無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5872-5877
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
洗練された本格的な江戸前鮨✨️
口コミが参考になったらフォローしよう
sachi825
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
sachi825さんの他のお店の口コミ
店名 |
すし寿
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-5877 |
予約可否 |
予約可 ※ご予約確定後のお席タイプの変更(カウンター又は個室)は出来かねますのでご注意ください。 |
住所 | |
交通手段 |
新宿駅徒歩1分 新宿駅から311m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10%あり |
席数 |
20席 (カウンター12席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
大人と同じコースを召し上がれるお子様のみとさせて頂きます。 |
ドレスコード | 香水類はお控え下さい。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年3月13日 |
電話番号 |
03-6258-5980 |
備考 |
銀聯使用可 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
昨日は西新宿方面へお出かけして
夕食は、すし寿さんへお邪魔してきました✨️
新宿駅から徒歩1分という立地の良さ!
ビルの地下一階にあります✨
階段を降りると、店員さんが迎えて下さり、カウンター席へ...
店内はグレーを基調にした、スタイリッシュで清潔感漂う都会的で落ち着いた空間です✨️
席に着いてまずは飲み物を...
【福岡 三井の寿 純米吟醸 山田錦 大辛口】
この日本酒は、全国のさまざまな鑑評会で優秀な賞を受賞し続けているだけじゃなく、人気漫画スラムダンクの作者のお気に入りで、登場人物三井寿の名前にも取り入れたという逸話があるそうで、日本だけでなく、中国など海外でも一気に注目を集めているそうです
辛口でありながら、後味にほのかな甘みがありとても飲みやすい日本酒でした
【山芋豆腐】
ゼラチンにお出汁調味料を入れて温め、型に流して固めてあります*゜
出汁の旨味たっぷりなぷるんとした食感と山芋のつるんとした食感が、とても喉越し良く頂けます✨️
【青森県大間 中とろ】
おすしの食べ方順に反して、1番最初に中とろが来るのが多いのは、お腹が空いてる時に1番美味しいインパクトのあるもので始めたい思いからだそうです
中とろ蕩けたぁ〜〜(*˘︶˘*).。.:*♡
【千葉県産 スミイカ】
柚子塩でさっぱり♡
口の中に、ふわっと柚子が香ります♡⸝⸝⸝
食べやすいよう、格子状の切込みが入っていました
【鯵】
葱と生姜の薬味とカラフルなあられ胡麻出頂きます
最近は、温暖化の影響で、魚の旬にも影響が出ているそうですఠ_ఠ
脂が乗って、とろける美味しさでした✨️
【富山県産のどぐろ】
軽く炙って白醤油に漬けてあります
白醤は塩分が強いから、漬け込み時間は短時間なんだそう
【カツオの漬け揚げ】
鰹の漬けに衣を付けて高温でさっと上げてあります
外はカリッと、中はねっとりとした食感で、とっても美味♡
【とろたく】
たくわんの代わりにいぶりがっこが使われていて、海ぶどう入り
とろぉりとろける赤身のまぐろの中落ちにシャキシャキ食感&緑の色がアクセントになっています
【北海道産いくらの小どんぶり】
産卵が近くなると皮が薄くなるこの時期のいくらは、トロット美味しい♡
お好みですが、私はいくらは皮が薄いのが好き♡
【鯛のきのこあんかけ】
ふっくら蒸しあがった鯛に、ときわだけ 白まいたけ えのき茸の3種類をブレンダーにかけて、出汁に混ぜた旨みたっぷりのあんかけがかかってます✨️
(フレンチの手法を取り入れてるそうです)
【赤身の漬けマグロ】
美しいフォルムの漬けまぐろに、栗柚子で爽やかに頂きます✨️
【富山県 白えび】
ねっとり甘い白えびを竹炭であっさり頂きます✨️
【クエ】
醤油に漬けて2〜3日寝かせたクエを、 すだちで頂きます✨️熟成されて旨みたっぷり♡
【北海道 根室産】ほたて
甘くてとろけるほたてを塩であっさり頂きます✨️
【北海道産 馬糞雲丹】
✋に乗せてくれます✨️
ふぉわぁっと口に中でほぐれる〜
【マナガツオの酒塩焼き】
かぼすでさっぱり頂きます✨️
【穴子】
握りの最後は穴子
ほわっととろけて秒で無くなる〜
【かんぴょう巻き・かんぴょうイナリ・蒸し卵・べったら漬】
見た目マンゴープリンのようだけど出汁が効いてて、茶碗蒸しみたいだけど甘くて、不思議な新感覚の蒸し卵でした✨️
低温調理75°C で40分調理してあるそうで、蒸し卵と言うよりはゆで卵に近いのかな?
