2025年02月28日
大阪観光
<40代男性社員>
こんにちは。成形技術G 七釜子です。
大阪観光では、道頓堀や大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの人気スポットを楽しめます。
また、たこ焼きや串カツなどのグルメも大変魅力的です。
さらに、京セラドームでのライブ観戦もおすすめで、音楽やスポーツイベントを楽しむことができます。
今回、義理の母と妻がK-POPグループStrayKids(ストレイキッズ)の大ファンでして、
京セラドームでStrayKidsのライブ予定が組まれていました。
妻からの熱烈なライブ観戦提案を快く承諾し、義理の母と家族3人で昨年末に大阪に1泊2日で行ってきました。
義理の母、妻はライブ観戦。
私と娘はライブ観戦しないので、その間は大阪観光です。

日本を満喫されている外国人観光客エネルギーにビックリ!
国内の観光業が完全に活況を取り戻しつつありますね!
2025年02月14日
ボウリング大会2025
<30代男性社員>
こんにちは。情報システムGの平野です。
2月7日(金)に開催された社内イベント「ボウリング大会」についてレポートします。
1月にインフルエンザが猛威を振るいヒヤヒヤしておりましたが、無事に開催することができました!
17時40分には現地にて受付体制を開始、続々と参加者の方が来られ、社員とご家族あわせて80名が参加しました。
厚生委員長 中野さんより概要説明
練習時間をはさんでゲームスタート!
1年ぶりのボウリングの方や、前日もボウリングにいきコンディションを整えてきた方まで!
スコア表を受け取った方たちから抽選くじを引いて、運がよければ景品をゲットできます!
なんと、4人家族で3人当選の強運家族が

ご家族と社員との交流を深めながらのボウリング大会はいかがだったでしょうか?
参加者の皆様、お疲れさまでした!
また来年のご参加、お待ちしております!
2025年01月27日
成人式
<20代女性社員>
こんにちは。財務管理部の日光です。
1月12日に文化会館で開催された成人式に行きました。
以前から一緒に行こうと約束をした友人たちと、
体調を崩すことなく参加することができて良かったです。
みんな髪型や振袖にこだわりがつまっていて、とても素敵でした。

会場では、三味線の演奏や抽選会があり、
残念ながら抽選は当たりませんでしたが、楽しかったです。

中学生のイメージで止まっている同級生のお酒を飲んでいる姿が新鮮で不思議でした。
私の周りは早生まれの友人が多く、車で来ていたこともあり、お酒が飲めなかったので、
また会う時はみんなで乾杯できるといいなと思います。
2024年12月26日
JSB3のLIVE
<20代男性社員>
こんにちは。ジュコー製造部の尾﨑です。
先日、三代目 J SOUL BROTHERSのライブへ行ってきたので
その話をしたいと思います。
今年はグループ7度目となる4大ドームツアーで、
私は愛知と大阪の2公演に行ってきました。
初めてのドームツアーから毎年愛知の公演には必ず行っていますが、
今年は仕事の休みと重なったため
大阪のファイナル公演にも行くことができました。
ファイナル公演は今年のライブツアーの締めくくりとして
盛り上がりが凄かったです!
そして何よりカッコよかったです!!
ここを背景に写真を撮る人がたくさんいますが、
いつも長蛇の列になるので諦めています。
そしてこれは、私の推しの登坂広臣です。
来年は15周年でライブツアーも発表されたので
絶対に行きたいと思います!
興味がある方はぜひ行ってみてください!
バンテリンドーム ナゴヤでお会いするかもしれないですね。
2024年11月13日
社内イベント「2024 トヨテック大分 ウォーキングイベント」
<40代女性社員>
こんにちは!トヨテック大分の岩尾です。
11月3日(日)に行われたウォーキングイベントについてレポートします

前日までの大雨もすっかりあがり、
気持ちの良い秋晴れの中 「2024 トヨテック大分 ウォーキングイベント」 が開催されました!
今回のイベントは外国人実習生との交流も含めている為、まずは大分県玖珠郡九重町にある「九重“夢”大吊橋」へ行きました。
この吊り橋は歩道専用として日本一の高さを誇る吊り橋です。


実習生たちは、高さと揺れに驚きながらも綺麗な景色に感動したようで、とても喜んでくれました。
次は、いよいよウォーキングイベントです。
場所は阿蘇くじゅう国立公園内にあるタデ原湿原散策コースです。

雄大な山々に囲まれた散策コースで、空気がとても綺麗です。そしてこの時期は紅葉も最高でした。
ここから参加の社員も合流してみんなで並んで歩きました。
整備された歩道なのでとても歩きやすく、森の中の道もみんなで楽しく歩いていきましたが、
やはり普段の運動不足がたたったのか段々と口数が少なくなってくる人も。。。。。
実習生9人は、さすが平均年齢24歳!元気いっぱいで最後まで笑顔で歩き切りました。

頑張って歩いた後は、お弁当タイムです。
今回は製造グループ 河津さんの奥様が営む 「カフェ食堂ツナグ」 さんのお弁当をお願いしました。

インドネシア人の社員は宗教上豚肉が食べられないのですが、そういった注文も快く受けてくださり、
とっても美味しいお弁当を作ってくださいました。
青空の下、レジャーシートを敷いて皆で円になって食べていたら、学生の頃の遠足を思い出して懐かしい気持ちになりました。
今回のウォーキングイベントでは、
普段なかなか運動する機会が無い人も皆で楽しく交流しながら運動することができて、とても良かったなと思いました。
ご参加・ご協力いただいた方々ありがとうございました。
今回の反省点などを活かして、また来年も計画したいです。
ちなみに、岩尾は2キロ痩せました!ウォーキング、お勧めです!