新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-02-25 22:01:02 (Tue)
今日:
1
昨日:
2
合計:
615
項目:56761
現在:
568
メンバー数:2427
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
晧茉莉花
パンドラ(モンスターストライク)
サーガ・アンダーソン
ジャック・ジョイス/ティモシー・ブレーカー
門(ロマサガ2)
デイブ・マッカートニー(ゴルゴ13)
オールドゴッズオブアースガルズ
引用
赤毛の女(レメディー)
嵐千砂都
X4 Foundations
SCP-1111
ライラ・ミラ・ライラ
【草案】不起訴処分
不遇職【鑑定士】が実は最強だった~奈落で鍛えた最強の【神眼】で無双する~
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
2025-02-26
ウレロ☆未確認少女
ビーステッド(遊戯王OCG)
クロウ(大神伝 小さき太陽)
真・三國無双 ORIGINS
月光(ライトノベル)
MOCO'Sキッチン
君のことが大大大大大好きな100人の彼女/コメントログ
門(ロマサガ2)
ベジータ
沖縄県
ジャック・ジョイス/ティモシー・ブレーカー
花園羽々里(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
魔導輪(牙狼-GARO-)
身勝手の極意
孫悟空(ドラゴンボール)
デモンスミス(遊戯王OCG)
ライフル銃の男と召使い(ドラゴンボール)
桐生一馬
本気グループ(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
パン(ドラゴンボール)
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
イクイノックス(競走馬)
>
コメントログ
間違いなく数十年に一度級の名馬。このまま勝ち続ければルドルフディープに並ぶ,あるいは追い越して日本史上最強馬になってもおかしくない。 -- 名無しさん (2023-09-28 22:04:15)
馬のような何かの領域に片足突っ込んでる -- 名無しさん (2023-09-29 01:06:29)
4歳引退の噂が流れてるが… -- 名無しさん (2023-09-29 07:35:48)
ヒーロー列伝、「天皇賞(秋)。有馬記念。ドバイシーマクラシック。宝塚記念。昼となく夜となく見せた自在の脚質は、世界の人々の瞳に焼き付いた。この先に進む道。どんな光で魅了してくれるのか。」の後に”無双の閃光。”がドン!ってあるの、馬の構図と併せて格好良すぎじゃない? -- 名無しさん (2023-09-29 12:59:35)
今となっては笑い話だけど22年4月頭の時点では皐月で掲示板逃すと賞金不足でダービー除外喰らう可能性あったんだよね -- 名無しさん (2023-09-29 13:52:59)
今となっては何でクラシック3冠レースを1つも勝てなかったのか不思議な位だ -- 名無しさん (2023-09-30 20:39:16)
↑ 18番引いた地点でほぼ負け確と言って良いぐらいクラシックでの大外は致命的に不利だからの 最初の位置取りの地点で皐月だと内に入るために足使って最後の直線まで勢い保てなくて(このレースのイクイノックスは上がり7位と遅い)、ダービーだと理想の位置にはドウデュースがいて抜かせるタイミングが全く無かった -- 名無しさん (2023-10-01 03:36:25)
それでダービー勝ったトウカイテイオー、サニーブライアンがどれだけ規格外だったか分かるは -- 名無しさん (2023-10-01 10:16:57)
皐月賞もダービーも大外枠で2着だから勝てるだけの力は有ったんだろうけど。やっぱりダービーは最も運の良い馬が勝つんだろうな -- 名無しさん (2023-10-01 17:22:48)
天皇賞春に挑まないのを見ると、やはり2500が限界なのかね。まぁその距離帯で暴れまわってるわけだが -- 名無しさん (2023-10-01 20:16:37)
管理調教師いわくイヤイヤになったら「どうしたの?何がイヤなの?」と聞いてあげないといけないタイプらしい。 -- 名無しさん (2023-10-01 20:34:04)
