なんてありえないが、

    経営者はこの件のように、嫌になったから会社を清算するなどという選択肢はほとんどの人が取れないのではないでしょうか。

    何故なら、世の中小零細企業の経営者はほとんどの人が、自宅や不動産などを担保に、中には親戚などから保証人となってもらい、

    銀行から借金をして経営してる。

    そうは簡単に精算できない。

    最悪の場合には、自分自身の命で精算するという悲劇がまだまだ日本には多いのです。

    経営者であるのならば、最悪を想定して経営にまい進されることを願います。

    起こってからは遅いのです。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年7月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本を手に取られた方で興味本位のかたはまずいないのではないでしょうか。
    モンスター社員を抱えた経営者の苦悩は壮絶です。ことに中小企業では深刻です。
    現場のそれも究極の最前線で闘っていなければこういう本は書けないと思います。
    向井弁護士の奮闘を祈ります。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年8月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    タイトルは過激でもブラック企業の指南書ではありません。読みやすいし、理解しやすい。
    激安の中古価格で購入出来たので大満足でしたが、前の所有者がどうでもいいところに蛍光ペンで線を引いており、これが実に邪魔くさかった。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年4月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     私は労働者側の人間ではありますが、この本の著者の向井欄先生は、ただ、使用者側についているのではなく、この本は、今、いかに使用者が自分本位な労働者等に頭を悩ませ、悲壮な思いでいるかを誰でも理解できる様に書かれています。何とか使用者を助けてあげたいと思う反面、労働者の立場等も考慮して、時には使用者にとってキツく当る等の事例も各所に載せられており、「労働者が弱い立場」という固定観念を打破すべき時が来たのではと痛感させられました。かくいう私も「労働者側」を全面主張したが為に「使用者側」の開業社労士や向井先生を始めとする「使用者側弁護士」先生方にどれだけ気分を害させてしまったかを思い知らされました。かと言って今の考え方が変わる事はありませんが、必要に応じて使用者の気持ちを再認識する際には「この書」を活用させていただく次第であります。そう言った意味で「使用者側」の人間だけではなく、「労働者側」の人間に対しても ”おススメ ”の書籍です!!
    21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2012年12月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    労使トラブルの世界観や経営者が取るべきリスク管理について、平易に読めました。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート