無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0283-86-8777
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
進化する"佐野ラーメン"
口コミが参考になったらフォローしよう
ゆす4797
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ゆす4797さんの他のお店の口コミ
らーめん まつや(香川、辻堂、善行 / ラーメン)
雷(北松戸 / ラーメン、つけ麺)
ら~めん 熊八(西八王子 / ラーメン、つけ麺)
椿 ラーメンショップ(幸手、杉戸高野台 / ラーメン)
旬采 新舟(神栖市その他 / ラーメン)
くまもとらーめん ブッダガヤ(緑町、小田原 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
一乃胡(イチノエビス)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0283-86-8777 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 |
このお店は「佐野市赤坂町960-28」から移転しています。 |
交通手段 |
佐野市駅から1,112m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
36席 (テーブル4人掛け×4卓。小上がり4人掛け×4卓。カウンター4席。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年9月8日 |
備考 |
9月8日(日)オープンです。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回訪問した街は栃木県佐野市。月1くらいで佐野のラーメンを食べていますがとにかく佐野のラーメンは勢いが凄い。「ようすけ」や「森田屋」はもちろんのこと、名店が多すぎて本当に何度訪れても足りないラヲタ心をくすぐりまくってくる街。
そんな佐野市にある「一乃胡(いちのえびす)」さんへ今回は訪問。いや、前から気になっていたんですよね。混雑を覚悟して平日の開店20分ほど前に訪れたものの既に先客が。開店のタイミングになると駐車場はほぼ満車状態で驚き。早く来て正解でした。
こちらのお店は整理券制を導入していて、店前に置かれた端末で整理券を最初に発行。車で待つことも可能なのでその点非常に有難い。
開店と同時に入店し今回は気になっていた「ゴマラー油らーめん(¥1000)をオーダー。5分ほどで着丼。
おおとても辛そうなビジュアル、、ラー油で赤く染まったスープはなんとも良い香りがして食欲をブーストしてくれる。
そんなスープだが意外にも辛くない。というのもベースはゴマの甘味が強く出た香ばしくかつマイルドなスープ。そこに覆い被さる自家製のラー油がスパイシーに香ってくる。バランスがかなり良く取れていて、甘さと辛さのちょうど中間を突いている。辛い!と思ったら胡麻がしっかりその辛さを丸めてくれるので、むせたりすることもなく極々と飲めてしまう。よくある担々麺などと比べると優しめの味わいなので比較的辛いものが苦手な方でも楽しめる1杯ではないだろうか。
麺は佐野ラーメンならではの青竹手打ち麺。不揃いなちぢれ具合が、スープとよく絡まりズルズルすすれる。佐野ラーメンにありがちな表現である"飲めるような麺"というのも納得。先述した担々麺の場合、この麺で頂くことはできないので個性が強く光る部分ではないだろうか。
ひき肉などのトッピングも甘さを加えてくれている。
いやあ改めて佐野のラーメンのレベルの高さを実感。この佐野において、ラーメン店として生き残るにはやはり個性が重要になってくるかなと思うのですが、そんな個性をしっかりとギラギラに光らせ、佐野の人々の心をしっかり掴んでいるのだからこれは名店に違いない。今回はゴマラー油だったが、他のメニューもぜひ頂いてみたいと感じる1杯だった。ご馳走様でした!