Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

映画(音楽)

映画音楽の「年代別リスト」はコチラです https://www.aiaoko.com/entry/eiga_matome%26

阿修羅のごとく 3作

阿修羅のごとく 昭和のドラマ ご覧になっていましたか? 強烈でしたよね 私は実家で見た記憶があるので調べたら なんと大学受験の1月放映でした 不倫の多い家族ドラマを とても真面目な母親と茶の間で見る そんな受験本番の女子高生ってw 阿修羅のごとく 映…

違うものどうし並んで生きていく

映画「滝を見にいく」 www.aiaoko.com 映画「あまろっく」 www.aiaoko.com 映画「正欲」 www.aiaoko.com と日本映画を3作観て、感じたことがたくさんありました たとえば 映画「滝を見にいく」のおばちゃんたち 個人的に好きなおばちゃんも、苦手なオバちゃ…

映画「正欲」を観て

幸せについて書いているブログなもので 認知症や老化や 癌や難病 障がいや様々な病気とともに生きることを書いているブログなもので この映画は「考えるヒント」でした 困っていること 苦しいことの「対象」が考えたことも無いものだったため 個人的には、か…

映画『滝を見にいく』のススメ

あまりに「いいもん」を見たので 「アカデミー賞作品賞受賞作シリーズ」はお休みして 今日も 映画の宣伝です 『滝を見にいく』という「おばちゃん映画」の味わい おばちゃんたちがツアーバスで滝を見に行く話です 遭難? するのかも??? でも、ドラマチッ…

映画「あまろっく」について(お勧めします) 

とてもいい映画を観ることができたので 「アカデミー賞受賞作品」のシリーズを離れて 今日は日本映画の話です 映画「あまろっく」公式サイト これからご覧になる方もいらっしゃるので 何を書けばいいでしょうか 公式サイトです happinet-phantom.com 鶴瓶さ…

映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』

映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』 つるひめさん♪のご紹介の映画 どうしても観たくなって行きました tsuruhime-beat.hatenablog.com 家族のひとりひとりを こころの友人を 毎日たすけてくださる方々を 大切にしたいです ありがとうございます 奥さん…

1997年アカデミー賞『イングリッシュ・ペイシェント』映画とウィレム・デフォー

映画「イングリッシュ・ペイシェント」 映画「哀れなるものたち」のウィレム・デフォーのことを書いたら 映画「イングリッシュ・ペイシェント」のことも書きたくなりました イングリッシュ・ペイシェントのウィレム・デフォーのことも思い出したんですね www…

映画感想「哀れなるものたち」が凄かった

映画「哀れなるものたち」が凄い ご覧になりましたか? コチラですね www.20thcenturystudios.jp いろんな意味で驚きました 大好きな役者ウィレム・デフォーも はまり役でした エマ・ストーンが凄い きれいな売れている俳優さんが やりましたね 凄いと思いま…

アカデミー賞 歴代ランキング?(作品賞オスカー受賞一覧から)

名画「ゴッド・ファーザー」と映画熱 ゴッドファーザーのシリーズについて書いたら www.aiaoko.com また「アカデミー賞」について書きたくなりました ずいぶん間があきました www.aiaoko.com 映画は、子供の頃から大好きなのですが 音楽と違って2時間くらい…

ゴッド・ファーザー三部作

映画「ゴッド・ファーザー」シリーズ3部作を再度観る 「猿の惑星」シリーズを観て www.aiaoko.com やはり 好きだった映画をもう一度観たいと思うようになりました 今回は「ゴッド・ファーザー」シリーズです 歴史に残る大作ですよね 子供の頃に観た衝撃作 自…

猿の惑星シリーズを観て

猿の惑星 この映画を子供の頃に観て 衝撃を受けました そこで感じたことと考えたことは 50年たった今も考え続けていることです 人間としての自分 高等生物って何??? 人間って何??? 人間だけが特別なの??? 立場が変われば体験の意味が変わりますよね…

アカデミー賞 2024!「君たちはどう生きるか」長編アニメ映画賞受賞!役所広司主演「PERFECT DAYS」残念!

