犯罪の対象となる行動 | 手配度 | 追跡の方法 / 車両 |
乗り物の窃盗 | ☆ レベル1 |
パトカー1~2台程度で駆け付けてきて、発砲せずに逮捕しようとする。無抵抗状態を続けていると逮捕される。(オンラインは逮捕の概念がないので即発砲してくる) 警察の視界内で死体を蹴飛ばしたりした場合も暴行と見なされ手配される。 Police Cruiser3 Sheriff Cruiser |
通行人への暴行、暗殺(ステルスキル) | ||
通行人からの通報 | ||
発砲、爆発(付近に警察が居ない場合) | ||
飲酒運転 | ||
煽り運転、パッシング | ||
タクシーの無賃乗車(物件購入時にフランクリンでやるとどうなるか要検証) | ||
パトカーへの接触(かすれる程度ではならない) | ||
警官、パトカーへの挑発(車内から中指を立てる等) | ||
駐車中のパトカーの屋根の上に登る | ||
警察官の前で→ボタンを押し、話しかけ続ける | ||
警備員にナンバープレートを確認される | ||
塗装を変えてない状態でNPCから盗んだ車両を警官に見られる(オンライン) | ||
通行人の殺害 | ☆☆ レベル2 |
☆1+ パトカーが増加 + 追跡スピード増加 + 警官が発砲してくるようになる + 強化版&拡張強化版ではパトカーに対して照準を向けるとドライブバイしてくるようになる。 Police Cruiser3 Sheriff Cruiser Police Predator |
警官、軍人に銃火器を向ける | ||
発砲、爆発(付近に警察が居た場合) | ||
プレー以外でゴルフ場に侵入 | ||
刑務所に侵入(オフライン) | ||
ミッション:憧れの男が発生する前に映画スタジオに侵入 | ||
発見状態での一定時間の逃走 | ||
押収車両保管所に進入(オンライン) | ||
警備員の殺害 | ||
店を強盗する | ||
ケーブルカーの屋根の上に乗る | ||
チョップと遊んでいる時に警察の近くで野球ボールを投げる | ||
ランダムイベント以外で現金輸送車に近づく(現金輸送車の方から近づいてきても手配度が付く場合がある) | ||
警官、軍人に発砲および殺害 | ☆☆☆ レベル3 |
☆2+ パトカーが増加 + ヘリコプターが追跡に参加 + 警官が防弾チョッキを装備 + ロードブロック(パトカー数台またはバン&台数分の警官)およびスパイクベルト(乗るとタイヤがパンクする) + BGMが流れ出す(ラジオをオフにしてる時のみ) Police Cruiser3 Sheriff Cruiser Police Transporter Police Maverick Police Predator |
警察署への侵入 | ||
強盗時に店員を殺害(オンラインでパッシブモード中に店員が殺害された店の中にいた場合も含む) | ||
ゲーム内の1日の中で3回~5回の略奪(オンライン) | ||
一般NPCの大量殺害 | ||
トレバーで空港の滑走路に侵入 | ||
滑走路内の、パイロットが操縦している航空機(ジェットやルクソール等)を爆撃する。(ただ攻撃するだけではつかない) | ||
警官、軍人の殺害・民間人の大量虐殺 | ☆☆☆☆ レベル4 |
☆3+ N.O.O.S.E.が追跡に参加 + ヘリコプター1機増加(合計2機まで) + ヘリ出現スピード増加 + ロードブロックに装甲車が追加 + BGMが少し大きくなる + 強化版&拡張強化版のオンラインのみ、☆2と違って一般警官も積極的にドライブバイをしてくる。 Police Cruiser3 Sheriff Cruiser Police Transporter Police Maverick Police Predator Sheriff SUV FIB SUV Police Riot |
軍事基地への侵入(オンラインで格納庫を所有している場合は除くが、管制塔等の機密エリアに侵入すると手配される) | ||
ヒューメイン研究所への侵入(オフライン) | ||
エリシアン島のメリーウェザー領域への侵入(Scouting the Portで立ち入りを禁止された場所、オフライン) | ||
