ダイオウイカ
今年に入って「ダイオウイカ」が続々と発見されていますね。
去年の終わり頃に名前を知ったのですが、今年になってからよく聞くので名前だけは覚えました。
他の深海生物も陸で発見されたりして、ちょっとしたブームですね。
この間テレビで深海生物をいろいろやっていたのですが、深海生物はもの凄い水圧を受けているそうです。
そのため、体に空気が入ると潰れてしまうため、空気のかわりに油が入っているそうです。
他にも透明な体の中に目が埋まっているような生物もありました。
そういえば、クリオネも透明ですよね。
深海生物はなかなか奥が深いです。
生き物全部が奥深いですが。
酒かすショウガ粒
去年の終わり頃に名前を知ったのですが、今年になってからよく聞くので名前だけは覚えました。
他の深海生物も陸で発見されたりして、ちょっとしたブームですね。
この間テレビで深海生物をいろいろやっていたのですが、深海生物はもの凄い水圧を受けているそうです。
そのため、体に空気が入ると潰れてしまうため、空気のかわりに油が入っているそうです。
他にも透明な体の中に目が埋まっているような生物もありました。
そういえば、クリオネも透明ですよね。
深海生物はなかなか奥が深いです。
生き物全部が奥深いですが。
酒かすショウガ粒
Posted by
さくさく
at
06:40
│Comments(
0
)
パソコンを見てきた
新しいパソコンが欲しくて、週末パソコンを見に行ってきました。
週末だし混んでいるかな?と思ったのですが、不思議なぐらいガランとしていました。
いつもだったら開店と同時にいっても人がいるのですが、どうしたんでしょう?
もしかしたら、消費税値上げの影響でしょうか?
携帯ブースも空いていました。
GWってキャンペーンがありそうなのに。
それでパソコンなのですが、有名メーカー品ばかりで安いのがなくて残念でした。
今のノートパソコンてテンキーまでついているんですね。
だいぶ、横幅が広くなっていました。
あと、スマホのように横にスライドさせられるのには驚きました。
そんな機能いらないのに。
週末だし混んでいるかな?と思ったのですが、不思議なぐらいガランとしていました。
いつもだったら開店と同時にいっても人がいるのですが、どうしたんでしょう?
もしかしたら、消費税値上げの影響でしょうか?
携帯ブースも空いていました。
GWってキャンペーンがありそうなのに。
それでパソコンなのですが、有名メーカー品ばかりで安いのがなくて残念でした。
今のノートパソコンてテンキーまでついているんですね。
だいぶ、横幅が広くなっていました。
あと、スマホのように横にスライドさせられるのには驚きました。
そんな機能いらないのに。
Posted by
さくさく
at
19:43
│Comments(
0
)
英国王のスピーチ
そういえばこないだ、BSで『英国王のスピーチ』を見ました。
いつも映画を録画して暇な時に見ます。
録画前にあらかじめネットの評価を確かめてから録画するかを決めています。
この映画については期待外れみたいなこと言ってる人もいたので、どうなんだろうと思いつつもまああまり期待はせず見ました。
結果は、思ってたよりいい話でした。
あらすじは英国王が小さい頃から吃音に悩まされていたが、王になったからには全国民の前でスピーチをすることは避けられない。
そのため精神科医と共に吃音を克服するためのスピーチの練習に取り組むという感じです。
ちなみにノンフィクションです。
王という立場なりのプライドとの葛藤みたいなものが垣間見えて、結局は自分自身に打ち勝つことなんだろうなぁと思いました。
特に最後のシーンは息を呑むぐらい素晴らしかったです。
いつも映画を録画して暇な時に見ます。
録画前にあらかじめネットの評価を確かめてから録画するかを決めています。
この映画については期待外れみたいなこと言ってる人もいたので、どうなんだろうと思いつつもまああまり期待はせず見ました。
結果は、思ってたよりいい話でした。
あらすじは英国王が小さい頃から吃音に悩まされていたが、王になったからには全国民の前でスピーチをすることは避けられない。
そのため精神科医と共に吃音を克服するためのスピーチの練習に取り組むという感じです。
ちなみにノンフィクションです。
王という立場なりのプライドとの葛藤みたいなものが垣間見えて、結局は自分自身に打ち勝つことなんだろうなぁと思いました。
特に最後のシーンは息を呑むぐらい素晴らしかったです。
Posted by
さくさく
at
20:38
│Comments(
0
)
付けっぱなし
この2〜3日、朝から晩までパソコンを使ってます。
文字通り、朝起きてご飯食べて、パソコンをつけ、寝る前に消します。
こんなにぶっ通しで使い続けたことがないので、パソコン壊れないよね?と心配になってます。
会社などでもパソコンは仕事中付けっぱなしですが、たぶん、私の方が付けてる時間が長いと思います。
もちろん、SEさんやブラックな会社は別です。
寝る間もないとかはさすがに無理です。
パソコンてどれぐらい付けっぱなしでも壊れないんでしょうか?
