日曜13時過ぎに再訪。
陳列棚には10種ほどでお目当てのクリームパンはすでに売り切れ。
10回近く連続で振られてなかなか巡り合えません。
せっかくなので購入したのは、
・「カレーパン(¥216)」 3.5★★★☆
・「つぶつぶピーナッツコッペ(¥183)」 3.5★★★☆
・「塩あんバターフランス(¥237)」3.5★★★☆
”カレーパン”は細かなパン粉でサックサクの食感。
ルーはたっぷりと詰まっていてピリ辛マイルドでレベルが高い。
”ピーナッツコッペ”は細身で小ぶりのコッペパン。
デキシーの粒入りピーナッツクリームを使用している様子。
大粒で食感がしっかりで単品しているクリームを買いたいぐらい好き。
”塩あんバタ”はソフトフランスでほどよくしっかり食感。
塩あんはさすが実家が和菓子店なだけあってレベルが高い。
バタークリームとのマリアージュで生地とのバランスのいいもの。
日曜10時過ぎに再訪。
この時間ならと思いましたが狙いのパンはすでに売り切れ。
今回購入したのは、
・「牛肉コロッケとたまごのトーストサンド(¥324)」 3.0★★★
・「ロングソーセージ(¥421)」 3.0★★★
・「ハムロール ごぼうサラダ(¥183)」 3.5★★★☆
”コロッケトースト”は以前コッペタイプでいただいてのお気に入り。
8枚切りの10cmサイズのミニサイズの食パンでボリューム感が。
パンの耳部分はみちっと詰まった食感で風味は軽め。
コロッケだけだとパンに負けるのでたまごフィリングがいい組み合わせです。
食べ応えならこっち、コロッケを楽しみたいならコッペかな。
”ロングソーセージ”は2012年に戸田市パン選手権金賞を受賞した人気パン。
焼き上がりから時間が経っていないようで今回初めて見かけ購入。
40cmはある1本のソーセージをフランスパンで包んだ名前負けしない存在感。
生地はソフトフランスで風味も軽く食べやすい。
ソーセージは皮もやわらかでマスタードも入っていますが優しい味わい。
”ハムロール”はハムを巻いた生地にごぼうサラダをトッピング。
しゃきしゃきでやわらかのごぼうでふかふかの生地との相性もぴったり。
マヨのマイルドさにハムの塩味と風味も加わって満足感があります。
次回はご実家の和菓子屋さんの餡子を使ったあんぱんも食べてみたいです。
平日17時ごろ再訪。
残り10種ほどで惣菜系も見当たらず残り少な。
購入したのは、
・「クリームパン(¥194)」 4.5★★★★☆
・「りんごのフレンチサンド(¥194)」 3.5★★★☆
・「メープルメロンパン(¥194)」 3.5★★★☆
”クリームパン”は持つとずっしりとカスタードがたっぷり。
口どけのいい生地とカスタードでめちゃくちゃおいしいです。
高級感ではなくどこか庶民的でいてその最高峰だと思います。
”フレンチサンド”はアップルフィリングがたっぷりのフレンチサンド。
フレンチトーストは歯切れがよく卵液も主張しすぎず食べやすい。
アップルフィリングはアップルパイの中身といったしっかりとした甘さが。
どちらもおいしいけど組み合わせとしてはちょっと好みからは外れたかな。
”メープルメロンパン”はメープルバターを包んだとのこと。
レンジで少し温めるとジュワジュワとバターが溶け出します。
表面のクッキー生地もザクサクといい食感です。
相変わらずこの価格でこのおいしさは素晴らしいの一言。
行く度にこのお店好きなことが再認識できます。
前回の利用でおいしくてお気に入りになったお店。
土曜日15時ごろ再訪。
陳列棚には20種ほどで売り切れも多数。
狙っていたメニューはなく午前中に行かないとダメなのかな。
購入したのは、
・「カレーパン(¥194)」 3.0★★★
・「トライアングルサンド(¥194)」 3.0★★★
・「明太フランス(¥172)」 4.0★★★★
”カレーパン”は15㎝ほどで、ちょっと大き目サイズ。
ルーは濃厚な味わいでほんのりと辛い中辛いルーがたっぷり。
生地は薄くて揚げ物的な重さもなくさすがの人気商品。
