登録日:2010/04/20(火) 17:45:09
更新日:2025/01/22 Wed 23:09:52
所要時間:約 9 分で読めます
創立2年の新設高校ながら、1年目にいきなりインターハイ
東京都予選決勝リーグまで勝ち上がった新鋭。
しかしながら予選決勝では、中心選手である木吉を欠いた為か三大王者相手にトリプルスコアで敗退。
どちらかと言うと不名誉な意味で名前が知られている(第16Q内での描写より)。
黒子・火神が加入した2年目はインターハイ優勝を目指したが、青峰擁する桐皇に大敗した事を引きずりまたしても予選決勝リーグ敗退。
今は12月のウインターカップを目標として、チームを立て直している。それに伴いユニフォームが若干変化した。
なお、黒子と補欠の1年トリオを除くメンバー全員の名前に曜日が含まれている。
その1年トリオである降旗・河原・福田については、作者周辺から取られている模様。
なお、描かれた全試合を一度も交代することなく出場していた選手は一人もいない。
長いことフルで出ていた日向と伊月も、伊月はWC海常戦で途中交代、日向はWC洛山戦で4ファウルとなり一時下げられてしまった。
所属部員
主人公。彼については当該項目を参照。
誠凛高校1年。身長190cm、82㎏。
黒子と共にダブル主人公と言える役割で、ダンクや成長といった読者に分かり易い面を担っている。
アメリカ帰りで、まだまだ荒削りながら飛び抜けた身体能力と天賦の才能たるジャンプ力を武器として強豪選手と戦っている。
一人暮らしをしていたり、ネックレスのリングに因縁があったり、彼も結構謎を秘めている。
料理が上手。
第74Qで犬が苦手と判明。
強い奴は匂いで分かったり困難な相手との試合にワクワクしたり肉を何kgも平らげたり、バトル漫画から出て来たよう。
秀徳戦で強さを求めるあまりキセキ化しかけたが、黒子の殴打と言葉に自分を取り戻した。
通称バカガミ。自分の名前の漢字も間違えるぐらい(NG集でだが)で、帰国子女ながら英語も駄目(話すのは問題無い)。
その頭の悪さで、インターハイ予選決勝前に誠凛バスケ部に危機をもたらした。
誠凛高校2年。193cm、81㎏。天然ボケ男。無冠の五将の一人で肩書は「鉄心」。
Cで、誠凛高校バスケ部創設者で創設時のエースだった男。初登場時は病院らしき場所にいた。
1年生時の霧崎第一戦で膝を壊され、早期復帰を目指して手術を選択しなかった為にもって1年しかプレイ出来ない。
本来の適性はPGで、小金井の一言がキッカケでさながらポイントセンターと言うべきプレイスタイルとなった。
ブランクがありながらも、上履きで火神と互角に近い1on1を繰り広げられる、高い実力を持つ。
手が大きく恐らく握力も強い為バスケットボールをハンドボールのように掴む事が出来、相手のプレーを見てパスやシュートの選択変更が可能な
「後出しの権利」を武器とする。
つまり彼相手には読み合いが通じず、今吉からは「予測不可能…というより予測しても無意味」と言われている。
このプレーを単独で防いだのは驚異的な反射神経と手足の長さを誇る
紫原ただ一人である。
よく技巧派センターと勘違いされがちだが、純粋にセンターとして強く、身体能力も高い。
ドリブルスピードも速く、火神から「俺よりデカいのに相当速ぇ!」と驚愕されるほど。また頭脳明晰(学業もカントクと遜色ないレベル)であり、相手の考えを読むことにも長けているなど、頭脳プレーも得意。
陽泉戦ではボールを片手で掴んでリバウンドする「バイスクロー」を披露した。
日向曰わくの変人で、相当天然ボケ。実はカントクとは交際経験があり互いに下の名前で呼んでいる。
中学時代に
キセキの世代と対戦経験があり、緑間や紫原も覚えていた。
誠凛高校2年。
女子高生ながらバスケ部監督で、通称もカントク。
実家がスポーツクラブ、父親が元日本代表のスポーツトレーナーであり、そこで培われた経験や知識でバスケ部を導いている。
また実力
テストでも305人中学年2位と、頭脳明晰でもありバカガミの勉強をよく見ている。
