日本も関係するグアム防衛の最新事情 米軍の備えに新たな展開 見据える先は当然中国

米軍がイスラエルの開発した「アイアンドーム」を試験しているというニュースは、グアム防衛に新たな動きがあるという点で注目に値するものでした。ここにきてグアムの守りを厚くする理由と、その最新の動きを見ていきます。

インド太平洋軍が必要性を叫ぶグアムの防衛

 近年、日本を含めたインド太平洋地域を担当するアメリカのインド太平洋軍がその必要性を一層強く訴えているのが、西太平洋に浮かぶグアム島の防衛です。たとえば2021年3月に開催された、アメリカのシンクタンクが主催するオンライン会議で、当時のインド太平洋軍司令官であったフィリップ・デイビッドソン海軍大将は「グアムにおける防空およびミサイル防衛に予算をつけることは私の最優先事項だ」とコメントしています。

Large 20211228 01
グアムのアプラ港に停泊する米原潜と海自潜水艦「はくりゅう」(写真左上)。潜水艦だけで7隻が停泊中。右下は米潜水艦母艦「フランクケーブル」(画像:アメリカ海軍)。

 また、デイビッドソン大将の後を継いだ現在のインド太平洋軍司令官であるジョン・アキリーノ海軍大将も、2021年11月に「私の望みは、近いうちに防御能力をグアムに配備することである」と述べています。

アメリカにとってのグアムの重要性

 なぜインド太平洋軍がここまでグアムの防衛能力向上を標榜するのかというと、それには大きくふたつの理由があります。

 ひとつは、グアムが有する軍事的な重要性です。グアムと聞くと、観光地というイメージが一般的かもしれませんが、実はアメリカ軍のインド太平洋地域における活動を支える重要な軍事拠点という側面もあわせ持っているのです。

 たとえば、アメリカ空軍はインド太平洋地域へB-52HやB-1B、さらにB-2などの爆撃機を一定期間、展開させていますが、その展開先がグアムにあるアンダーセン空軍基地です。また、グアムのアプラ軍港には、原子力空母からイージス艦、原子力潜水艦に至るまで、アメリカ海軍のあらゆる艦艇が寄港することが可能で、弾薬や燃料などの補給を受けることができるのです。

B-1とB-2の後継 試験生産中の戦略爆撃機B-21「レイダー」

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 某国のミサイルが日本の近海を飛んでも、それが何なのか、発射地点はどこなのかすぐに明かさないのは、索敵能力を意図的に隠しているのか、それともイージス艦の限界なのか。

    巡航ミサイルどころか他の種類の

    弾道を予測できないミサイルを中露は色々配備しつつあるようだが、イージスアショアはそれらの着弾地に警報を出せるのか。

iiq_pixel