刑務所への侵入(オンライン) | ||
ゲーム内の1日の中で6回~9回の略奪(オンライン) | ||
警官、軍人の大量殺害 | ☆☆☆☆☆ レベル5 |
☆4+ ヘリコプター1機増加(合計3機まで) + 警察およびN.O.O.S.E.の追跡&出現スピードが大幅に増加 + BGMのメインパートが流れ出す プレイヤーを殺害する為だけに物凄い量と物凄い勢いで警官やらN.O.O.S.E.が押し寄せてくるため、街中が紛争地帯になる。 もう正義の欠片も血も涙もない仁義無き警官。これだけやったのだから国家レベルにまで発展しているだろう。 Police Cruiser3 Sheriff Cruiser Police Transporter Police Maverick Police Predator Sheriff SUV FIB SUV Police Riot |
空港の滑走路に、バザード攻撃ヘリまたはP-996レーザーで侵入するうえに発砲する(トレバー) | ||
ゲーム内の1日の中で10回以上の略奪(オンライン) |
手配度 | 内部数値の下限 |
0 | 0 |
1 | 50 |
2 | 180 |
3 | 550 |
4 | 1200 |
5 | 3800(*2) |
犯罪とみなされる行動 | 内部数値の上昇値 |
通行人の車両を奪う | 15 |
駐車されている車両を奪う | |
車両内にいる死体を降ろす | |
車両を着火する | 70 |
車両を爆破する | |
航空機を墜落させる | 400 |
サプレッサーが付いていない銃を撃つ | 10 |
通行人に銃弾でダメージを与える(*3) | 35 |
爆発を起こす(アトマイザーや催涙ガスや発煙筒なども含む)(*4) | 25 |
通行人を爆撃する | 25 |
通行人を着火する | 20 |
通行人を車両で轢く | 15 |
通行人を刃物以外で近接攻撃する | 5 |
通行人を刃物で近接攻撃をする(*5) | 35 |
通行人に近接攻撃で殺害するもしくはテイクダウン(銃殴りなど)でダメージを与える | 20 |
法執行官に刃物(該当する武器は通行人用と同じ)で攻撃する | 100 |
法執行官に銃弾でダメージを与える | 80 |
法執行官を爆撃する | 25 |
法執行官を着火する | 80 |
法執行官を車両で轢く | |
法執行官に近接攻撃する(テイクダウン(銃殴りなど)は含まない) | 20 |
法執行官を近接攻撃で殺害する(テイクダウン(銃殴りなど)は含まない) | 5 |
警官 保安官 |
ピストル ポンプ式ショットガン カービンライフル アサルトショットガン |
都市部では警察
だが、ブレイン郡では保安官
であり別の組織である(手配された時に駆けつけて来ることに変わりはないが)。 基本的に持っている武器はピストルだが、数が多い為真正面から挑むと簡単にやられる。特にパトカーに乗っているポンプ式ショットガン持ちは攻撃力が高く単独でも油断できない。 パトカーの機動力やオフロード走破性もかなり高く、執拗に追い回してくるので決して侮れない。また運転手を始末しても助手席の警官が運転を引き継ぐので止めるためには2人とも始末しなければならない。 ポリス・プレデターに同乗する者はマイクロSMGを所持している。ヘリコプターに乗っている者と、駅や空港に突っ立っている者はカービンライフルと防弾チョッキを標準で装備している。 ☆3以降は外見が防弾チョッキを装備したタイプに置き換わり、防御力が上がる。 刑務所をパトカーで巡回している警官はアサルトショットガンを装備している。 なお、ラストスタンド状態の警官が近くにいると安全な物陰へと引きずって移動させようとする。 また、近くに乗り込める警察車両がない場合、その辺の無人一般車両を奪って追跡してくる。 |
刑務官 | カービンライフル スナイパーライフル |
ボーリングブローク刑務所の刑務官。 扱いは警察と同じで、銃を向けたり近くで犯罪行為をすれば手配、発砲される。 戦闘能力はカービンライフルを装備した警察と同等か。 主な武装はカービンライフルだが、監視塔にいる刑務官はスナイパーライフルを装備しており、刑務所に侵入したプレイヤーに対して高精度な狙撃をお見舞いする。&br;強盗ミッション「脱獄大作戦」で登場する刑務官はSMGを装備している。ベラムやバザードで接近すると、屋上にホーミングランチャーを持った刑務官が出現し、攻撃してくる。 |
