| TOP | 体験!ながの とは | 開催日限定 | 分野で探す | 市町村で探す | Q&A |

2025年02月07日

信州新町化石博物館「化石ワークショップ」


信州新町化石博物館
「化石ワークショップ」のご案内



こんにちは!今回は、長野市信州新町にある信州新町化石博物館 「化石ワークショップ」をご紹介します!



信州新町化石博物館では、世界中から集められた恐竜をはじめ、三葉虫やアンモナイト、魚類など様々な化石が展示されています。
展示以外にも、毎月第2・第3土曜日(※8月を除く※)には化石ワークショップが開催され、私が訪れた日も多くの子どもたちが夢中で「化石のストラップ」を作っていました。





化石ワークショップは、事前予約制で締切になることも多いそうなので、早めの予約が必要ですね。
詳しくは、化石博物館までお問い合わせください。
〇2月のイベント 「化石消しゴムを作ろう!」 ・・・定員に達したため受付終了
〇3月のイベント 「化石レプリカ教室」 ・・・2月8日(土)より受付開始
〇4月のイベント 「恐竜の凧(たこ)をつくろう!」
〇5月のイベント 「翼竜の紙ひこうきを作ろう!」





信州新町化石博物館
入館料 3館共通入館料 (信州新町信州新町美術館・信州新町化石博物館・有島生馬記念館)
大人500円、高校生300円、小中学生200円(小中学生は土曜日は無料)
TEL 026-262-3500
FAX 026-262-5181
MAIL shinmachi-museum@ngn.janis.or.jp
信州新町化石博物館ホームページ(HPはこちら
営業時間 AM9:00~PM4:30(入館はPM4:00まで)
休業日 毎週月曜日・祝休日の翌日 ※その他、臨時休館・特別開館
アクセス 長野道「安曇野IC」より約50分、上信越道「長野IC」より約40分
国道19号線沿い 長野市内より約40分、松本市より約1時間、大町市より約40分
長野駅善光寺口バス乗り場2番から、アルピコ交通「26新町大原橋線」約40分、「新町美術館前」下車、徒歩約1分
パーキング 美術館前(乗用車15台) 化石博物館前(乗用車10台 大型バス 4台)

  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:03Comments(0)■市町村通年

2025年01月24日

小布施オープンオアシス ボルダリングのご案内


小布施オープンオアシス ボルダリングのご案内



こんにちは!冬は、身体を動かす機会が減って運動不足になりがちですよね。
今回は、身体ひとつで岩を登るシンプルなスポーツでありながら、全身運動ができるボルダリングについてご案内します。
小布施ハイウェイオアシスにあり、とても行きやすい便利な場所にあります。







施設によっては、「子ども」は、利用不可のところもありますが、こちらは、「子ども」も保護者が付いていれば利用可能です!
子どもから大人まで天候に左右されずに楽しめる「ボルダリング」で、頭と体のトレーニングをしてみませんかicon12



《料金》(ビジター) 初めての方、お試しにおすすめ
 1,000円/30分   ※レンタルシューズ込み・登録料なし

《営業時間》 
 10:00~22:00  ※日曜日は17:00まで

《アクセス》


【問合せ先】
小布施オープンオアシス(HPはこちら
〒381-0203
長野県上高井郡小布施町大島609-2
TEL: 026-247-6600
  


Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 10:44Comments(0)須坂市・小布施町・高山村

2025年01月20日

【長野市】『第二十二回 長野灯明まつり』 の開催について

『第二十二回 長野灯明まつり』のご案内



第二十二回 長野灯明まつり』が、令和7年2月7日(金)~11日(火・祝)に開催されます。
善光寺や城山公園が幻想的な光の世界に包まれ、平和への祈りを込めた灯りが灯されます。