↑もしも2冠を取ってたら菊花賞に出走していたかな?それとも史実の通り天皇賞秋に出走していたのかな? -- 名無しさん (2023-10-01 20:35:36)
↑3キタサンの息子なのに長距離がニガテってのも不思議だよな。まあ、キタサンも母父がサクラバクシンオーなのにステイヤーだったんで現役時代は不思議がられてたけど -- 名無しさん (2023-10-03 20:41:56)
↑末脚含めその辺は母父キングの血が作用してる可能性? ユタカオーからバクシンオー経由してキタサンに受け継がれたみたいに -- 名無しさん (2023-10-08 14:09:15)
日本史上最強かも -- 名無しさん (2023-10-29 15:52:56)
よもやジョーダンのアンタッチャブルレコードを破壊するとは・・・これで体質さえ強ければ一体どれだけ冠を増やしてたんだ? -- 名無しさん (2023-10-29 15:59:08)
開いた口が塞がらないんだが…イクイノクッス秋古馬三冠ありえるぞ -- 名無しさん (2023-10-29 16:04:57)
おドウにもキッチリリベンジ果たしたんだよなぁ -- 名無しさん (2023-10-29 19:03:56)
エクレアと言われる流星だが、実はフランス語で雷を指す意味がある。閃光の二つ名をもらった今ならなおさらいい意味に変換できるな -- 名無しさん (2023-10-30 07:18:22)
問題の2023天皇賞秋での残り1000mのタイムが57秒5。普通この先行策ならどう考えても潰れる展開だが脚が残っている… -- 名無しさん (2023-10-30 07:29:17)
↑4 4年前のアーモンドアイが0.1秒差まで迫ってたから時間の問題だったのかもしれん。どうして4着まで入着した馬がレコード更新タイムで、5着のガイアフォースもジョーダンとのタイム差0.1秒なんです? -- 名無しさん (2023-10-30 07:31:54)
タイムに意味は無いとわかりつつ追ってたらレコードどうなったのやら・・・ -- 名無しさん (2023-10-30 07:48:38)
仮にスタオンが回避せずに出てたり、おドウに不慮の事故による乗り代わりがなくてもイクイノの勝ちは変わらなかった気がする(2着以下はともかく) -- 名無しさん (2023-10-30 09:22:40)
これ今年の凱旋門賞行ってたら勝てたんじゃないか? -- 名無しさん (2023-10-30 11:57:24)
たしか、芝2000mの前世界レコードがチリの牝馬クリスタルハウスの1:55.4だったはず。だから文句なし世界レコード。しかし本当ウマというかUMAだなマジで -- 名無しさん (2023-10-30 17:29:36)
↑ただしクリスタルハウスのレコードは公式な記録が残っていないから公に世界レコードということができないっぽい。ソースは東スポだけど -- 名無しさん (2023-10-31 16:37:19)
↑3 正直エースインパクトは間違いなく怪物馬(無敗だし)で、実力としてもイクイノックスとタメはれるレベルなので、勝てたかはかなり怪しいと個人的には思います。ただ今回の天皇賞見ると、どうしてもワンチャンあったんじゃないかと思っちゃいますね。 -- 名無しさん (2023-11-01 01:22:19)
親父のキタサンは春盾のアンタッチャブルレコードを0.9更新して、この子は秋盾のアンタッチャブルレコードを0.9更新したことになるわけだ。思えばどちらも一瞬たりとも息を入れることが許されない地獄のような消耗戦だったのだなあ。 -- 名無しさん (2023-11-01 17:36:57)
今一度、世界最速の閃光を見せてほしい 頑張れ!イクイノックス! -- 名無しさん (2023-11-26 12:55:05)
ジャパンカップ制覇。パンサラッサもがんばったが、もう格が違った -- 名無しさん (2023-11-26 15:51:17)
やはり、強い!! -- 名無しさん (2023-11-26 16:00:13)
あれでノーステッキだったとかいう話も挙がっているがマジで? どうすれば止められるんだろうねこの怪物… -- 名無しさん (2023-11-26 16:15:28)
いやぁ……見応えあったなぁ。さすが世界最強 -- 名無しさん (2023-11-26 16:16:59)
