無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0237-86-3930
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
休日料理人さんの他のお店の口コミ
店名 |
GEA 0053(ギアゼロゼロゴーサン)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
0237-86-3930 |
予約可否 |
予約可 ※コースディナーは要予約 |
住所 | |
交通手段 |
寒河江駅から徒歩3分 寒河江駅から202m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1011001060989 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
28席 (6~8名様が座れるロングテーブル 有) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.gea.yamagata.jp/restaurant |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年4月29日 |
備考 |
※下記サイトもご覧ください。 |
お店のPR |
石蔵をリノベーションした店内は天井が高く開放的。 地元山形の旬の食材などをふんだんに。
セレクトショップGEA(ギア)内にあるレストラン「0053」。石造りの蔵をリノベーションした店内は、様々な衣類や雑貨の空間と天井が高く落ち着いた大人の雰囲気のレストランに分かれます。「地方に受け継がれてきた、ここだけのものづくりのストーリーを発信し、人を引き寄せたい」という社長のコンセプトを基に地元東北の素材を活かしたお店です。ランチはパスタランチ、夜はアラカルトから事前予約でコースも堪能できる。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
◆今回の品◆
LUNCH C 3,630円
◆こんな方にお勧め◆
築百年の石蔵をリノベーションした見事な建物で食べたい
アジアベストレストラン50に2年連続で選ばれた料理長の料理を食べたい
◆注目ポイント◆
味・雰囲気 4.1
イタリアン好きなら一度は賞味いただきたいレストラン。
寒河江にあった酒蔵で築百年の石蔵が、移築されリノベーションされた建物。見事な梁と石壁に、センスの良い彩光やライティングが施され、とても明るい店内。
アジアベストレストラン50に選ばれた料理長の磯野将大氏が手掛ける料理は、地物オーガニック野菜や良質な肉を使い、化学調味料不使用。バランス感覚が非常に優れ、全てが美味。
◆利便性◆
寒河江駅南口から徒歩2分。複数施設で共有駐車場を使用しているが、駐車台数は多くない。早めの駐車がお勧め。
全てテーブル席。予約が多く滞在時間も長いので、早めの時間でも予約無しでは難しい場合も。
◆本文◆
まずは米の娘ぶたさんのサイトから一部掲載です。
http://www.komenokobuta.com/shop/shop_1811.html
シェフ 磯野 将大 さん
香川県出身。大学を卒業後、料理専門学校に進学。京都市内のイタリアンレストランで経験を積んだ後、アジアベストレストラン50に2年連続で選ばれたシンガポールの「lggy’s」に勤務し、料理長を務める。再び日本で働きたいという思いから、オープンを控えた「GEA」を知り、シェフに着任。食材の特徴と鮮度を最大限に生かすためメニューは固定せず、その日の食材を楽しめる旬の料理を提案している。
食後にあまりのクォリティの高さへ驚き、調べてみました。すると、とんでもないシェフでした。
こんな経歴の方が山形の食材に惚れ込んでいただいたらしく、2016年から寒河江市で腕を振るっているとは驚きです。
数ヶ月前にも訪問しましたが、平日12時前でも予約でいっぱいでした。今回は予約して訪問です。
場所は寒河江駅の南口から線路沿いに西側へ進むとすぐ。
佐藤繊維の手掛ける大きな石蔵が2棟あり、東棟の奥にこちらのお店が入っており、手前には雑貨屋さんです。西棟にはセレクトショップと佐藤繊維があります。
元々は酒蔵だった石蔵で移築されたとか。
これだけ立派な石蔵は滅多になく、とても風情があります。
中に入ると広々としています。
天井が高く、天窓もあり自然光がさしています。中も石壁が剥き出しになっておりライティングされています。その手前や壁面に黒フェンスがあり、床は自然石でモダンなデザインが素晴らしい。元々の梁も立派で見応えがあります。
ランチメニューは基本3種類。
常にその日の食材で内容が変わるそうです。
私はCで妻はBを注文です。
7分でサラダとフォカッチャが提供。
サラダは様々な味付けがされています。ドレッシングが2種類とオリーブオイルも掛かっています。この味付けがまた美味しい。野菜も生だけでなく下処理されている品もあり、それがまた良い。レタスだけ少し鮮度が落ちてました。
メニューに[お日さま農園]という文字が見えたので、ホールの方に聞いてみると、ほとんどの野菜はお日さま農園さんの品だとか。
最近こちらの農園さんの名前を一流店でよく聞きます。
更に直売している所がないか聞いたところ、直売はしていないとのこと。残念に思っていると数分後にホールの方が戻ってこられました。わざわざその野菜を扱っている八百屋さんのInstagramを調べてくれたのです。
丁寧でとても嬉しかったです。
フォカッチャは美味しいのですが油分が多く、自分としては少し好みではありません。触るたびに油でベトベトになるのも抵抗がありました。
注文から14分で前菜の盛り合わせが提供。
こちらもオリーブオイルを上手に使われている品ばかり。そして量もベスト。全ての品が味にしっかりとした輪郭があり、目指したい所がハッキリとしています。こちらのオリーブオイルはとても良い品を使ってると思われます。
パスタは30分後。
選んだのは[タコといんげん、じゃがいもお日さま農園バジルのジェノベーゼ]です。お日さま農園のバジルに興味がわきました。
麺は平麺で生のスパゲッティと思われます。
これまた美味しい。今年食べたパスタで断トツの1位です。
なんといってもバジルの香りが素晴らしい。苦味がなく優しくゴマの風味がします。
麺は小麦の香りがよく、もっちりです。
いんげんやジャガイモも程よい柔らかさで、とても良く合います。
妻の注文した[ズッキーニとサルシッチャのトマトソース]も絶品でした。こちらは乾麺で、より小麦の香りがします。サルシッチャの塩加減が良く、トマトソースは水っぽくなく酸味と旨味のバランスが抜群です。
おそらく私が全ジャンルで1番厳しく見るのがパスタですが、こちらのパスタは脱帽です。圧倒的に美味しい。
メイン提供で45分。
妻は少食なのでメイン無しのコースでしたが、ホールの方が気を利かせてくれ、分け皿を用意してくれました。先程とは別の方でしたが、またまた素晴らしい気遣い。
今回のメインは[ハーブ鶏と庄内豚のロートロ]。ロートロとは薄い肉を巻いて形成し、蒸した料理のようです。庄内豚はおそらく米の娘ぶたでしょう。
ラタトゥイユが隣に添えられています。
こちらも美味しい。両肉の旨味が凄いです。余分な味付けはなく、素材そのものの旨さが濃縮されています。そこに少し酸味のあるラタトゥイユが相性抜群です。特にアスパラが柔らかくて甘味もあり美味しい。
最後にドルチェが注文から1時間で提供。
2人なら丁度良い提供速度でした。
カカオの味がしっかりしつつ甘すぎないガトーショコラが、ジェラートと混ざることで美味さの次元が上がります。甘さをリセットできるベリーも良い仕事をしています。
妻のミニプリンもカラメルが何とも言えない香りで、甘すぎず何度でも食べたくなるような味でした。
全て食べ終わり、期待してた以上に満足です。
レタスとフォカッチャが良ければ、私の山形県最高点もありえました。次に期待です。
これだけの味なので、冒頭のようにシェフがどのような方なのか調べました。
正直なところ、最初は雰囲気重視のお店かと思っていたのが恥ずかしいです。
これからもっと有名になっていくのでしょうね。
また機会があれば訪れます。
ご馳走様でした。