善光寺ライトアップは、冬に夜空を彩る長野灯明まつりを象徴する情景です。
エッフェル塔のライトアップにも採用された技術で、美しい演出が見られますよ。
また、「ゆめ灯り絵展」では、善光寺周辺と城山公園に約900基の切り絵灯籠が並び、光の道が幻想的に描かれます。
幻想的な世界に浸り、静かに平和への祈りを共有してみてはいかがでしょうかface02

【問合せ先】
第二十二回長野灯明まつり実行委員会(HPはこちら
〒380-0834
長野県長野市鶴賀問御所1271-3 
TOiGO WEST2F
メール: naganotomyo@gmail.com
TEL: 026-259-1005
FAX: 026-217-8245
受付: 平日 PM12:00~PM6:00


  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:28Comments(0)長野市・小川村

2025年01月07日

【千曲市】 「みかん狩り」&「いちご狩り」のご案内

あんずの里アグリパーク
みかん狩り&いちご狩りのご案内



本格的な冬を迎え、寒さが厳しくなってきましたねicon04
そんなときには、暖かいハウスの中で 「みかん狩り」&「いちご狩り」はいかがですか?
今回は、『あんずの里アグリパーク』をご紹介いたします!


みかん狩り
【開園期間】 10月~2月頃(生育状況で変動)
【受付時間】 9:00~16:00
【内容】食べ放題(お持ち帰りは別料金)
みかんの品種:日南・宮川・石地・大津(品種ごとに収穫期が異なります。常に全種類収穫できるとはかぎりません)
【料金】
中学生以上
1,100円
小学生
700円
3歳~未就学児
500円
※3歳未満は無料※



いちご狩り
【開園期間】 12月~6月閉園日
【受付時間】 9:00~16:00(当日分無くなり次第終了)
【内容】食べ放題(お持ち帰り不可)
【料金】
期間
12月開園日~
3月31日
4月1日~
5月10日
5月11日~
5月31日
6月1日~
6月閉園日
小学生以上
2,400円
2,000円
1,500円
900円
小学生未満(3歳~未就学児)
1,300円
1,300円
900円
600円
※3歳未満は無料※







【問合せ先】
あんずの里アグリパーク(HPはこちら
〒387-0007
長野県千曲市屋代515-1
Phone: 026-273-4346
Fax: 026-274-1321
  


Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 08:43Comments(0)千曲市・坂城町

2024年12月27日

戸倉上山田温泉 『七福神外湯めぐりスタンプラリー』のご案内

戸倉上山田温泉
『七福神外湯めぐりスタンプラリー』のお知らせ


平成25年から実施されている外湯めぐりスタンプラリー。
大好評で10年以上続いている企画です。
7か所の温泉は、すべて源泉かけ流し。また外湯各々に泉質にも特色があります。







早朝4時から営業しているところもあり、旅行客だけでなく地元の方からも昔から愛されている温泉です。
7か所のスタンプを集めると記念品がもらえます。
寒いこの季節に上山田温泉で体を温めてみませんか。

【使用方法】
①入浴の際、各施設でスタンプラリーの案内チラシ下部にあるスタンプカードにスタンプの押印を受けてください。
②有効期間は、最初に入浴した日にちより1年間です。
③7か所のスタンプがそろったら信州千曲観光局にご持参ください。引き換えに記念品をお渡しいたします。  



【問合せ先】
(一社)信州千曲観光局(HPはこちら
〒389-0821
長野県千曲市上山田温泉2‐12-10
千曲市総合観光会館
メール: dmo@chikuma-kanko.com
TEL: 026-261-0300
月曜日~日曜日 9:15~17:30(年末年始12/29~1/3を除く)



  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 14:38Comments(0)

2024年10月09日

【終了】すざかスイーツスタンプラリーのご案内


本イベントは終了いたしました。


すざかスイーツスタンプラリー開催のお知らせ
開催期間 2024年9月1日(日)~11月30日(土)



主催者コメント
 ここでしか味わえない魅力的なスイーツがそろう須坂。2024年はシャインマスカットを一房使ったパフェにニューフェイスが誕生!お菓子な街・須坂を訪れて、甘くておいしい発見をしてみませんか?