リバティにワンチャンすらやらない圧倒っぷり -- 名無しさん (2023-11-26 16:37:48)
実質2番手から上がり最速、差0.4なんてやられたら誰が勝てるんだよ -- 名無しさん (2023-11-26 18:06:13)
斤量貰った三冠牝馬を鎧袖一触、なんなんだよキミは -- 名無しさん (2023-11-26 19:00:25)
負ける姿が想像できない -- 名無しさん (2023-11-26 20:19:19)
これでG1五勝だからシンボリルドルフのG1七勝超えも見えてきたな。それどころかこのペースならアーモンドアイのG1九勝超えもあるかもしれない。 -- 名無しさん (2023-11-26 20:25:52)
去年の秋天を彷彿とさせるレースだった...すごいものを2年続けて見せられるとは -- 名無しさん (2023-11-26 20:27:43)
↑海外含めると6冠。例えるなら、国内G1が普通の花束で、ドバイは新規開店したパチンコ店とかにある花輪のどでかいやつ。しかし、陣営はもう来年春に種牡馬にしたい考えがあるから、有馬がラストランじゃないかって噂が。 -- 名無しさん (2023-11-26 20:33:23)
さすがに秋古馬三冠は目指さないか…?でも有馬も走ってほしい感はあるなぁ -- 名無しさん (2023-11-26 21:57:15)
獲得賞金額や種牡馬価値などの商売目線だと、有馬記念勝ってもメリットがほぼ無いなんて話も多いらしいのでこれで引退という可能性も高いのかね…1ファンとしてはやはり有馬記念で秋古馬三冠達成の偉業はぜひ見てみたいけど…陣営の発表が待たれる。 -- 名無しさん (2023-11-26 22:01:21)
なんでこの子クラシック勝てんかったの...? -- 名無しさん (2023-11-27 08:25:43)
枠が悪かったんだよ… -- 名無しさん (2023-11-27 09:08:01)
もう日本に敵はいなくなったし、今後どうするのか?このまま引退か有馬出るのか海外行くのか -- 名無しさん (2023-11-29 16:37:31)
引退するなら凱旋門賞挑戦してから引退して欲しい -- 名無しさん (2023-11-29 20:15:35)
↑来年の春までには種牡馬にしたい的なこと陣営が言ってたような... 有馬走ってくれたらありがとうかなぁ -- 名無しさん (2023-11-29 22:30:41)
まぁ今が絶頂期だろうね。今年過ぎたらちょっとわからなくなる。怪我の危険性もあるし -- 名無しさん (2023-11-29 22:51:11)
改めて思うと馬体が未完成だった分クラシック戦線ではなかなか型にはまった競馬にならなかっただけで、本質はこの秋2戦で見せたような親父と同じ先行型なんだろうね。結果的に走る機会がなかっただけで(輸送がうまく行けばだけど)3000とか3200でも全く能力が落ちないタイプだと思う。 -- 名無しさん (2023-11-30 01:11:44)
引退が発表 -- 名無しさん (2023-11-30 14:42:44)
やはり無理はさせなかったか。でもいい判断だよ。お疲れ様。 -- 名無しさん (2023-11-30 15:01:49)
よもや秋古馬三冠か...とも思ったけど、やはり無理はさせられんか...お疲れ様。 -- 名無しさん (2023-11-30 15:07:09)
間違いなく将来の顕彰馬、父キタサンブラックやアーモンドアイみたいな悪夢はもううんざりだ -- 名無しさん (2023-11-30 19:51:46)
あぁそうか、同年の秋古馬三冠は出来なかったけど、通算でなら達成してるのか。なら挑まないよな。 -- 名無しさん (2023-11-30 20:32:17)
欲を言えば有馬勝って親子7冠達成して欲しかったが負けや最悪壊れる可能性も考えての引退か、まぁジャパンカップで最強は証明したしもう十分か -- 名無しさん (2023-12-01 00:33:29)
ジオグリフ、ドウデュース。君たちは誇っていい。この怪物に先着した事があるんだから... -- 名無しさん (2023-12-01 22:18:56)
凱旋門や来年もとか無茶は求めんが有馬は走って欲しかったな -- 名無しさん (2023-12-01 22:21:26)
秋天、現地で見てたけど比喩じゃなしに毛並みが光輝いてて勝ち確だって思ったもんな -- 名無しさん (2023-12-02 10:43:58)
