Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

周りに気兼ねなく猫と暮らすため、終の棲家を見つけて早16年超☆ 岡山市出身、過去20年間転勤族の頃は、高松市・徳島市・福山市・広島市・浜松市・名古屋市を転々と… 尚、67歳を過ぎて…レビューは若い頃より、より少食&薄味好みになった嗜好でupしていますので、味覚表現の偏り等はご容赦願います♪

  • 2881投稿
  • 238フォロー
  • 2119フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

仙川駅

ラーメン

【練馬区石神井公園駅近くのラーメン専門店『らぁ麺和來』さんの姉妹店です。】 店舗運営は、『株式会社シーウェイズ』さん。 フランチャイズがメインの飲食店運営会社なので、雰囲気的に此方のお店は、『はやし田』さん『鈴蘭』さん等々のINGS系のフランチャイズ店舗でしょうか? 昨年、アルバイトも定年退職したかみさんと、我が家の愛猫”蔵之介”のパウチを購入するために『シマホ』に伺った際に初訪問です。 ホントは街中華に行きたかったかみさんですが…15時過ぎという中途半端な時間帯。 街中華に限らず、ほとんどのお店が準備中でした…(泣) 仙川駅より北側には、以前仕事の関係で甲州街道沿いにある管理マンションに立ち寄る以外には滅多にないので、此方方向に歩くのはお久しぶりですね〜 さて、今回はお初という事で、自販機でポチしたのはベーシックな… ◾️醤油らぁ麺 880円×2 なお、今現在も、自販機は新札は使用不可でしたので要注意ですね。 新札しかない場合は、お店の方に両替をお願いのパターンです。 入店してテーブル席に案内される際に『紙エプロンは?』と聞いて頂けます。 そして、テーブル席に案内されてから5〜6分程で着丼です。 さて、先ずはスープから…予想より濃いめのスープの色。 鴨と大山鶏からのスープとの事ですが…表面を覆う”鶏油”のせいか?かなり甘みを感じます。 でも、イヤな感じではなく、卓上のブラックペッパーを多めに掛けると、丁度良い塩梅ですね。 ほぼ完飲状態です。 麺は…パッツン系ともちょい異なる細麺。 これは、”小鳥系広島らーめん”とも異なり、好みが分かれるところかも…? ”焼豚”は…低温調理の”豚肩ロース” 2枚に”塩だれ鶏胸肉” 1枚と、デフォなのに多めです。 低温調理の場合、ガッカリする事もありますが、此方の場合は、ボリュームも含めて満足です。 また、長〜い”穂先めんま”が特徴的ですね。 所謂”拍子木”タイプも良いですけど、このタイプも大好きです。 そして、関東では珍しく、葱は白葱でなく青葱です。 恐らく”九条葱”…? これは西の方の人間としては、何となく嬉しいです。 次回は、”煮干しそば”か”塩らぁ麺”を頂いてみたいですね。 ご馳走様でした。 #醤油らぁ麺 #株式会社シーウェイズ #INGS系 #仙川駅 #調布市 #東京都 #麺処かず屋 #かず屋 #ラーメン #らーめん #中華そば #支那そば

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

西調布駅

カフェ

【西調布駅より北側方向に徒歩5分程…甲州街道沿いにあった小さな青空駐車場にオープンされたカフェ…店内利用だけでなく、手作りお弁当もお勧めです】 なお、2月はちょい変則的な営業なので要注意ですね。 在宅テレワークの平日13時ちょい過ぎ頃に、テイクアウトで訪問です。 手動引き戸を開けて店内へ… 相変わらず店内は明るくて落ち着く雰囲気ですね。 店内入ってすぐに自販機…店内飲食か?テイクアウトか? からスタートするタイプです。 さて、今回もオーダーしたのは… ◾️もものみ 日替わり弁当 780円(税込) □豚肉焼き肉風お野菜炒め 豚肉に…たっぷりの玉葱、もやしに、紅生姜、胡麻と青葱。 メインでは、今までで一番ボリューミーですね〜 □玉子のツナのマヨサラダ それに加えて、コーンも… なお、ブロッコリーが添えられています♪ □小松菜と人参のナムル 胡麻がアクセントになってます。 □漬物 今回も、御香香(おこうこ) なお、ビニル袋やお箸は無料ですが、エコバッグを持参していましたので、ご遠慮してそのままお持ち帰りしました。 さてさて、自宅に帰って、インスタント味噌汁にふりかけを加えていただきます。 此方のお弁当… 副菜等には全般に色々なお野菜が入っているのが、一番嬉しいですね。 若い方には量的には物足りないかもしれませんが、年寄りには腹七〜八分目で”もうちょい喰べたいなぁ…”という丁度良い塩梅。 でも、今回は、いつもよりメインがちょい多め。 此方のお店…コンスタントなリピートとなっています。 ご馳走様でした。 #日替わり弁当 #日替わり定食 #弁当 #定食 #カフェ #スイーツ #西調布駅 #調布市 #東京都 #野菜たっぷりヘルシーランチ #野菜たっぷり #デリカフェ桃の実 #デリ&カフェ桃の実 #桃の実

