無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5890-1670
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
東西線木場駅 アジアレストラン インド&タイ料理『サンライズ』まるで海外ホテル並み!うますぎて激ヤバなので行ってみた!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://tomboytrip.co/asiadinning-sunrise-kiba-fukagawa/
口コミが参考になったらフォローしよう
おるたな
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
おるたなさんの他のお店の口コミ
バーガーマニア(広尾 / ハンバーガー、カフェ、パンケーキ)
YOLO Spice(溝の口、武蔵溝ノ口、高津 / カレー)
のどぐろ割烹 あらまさ 離れ(京急川崎、川崎、六郷土手 / 居酒屋)
角平(平沼橋、高島町、戸部 / そば、天ぷら、丼)
だし焼肉はし田(中目黒、代官山、祐天寺 / うどん、焼肉、居酒屋)
We eat Wheat(自由が丘、九品仏、奥沢 / イタリアン、ピザ、パスタ)
店名 |
SUNRISE 木場店
|
---|---|
ジャンル | タイ料理、インドカレー、アジア・エスニック |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-1670 |
予約可否 |
予約可 ランチタイムは現金とPAYPAYのみご対応させていただいております。 |
住所 | |
交通手段 |
●電車をご利用の方 木場駅から354m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T3011101068807 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
62席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 62人、立食時 65人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 P2 プラザ棟地下駐車場をご利用ください 当店をご利用頂いた場合2時間まで駐車チケットをお出しいたします。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://hira-corporation.co.jp/sunrise-kiba/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年5月12日 |
電話番号 |
03-6666-7712 |
備考 |
【HIRAグループ】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
ふふふ…唐突ですがみなさん…
インド料理やタイ料理の人権が昭和に比べて認められてきて多発してるけど、ほんとにうまい店ってどこやねーん!
そう思ってませんか…??
そうです。歯医者さんや美容室も増えまくりましたね。なのでインド料理も増えまして、うまい店を見つけていくのは難しい気もしてきました。
そんな時、ブログのお問い合わせから、美味しいお店がありますよと教えていただきまして、老体に鞭打って休日でも朝早く起きたんですよ…←廃
聞けば木場…昔住んでたエリア近いじゃないか…オフィスエリアというかビルには日本最大のシンクタンクやら銀行やら。
そりゃーレストランも確かに良い感じのお店が来そうですな。
しかしフードコート…?レストランエリア…?いったいどんなところなんでしょうか?
ではでは行ってみましょーーー!
駅から結構ちかいですね。アクセス概要のイラスト、これもわかりやすい。
ギャザリアレストラン、外見もおしゃれですが中に入るとちょっと両国みたいな感じもしました。
多国籍料理が揃っているので、ちょっとした海外旅行を思わせる演出を出しておられますが、中身はちょうどオリンピックなのか、いろんな国で食べてスタンプラリーをしている様子でした。
インド料理とタイ料理を一度に食べれるなんて最高じゃないですか…?(豚)おるたな絶対に入るときに…ほら合掌して心穏やかになりますでしょ??
店内に入ると待ってました!と、ひとなっつこいインドのおにーさんたちがやってくる。
一瞬で湧いてくる懐かしいアジアの客引きではなく、姿勢の整った紳士、神社の狛犬、ホテルサーブのような高級感。
てゆうか、普通に美しいですよね…チャオプラヤー川からのワット・アルンラーチャワラーラーム…美しい
二大巨塔…つまり鎌倉大仏と牛久大仏ですね…エェ・・
さてさて。思い立った物からばんばんと注文。
ラッチャパラタとタンドリーロティある!!お店のメニュー本の分厚さも信頼できるし、インドやタイ料理に詳しくなくてもわかりやすい写真があります。
タンドリーロティがあるお店は増えましたけども、ラッチャパラタあるし、ビリヤニも♡で盛り付けちゃうところをメニューでみるとコレは信用できる…。
お店の給仕さんに一番のおすすめを聞いてみると即答で『サンライズオリジナルバターチキンカレー』
カシューナッツ、バター、生クリームを贅沢に使ったクリーミーなトマトクリームのごちそうカレーだそうで早速それを注文。
店員さんは日本語も美しく、大変聞きやすいので心配も無いですが、一生懸命おいしいものを悩んで決めたいので写真は本当にありがたいです。
さて、ここからインド人もビックリの食い道楽が開始です。
今回はコロナでの酒類提供が難しいとのことで、ノンアルコールで乾杯。アイスチャイとジンジャーエール、パパドとえびせんで乾杯です。
サモサのなめらかさと水分の多さ、ばっちりでござる。サモサって結構ぱさついているやつだと結構きつくないですか?
ここのサモサは結構ジューシーというか。これだけで酒飲めるなという感じなので、年寄りにはありがたいです…
続いて『合コンではこれをたのめ!』と豪語したくなるタイ料理の『ヤムパックブントードクローブ』は山盛りの揚げたパリパリの空心菜とパクチー大盛サラダタイ料理で私の好きなサラダ系アイテム。
そして安定のコームヤーンのタレが本場すぎる…
あまり私はタイでの長期滞在経験値はなく、旅行程度ですがコレが結構本場的でおいしい。空心菜とパクチーは本当においしい…ああ酒飲みたい。
テーブルの上にはタイの調味料セット…!メニューにはシンプルなタイのラーメンたち。。。
細かいと思うかもしれません。。。いや、どんだけオタクなんだよ食べる事にと思われるかもしれません…。
こういうちょっとした現地感みたいなのが嬉しいのです。
近所のタイ料理屋さんにはお得なランチセットはありますが、これはないですから…。
そして登場『サンライズ』のラッチャパラタ。これと暖かいチャイで朝食を。なんたっておすすめなのは現地感満載の全粒粉渦巻き型あんまいバター風味のナン・ラッチャパラタがめちゃくちゃ好み…朝ごはんここでキメたい…(꒪⌓꒪)タンドリーロティやドライフルーツや生クリームが入ったカブリナンとやらもある…!!!!
私が好きな物を脈絡無く羅列していますが、これはいい。全粒粉なのであまいし、コンパクト。ナンだどでけえ大仏の耳サイズだろう!!と思ったりしてしまう胃袋の方には是非。
ふふふ…実際のおいしいのでばくばくいってしまうけどコレは朝食にいただきたいですわねティファニーで朝食をいただいても全然興味の湧かない女なのですが、ギャザリアで朝食を。
これはいい。
深川ギャザリアでのサグ、ほうれん草のカレーは安定の深い味。
この味の深さ…たまらんなんと言いますか、普通のほうれん草カレーよりもとてつもなく丁寧…。語彙力申し訳ないのですが、何回裏ごししているんだろう。何回鍋をかき混ぜたんでしょう…何回生姜はこのくらいがいいかなって考えたんでしょう・・・
そして遂に登場したサンライズさんの一番推し『バターチキン』はやはり絶品で御座いました…!!!!
一口たべて、『ファーーーー!!』なんだろうこれは!辛さを選べるのですが、『普通』にしたせいでしょうか?甘い。濃厚で甘い。
まるでマロングラッセのようなカレー。しかしちゃんと辛い。
ラッチャパラタにつけてたべるとさらに甘さが増してうまい…食事なのに甘い&辛い。
ってゆうか、これだけ容器がミニだけどバケツ的な入れ物でして、ちょっと量が多くて嬉しいっっw
ごろごろっと入っているチキンも豊富で、やわらかい…あぁ…・どうして近所にないのだろうか。
カタッぱしからこのサンライズさんの料理を食べ比べたくなる…。それくらいの丁寧なアジアンダイニング
・・・サンライズさんでございました。