警備員 | 警棒 ピストル カービンライフル |
N.O.O.S.E.本部、ロスサントス国際空港等のゲート前で突っ立っている警備会社「Gruppe 6」の警備員。 運転中に彼らが付近にいる状態で車が何かと衝突すると近寄ってきて、その場でジッとしてると戻っていくか手配度が付く。 また夜間のみ特定の場所(パレト・ベイの工事現場など)で懐中電灯を片手に巡回してる者もおり、敷地に侵入すると出ていくように警告してきて、従わないと同様に手配される。 警官と違って一人殺した程度では☆2止まりだが、嫌らしいことに☆1でも発砲してくるので注意(オフライン限定だが、こちらが武器を持っていないと警棒で殴ってくる)。 イベントやミッションで登場するストッケードに乗っている完全装備のタイプはカービンライフル持ち。 |
N.O.O.S.E. | ピストル ポンプ式ショットガン カービンライフル 催涙ガス |
☆4以降に現れる警察の武力制圧部隊。 射撃命中率が通常の警官やギャングと比べ非常に高く、カバーを取らないと瞬殺される強敵。特にカービンライフルを持った奴は最優先で始末すべし。 高手配度になるとグレンジャーに運転手1人、捕まり乗りしている2人の計3人乗りで登場。掴まり乗りしている隊員はピストルで精度の高いドライブバイをして来るので注意。運転手はカービンライフル、捕まり乗りの隊員はポンプ式ショットガン持ち。 物陰に隠れていると催涙ガスを投げてくることもあるので煙が発生したら早急にその場を離れよう。 デフォルトで防弾チョッキを着ており、体力も高い(ただし、爆発やヘッドショットだと一撃)。火炎も有効。 ちなみに「N.O.O.S.E.」とは「National Office Of Security Enforcement」の略。その為、警察部隊なのか国家安全保障執行局の制圧部隊なのかは実際のところ不明。 また、特定のミッションで登場するFIBの特殊部隊も同じ装備である。 |
軍人 | ポンプ式ショットガン アサルトライフル カービンライフル RPG |
ザンクード軍事基地に居る米陸軍、海兵隊、空軍の兵士達。 N.O.O.S.E.と同じく射撃命中率が非常に高い。 ゲートや各施設入り口に立っている兵士は何故かアサルトライフルを装備しているが、それ以外の兵士はカービンライフルを装備している。 兵士の中にはロケットランチャーを撃ってくる者もいる(プレイヤーが航空機からパラシュート降下で侵入しようとすると使用してくる模様)。 こちらも防弾チョッキを着ており、体力も高い。 戦車などに乗って基地内を巡回している兵士もいる。勿論敵対してれば戦車砲などで攻撃してくる。 空軍パイロットは武装しておらず、離陸していない際に戦闘機に攻撃を加えると、機体を放棄して逃げていく。 |
+ | ゲーム内仕様を使った裏技的な手法のため折りたたみ |
*1 砂漠などで遭難した場合、空に向けて銃を3発撃つことでSOS信号になる。もちろんゲームではなく現実の話だが。もちろん誰にも音が聞こえていなければ意味がないし、あまり知られていないので聞いた人が知らない場合も。…とにかく、それで警察が来てもおかしくないが、殺しに来るのはいかがなものかと思う。
*2 最高で5700
*3 アトマイザーの弾や信号拳銃の弾自体も含む
*4 より正確には一部ミッションで爆発を起こした扱いで失敗させられるものすべて
*5 「カヨ・ペリコ強盗」アップデート時点では、刃物に該当するのはナイフとアンティーク・ダガーと飛び出しナイフ。正確にはweapons.meta(武器のmetaファイル)内のWeaponFlagsにMeleeBlade属性がついている武器。
*6 ただし手配度1から0の状態に下げる事は出来ない。
*7 殆どの物件は入る際に所有者の許可が必要だが、ナイトクラブとアーケードは「店」なので例外的に無許可で入れる
*8 機動作戦センターに籠っている時に逮捕されるような現象を封じる為と思われる