アカデミー賞発表「君たちはどう生きるか」が長編アニメ映画賞受賞 速報です newsdig.tbs.co.jp やりましたね! 宮崎監督の作品がアカデミー賞を受賞するのは、2003年の「千と千尋の神隠し」以来2度目。自身は2014年に名誉賞を受賞していて、3度のアカデミー…

キース・リチャーズ「パイレーツ・オブ・カリビアン」ジャック・スパロウの父!ジョニー・デップの友だちが息子!ポール・マッカートニーも?!

キース・リチャーズとパイレーツ・オブ・カリビアンといえば ジョニー・デップにとってのモデルであり 本人の出演! でしたよね そこにポール・マッカートニーも加わる もう、ロックファンもなんのこっちゃ?!の展開です コチラですね https://www.crank-in…

映画「LIVING 生きる」主演ビル・ナイをやっと観ることができました

映画「生きる」のオリジナルは黒澤明監督 なんともいえない作品ですよね 何度も観ているのに、 自分の中ではブランコのシーンだけが思い出されます 生きていることと 生きることとは 全く違うことですよね 毎日を惰性で生きているのではなく 自分で生きたい…

悪の教典 「ELPの曲」と「貴志祐介のサイコホラー小説」と「伊藤英明主演の映画」と

ELP エマーソン・レイク・アンド・パーマーの「悪の教典#9 」Karn Evil 9 (アルバム『恐怖の頭脳改革』Brain Salad Surgeryより)1973年 プログレッシブ・ロック、通称プログレの名曲です コチラでしたね www.aiaoko.com 映画「悪の教典」伊藤英明主演 2012…

69歳で肝癌で逝ったカッコよすぎるデヴィッド・ボウイの「名曲ランキング」と凄さと逸話と凄さ(美しい!)

デヴィッド・ボウイの死因 肝がんだったそうです コチラでしたね www.huffingtonpost.jp 2023年、映画にも「美しすぎる、カッコよすぎる姿」が満載でした 男も女も惹きつける妖しくも美しいその姿 本当にいいものを観せてもらいました デヴィッド・ボウイ自…

2023. 映画「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム 」の感想 Moonage Daydream David Bowieを観に上映館へ!

David Bowieの映画「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリームMoonage Daydream」は高評価! まずはトレイラー(予告編)から youtu.be ひとりでも多くのかたに観てほしいです youtu.be 公式サイト これを見たら、すぐに映画館に行きたくなります dbmd.j…

映画で使われたクラシックの音楽の名曲の効果 (名作映画音楽楽曲)(洋画)

映画と音楽が好きでした 映画に使われた「クラシックの名曲」の思い出も、たくさんありますよね スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」R・シュトラウス『ツァラトゥストラはかく語りき』~『日の出』 以前にも映画のところで書いていますが、この組…

ランディ・ローズの事故の原因・死因に至るまでのドキュメンタリー映画「ランディ・ローズ」の感想 (かつての仲間と共に心優しきギター青年を惜しむ)

映画「ランディ・ローズ」(ドキュメンタリー『REFLECTIONS OF A GUITAR ICON』)のネタバレ感想 忘れないうちに感想です この項目だけは、要注意です なるべく、これからご覧になる方たちのためにネタバレが少ないよう、自分の「記憶」に留めるヒントとして書…

名作【フィールド・オブ・ドリームス】ケビン・コスナーのこの映画を観よう!MLBカブス鈴木誠也外野手、日本選手初の参加で決勝打の「フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム(戦)」とは!?

