学校教育法施行規則172条の2第1項に基づき関東学院大学の教育・研究に関する情報を公表しています。
1. 大学の理念・目的及び3つの方針に関すること
理念
教育研究上の目的
3つの方針(学位授与方針、教育課程の編成・実施方針、入学者受け入れ方針)
学部
研究科
2. 教育研究上の基本組織に関すること
3. 教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
教員の役割分担
教員の教育研究業績・学位
4. 入学者数、収容定員及び在学者数、卒業又は修了者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること、学生の状況など
5. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること
学部・学科の授業科目及び授業の方法
国際文化学部 | 社会学部 | 経済学部 |
経営学部 | 法学部 | 理工学部 |
建築・環境学部 | 人間共生学部 | 栄養学部 |
教育学部 | 看護学部 | |
学校図書館司書教諭課程 | 図書館司書課程 | 学芸員課程 |
ファカルティディベロップメント活動に関する委員会規程
カリキュラムマップ(フローチャート型)
国際文化学部 | 英語文化学科 比較文化学科 |
---|---|
社会学部 | 現代社会学科 |
経済学部 | 経済学科 |
経営学部 | 経営学科 |
法学部 | 法学科 地域創生学科 |
理工学部 | 理工学科 |
建築・環境学部 | 建築・環境学科 |
人間共生学部 | コミュニケーション学科 共生デザイン学科 |
栄養学部 | 管理栄養学科 |
教育学部 | こども発達学科 |
看護学部 | 看護学科 |
履修モデル
学部・学科の履修モデル
研究科・専攻の履修モデル
6. 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定基準に関すること
学部・学科の卒業要件
研究科・専攻の修了要件
7. 校地・校舎等の施設及び設備その他学生の教育研究環境に関すること
各キャンパス施設概要 (建物・運動施設等の概要) |
横浜・金沢八景キャンパス |
---|---|
横浜・金沢文庫キャンパス | |
横浜・関内キャンパス | |
校舎等の耐震化率 | 校舎等の耐震化率 |
課外活動の状況 | クラブ・サークル活動 |
学生の厚生施設 | 食堂・購買部 |
学生の学習環境 (図書館) |
図書館概要 |
各館のご紹介 | |
学生の学習環境 (パソコン教室 オープン情報処理施設) |
各キャンパスのご紹介 |
各キャンパスへの交通手段 | 横浜・金沢八景キャンパス |
横浜・金沢文庫キャンパス | |
横浜・関内キャンパス |
8. 授業料、入学料その他大学が徴収する費用に関すること
9. 学生の修学、進路選択及び心身の健康に係る支援に関すること
学生の修学支援 | 学部 |
---|---|
大学院 | |
学習支援塾 | |
学生支援室 | |
奨学金制度 | 学部生 |
大学院生 | |
学生の進路選択の支援 | キャリアサポート |
各種課程・資格一覧 | |
学生の心身の健康等に係る支援 | 健康管理 |
その他の支援 | 障がい者への支援 |
留学生への支援 |
10. 国際交流・社会貢献等の概要
11. 財務情報
財務情報について
事業報告について
12. 学部等の設置認可・届出、履行状況報告に関すること
学部等の設置認可届出書
収容定員に係る学則変更 [ 令和6年12月届出 ] |
学則変更届出書(抜粋) |
---|---|
専攻設置に係る学則変更 [ 令和5年3月届出 ] |
学則変更届出書(抜粋) |
収容定員に係る学則変更 [ 令和4年3月届出 ] |
学則変更認可申請書(抜粋) |
収容定員に係る学則変更 [ 令和2年4月届出 ] |
学則変更認可申請書(抜粋) |
学部等の履行状況報告書
経済学部 経済学科 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
---|---|
経営学部 経営学科 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
法学部 法学科 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
法学部 地域創生学科 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
理工学部 理工学科 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
理工学部 理工学科 化学学系 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
理工学部 理工学科 表面工学学系 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
理工学部 理工学科 電気学系 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
理工学部 理工学科 健康学系 [令和5年3月設置] |
