ゲーム

WEB情報通信

なんでも証券取引所

トップページ - なんでも証券取引所 なるものを見つけた。昔考えたWJ株式市場の延長として、こういうなんでもありなのも考えたことはある。 問題は、実際の株式市場なら企業の業績にあたる客観的基準がない、ということなんだよね。 それがないと何を予測しようとしているのかわらないので市場にならない。売買に意味がなくて、冗長なネタ掲示板以上のものにはならない。 WJ株式市場を考えていたのは、本誌の掲載順とい...
ゲーム森羅万象

第10回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング

第10回東方シリーズ人気投票 Twitterで結果が出たという噂を聞くまでやってること自体忘れていたが、今回も算出してみる。第9回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第8回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第7回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第6回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング順位名前変動(第10回)1位マエリベリー・ハ...
日常の一コマ

日本BGMフィルハーモニー管弦楽団 THE LEGEND OF RPG – でんせつのめいきょくおんがくかい –

THE LEGEND OF RPG 公式サイト - でんせつのめいきょくおんがくかい - 行ってきた。印象深かったのは、 ポケモンでは、聞いた者が何故か恥ずかしさに襲われる都市伝説で有名なダイヤモンド・パールのチャンピオン戦。 クロノトリガーでは「やすらぎの日々」「風の憧憬」。ドラクエでは、いかにもクラシックな「王宮のロンド」。FFでは、当時から圧巻だった「蘇る緑」かな。 隠し曲も納得感と意外性を...
アニメコミック

サンレッドと霊夢は似ている

いつかツイッターでもつぶやいた気がするが、書く機会を逃したのでメモレベルのまま公開。 根底にある願望はささやか。ファンタジー化されたバブル崩壊後の日本である世界で、平穏な小市民としての日常がいつまでも続くこと。 冷静に考えると、なぜしなければならないのか全く不明なのだが、怪人はヒーローを襲うものでヒーローは怪人を倒すものだから対決はあり、妖怪は人間を襲うもので人間は妖怪を退治するものだから異変は起...
ゲーム森羅万象

mixi 『モンスターストライク』

逆転裁判は予想通り面白かったし、続編もやってみようと思うが、この分だと予想を上回るのは無理だ。 ここはひとつ(今までの)自分が絶対にやらないようなことをやってみようと、スマホのソシャゲをやることにした。モンスターストライク(モンスト)公式サイト 無課金で今からパズドラだと追いつくのが厳しそうなので、10月に始まったばかりでヒットしそうなこれを選んだ。11月末から細々とやっているが、今のところ予想以...
ゲーム森羅万象

カプコン『逆転裁判 蘇る逆転』

短くて確実に面白いと思われるものをやってみた。かつて少年探偵ブラウンとか好きだった者としては、確かになかなか面白い。続編もやってみよう。 追加の5話だけは、つまらなくはないが、フラグ管理が不親切で、本質的でない部分で何度も詰まってややストレスフル。年月が経ってからの追加なので、そこを担当しているスタッフが別なのではないかと思われる。 あと御剣怜侍はなんとなく腐女子に絶大な人気を誇ってそうな予感がす...
ゲーム森羅万象

スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』DS版

最近ゲームやっていなさすぎて精神衛生に悪いと思われたので、7を挫折した時に思った通り、4をもう一度やってみた。 もちろん面白いんだが、これは慣れたものを良いものと誤解するヒューリスティックのなせる業の可能性もあるなあ。次はやったことがないものをやってみることにしよう。 感想は前回と変わらずだが、ひとつだけ椿事が発生した。 三章の最後で、袋に破邪の剣を99本詰め込んだ後、ついでにコインも稼いでおこう...
ゲーム森羅万象

量子将棋

量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー これは確かに面白そうだ。どうぶつしょうぎ以来のゲーム関連でやられたと思ったアイデア。 量子人狼はそもそもやる人の勝利条件が確定しないという致命的な弱点があってネタにしかならないと思うが、こちらは実際にも遊べそう。 最初の数手(による大駒確定のし合いさせ合い)の定跡ができてしまったら急速に普通の将棋に収束しそうな気もするが。 どうぶつしょうぎは完全解...