ときどきDJ

ときどきDJをやっているIT系の人の殴り書きです。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

バチクソ体調崩している

先週くらいからどうにも内臓の調子が悪く、ずっと吐き気を感じながら仕事をしている。幸いにも今週はほぼクライアントワークに時間を割く必要がなかったので、自社の事務手続きをリモートで粛々とこなしている。といっても、数時間おきに30分程度横になって…

朝倉秋成『六人の嘘つきな大学生』読んだ

買ったの結構前だぞ。しかも結局kindle unlimitedで読みました。まあでも買ってよかった本だなと思える内容だったからよし、です。結構話題になっているのは知っていたし、なによりデビュー作も次作も読んでたので続く三作目である『六人の嘘つきな大学生』…

普通に考えればわかると思うんですけど

ちょっと前に取引先の人と1on1で話をしていて「そんなつもりはないんだが当たりが強いと言われる」と相談された。まあ愛嬌を振りまくタイプではないとは思うが僕自身も別に当たりが強いと思ったことは特になかったので、一旦ミーティングに同席させてもらっ…

月間25万人に聴かれている謎の日本人Chino Yoshio

謎もなにも御本人のサイトでブログも読めるから「そういう方がいる」というだけなんだけれども。 chinoyoshio.com SpotifyでNala Sinephroを聴いていてアルバムが終わったタイミングでradioで流れてきて知った。僕が聴いたのは193193(For Marimba)という曲で…

葉真中顕『コクーン』読んだ

最近読書が滞っている。というのも、青崎有吾『図書館の殺人』を紙で読んでいて、以前言及した通り「ガチで犯人を当てに行っている」ため。文庫を読みながらiPadにメモを書いて絶対尻尾を掴んでやろうという気概で読んでいるので「本を読む」だけじゃなくて…

最近行った渋谷のカフェ

先日『KOJIMA PRODUCTIONS × PARCO “DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup”』 に行きまして、僕は事前入場予約制の日にしていたので入場まで渋谷で時間を潰せる場所を探していたわけです。で、ついでにちょっとした仕事だったりブログの下書…

複数人でポッドキャストをやってみて気づいたこと

弊ポッドキャスト、『ときどき進捗報告』ですが長らく(?)一人でやってきたので録音環境はableton Liveでの直録音だった。しかしこの度ポッドキャストのお相手を迎えたので録音環境を変える必要があった。色々やり方を考えたんだけど、相手に極力負担を強い…

水ばっかり飲んでる

仕事するときに今までは炭酸水を飲んでいた。なぜかというと炭酸だとすぐに飲みきれないから時間をかけて飲むことになるため。お茶や水はすぐに飲みきってしまうので、買っても買ってもすぐに飲みきってしまうのでコスパが悪いのでその選択をしていた。が、…

ミックスとマスタリングしている

何年かに1回くらいミックス&マスタリングの依頼が来る。大体は古い知り合いか、その人づてでたまにはじめましての人からも。今回は長らくの音楽仲間がソロで曲をやりたいからミックスマスターをしてほしいとの話。その古い音楽仲間はかつてはバンドマンで、…

大阪王将は本能に忠実

自宅の近くにあるんですよ、大阪王将。たまーに行くんです。大体はエビチリとか回鍋肉とか*1頼んでハイボール飲んでるんだけど、大阪王将の期間メニューはマジで本能に忠実でウケます。今の期間メニューご存知ですか?ニンニク肉肉カレーオム。 ニンニクの効…

良品週間で買ったもの2024秋

無印好きなのでえいやーで結構買ってしまった。なのでそのログ。 服 UVカット乾きやすいワッフル長袖Tシャツ オフホワイトがほしかったんだけど在庫がなかったので黒とスモーキーブラウンの2色を買いました。ここ数年ロンT/ワッフルTシャツを買ってなかった…

奇跡ではなく、世の中にはすごい人がいるという事実

昨年ポッドキャストを始めて、しばらく放置している間にSpotifyのMusic + Talkが終了し当初やりたかった音楽紹介ができなくなってしまった。そしたらばしゃべり一本で人様に聞いてもらうようなトークスキルもないので更新はしたい気持ちはあれど今後どうしよ…

だいたい7日分ある

仕事をするときはシャツを着る。IT/ゲーム業界だとTシャツ短パンも普通なのでわりと固い恰好をしていることになる。これは単に僕が営業出身で、新卒で入ったITベンチャーが「さすがに営業は襟ついた服着ろよ」という風潮だったから仕事=シャツを着る、という…

常に半角スペース、めっちゃ便利

仕事ではWin/Mac両方使うんだけどひょんなことからWinのキーボード設定をいじっていたらスペースの項目に「常に半角」という設定を発見した。たしかに全角スペース使うことってなくない?と思いおもむろに設定してみたところこれが非常に便利。普段テキスト…