無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
023-695-2116
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
竹内仁栄さんの他のお店の口コミ
博多天神 もつ鍋 お多福(南越谷、新越谷、蒲生 / 居酒屋、もつ鍋、もつ焼き)
Ermitage(大宮 / 居酒屋、イタリアン、海鮮)
MENYA NAKAGAWA(池袋、要町 / つけ麺、ラーメン)
好日珈琲(南木曽 / カフェ、喫茶店)
澤田屋(南木曽 / 和菓子)
モンスナック(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / カレー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
対面石
|
---|---|
ジャンル | そば、甘味処 |
予約・ お問い合わせ |
023-695-2116 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR山寺駅から徒歩3分 山寺駅から162m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
山形名物芋煮が美味い!最高のロケーションで食べる絶品蕎麦
『山形観光名所!山寺(宝珠山)パワースポット!ハイキング』
山形の観光名所の山寺に行って来ました‼️
山寺駅からすぐ
先ずは、朝食
対面石さんで
芋煮蕎麦と板そばを注文
食後に芭蕉焼き団子
どれも絶品で朝、8時半からやっているのが
嬉しいです。
駐車場も500円で1日止められるので
ここからスタートをお勧めします。
店内に入るとテーブル席と半個室があります
窓側の席は山形山寺線の電車と
立谷川が眺められる
絶景スポット
1番人気の板そばと名物芋煮蕎麦を注文
食後の芭蕉焼き団子も注文
待つ事15分で着丼
具沢山の芋煮蕎麦
綺麗に盛り付けされた
板そば 見た目もたのしめる
蕎麦は喉越しよくとても美味しかった
芋煮がとても美味しく
芋煮御膳でも良いくらいで次は芋煮御膳にしようと思いました。食後の芭蕉焼き団子
こちらはお餅にもち米が包んである
食感も、楽しめる逸品
タレが選べるので
胡麻味噌にしました
とても美味しく山形の郷土料理が堪能出来ました。
対面石から登山口まではお土産屋さんなどがならぶ
小道を進み10分程で登山口
山寺は、長い階段があることで知られます。
登山口から奥の院まであり1000段を越えているといいます。おそらく1017段だったかなぁー?
その位、登山やってる方には
物足りないかも!
その1000階段を登り、
奥の院へ行くまでの間に、観光名所や風光明媚な景色。
奇岩を楽しむことができます。
入山料は大人 300円です
冬は8時~15時なのでお早めに
先ずは根本中堂 不滅の法灯
→ 芭蕉像
→せみ塚
→ 仁王門
→ 奥の院
→ 三重の小塔
→ 開山堂、納経堂
ここがインスタ映えスポット‼️
そして
→ 五大堂
絶景の展望スポット‼️
とても絶景の、景色が楽しめます。
あとは下山して
約1時間半位で、回れ楽しめます。
海外からの観光客も多いです。