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

新宿三丁目駅

定食

【13時過ぎると曜日別サービスのある新宿区役所地下1階の食堂…区役所職員でなくても、誰でも利用できます】 ◾️きつね蕎麦(節分バージョン) 420円 ”節分”が近づくと、毎年恒例のこのトッピング変更の一品。 普通の”蒲鉾”一切れが、この時期は”鬼さん”になっちゃいます♪ その他はいつもの通り…ちょい大判のお揚げさんが2枚… 加えて、若布少々に薬味の白葱。 お汁は、そのままグイグイ飲めちゃいますね。 全体にバランスが良くて、ケッコー好みの一品です。 それからお蕎麦の麺に関してですが、時々いつもとはちょい異なるもっちりとした食感の場合がありますね。 今回は、その日でした。 なお、いつもの事ですが、サーブしていただく方で、若干トッピングの量が異なります(笑) 麺は… 冷凍麺ですが、あまり見た事のない”ちょい小さめの塊×2個”を使われています。 2個の塊はくっ付いて、一度にテボにて温められます。 コレは、麺類全てで同様ですね。 ”大盛り”に関しては半個分を追加されるのでしょうか?…”大盛り”オーダーしていないので、分かりません(汗) 此方のお店の良いところは…壁に向かってのカウンター席もありますし、テーブル席も多いので、ピークを外せば、ゆっくりとひとりランチにも最適です。 でも、最近は13時のチャイムが鳴る頃に、以前よりもケッコーな第2ピークを迎え始めていますね。 訪問する時間帯は、ちょい要注意です。 ご馳走様でした。 #麺類は意外とメニュー多め #定食メニュー #ボリュームのあるランチ #新宿区役所 #新宿区 #東京都 #サラメシランチ #goto孤独のグルメ俺の食に密は無い

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

調布駅

テイクアウト

【調布PARCO地下にはお魚屋さんが2店舗ありますが、我が家はもっぱら此方を贔屓させていただいています。】 今回は、かみさんが、実家に義父の様子見した帰りに途中下車して晩ご飯おかずとして購入です。 ◾️刺身 四点盛り 1,728円(税込) 30%OFF 内訳は… □めばち鮪 二種 □鰤 □鱸 今回は、遅い時間に購入した為か?…”鰤”が今ひとつかな? でも、美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #調布PARCO #調布パルコ #デパ地下 #調布市 #東京都 #魚きん #魚きん調布PARCO店

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

調布駅

お好み焼き

【『腹が…減ったぁ』 ”劇映画 孤独のグルメ”を観た後に訪問しました。】 本当は定食屋さんに初訪問したかったのですが、映画が終わったのは土曜日13時前頃…やっぱりどちらのお店も混み混み。 店外待ちしていても、何となく時間の読める此方に変更です。 調布PARCOレストラン街入替え改装オープン後も、生き残っているお店のひとつですね。 相変わらず、空席があってたとしても人員不足のせいか?店頭には常時”満席”の看板。 店内呼ばれる迄に3〜4組程の先客の方が食べ終わられて出てこられましたが…やっぱり想定通り30分近くの待ち。 さて、オーダーしたのは、何時ものパターンで… ■大阪ミックスモダン 1,480円(税込1,628円)×2  ”豚カルビ、海老、烏賊” 入り ◾️飲み物は… かみさんが、”烏龍茶” 420円(税込462円) 小生は、”プレモル(中)” 650円(税込 715円)×2 今回は、前回とは異なりドリンクはソッコーで着膳。 そのため?”プレモル(中)”は、お代わりですね(笑) さて、”モダン焼き”は着席してから約15〜20分程で着膳。 此方のお店… 特には『コレっ‼︎ 』という突出したのはありませんが、万人受けする程良い美味しさかな…⁇ 特に、ソースが美味しいですね〜 でも、今回は焼きがちょいユルめかな…? 此方のお店…やっぱり、いつもの外国籍の方メインの少人数で頑張ってやられている場合が好きですね。 ご馳走様でした。 #焼いてもらえるお好み焼き #串揚げ餃子その他もあるバリエーションが豊富 #調布駅 # #調布市 #東京都 #ぼてぢゅう調布パルコ店 #ぼてぢゅう_調布パルコ店 #ぼてぢゅう #調布PARCO #調布パルコ