履行状況報告書(抜粋) |
法学研究科 地域創生専攻(M) [ 令和5年3月設置 ] |
履行状況報告書(抜粋) |
学部等廃止に係る学則変更届出書
文学部 現代社会学科及び文学部 [ 令和4年3月廃止 ] |
廃止届出書(抜粋) |
---|---|
経済学部経営学科 [ 令和6年3月廃止 ] |
廃止届出書(抜粋) |
工学部 [ 令和2年3月廃止 ] |
廃止届出書(抜粋) |
人間環境学部 人間環境デザイン学科及び人間環境学部 [ 令和4年3月廃止 ] |
廃止届出書(抜粋) |
人間環境学部 人間発達学科 [ 令和3年3月廃止 ] |
学則変更届出書(抜粋) |
工学研究科 電気工学専攻(D) [ 令和2年3月廃止 ] |
学則変更届出書(抜粋) |
13. 教員の養成の状況について
この項目は「教育職員免許法施行規則第22条の6」に基づき、関東学院大学の教員の養成の状況についての情報を公表しています。
教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること
教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること
幼稚園教諭 小学校教諭 特別支援学校教諭 |
(教育学部教職課程) 教育学部 こども発達学科 相田 紘孝 教育学部 こども発達学科 東 卓治 教育学部 こども発達学科 浮田 咲子 教育学部 こども発達学科 黒田 篤志 教育学部 こども発達学科 照沼 晃子 教育学部 こども発達学科 石渡 浩司 教育学部 こども発達学科 熊田 凡子 教育学部 こども発達学科 城倉 登代子 教育学部 こども発達学科 鈴木 公基 教育学部 こども発達学科 西川 健二 教育学部 こども発達学科 福田 真奈 教育学部 こども発達学科 三谷 大紀 教育学部 こども発達学科 横浜 勇樹 教育学部 こども発達学科 大﨑 裕子 教育学部 こども発達学科 長澤 真史 教育学部 こども発達学科 岸田 薫 教育学部 こども発達学科 後藤 沙希 教育学部 こども発達学科 齊藤 由美子 |
---|---|
中学校教諭 高等学校教諭 |
(国際文化学部、社会学部教職課程) 社会学部 現代社会学科 久保田 英助 社会学部 現代社会学科 細田 聡 |
(経済学部教職課程) 経済学部 経済学科 細谷 早里 |
|
(理工学部、建築・環境学部教職課程) 理工学部 理工学科 佐藤 幸也 |
|
各教員が担当する授業科目 | Webシラバス |
教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること
幼稚園教諭 | ・教育学部 こども発達学科 (幼一種) |
---|---|
小学校教諭 | ・教育学部 こども発達学科 (小一種) |
特別支援学校教諭 | ・教育学部 こども発達学科 (小一種) |
中学校教諭 高等学校教諭 |
・国際文化学部 英語文化学科 (中一種「外国語(英語)」高一種「外国語(英語)」) ・国際文化学部 比較文化学科 (中一種「社会」高一種「地理歴史」「公民」) ・社会学部 現代社会学科 (中一種「社会」高一種「地理歴史」「公民」) ・経済学部 経済学科 (中一種「社会」高一種「地理歴史」「公民」「商業」) ・理工学部 理工学科(生命学系) (中一種「理科」高一種「理科」) ・理工学部 理工学科(数物学系) (中一種「数学」高一種「数学」) ・理工学部 理工学科(化学学系) (中一種「理科」高一種「理科」「工業」) ・理工学部 理工学科(表面工学学系) (高一種「工業」) ・理工学部 理工学科(機械学系) (中一種「技術」高一種「工業」) ・理工学部 理工学科(電気学系) (高一種「工業」) ・理工学部 理工学科(健康学系) (高一種「工業」) ・理工学部 理工学科(情報学系) (高一種「工業」) ・理工学部 理工学科(土木学系) (高一種「工業」) ・建築・環境学部 建築・環境学科 (高一種「工業」) |
栄養教諭 | 栄養学部 管理栄養学科 (栄養一種) |
中学校教諭 高等学校教諭 専修免許状 |
・文学研究科 英語英米文学専攻 (中専修「外国語(英語)」高専修「外国語(英語)」) ・文学研究科 比較日本文化専攻 (中専修「社会」高専修「地理歴史」) ・文学研究科 社会学専攻 (中専修「社会」高専修「公民」) ・経済学研究科 経済学専攻 (中専修「社会」高専修「公民」) ・経済学研究科 経営学専攻 (高専修「商業」) ・工学研究科 機械工学専攻 (高専修「工業」) ・工学研究科 電気工学専攻 (高専修「工業」) ・工学研究科 建築工学専攻 (高専修「工業」) ・工学研究科 土木工学専攻 (高専修「工業」) ・工学研究科 物質生命科学専攻 (中専修「理科」高専修「理科」「工業」) |
授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画 | Webシラバス |
卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること
卒業者の教員への就職の状況に関すること
教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること