Asami Sawada
ヘビロテ中のポークたまごおにぎり専門店oni-oniさん。 たまたまインスタを見ていたら、先日気に入ったツナの販売日だったので、取り置きをお願いして行って来ました。 昼前でしたが、ディスプレイすっからかんで終売間近。 どのくらい量を生産しているか分かりませんが、結構売れ行きがよい印象。ちまたでおにぎり屋は流行りですが、なかなかない沖縄発ポークたまごおにぎりを取り扱っている所が小金井市民の支持を得ているのでしょうか? お店の1番人気!? れんこん ¥550 ツナ ¥500 さんぴん茶 セット価格¥150 れんこんはかなりれんこんらしい食感があり、2枚も入っているので食べ応え十分。 かいわれと柚子胡椒マヨの爽やかさとランチョンミートの塩味も交わります。 ツナは前回も思ったけれど、やはりオニオンも少量入ったツナマヨなのではないかな〜と。 たまごとツナマヨ、ランチョンミートの組み合わせは塩味と甘味がうまく交わっているなと思います。 さんぴん茶も売っていたので思わずゲット! さんぴん≒ジャスミンとご存知でしたでしょうか? 一応違いがあるようで沖縄出身のオーナーさんの話では さんぴん茶=ウーロン茶ベースにジャスミンを足している ジャスミン茶=緑茶ベースにジャスミンを足している (ということはちまたのジャスミン茶は100%ジャスミンではない??) だそうです。 けれども最近はその概念も崩れてきているとのこと。 2年前石垣に行った際にさんぴん茶を知らずに飲んだらとても美味しくてペットボトル携えて帰ったくらいでして… 今回頂いたのは沖縄のものとのことでしたが、テイスト的には緑茶ベースだったのかなと。 石垣で飲んだのはもう少しまろやかだった気がするのでウーロン茶ベースだったのかなぁ…。 東京ではアンテナショップで買えるのかな?街中ではあまり見かけないのは残念…。島から輸入なので、本土では割高になってしまうのでしょうか? さんぴん茶とおにぎりも相性抜群でした! こちらのお店、是非他の方のレビューも見てみたいので、お近くの方ご来訪してみてください♪ #武蔵小金井 #おにぎり #ポークたまごおにぎり #さんぴん茶 #ルートビア