ベーオウルフ(スパロボ)

登録日:2011/04/02(土) 18:39:45
更新日:2024/09/29 Sun 11:38:35
所要時間:約 5 分で読めます






俺達は生まれ変わる…

過去と引き換えに……



スーパーロボット大戦シリーズ』の登場人物
CV:森川智之
初出:OG2

名前の由来は中世イギリスの叙事詩の題名及び主人公の名前「ベオウルフ」から。

プロフィール
平行世界の地球にある連邦軍・特殊任務鎮圧部隊ベーオウルブズ隊長。階級は大尉。
アクセル・アルマーの宿敵にして、シャドウミラー隊が平行世界への時空移動を試みざるを得なくなった最大の要因である。

その正体は名前から丸分かり、平行世界のキョウスケ・ナンブでありベーオウルフは異名。
アルトアイゼンの正式採用型であるゲシュペンストMK-Ⅲを愛機としており代名詞になっている。

彼が率いるベーオウルブズは平行世界におけるハガネとヒリュウ改の部隊に該当し、量産型ゲシュペンストを主力に非常に大規模な戦闘力を持つ。
その牙が狙う相手は敵味方関係が無く、彼らが戦った後の大地は焼け野原となる事で有名。


□設定の変遷
ベーオウルフ自身の人柄についてはOG2時点ではラミアの態度からキョウスケと大差が無い物とされていた。が、OGSにおけるシナリオ調整の結果、大きく変更された……そう


アインスト化である


リメイクにおいて新たなキャラ付けがなされ、その戦いは冷酷非道、顔には不気味なペインティングを施し、雰囲気もキョウスケと思えない物になっている。
また能力も化け物染みており、搭乗機を再生・進化させる事が出来るようになった模様。

言動がアインストに洗脳されていた際のエクセレンと酷似し、アインストの目的である「破壊と再生」「静寂なる世界」「純粋なる生命体の創造」を遂行しようとしている。

このように素性が変化したのは『キョウスケを狙うアクセルの行動に説得力を持たせるため』と思われる。
しかしファンのアインストに対する危機感が微妙なのか余り効果は無く、OGアクセルに対する評価に変化は見られなかった模様。


□余談
ファンからは『アインスケ』と呼ばれているが、この変化については"してるっぽい"と言うだけでゲーム中では言及されていない。

一応、アニメにおいてはアインスト化した事を肯定されたのでゲーム版の彼も同様だと思われる。

OGシリーズではIMPACTシナリオは終了したが未だにイエッツトなど、アインストに関わる事件は絶えないためもしかしたら近い将来、ゲーム版に彼が現れる可能性がある。


□各媒体での活躍

■ゲーム
OG2シナリオ冒頭でシャドウミラー隊を追い詰めるために登場。
アクセルの妨害により目標を仕留めそこなう。

この戦いについてはムゲフロの特典ドラマCDにて詳細が判明する。以降の出番は無い。


■アニメ
ジ・インスペクター第一話で登場
リュウセイを撃ち貫く。
その後、アクセルとの激しい死闘の末コックピットに直撃を受け、最後はリュケイオスの爆発に呑み込まれるが…

最終回にてまさかの再登場。
アクセルの攻撃による負傷から何らかの進化を果たしたらしく(おそらくリュケイオスを融合、掌握したと思われる)、ノイ・レジセイアに代わりアインストを掌握。
地球にアインストの種を植え付けようとするがATXチームとアクセルの妨害に会い、敗退した。


進化しすぎて外見がダンクーガノヴァのWILLみたいになってる。バリ自重。

□関連機
■ゲシュペンストMk-Ⅲ
平行世界のアルトアイゼン。

赤いアルトと違い、機体色は青となっている。
仕様がリーゼと酷似している模様。

正式に採用された機体だけあって、性能はリーゼと同じもしくはそれ以上とされている。


以下、アニメ『ジ・インスペクター』での関連機体








■アインストヴォルフ
一話冒頭におけるアクセルとの戦いでゲシュペンストMk-Ⅲが突如、形を変えた姿。

ファンからは『ブラスターアルト』などと呼ばれている。

ペルゼインを彷彿とさせる鬼のようなデザインとなり、その全長はソウルゲインを越える巨体。
カラーリングは赤に変更され、胸部にボルt……高出力砲撃機能が備わっている。

ただ、デカくなったせいかスラスターを使わずにドタドタ歩いていたので、持ち味の突撃力は無くなってる模様。
マリオン博士が見たらブチキレるんじゃなかろうか……。
しかし『こちら側』に来た際にはスラスターで飛んでいたので、狭い基地内での使用を控えた可能性もある。
デザインの元はおそらくOGクロニクルに登場したアクセルがベーオウルフと似ていると言ったイェッツト。


■ノイヴォルフ
最終話において登場したMk-Ⅲが更に変化した姿。

ノイレジセイアを取り込んでおり基本カラーは白に変化している。
逆に各部意匠はアルトアイゼンに近くなった。
スラスターは更にかなり大型になっている。

■ノイSRX
■ノイサイバスター
■ノイグルンガスト
アインストを掌握したベーオウルフが繰り出した新型。

所謂、偽メカ軍団。それぞれが味方と連携したオリジナルに吹き飛ばされた。
イェッツトっぽいカラーリングなのはたまたまだとか。
素材がホワイトスターだからか?

■ノイGK
上の3機と同時に生み出された謎の機体。

ハガネ・ヒリュウ改側に対応した機体が無く、グレート雷門に似ている。

■分身Mk-Ⅲ(仮)
ベーオウルフが追跡を振り切るために生み出した機体。

赤と青の2体が登場。赤はヴァイサーガ、青は龍虎王を足止めするが必殺技で真っ二つにされた。




俺は作らなければならない…項目を…秀逸でなければならない…

お前達は…望まれていない…項目を作る……だから……追記・修正するのみ、だ…!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • SRW
  • スーパーロボット大戦
  • スパロボ
  • 森川智之
  • アインスケ
  • 大尉
  • ジ・インスペクター
  • バンプレストオリジナル
  • 特殊鎮圧部隊ベーオウルブズ
  • ゲシュペンストMk-Ⅲ
  • アインストアイゼン←犠牲になったのだ…
  • ベーオウルフ
  • キョウスケ・ナンブ
  • OG
  • アインスト

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年09月29日 11:38