「#夏に見たい映画」というお題に答えて、今ならこれです 映画「フィールド・オブ・ドリームス」を見なければ「フィールド・オブ・ドリームス戦(ゲーム)」の凄さは分からない 夏であったら、 お盆であったら、 野球が好きなら、 アメリカを知りたいなら こ…

映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』と『バンガー・シスターズ』

アカデミー賞の映画を新しい方から逆順に追っています 今日は番外編 アカデミー賞とは全く関係がありません 2020年『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』です いつも読ませていただいているブログで、この映画のことを知り、私も観てしまいました 2020年映画…

1971年の映画【純愛日記】ロイ・アンダーソン監督「スウェーディッシュ・ラヴ・ストーリー」の曲

映画「純愛日記」とテーマソング どうしても、忘れないうちに書いておきたくて、1日で2度目の投稿です 1回目は、昨年のアカデミー賞の「ノマドランド」と「ファーザー」の話です 2020年映画【ノマドランド】昨年度のアカデミー賞作品賞オスカーは「ノマドラ…

【2021年版・ロックの殿堂入り】アーティストの受賞リスト (私版)【年代別映画】2019年「ピーナツバター・ファルコン」

2021年の「ロックの殿堂」入りセレモニーは10月30日予定(ティナ・ターナー、ビリープレストン、ランディ・ローズに注目) 今から楽しみでなりません その前に、過去の殿堂入りアーティストを見てみましょう 1986年~2021年 ロックの殿堂入りアーティスト(…

【映画音楽】敬老の日と、健康寿命と、映画「チョコレート・ドーナツ」2012年

敬老の日の終わりに、まるで母からのような言葉をいただきました 1番最後↓の「ありがとうございます」を更新しました ぜひ、自分がここで生きている「最初の人」だった方を思って読んでみてください 「映画」も「ファッション」も「音楽」も、大好き ごちゃ…

ディオンヌ・ワーウィック「小さな願い」、バート・バカラックと高橋幸宏さんと映画音楽

ファッションのブログランキングに参加させていただいているというのに、 ファッションの記事が少なすぎます 申し訳ないです 家で介護をしている母の状態があまりよくないもので、 毎日、1年前の記事に「動画」を貼り付けたりするのが、せいいっぱいです 久…

【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック

大好きだった「映画」の年代別リスト 映画「ひまわり」のことから、 そうだ、私は映画が大好きだったし、映画音楽も大好きだったんだと思い出して書いた「年代別、映画と映画音楽のシリーズのまとめ」がコチラです 年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまと…

【2001年の映画】アニメーション映画「シュレック」のサウンドトラック 「移民の歌」から「バラクーダ」へ

2001年 どんなことをされていましたか? 私は、小さな子供たちとてんやわんやな日々でした 子どもたちと観に行った映画「シュレック」 出てくる曲が懐かしすぎて、映画館の中で踊り狂いそうになる母親でした まずは、こちらからお読みくださいね 映画「シュ…

【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか

2003年 何をしていらっしゃいましたか? 私は、子育て真っ最中でしたよ そして、小出しに、「大好きなロック」を子供たちの前でも聴くようになっていきました ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだ…

【昭和のテレビ番組】「ウルトラQ]「タイムトラベラー」「大草原の小さな家」他と、ジョージ・ハリスン「ヒア・カムズ・ザ・サン」(ビートルズ)

シリーズで続く、大好きだった「映画」の話です このブログでは、ちょうど1年前に、大好きだった曲の「記事だけ」を書いたものに、 今年は、ちゃんと聴けるように「動画」を貼りつけているところです 「昔、大好きだった曲」というのは、歳をとった時、認知…

【ジブリの映画】「耳をすませば」他いろいろと、ジョン・デンバーの「カントリー・ロード」いろいろ

アメリカで、ヨーロッパで育つ我が家の子供たちに、日本のものをせっせと送ってくれたのは、ばあちゃんでした キノコの山とか、ハイチュウとか、子供たちは大好きでした 体にいいものなら、ゴマのペーストとか、毎日パンに塗って食べていました ジブリの映画…