エクレアはフランス語で「雷」や「稲妻」らしいので「無双の“閃光”」はナイスネーミングやな -- 名無しさん (2023-12-06 18:12:01)
初年度種付け価格が2000万スタートで即満口と引退しても伝説作るなぁ -- 名無しさん (2023-12-08 19:56:21)
イクイノックスとアーモンドアイの夢の配合が実現する -- 名無しさん (2023-12-17 09:59:55)
↑5疲労が残ってるってのも本当なんだろう。価値は当然だけど寿命縮めるリスクはやれないからね。秋古馬三冠の間隔狭さは今の潮流に合わないし、定期周期で制覇が見たいから議論して欲しい -- 名無しさん (2023-12-21 03:16:57)
馬房がキタサンの向かい合わせとは…種牡馬時代になって身内と再会するってなかなか無いのでは? -- 名無しさん (2023-12-21 19:35:27)
↑息子よ…父さんは今、ウマ娘というものなる存在となって人気だぞ -- 名無しさん (2023-12-21 20:37:02)
↑来週のアニメ最終回にサプライズ登場ワンチャンあるかな。 -- 名無しさん (2023-12-21 20:40:17)
ライバルのドウデュースが有馬記念を制覇してダービーの勝利が運だけではない事を証明したな -- 名無しさん (2023-12-26 12:27:55)
イクイノックスよ、貴様は逆に何を持ち得ないのだ -- 名無しさん (2023-12-29 20:42:01)
後は産駒が走るかどうか、オペラオーとかみたいに悲惨な事にならんといいが -- 名無しさん (2024-01-08 18:55:06)
前作の主人公の息子って主役を張ることが多いのに、なんでイクイ君はラスボスみたいな戦績なんですか・・・。あと「最近更新されたページ」でキンチェムと並んでてビックリ。たしかに伝説の名馬が伴侶でもおかしくない成績だが。 -- 名無しさん (2024-01-08 20:39:49)
文句なしの23年度代表馬に選ばれたがまたバカな記者のせいで満票は逃してしまった -- 名無しさん (2024-01-09 21:36:35)
↑個人的には、オークス6馬身勝ちの三冠牝馬への年度代表得票がゼロ票という方がよっぽど変なことだと思うので、今回の満票逃しは安心というか納得感を覚えます(もちろん年度代表馬は文句なしのイクイノックスでしかるべきですが。)ただ、流石に4歳以上牡馬と3歳牝馬に関しては満票じゃない理由がわかりませんね... -- 名無しさん (2024-01-09 22:38:34)
レーティング135!!!!世界最強!!! -- 名無しさん (2024-01-20 21:39:53)
エルコン越えるとは思わなかったよ… -- 名無しさん (2024-01-21 08:50:06)
空リンクが多かったので整理しました。自治厨みたいなことを言って恐縮ですが、混乱を避けるためにもリンクは既に生成されている項目(あるいは作ろうとしている項目)に行くようご確認お願い致します。 -- 名無しさん (2024-01-26 00:55:09)
ちょっと見ない間に随分と小見出しが大げさにダサくなったな……なんだよ「WORLD CHAMPION‐少年よ、神話になれ−」って…… -- 名無しさん (2024-02-19 17:14:20)
↑同意。どうせなら、カブラヤオーの記事くらい突き抜けてほしいと思う -- 名無しさん (2024-02-22 08:48:18)
↑1、2具体的にどうしたいの?追記・修正したいって事なら別に反対しないけど -- 名無しさん (2024-02-22 09:14:35)
レベルスロマンスおめでとうございます!!こういうのは馬と陣営に失礼かもだからあまり書きたくないんだけど、こんな強い奴を去年馬なりで突き放したって相当エグいことやってる気がしますね... 2023ドバイSCがハイレベルすぎる気がします -- 名無しさん (2024-03-31 01:31:44)
そうか…ダービーから3日後、半兄のヴァイスメテオールがなくなってたのか。そしてそれ以降一切負けてないのは意識せざるを得ない。 -- 名無しさん (2024-04-02 16:52:15)
去年のレベルスロマンスが絶不調だったのを無視して持ち出すのは流石にどうかと思うぞ -- 名無しさん (2024-04-04 22:00:53)