おいしいですがちょっと味が濃いのでもうちょい厚手生地のほうが好みかも。
”トライアングル”はたっぷりのとろーりチーズがサンド。
表面のクッキー生地風のミルククリームがアクセントに。
チーズは塩味があってちょっと好みからは外れました。
”明太フランス”は18㎝ぐらいのソフトフランスタイプ。
たっぷりの明太マヨが挟まれていて文句なしの一品でした。
こんなところに素敵なパン屋さんが。
駅から離れた中央通り沿い二枚橋近くにあるパン屋さん。
戸田市のパン選手権で金賞を受賞する実力店とのこと。
土曜日9時過ぎに入店。
3組も入れば満員の小さなお店で若そうな夫婦で営んでいるようす。
この時間でも30種以上と種類も豊富です。
がっつりの惣菜系や映えるサンドイッチなどもあり目移りしちゃいます。
購入したのは、
・「牛肉コロッケパン(¥172)」 4.0★★★★
・「クリームパン(¥172)」 4.0★★★★
・「チョココッペ(¥218)」 3.0★★★
”コロッケパン”は生地はふっくらでサクサク衣のコントラストが。
コロッケはあっさり目のソースがかかったひき肉の食感も感じられるおいしいもの。
ものすごくシンプルですが全体のバランスがすばらしくお気に入りに。
”クリームパン”は戸田市パン選手権で金賞受賞の一品。
カスタードクリームが詰まったずっしりと重さを感じられます。
クリームはめちゃくちゃ風味がよく今まで食べた中でもかなり上位です。
”チョココッペ”はコッペパンにホイップクリームをはさんでチョコをかけたもの。
持ち帰り冷蔵庫で再度冷やしていただいたので ひんやり食感がいい感じに。
生地はむっちり弾力のある食感で満足感がありました。
次回はなくて断念したロングソーセージも買ってみたいです。
また店主の実家の和菓子屋さんの餡子を使用したあんぱんも気になります。
次回行くのが楽しみになってしまう、おいしいパン屋さんでした。
店名 |
PAIN DE NOS REVES(PAIN DE NOS REVES)
|
---|---|
菜系 | 麵包 |
預訂・咨詢 |
048-444-1770 |
預訂可/不可 |
可以預訂 |
地址 |
埼玉県戸田市新曽1004-2 |
交通方式 |
距离戶田 678 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算(評論總數) |
~JPY 999
|
付款方式 |
不接受信用卡付款 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay) |
包廂 |
不可 |
---|---|
包場 |
不可 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 |
停車場 |
不可 |
此時建議 |
|
---|---|
服務 |
外帶服務 |
土曜日15時ごろに訪問。
陳列棚には20種ほどでその中にはクリームパンが。
実に訪問するほど10回近くで久々にめぐり逢えました。
購入したのは、
・「カレーパン(¥237)」 4.0★★★★
・「こしあんぱん(¥205)」 3.0★★★
・「クリームパン(¥237)」 4.5★★★★☆
”カレーパン”はザクザクとしたきめ細かい生地の食感がいい。
中には濃厚なフィリングが詰まっていて辛さもほどよい。
フィリングがたっぷりなので薄い生地が逆に足りない気も。
他のお店よりも一回り大きいので満足感もしっかりです。
”こしあんぱん”は実家の餡子を使っているのかな。
さらりとした口どけのいい食感のこしあんがたっぷり詰まってます。
薄いのにそれに負けない生地の風味もありました。
”クリームパン”は一回りほど大きく持つとずっしり重さを感じます。
薄い生地には自家製カスタードがぎっしりでこの価格はすごい。
とろりとなめらかな優しい味わいのクリームで食べ疲れません。
カレーパンもクリームパンも大きくて安くて美味しいと素晴らしい。