当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

2015年02月17日
2014年12月23日
まあるクリスマス




クリスマスケーキを食べることができたり
本格的スイーツデコのお仕事もあります

私はいつものように雑貨屋担当です

クリスマスが終わったらお正月

来年の干支



遊びに来てくださいね〜

2014年11月29日
年に一度の!
年に一度、県教職員組合主催で開かれている講演会、
今年もPTA役員で行って参りました。

…と言いたいところですが、仕事のためほとんど聞けず早々に退散

【発達障がいがある子どもたちが未来に向けて歩き出すために必要な理解】
という、かな〜り興味ある講話だったのにぃ
その後の分科会も魅力ある内容ばかりだったのにぃ
か・・・悲しい
今年もPTA役員で行って参りました。

…と言いたいところですが、仕事のためほとんど聞けず早々に退散


【発達障がいがある子どもたちが未来に向けて歩き出すために必要な理解】
という、かな〜り興味ある講話だったのにぃ

その後の分科会も魅力ある内容ばかりだったのにぃ

か・・・悲しい

2014年11月24日
2014年11月14日
静岡子ども体験フェスティバル
久しぶりすぎて、ログインに手間どってしまった私です

普段、私は館内の勤務ですが、あさってはま・あ・るを飛び出して、おひさまの下のイベントを担当しま~す
もちろん、私のいる まある のブースでは、おしごと体験も
つづきを読む


普段、私は館内の勤務ですが、あさってはま・あ・るを飛び出して、おひさまの下のイベントを担当しま~す

静岡 子ども体験フェスティバル
11月16日(日) 10:00~15:00
清水マリンパーク (エスパルスドリームプラザ横)
入場無料
ものづくり色々、段ボール迷路、草笛演奏、ロープワーク、缶バッジ作り・・・などなど
楽しいことが盛りだくさんです
11月16日(日) 10:00~15:00
清水マリンパーク (エスパルスドリームプラザ横)
入場無料
ものづくり色々、段ボール迷路、草笛演奏、ロープワーク、缶バッジ作り・・・などなど
楽しいことが盛りだくさんです

もちろん、私のいる まある のブースでは、おしごと体験も

つづきを読む
2014年05月18日
ごほうび



3点先制したものの、後半になって2点目を許してしまった時にはどうなることかと思ったけど…、3―2でホイッスル

お母さん達『キャー






本当によく頑張ってくれた




つづきを読む
2014年04月29日
シミフェスです♪



清水の美味いもん、バルーンアート、エコものづくりワークショップ、がんもバーガー、フェイスペイント




遊びに来てね〜

2014年01月19日
まある1歳☆



今日は私、式典の受付です

午後はデジタル工房で【オニのお面を


清水駅から歩いて30秒

遊びに来てね〜

2014年01月06日
エコノミー症候群?
今日は9時から夕方5時まで ま・あ・る で仕事でした
いつもはお子サマ相手の担当だけど、今日は一日中デスクワーク
だったので、夕方近くになってふくらはぎがパンパン
になっていました。
も、もしや・・・
これがエコノミー症候群?と思いながら、仕事終わって外に出てみたら

すっかり暗くなっていました
でも、冷たい夜風と空が気持ちよかったです
今日もよく働いた

いつもはお子サマ相手の担当だけど、今日は一日中デスクワーク


も、もしや・・・


すっかり暗くなっていました

でも、冷たい夜風と空が気持ちよかったです

今日もよく働いた

2014年01月03日
2014年01月02日
2013年12月13日
活字中毒



東野圭吾はもちろん、それ以外に最近

◎ランチのアッコちゃん
◎書店ガール
◎浜村渚の計算ノート
◎レーン
◎永遠の0
読み出すと止まらない(≧∇≦)
ちなみに私は電子書籍ではなく、紙ベースの【本】じゃないとヤだ(`ε´)
2013年10月12日
おみやは、まるたや
【母と教職員の会 静岡県大会】に出席するため、朝から湖西市の新居町へ行ってきました


全体講演は講談師
宝井琴桜さん。
テーマは“男女共同参画”
私の参加した分科会は“保護者と教職員のむすびつき”
どちらも、いいお話をたっくさん聞くことができました。
まるたやのチーズケーキも買ったから、今から帰りますぅ

さぁ〜、夜は報告書
作成じゃ



全体講演は講談師

テーマは“男女共同参画”
私の参加した分科会は“保護者と教職員のむすびつき”
どちらも、いいお話をたっくさん聞くことができました。
まるたやのチーズケーキも買ったから、今から帰りますぅ


さぁ〜、夜は報告書