対象の身体能力などを数値化して見抜く特技を持っている。火神の脚の負傷具合を的確に見抜いたりしているが、発動したりしなかったりもしている。
部員を何かと張り倒す作中屈指の漢前で、美人でなく
イケメン。料理の腕も酷く、レモンのハチミツ漬けをレモン丸ごと入れるほど。
ただ、同じメシマズの
桃井と異なり、
調理の工程で(プロテインなどの)余計なものを入れるが故に酷くなっているだけで、それさえなければ普通に作れる。
イジラレキャラでもあり、番外編で一応ヒロインと言われたり、ホッペにチューが全く有り難がれなかったり、こっちでも忙しい。
最近髪を伸ばしっぱなしにしている。
ぶっちゃけそっちのが可愛い。
誠凛高校2年。178cm、68㎏。ポジションはSG。プッツンメガネ。
(パラメータ)(10段階評価)
身体能力:6/10 |
技術ː7/10 |
スタミナ:8/10 |
特殊能力:7/10 |
精神力:8/10 |
合計:36/50 |
バスケ部主将。シュートの精度は(
規格外の化け物を除けば)作中トップクラスで、
凄まじい精度の3Pシュートで誠凛のピンチを何度も救っており、正邦戦や秀徳戦では決勝点も決めている。
しかし身体能力は平均レベルであるためドリブルも得意ではなく、動きも敏捷では無いなどの弱点もある。
また、メンタルがプレーに直結するプレイヤーでハマるときはとことん入るが、焦りや怒り等で集中力を乱されていると中々入らない。
霧崎第一戦ではそれが顕著で、最終クォーターまでシュートが決まらなかった。
シュートを外す度武将フィギュアをへし折られる特訓の末にクラッチシューター(厳密な意味とは違う)となったが、
代償に性格がちょっと歪んでしまい、スイッチが入ると黒くなる。
首をコキコキ鳴らす日は調子が良い証拠(第13巻:桐皇戦より)
学力は中の上(305位中112位)で悪くはないのだが、2年生の中では一番劣るため部員にツッこまれている。
まあ、彼以外の2年生の学力が優秀すぎるというのもあるが…
景虎との特訓で「不可侵のシュート」を会得した。
カントクと何かと
フラグが立っていたがインターハイ敗退後に木吉が登場、此方の面でも目が離せない。
猫派。
中学時代は3年間練習を欠かさずしていた努力家だが、結局1勝もできなかったため、高校1年のときはグレて金髪になった。
が、ビックリする程に似合ってなく周囲にはっきりとダサいと言われ物笑いの種になった。
同時にバスケに対する情熱も冷めてしまい荒れた生活を送っていたが、木吉と出会い彼に諭される形でバスケへの情熱を取り戻した。
誠凛高校2年で副主将。174cm、64㎏。ポジションはPG。キューティクルサラ男。
(パラメータ)(10段階評価)
身体能力:6/10 |
技術ː7/10 |
スタミナ:7/10 |
特殊能力:7/10 |
精神力:7/10 |
合計:34/50 |
PGでチームの司令塔を務める。大の駄洒落好き(母親も駄洒落好き)で2年生の中では一番女子にモテるが、ダジャレに引いて去っていくという残念な
イケメン。シリアスじゃない場面では大体口走り、日向に死ねと言われ、木吉や火神からもこき下ろされている。
鷲の眼の持ち主で、コートを俯瞰で見下ろすが如き広い視野を持っており、
突出した才能や身体能力はないがバスケ歴は小2からと誠凛の中では一番キャリアが長く、冷静かつ的確な状況判断力の持ち主。実力テスト305人中71位。
その実力は強豪校の主将であり、同ポジションの実力者でもある
海常の
笠松や
桐皇の今吉からも一目置かれている。
一方で、正確無比なパスを出すが故に
花宮にはパスコースを見切られて完全に手玉に取られてしまっていた。
WC海常戦では抜かれた際に後ろからバックチップする「鷲の鉤爪」を披露した。
割と終盤での登場だが使用頻度は多い。
日向・リコとは中学からの同級生。
人気投票では2年生で一番人気がある事が判明した。流石は
大佐、或いは川末。
誠凛高校2年。186cm、78㎏。ポジジョンはC。ムッツリ。
(パラメータ)(10段階評価)
身体能力:7/10 |
技術ː7/10 |
スタミナ:8/10 |
特殊能力:3/10 |
精神力:7/10 |
合計:32/50 |
2年生のCで得意技はフックシュートで地味にダンクもできる。
木吉復帰後は彼にレギュラーを譲るが、貴重な交代要員として活躍する。
地味と言えば地味だがそのいぶし銀な活躍はチームに貢献しており、全国区の選手とも対等に渡り合えるほど。
大家族の長男で、料理が上手い上に何かとチームメイトを心配する描写が見られる。作中一言もしゃべらない無口キャラであるが、小金井とは意思疎通が可能である為、屋上宣言も小金井に代弁してもらい乗り切ることができた。実力テストは305人中74位。
誠凛高校2年。170cm、67㎏。ポジジョンはSF。ニャンコ小僧。
(パラメータ)(10段階評価)
身体能力:8/10 |
技術ː3/10 |
スタミナ:8/10 |
特殊能力:4/10 |
精神力:7/10 |
合計:30/50 |
SFで、オールレンジシューターだが成功率はイマイチの器用貧乏。
学力も得意科目も苦手科目もなく器用貧乏と言われているが、学年ではかなり上位(305人中52位)で木吉、リコに次ぐ成績である。何かとボケては何かと突っ込まれ、試合以外の方が出番が多い。
元テニス部であるためか身体能力はそこそこあり、高校からバスケを初めて素人から並の選手まで成長している事からバスケセンスは悪くない。(高校の運動部では経験者と未経験者の差はとんでもなく大きい為)
黄瀬ほどではないにしろ割と恵まれた才能の持ち主と言える。
誠凛高校2年。176cm、70㎏。ポジジョンはPF。
(パラメータ)(10段階評価)
身体能力:6/10 |
技術ː6/10 |
スタミナ:8/10 |
特殊能力:3/10 |
精神力:7/10 |
合計:30/50 |
PFで、リバウンドが得意。通称つっちー。またの名を「
タケシ」。名前はサトシなのに…
ハッキリ言って作中では
黒子以上に影が薄く、顔が出たのは第23Q、フルネームは人気投票が初出。
人気投票でも、登場して僅か2話の木吉にまで負けた。
しかし、実は誠凜レギュラーで唯一の彼女持ちであり(作者曰く可愛いとの事)、
洛山高校との決勝前では後ろ姿ながら彼女も登場して土田を応援していたのである意味では勝ち組でもある。実力テスト305人中81位。
陽泉戦や洛山戦でも登場しており、徐々に陽の目を見つつあるカモ…
完結から10年以上経つのにこの項目で名前が間違えられたままだった。(聡史→聡)
やはり地味キャラか…
身長170cm、体重60㎏、ポジションはPG。
身体能力:5/10 |
技術ː6/10 |
スタミナ:5/10 |
特殊能力:3/10 |
精神力:6/10 |
合計:25/50 |
身長175cm、体重64㎏、ポジションはSF。
身体能力:6/10 |
技術ː5/10 |
スタミナ:5/10 |
特殊能力:2/10 |
精神力:4/10 |
合計:22/50 |
身長180cm、体重70kg ポジションはC。
身体能力:5/10 |
技術ː6/10 |
スタミナ:6/10 |
特殊能力:2/10 |
精神力:6/10 |
合計:25/50 |
1年トリオ。3人ともそれっぽいのが連載当初から確認出来るが、名前が出たのは第37Qが初。
ベンチ入りしているためユニフォームも貰っており、降旗が12番、福田が13番(河原の番号は確認出来ない)。
降旗の読み方については、その時々で何故か違っていたが、このほど作者の手書き文字により「ふりはた」に確定。
降旗はWC海常戦で出場し、福田と河原はWC洛山戦で出場した。
海常戦での活躍が功を奏したのか降旗は人気が高く、第3回の人気投票では15位と大健闘を見せた。
バスケ部のお飾り顧問を務めているお爺ちゃん先生。バスケは素人で見てるだけ。
作中には2回だけ小さく出て来た。
フルネームは武田健司。
「人気1位目指してガチで追記修正をやること!