【開催期間】 9月1日(日)~11月30日(土)
【参加方法】
①参加店で税込500円以上のスイーツ購入(または飲食)をすると、応募用紙にスタンプを押印します。
②須坂市内にある35のスタンプラリー参加店を巡って、スタンプを3つ集めます。
必ず3つの異なるスイーツ店を回ってください
③3つ集まったら、「信州須坂観光協会」もしくは「蔵のまち観光交流センター くらっと」にお持ちください。
期間中、毎月先着300名様に参加店で使えるスイーツギフト券500円分をプレゼント!
※スイーツギフト券を使ったお買い物はスタンプ押印対象外となります。
【景品交換・応募場所】
  ・信州須坂観光協会(須坂駅シルキービル2F)
  営業時間 9:00~17:00 期間中無休
  ・蔵のまち観光交流センター くらっと
  営業時間 9:00~17:00 期間中無休

【その他特典】
 ・毎月先着300名様にスイーツギフト券プレゼント!
 ・コンプリート賞 参加店すべてのスタンプを集めると、抽選で1名様に一度は泊まりたい 憧れの宿「仙仁温泉 岩の湯」1泊2食付きペア宿 泊券が当たります!

【問合せ先】
信州須坂観光協会(HPはこちら
〒382-0077
長野県須坂市大字須坂1295ー1
(須坂駅前シルキービル2F)
Email: info@suzaka-kankokyokai.jp
Phone: 026-215-2225
Fax: 026-215-2226




※No.35 「スノーベアージェラート」は、10月15日(火)より冬季休業になります。

  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 15:33Comments(0)

2024年10月07日

【終了】信州高山紅葉トレッキング2024を開催します


本イベントは終了いたしました。




第22回 信州高山紅葉トレッキング開催のご案内です。

主催者コメント
  今年で22回目を迎えます。1900mの林道からの絶景そして2000m級の2峰を楽しめる破風岳コース、紅葉の松川渓谷そして雷滝と中世からの古道を歩く雷滝コースの2コースを設定しました。みなさまからのお申込みをお待ちしております。
  
【開催日・コース内容】
 ①破風岳コース  開 催 日  10月12日(土)
   コ ー ス    YOU游ランド⇒老ノ倉山⇒毛無峠⇒破風岳⇒毛無峠⇒YOU游ランド
 ②雷滝コース    開 催 日  10月19日(土)
   コ ー ス    YOU游ランド⇒七味温泉⇒雷滝⇒古道⇒スパイン⇒YOU游ランド
【集合時間】   8時30分 (9時出発 15時頃解散)
【集合場所】   高山村森林スポーツ公園YOU游ランド 
           (長野県高山村牧73番地 TEL026-242-2210)
           https://maps.app.goo.gl/V1kxthgnqctP61iB9
【参 加 料】    2,000円(①②共通)  ※当日受付時に現金でお支払いください
【持 ち 物】     飲み物 昼食 雨具 ※軽登山程度の装備でご参加ください
【予   約】     必要  ※各コースとも前日正午まで申込み可 
            (定員各20名になり次第〆切ります)





信州高山村観光協会
〒382-0816 長野県上高井郡高山村大字奥山田3579-1
TEL : 026-242-1122
FAX : 026-242-2200
メール info@shinshu-takayama-onsenkyo.com
https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/




以下の申し込みフォームから予約が可能です。

↓トレッキング予約フォーム ↓

https://forms.gle/8Rdqtp229QBJE3AF9









  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 16:28Comments(0)

2024年10月04日

【終了】【千曲市】チクマサイクリングクエスト4 スイーツスタンプラリーのお知らせ


本イベントは終了いたしました。


主催:科野さらしなの里サイクリング推進委員会

こんにちは!最近は涼しい日が増えてきましたねicon02
今回は、そんな時期にぴったりな、サイクリングとスイーツをお楽しみいただけるイベントをご紹介いたします!