ものすごく気になります。
いろいろと商品の発売前には耐久性のテストをしますけど、パソコンも付けっぱなしにできる時間のテストとかないんですかね?
あったら、ぜひ、知りたいです。
文字通り、朝起きてご飯食べて、パソコンをつけ、寝る前に消します。
こんなにぶっ通しで使い続けたことがないので、パソコン壊れないよね?と心配になってます。
会社などでもパソコンは仕事中付けっぱなしですが、たぶん、私の方が付けてる時間が長いと思います。
もちろん、SEさんやブラックな会社は別です。
寝る間もないとかはさすがに無理です。
パソコンてどれぐらい付けっぱなしでも壊れないんでしょうか?
ものすごく気になります。
いろいろと商品の発売前には耐久性のテストをしますけど、パソコンも付けっぱなしにできる時間のテストとかないんですかね?
あったら、ぜひ、知りたいです。
Posted by
さくさく
at
14:49
│Comments(
0
)
パソコンが欲しい
パソコンが欲しいです。今のは使えなくなりそうなので。
応急処置的に安いパソコンを買って凌ぐかと思って買いに行くと、結局高いパソコンを買って帰ったりするんですよね。
過去に一度ありました。
穝所に使ったのがFUJITUのもので、それから同じようなのに乗り換えてきました。
今使っているのはNECです。
これも使い勝手が良かったです。
できれば同じようなのがいいんですよね。
ただ、この手のメーカー品だと10万円超えるのが問題です。
安いのだと5万円以下のがたくさんあるのに。
メーカー保証とかはいらないし、付属のソフトも特にいらないのですが、オフィスは欲しいですね。
リッチハーベストローション
応急処置的に安いパソコンを買って凌ぐかと思って買いに行くと、結局高いパソコンを買って帰ったりするんですよね。
過去に一度ありました。
穝所に使ったのがFUJITUのもので、それから同じようなのに乗り換えてきました。
今使っているのはNECです。
これも使い勝手が良かったです。
できれば同じようなのがいいんですよね。
ただ、この手のメーカー品だと10万円超えるのが問題です。
安いのだと5万円以下のがたくさんあるのに。
メーカー保証とかはいらないし、付属のソフトも特にいらないのですが、オフィスは欲しいですね。
リッチハーベストローション
Posted by
さくさく
at
11:39
│Comments(
0
)
デスノート
「デスノート」脱出ゲームのアプリですが、無事に2週目をクリアすることができました。
かんぬきにまさかあれを使うとは!?といったものでした。
クリアできたものが出来ないと焦りますね。
ただ、結局ボールペンを使うものは出来ませんでした。
原作みたいにやってみたかったのに!
原作を読み直して、どんなのか調べたのに!
そこだけが残念です。
あとは楽しく遊ばせてもらいました。
続きが楽しみなのですが、まだ公開されてません。
四月の中頃かと思ったら、近日公開ということで日にちは決まっていないようでした。
このゲームをやると、原作が読みたくなります。
売ってしまったので、お試しで読めるやつを読んでます。
かんぬきにまさかあれを使うとは!?といったものでした。
クリアできたものが出来ないと焦りますね。
ただ、結局ボールペンを使うものは出来ませんでした。
原作みたいにやってみたかったのに!
原作を読み直して、どんなのか調べたのに!
そこだけが残念です。
あとは楽しく遊ばせてもらいました。
続きが楽しみなのですが、まだ公開されてません。
四月の中頃かと思ったら、近日公開ということで日にちは決まっていないようでした。
このゲームをやると、原作が読みたくなります。
売ってしまったので、お試しで読めるやつを読んでます。
Posted by
さくさく
at
16:13
│Comments(
0
)
デスノアプリ2週目
「デスノート」の脱出ゲームアプリがあります。
一度クリアしたのですが、取り残しがあったのでサイドプレイしています。
ゲームしてる人しかわからないとは思いますが、右の引き出しにボールペンが使えないという機種によるバグ(になるのか?)のせいでこの謎がクリアできなかったので、再度やってみました。
まだできませんorz
その上、隠し部屋のところで躓いています。
謎はわかっているんです。
ただ、hell or hevenのところで止まってます。
あれってかんぬきを抜かないと動かないんでしたっけ?
