無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ カレー TOKYO 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3254-0637
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
飛んでカレー屋に入る夏のイケおじ
さすが画伯、普通これ見たら5階にいくだろ
アップ
オレの愛するザ☆神田
このビルの5階やで
5階やで、5階
なんどでも言おう5階や
看板に味があって、とても良き
夜は居酒屋になるみたい
アジアの風が吹いてるわ
メニューや
今度、居酒屋バージョン行くべし
これは男なら迷わずダブルかトリプルだろ
これは尿酸値を下げるには良い影響しか与えない
ooh!amazing!
米リフト
口コミが参考になったらフォローしよう
@あぜくら優勝
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
@あぜくら優勝さんの他のお店の口コミ
うな正(神田、新日本橋、淡路町 / うなぎ)
ニホンバシ ハルヲ(三越前、新日本橋、小伝馬町 / カレー)
立飲み1・2・3(三越前、新日本橋、小伝馬町 / 立ち飲み、弁当)
大涌谷くろたまご館(強羅、彫刻の森、小涌谷 / その他)
佐賀ふもと赤鶏 酒場 高しな(東京、大手町、二重橋前 / 居酒屋、焼き鳥、親子丼)
ハイボールバー 東京駅 1923(東京、日本橋、大手町 / バー、洋食、ダイニングバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
葡萄舎(ぶどうや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カレー 百名店 2024 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2024 選出店
カレー 百名店 2022 選出店
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店
カレー 百名店 2019 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | インドカレー、居酒屋 |
お問い合わせ |
03-3254-0637 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR【神田駅】南口より徒歩2分 神田駅から261m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
『今日の息子は明日の親父』
インドのことわざだ。
急な出世や成長によって態度が傲慢になった人を皮肉る表現だ。←本件とは全く関係なし♡
さて、100銘店の一つ、葡萄舎にカレーでも平らげにいこうか♡
愛する神田までぷらっと行こう٩( 'ω' )و
今日、初めての訪問やで。
ビルの5階に、その銘店はあるらしい。
近くまで来るとパンチの効いた画伯の絵を発見✨
この色使い、まさにendless summer again♡
よーく見ると週間朝日の記事が貼ってある。
『東南アジアを中心に長い放浪生活をしていた主人、ボヘミアンの頃を彷彿』
大将への期待感しかない。
エレベーターで5階まで上がる。
そして店内に入るとダンディなボヘミアンを発見!
こ、このお方が店主か(о´∀`о)
店内は木を中心にあしらった東南アジア風内装、気を衒った内装ではなくリアルアジアを彷彿
見た目はとてもイカついが、すごーく感じの良い店員さんからメニューを見てね♡とススメられる。
3種類にするか2種類にするか悩みところだ。
『2種類でチキンとナストマトでお願いしますっ』
そして、ちょっと待つと、着チキン←ダサい
こ、これはカレーか⁉️ アートや、まさに画伯の絵が皿一枚に全てが表現されている(*・ω・)ノ
そしてチキンから一口食す。Oh〜Yeah〜!!
どきゅーん〜♪ ずきゅーん胸撃つ〜♪
程よいとろみとナチュラルなコク、そしてバランスの良いスパイス感
そしてトマト茄子を一口、amazing〜♪
Stop the season in the sun〜♪ こっころ潤しってく〜れ〜♪
トマトの旨みあふれるジューシーな味わいに、パリッと効いたスパイスが秀逸
風味豊かで茄子の食感が楽しめる〜♪
最後にコメリフト
タイトルは【甲子園グラウンド整備】
とても美味しく完食やで、ありがとうありがとう♡
今度は夜居酒屋で大将とボヘミアンラプソディしよ♡