これだけでもまた食べたい
【味噌汁】
信州味噌を使い、その日に出た魚のアラを炊いて濾したあら汁に信州味噌を入れたシンプルなものですが、濃厚でありながら滑らかで上品なあら汁でした✨️
お客様の中には、「このあら汁で飲める」っていう人がいるくらい、絶品です✨️
1品1品に手間暇かかり、工夫が感じられ、美味しい幸せを堪能してきました♥️
握って下さった板さんも、知識が豊富でお話も楽しく、すしの道を楽しんでる感じさえして、とても有意義な時間を過ごしてきました✋
また行きたいお店です(*˘︶˘*).。.:*♡
Yesterday, I went out to Nishi-Shinjuku.
For dinner, I went to Sushi Kotobuki ✨️
Great location, just 1 minute walk from Shinjuku Station!
It is located on the first basement floor of the building.
When you go down the stairs, a staff member will greet you.
Go to the counter seat...
The interior of the store is based on gray.
Stylish and clean
It is an urban and calm space ✨️
Take a seat and have a drink...
[Fukuoka Mitsui Kotobuki Junmai Ginjo Yamada Nishiki Dry]
This sake has not only continued to receive excellent awards at various appreciation meetings across the country, but it is said to be a favorite of the creator of the popular manga Slam Dunk, and there is an anecdote that it was included in the name of the character Hisashi Mitsui. , it seems to be attracting attention not only in Japan but also overseas such as China.
Although it was dry, the sake had a slight sweetness in the aftertaste and was very easy to drink.
[Yam tofu]
Add the dashi seasonings to the gelatin, warm it up, pour it into a mold, and let it harden*゜
The umami-filled, plump texture of the dashi stock and the smooth texture of the yam make it go down really well.
[Nakatoro, Oma, Aomori Prefecture]
Contrary to the order of how to eat sushi
Chutoro often comes first.
when you're hungry
The most delicious and impactful thing
Apparently it's because he wants to start
It melted in my mouth~~(*˘︶˘*).。.:*♡
[Sumiika from Chiba Prefecture]
Refreshing with yuzu salt♡
You can smell the soft scent of yuzu in your mouth♡⸝⸝⸝
It had grid-like notches to make it easier to eat.
[Mackerel]
Served with green onion and ginger condiments and colorful sesame seeds.
Recently, it seems that the seasonal effects of fish are being affected due to global warmingఠ_ఠ
It was fatty and melt-in-your-mouth delicious✨️
[Nodoguro from Toyama Prefecture]
Lightly grilled and marinated in white soy sauce
White sauce has a strong salt content, so the marinating time is short.
[Fried pickled bonito]
Pickled bonito is coated with batter and quickly raised at high temperature.
Crispy on the outside and sticky on the inside, so delicious ♡
[Torotaku]
Burigakko is used instead of takuwan and contains sea grapes.
The crunchy texture and green color accent the melt-in-your-mouth lean tuna.
[Small bowl of salmon roe from Hokkaido]
Salmon roe is delicious when the skin becomes thin after spawning ♡
It's your preference, but I like salmon roe with thin skin ♡
[Sea bream with mushroom sauce]
The plump steamed sea bream is topped with an umami-filled sauce made by blending three types of mushrooms, Tokiwa's white maitake and enoki mushrooms, and mixing them with the dashi stock✨️
[Lean pickled tuna]
Beautifully shaped pickled tuna served with chestnut yuzu for a refreshing taste ✨️
[Toyama prefecture white shrimp]
Enjoy sticky and sweet white shrimp with bamboo charcoal ✨️
[Quest]
The kueh is marinated in soy sauce and left to rest for 2-3 days, then served with sudachi ✨️ It is ripe and full of flavor ♡
[From Nemuro, Hokkaido] Scallops
Enjoy the sweet and melting scallops with a light sprinkle of salt ✨️
[Horse dung sea urchin from Hokkaido]
✋He will give you a ride✨️
It melts in your mouth~
[Grilled pomfret with sake salt]
Enjoy it with Kabosu✨️
【conger eel】
The last part of the nigiri is conger eel.
It melts gently and disappears in seconds
[Kanpyo roll, Kanpyo inari, steamed egg, Bettarazuke]
It looked like mango pudding, but the soup stock had a strong effect, and it was like steamed egg custard, but it was sweet.It was a strange new sensation of steamed egg✨️
Apparently they are cooked at a low temperature of 75°C for 40 minutes, so I guess they are closer to boiled eggs than steamed eggs.
I want to eat this again
【miso soup】
It is a simple dish using Shinshu miso, which is made by boiling the fish that was caught that day and adding Shinshu miso to the soup, but it was rich, yet smooth and elegant.✨️
It is so delicious that some of our customers say, ``I can drink it with this soup'' ✨️
It took a lot of time and effort to make each item, and I was able to feel the ingenuity and enjoy the delicious happiness ♥️
The chef who helped me was very knowledgeable and fun to talk to, and I felt like I was enjoying the journey of making sushi, so I had a very meaningful time✋
This is a store I want to go to again (*˘︶˘*).。.:*♡
すし寿
050-5872-5877
東京都新宿区西新宿1-14-17 Queens NSビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13255875/