秋天〜JCの区分の見出しについて、父のヒーロー列伝を意識したものに変えてみました。 -- 名無しさん (2024-04-11 19:41:59)
引退後も馬体が成長続けてるとかいうどこぞの暴君みたいなことが起きてるらしい… -- 名無しさん (2024-05-14 03:00:43)
↑イクイノックスの親父のキタサンも同じ事が起きてるしな -- 名無しさん (2024-06-02 16:34:23)
そういう話を聞いちゃうと「まだまだ走れたんじゃ…」っていう気持ちが再燃してくるけど、馬主としては種牡馬になってからがメインでしかもイクイノックスの種牡馬価値はあの時点でほぼ頭打ちだったわけだから、なかなかもどかしい話である。 -- 名無しさん (2024-06-02 16:38:46)
↑3 暴君と違って割と予想の範囲ではあったんだけどね。親父が晩成型だし。 -- 名無しさん (2024-06-02 16:48:43)
実際まともに体が出来てきたのが4歳秋の頃の話だったし、まだ5歳と考えたらそら成長するわな…… -- 名無しさん (2024-06-02 18:18:50)
とにかくかわいい -- 名無しさん (2024-07-05 13:21:47)
今のガチっとした馬体を見てから現役時代の馬体を見ると「なんだこのヒョロガリ!?」ってなるなった もっとデカくなれよー -- 名無しさん (2024-08-07 19:22:07)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-08-17 22:33:42)
座談会動画で「スローペースで逃げをうち、直線で時速62km程でスパートかけて、その時点で10馬身以上の差が開いていればイクイノックス相手に逃げ切り可能」ってルメールが言ってた…川田は「それができる馬がいない」とツッコんでいたけどw -- 名無しさん (2024-08-25 12:44:05)
↑競馬の詳しいことは殆どわかんねえけど、それつまり「直線到達時点で10馬身差以内(8~9くらいだとしても)だったらイクイノックスは平然とぶち抜いてくる」ってことだろ…? 勝てるわけねえ… -- 名無しさん (2024-08-25 12:54:03)
当代最強クラスってのは文句のつけようがないけど3000や3200mに出て勝っていれば歴代レベルになっていたのが心残り -- 名無しさん (2024-08-26 04:32:42)
有馬のドウデュースを見ると武豊騎乗でも再戦ができなかった事がただただ心 -- 名無しさん (2024-08-28 18:32:37)
新馬戦で戦ったサークルオブライフとも交配していたらしい… -- 名無しさん (2024-08-29 01:39:00)
「評価」の欄消えてる?? -- 名無しさん (2024-08-29 02:04:57)
新馬一緒だったとか牧場一緒だったとかそういうの好きよね -- 名無しさん (2024-08-29 07:44:40)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-09-28 22:57:14
netkeibaデータベースお漏らしでお相手がとんでもないラインナップで流石と言わざるを得ませんでしたが正式発表まで追記はお預け いやあそれにしてもそれにしてもだねえ… -- (名無しさん)
2024-11-23 21:28:00
ついに2023ジャパンカップの記事も立てられたな -- (名無しさん)
2024-11-25 09:38:36
仔たちにもエクレア遺伝しててかわいいが過ぎる( -- (名無しさん)
2025-01-20 12:38:39
実は馬にイクイノックスの名が付いたのはドラクエ9が先だったりする(黒竜丸の英語版の名称がEquinox)。 -- (名無しさん)
2025-01-30 00:00:47
ソダシとの間にも、ラインクラフトみたいな流星持ちの女の子が生まれたねぇ -- (名無しさん)
2025-02-14 16:49:47
気が付いたらエクレア職人というあだ名がついてて草 -- (名無しさん)
2025-02-15 11:20:38
ソダシとの子が靴下履いてるみたいな流星してるの好き -- (名無しさん)
2025-02-22 07:48:14
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月22日 07:48