チクマサイクリングクエスト4

自転車に乗ってスイーツスタンプラリー



A5サイズで厚手のサコッシュに「チクマサイクリングクエスト 2024☽」の文字スタンプを集めていきます
フィニッシュ特典のタンブラーはスタイリッシュなデザインです!

【開催期間】8月1日(木)~10月31日(木)
【参加料】500円(上山田温泉湯元かめ乃湯の温泉入浴割引券入りサコッシュ進呈!)
【参加申込】
 〇あんずの里アグリパーク(千曲市屋代)
 〇cafe 自転車屋(千曲市屋代)
 〇信州千曲観光局(千曲市上山田温泉)
【お問合せ】cafe 自転車屋:026-273-5767 亀清旅館:026-275-1032
【参加方法】
① 参加費を払ってサコッシュをGet!
② 対象店でサコッシュを店員さんに見せ、スイーツを食べてお得なサービスを受ける
③ サコッシュにスタンプを押す
④ すべてのお店を回るとフィニッシュ特典が貰えます!※先着20名様


cafe 自転車屋さんでは、自家製ミニアイスをサービスface05

お店は全部で16店舗。
サコッシュ持参で、期間中は何度でもサービスを受けられます!
イベント詳細はチクマサイクリングクエスト公式インスタグラムから!

千曲市では、シェアサイクルもご利用いただけます!
電動アシスト付きなので、上り坂もラクラクですicon12
シェアサイクルの詳細はこちらからご確認ください。

※注意事項※
・長野県は自転車損害賠償保険等の加入が義務づけられています。保険に加入してから自転車に乗りましょう。
・飲酒運転、二人乗り、並走はやめましょう。
・夜間はライト点灯しましょう。
・ヘルメットをかぶりましょう。
・交差点では一時停止し、安全確認してから渡りましょう。
・スマホを見ながらの運転は絶対にしないでください。
・日中暑い時では、熱中症にならないようこまめに水分をとり、日陰で休憩をとるなどしてください。





りんごの木千曲店りんくりあんcaféさんでは、喫茶で飲み物を注文すると焼菓子をプレゼントicon27
(※9/29の写真です。焼菓子が異なる場合があります。)

ちょっぴり食べ過ぎても自転車でカロリー消費できるから大丈夫!!
千曲市内の美味しいスイーツをおトクにお楽しみください(*^-^*)
  


Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 09:03Comments(0)フード・飲食千曲市・坂城町自転車・サイクリング

2024年03月14日

035 【4/5(金)限定!】桜とお菓子屋さんめぐり(須坂市)



2024年4月5日(金)桜とお菓子屋さんめぐり
信州須坂の穴場の桜を見て、お菓子屋さんもめぐる!花も団子も両方楽しむウォークツアーです。

・主催者コメント
須坂の穴場の桜を見て、お菓子屋さんを6軒めぐります。花も団子も両方楽しむガイド付ウォークツアーです。
歩程約6キロ お菓子のほかにも、臥竜公園名物のまっくろおでんも付きます。解散は桜100選の臥竜公園。
解散後は桜観賞等お楽しみいただけます。

・市町村
 須坂市

  続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:49Comments(0)須坂市・小布施町・高山村~5000円まち歩き開催日限定

2024年03月14日

034【4/6(土)限定】2024年4月6日(土)豊丘4大桜めぐり(須坂市)





2024年4月6日(土)豊丘4大桜めぐり
路線バスとウォークで樹齢数百年の一本桜をめぐります。

・主催者コメント
ガイドと一緒に、路線バスとウォークで樹齢数百年の一本桜(須坂の豊丘地区の4大桜)を巡ります。
歩程約8キロ 坂道が多く、歩き慣れた方向きのツアーです。

・市町村
 須坂市  続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 14:48Comments(0)須坂市・小布施町・高山村~2000円まち歩き開催日限定