hevenの方を押してるのに反応しません。
hellの方はそく反応するのに。
2度目なのにクリアできないとかありですか。。。
一度クリアしたのですが、取り残しがあったのでサイドプレイしています。
ゲームしてる人しかわからないとは思いますが、右の引き出しにボールペンが使えないという機種によるバグ(になるのか?)のせいでこの謎がクリアできなかったので、再度やってみました。
まだできませんorz
その上、隠し部屋のところで躓いています。
謎はわかっているんです。
ただ、hell or hevenのところで止まってます。
あれってかんぬきを抜かないと動かないんでしたっけ?
hevenの方を押してるのに反応しません。
hellの方はそく反応するのに。
2度目なのにクリアできないとかありですか。。。
Posted by
さくさく
at
13:47
│Comments(
0
)
子育て大変そう
友達の話ですが、子供は日曜日が楽だそうです。
なんでも、日曜の朝は子供達はTVに夢中だからだとか。
7時半からの戦隊のものTVを見る為に早起きして、いつも以上にキビキビ行動するんだとか。
可愛いですね。
「もーなんで普段からこんな風にやってくれないの!」と言っていました。
平日は見たいTVがないからじゃないかな〜と言ってみましたが、どうなんでしょうか?
学校があるから子供向けの番組はやっていないのでしょうか?
子供が静かにしてるのはTVを見てるときと寝てるときだけよ〜と言っていました。
子育ては大変そうですが、ちょっと自慢げでしたw
なんでも、日曜の朝は子供達はTVに夢中だからだとか。
7時半からの戦隊のものTVを見る為に早起きして、いつも以上にキビキビ行動するんだとか。
可愛いですね。
「もーなんで普段からこんな風にやってくれないの!」と言っていました。
平日は見たいTVがないからじゃないかな〜と言ってみましたが、どうなんでしょうか?
学校があるから子供向けの番組はやっていないのでしょうか?
子供が静かにしてるのはTVを見てるときと寝てるときだけよ〜と言っていました。
子育ては大変そうですが、ちょっと自慢げでしたw
Posted by
さくさく
at
17:18
│Comments(
0
)
リクアワ
AKB48リクエストアワー2014の結果が出たみたいですね。
恋チュンが一位だと思ったんですが、三位ですか。
100位までは各グループが入り乱れてますね。
新しい曲が多いのも特徴かな。
毎年チェックしているのですが、今年はなんか違うなと思いました。
101位以下の方が定番曲というか、去年までっぽいというか。
最近の曲は知らないのでしっくりくるというか。
リクアワで知って好きになることが多いのですが、ここまで新曲だと聞く前に躊躇しちゃいます。
知ってる曲が半分ぐらいないと見る気が起きないというか。。。
今年は101位以下もDVD発売されますよね?
101位以下だけ買おうかな。
管理人によるプロポデンタルEX体験レポート
恋チュンが一位だと思ったんですが、三位ですか。
100位までは各グループが入り乱れてますね。
新しい曲が多いのも特徴かな。
毎年チェックしているのですが、今年はなんか違うなと思いました。
101位以下の方が定番曲というか、去年までっぽいというか。
最近の曲は知らないのでしっくりくるというか。
リクアワで知って好きになることが多いのですが、ここまで新曲だと聞く前に躊躇しちゃいます。
知ってる曲が半分ぐらいないと見る気が起きないというか。。。
今年は101位以下もDVD発売されますよね?
101位以下だけ買おうかな。
管理人によるプロポデンタルEX体験レポート
Posted by
さくさく
at
11:12
│Comments(
0
)
文字T
文字Tシャツって流行ってるんですか?
格好良さげな英語ではなく、何気ない言葉です。
「きりぼし大根」とか。
今のが何気ないかは別ですが。
今のところリアルではおもしろ系のものしか見たことないですが、マンガではよく見かけるようになりました。
「聖☆おにいさん」ではよく出てきますよね。
ブッダの趣味がシルクスクリーンだからですが(笑)
あと、好きな4コママンガの作者さんも書いてます。
そして、昨日のアニメでも出てきました。
外国人が着ていそうな選び方が秀逸です。
そんなにキャラの服装に気をつけないのですが、どんなに小さな文字でも文字Tだけは読んでしまいます。
これからも楽しい文字Tに期待です。
格好良さげな英語ではなく、何気ない言葉です。
「きりぼし大根」とか。
今のが何気ないかは別ですが。
今のところリアルではおもしろ系のものしか見たことないですが、マンガではよく見かけるようになりました。
「聖☆おにいさん」ではよく出てきますよね。
ブッダの趣味がシルクスクリーンだからですが(笑)
あと、好きな4コママンガの作者さんも書いてます。
そして、昨日のアニメでも出てきました。
外国人が着ていそうな選び方が秀逸です。
そんなにキャラの服装に気をつけないのですが、どんなに小さな文字でも文字Tだけは読んでしまいます。
これからも楽しい文字Tに期待です。
Posted by
さくさく
at
10:39
│Comments(
0
)