無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5869-2637
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「四季イタリアン 旬采」(六本木/イタリアン)
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://fallindebu.net/archives/4327906.html
口コミが参考になったらフォローしよう
フォーリンデブはっしー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
フォーリンデブはっしーさんの他のお店の口コミ
店名 |
旬采(シュンサイ)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、ピザ、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-2637 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
六本木駅から徒歩2分。六本木交差点から西麻布方面へ進み、サイゼリアの角を右折。最初の角を右折。左手の緑色の看板が目印です。 六本木駅から237m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1810242933815 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
コベルト500円※コース料理ご注文はかかりません。 |
席数 |
36席 (カウンター2席、カウンター4席×3卓、カウンター5席×2卓、テーブル14席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 36人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に喫煙所がございます。 |
駐車場 |
有 お店の前に無料駐車スペースあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、オープンテラスあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、ペット可、テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1988年 |
電話番号 |
03-3405-4501 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今回は、会社先輩が10年以上も通っているという、カジュアルイタリアンなお店でフォーリンデブ!
場所は、六本木から西麻布に向かった路地裏。 「四季のイタリアン旬采」、という店名のとおり、
旬のものを使った、気軽で家庭的なイタリアンが食べられるところ。 (ちなみに「菜」ではなく「采」)
【ドリンクメニュー(クリックで拡大)】【フードメニュー(クリックで拡大)】【日替わりメニュー(クリックで拡大)】
メニューはベーシックなものから創作的なものまで豊富ですが、看板の旬メニューも欠かせない!
【シーザースサラダ(920円)】
まずは、パンチェッタ入りのシーザースサラダで、DEBU的にヘルシーダイエットしてしまっても・・・
【鰯のカリカリ焼き焦がしバター(900円)】
焦がしバターの焼き鰯で、すぐさま油補給! (バターと名が付くものは、基本的に要オーダー)
皮をパリパリに焼きながらも、中の身がふっくらとした鰯は、アンチョビ&バターソースも美味♪
【自家製コロッケ(680円)】
まるでタコヤキのようなビジュアルをした、ジャンボ自家製コロッケは、パカッと割ってみると・・・
ジャガイモがぎっしりんこ♪ 粗くツブされているので、ジャガイモのホクホクな食感が活きておる!
【新サンマのコンフィ(1080円)】
そして、その美味しさに驚いたのが、まさに秋の味覚である新サンマをコンフィにしたもの。
コンフィとは、フレンチの調理法のひとつで、食材を低温の油でじっくりと煮込んだものですが・・・
なんと!骨まで柔らかくなっているので、頭から尻尾まで食べられ、まるごとサンマをエンジョイ!
それでいて、固くなったり崩れたりもしてなく、ふっくらと旨味が凝縮されているのは、技あってこそ。
【イタリア産三種チーズのオムレツ(1000円)】
やはり油は偉大なる調味料、ノーオイルノーライフだなと感じつつ、次は好物のチーズオムレツを。
DEBU家では毎朝の定番料理ですが、家とは違った(?)ムラひとつない美しいオムレツからは・・・
3種のチーズがとろ〜り♪ おそらく万人向けに、あえてクセのないチーズにしているかと思いますが、
個人的にはもうちょっとブルーチーズ系を多めにしたり、香りが引き立ったものだと、なおベターかな。
これらの、家庭的でいながらもシェフの技を感じる料理を、白ワインでグイグイ流し込みながら・・・
【牛肉とジャガイモのトマト煮込み(1250円)】
ここからは、肉攻めを! 本日の看板メニューにあった、牛肉とジャガイモのトマト煮込みは・・・
ホクホクなじゃがいも&薄切りの牛肉がトマトソースで煮込まれた、言うなれば、洋風の肉じゃが。
【大山鶏モモ肉の香草グリル(1950円)】
肉じゃがをオンザライスしたくなる気持ちはおさえつつ、次なる獲物は、大山鶏の香草グリル。
皮をパリッと焼かれた大山鶏モモ肉からは、上品な脂が溢れ出し、同時に香草の爽やかな香りが♪
まさに脂と香りの共演とも言えるモモ肉に、DEBUは我を失い、骨までしゃぶり尽くすのみ!
【シラスのピッツァ(1350円)】
鶏肉でDEBUスイッチが押されてしまったため、ここからは急きょ、炭水化物攻めに変更だYO!
シラスの塩気が食欲をそそる、シラスのピッツァは、モッツァレラチーズやトマトもちょうど良い塩梅。
【ホロホロ鳥のラグーソースのカサレッチェ(1380円)】
ショートパスタは、ラグーとアラビアータのソースがあったうち、ラグーのほうを選んでみたら・・・
さすがイタリア人のオフクロの味と称される煮込みソースなだけあり、しっとりと優しい口当たり♪
しかも、カサレッチェという「S字型」をしたパスタなので、溝にソースが入り、絡み方が楽しいもの。
【ノルウェーサーモンのステーキ(1380円)+ライス日本昔話盛り(サービス)】
さらに! パスタを止まることなく食べていたら、お店の人が危機(?)を感じたのか、特別セットを!
こんなに厚切り見たこともない!ってほどの、肉厚なノルウェーキングサーモンの横には・・・
こんもりと盛り上がるDEBUのマストアイテム、白米の日本昔話盛りがここでもスタンバイOK!
「旬な料理に白米つけてください」と言ったら、ここまでステキな特別セットを用意してくれたので・・・
もちろんOTR(=OnTheRice)をくりだし、お店の愛情ごと、白米ですべて受け止めるしかない!
ほろっと崩れるほど柔らかいサーモンの身は、甘さぎっしりで、フェンネルの香りも後から追撃。
特に、サーモンのお腹部分には、極上の脂が霜降っているので、白米でオールキャッチ!
ダンディな先輩も、この一番美味しい部分を見つめて狙っていますが、これだけは譲れない!
ピッツァ⇒パスタを攻めたあとであろうとも、こんなに美味しいオンザライスは、ひとりで完食やー♪
毎日でも食べられるような、家庭的で優しいこのお店の料理は、なんだかホッと心が休まるもの。
特に、新サンマのコンフィや、ノルウェーキングサーモンは必食すべき、マストメニューでした☆
ちなみに、、、
さいごの特別セットは、常連の先輩がお店に交渉したら「フォーリンデブセット」としてメニュー化!
旬の料理に白米がサービスでつくので、ぜひ皆さんも、ここでオンザライスしてみてください(笑)
■ブログ詳細記事
イエス!フォーリンデブ★ ⇒ http://fallindebu.net/archives/4327906.html