もし覚悟がなければ同好会 (BBS) もあるからそっちへどうぞ!!」
- これ一年目優勝無理だろ・・・。日向には全裸告白してもらうしかないな。 -- 名無しさん (2014-01-22 16:19:36)
- でも二年目からは木吉不在+キセキ強化+桐皇にミスディレ効かないからむしろ一年目しかないんだよね。 -- 名無しさん (2014-01-31 20:31:35)
- 伊月や水戸部は何故この学校に入ったのだろうか -- 名無しさん (2014-01-31 21:03:35)
- 火神の「あんたみたいな『いるだけヒロイン』じゃどんなにサービスしてもこんな地味な漫画の読者は増えねえんだよ!」には笑った -- 名無しさん (2014-02-09 10:55:42)
- ↑黒子が打ち切りサバイバルやってた頃?カントクは性格が男前だからいいんだよ!! -- 名無しさん (2014-02-09 11:02:30)
- ↑特技は「編み物」というすごく女の子らしいものだけどな! それがまた良いギャップである。 -- 名無しさん (2014-02-09 14:17:06)
- 昨年(劇中)は関東大会にも出てるんだよな -- 名無しさん (2014-04-05 14:47:33)
- 陽成戦での火神と木吉で紫原に押し勝ったところは震えたわ…… -- 名無しさん (2014-04-16 14:05:58)
- 上から2 そこは新入生に期待ですよ -- 名無しさん (2014-04-16 14:19:29)
- ↑6 カントクはヒロインというよりエヴァのミサトさんポジションに見える…エヴァ見たことないんだけど -- 名無しさん (2014-04-27 20:02:05)
- なんで14番がいないんだろう。あと9巻74Qで日向黒子以外のメンバーが5対5やってたけど人数が合わない気が… -- 名無しさん (2014-07-04 12:54:09)
- 水戸部センパイのザ・いぶし銀っぷりには毎回シビれさせられます。 -- 名無しさん (2014-07-11 21:00:39)
- 残り9秒で4点差。常識で考えると逆転不可能 -- 名無しさん (2014-08-08 06:43:09)
- なんやかんや優勝して良かったやん。来年以降勝てそうに無いがな -- 名無しさん (2014-09-01 10:35:51)
- タグの火神のゴリ押しって。それはエースだから仕方ないと思うんだが…むしろ黒子の方が色々と補正かかってる気もする。黒子も何だかんだでキセキの世代の一人だわ。チートすぎる -- 名無しさん (2014-09-01 10:40:50)
- 全裸告白言い出したの監督だけど、やることになったら日向に全裸で全校生徒の前で大声で告白されてたわけか -- 名無しさん (2014-09-05 14:56:32)
- ラストで急に2年生(というかいづき)が強くなったのにビックリした -- 名無しさん (2014-09-26 00:56:35)
- ↑8 全裸告白言い出したの日向だろ。 1年の時に「全国出場できるわけない」って言った教師にブチギレて「全裸で告白でもなんでもやってやるよ!!」って言ってるのが始まり。 -- 名無しさん (2014-11-05 23:43:47)
- なんだかんだで僅差でもなく人気一番なチームであることに安心した -- 名無しさん (2015-01-04 20:18:00)
- リコと木吉が付き合ってた設定って本編で使う予定があったけどお蔵入りになったのかな?黒子青峰桃井の関係みるに複雑な関係好きそうだし -- 名無しさん (2015-03-22 17:15:08)
- 地味 -- 名無しさん (2015-03-25 22:43:05)
- 土田は目立たないが唯一の彼女持ちでしかも可愛いらしい -- 名無しさん (2018-08-15 16:59:36)
- 荒らしコメとそれに触るコメントを削除 -- 名無しさん (2019-10-18 17:26:58)
- 黒子と火神が2年の夏は普通にIHに行ったみたいね(優勝はできなかったっぽい)誠凛初のインターハイなのにさらっと流された -- 名無しさん (2024-01-04 23:06:22)
- 創部1年目に部員全員1年で決勝リーグ出場と関東大会出場は普通に凄いって火神が称してたことあったな -- 名無しさん (2024-09-07 17:05:13)
最終更新:2025年01月22日 23:09