無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0494-22-0010
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
好感の持てる和菓子屋・・・一押しの「武甲のお月様」
令和6年11月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様をバラで買いました。
□△ 武甲のお月様
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトチョコを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・一押しの武甲のお月様
令和6年11月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様です。
□△ 武甲のお月様6個入り 1260円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は一押しの武甲のお月様
令和6年8月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はザ・プリンスパークタワー東京のスタッフにワインゼリーを買った序に自分には武甲のお月様を買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる老舗和菓子屋・・・今回はワインゼリー
令和6年8月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
私の場合武甲のお月さまの利用が多いですが、、夏はワインゼリーを手土産に使います。
△□ ワインゼリー8個入り 1650円(税込)
;以前は和紙の品の良い箱に入っていましたが・・・今でもHPではその
写真になっていますが・・・安っぽい箱に替わっていました。24個以上
の箱は従来の物の様です。
:人に差し上げる場合「半分は冷蔵庫で、ワインゼリーとして楽しみ・半分
は冷凍庫に入れてシャーベットとして楽しんで下さい」と言って居ます
(勿論、自分自身そうしています)
2年前は1400円でした。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は一押しの武甲のお月様
令和6年8月更新(利用は7月)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様を大磯プリンスホテルとザ・プリンス箱根芦ノ湖のスタッフに手土産で買った序に自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
★4←3.8。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は梟サブレ
令和6年8月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は梟サブレです。
△(□) 梟サブレ10枚 1200円(税込)
:極普通のサブレですが・・・秩父神社の北辰の梟に因んで、梟の図柄が書
かれています。
8か月前は1050円だったと思うので、15%近い値上げでしょうか。
★3.8←4。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は一押しの武甲のお月様
令和6年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様を東京プリンスホテルのスタッフに手土産で買った序に自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は清流の月
令和6年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は
△+ 清流の月
;外は黒糖味の生地を蒸してふんわりと仕上げ、中にはクリームと小倉餡
を合わせたソフトなクリーム餡が入っています。
★3.8←4。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は一押しの武甲のお月様
令和6年5月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様をザ・プリンスパークタワー東京に手土産で買った序に自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる菓子屋・・・今回は清流の月
令和6年5月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
基本、武甲のお月様をリピートしていましたが、今回は趣を変えて「清流の月」です。
△+ 清流の月
;外は黒糖味の生地を蒸してふんわりと仕上げ、中にはクリームと小倉餡
を合わせたソフトなクリーム餡が入っています。
決して悪くは無いですが、私にとっては武甲のお月様の前では霞んでしまいます。
好感の持てる菓子屋・・・一押しの武甲のお月様
令和6年4月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様を湯本富士屋の支配人等に手土産で買った序に自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる菓子店・・・一押しの武甲のお月様
令和6年1月更新(利用は令和5年12月)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は一押しの武甲のお月様です。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・今回は梟サブレ
令和5年12月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は梟サブレです。
△(□) 梟サブレ10枚 1050円
:極普通のサブレですが・・・秩父神社の北辰の梟に因んで、梟の図柄が書かれて
います。
好感の持てる和菓子屋・・・武甲のお月様が一押し
令和5年10月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は早朝ゴルフ前の朝食で頂きました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
今回は店内の写真も一緒にアップします。
好感の持てる和菓子屋・・・一押しの武甲のお月様
令和5年10月更新(利用は9月)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はザ・プリンスパークタワー東京への手土産を買った折に、自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
少し日を置いても、カスタードが熟して・美味しくなるような気すらします(笑)。
好感の持てる和菓子屋・・・一押しの武甲のお月様
令和5年9月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はホテルニューグランドへの手土産を買った折に、自分の分も買いました。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・武甲のお月様が一押し
令和5年8月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
夏場はワインゼリーの利用が多いのですが、何故かワインゼリーは投稿を忘れる事が多く・・・・・今回はシャングリラホテル東京のスタッフ達にはワインゼリーを用意したのですが、、、、、自分の分も4つ買ったのですが、結局スタッフ達に振舞って・・・・・今回は、自分用に残ったのは武甲のお月様だけでした(笑)。
□△ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
好感の持てる和菓子屋・・・一押しの武甲のお月様
令和5年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はホテルマンへの差し入れに武甲のお月様を20個買い、序に自分の分も4個買いました。
□△ 武甲のお月様 155円X4個=620円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
★4←3.9。
好感の持てる和菓子屋
令和5年4月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は詰合せです
□△ 武甲のお月様7個 1085円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
△+ 清流の月3個 525円
;外は黒糖味の生地を蒸してふんわりと仕上げ、中にはクリームと小倉餡を合わせたソフトなクリーム餡が入っています。
△(□) 秩父自慢10個 1260円
;平成10年に全国菓子博覧会で全菓博会長賞を受賞した、栗あんをオリジナル
の小麦粉で包み、表面にクルミをのせた焼き菓子です。
△+ 和同最中6個 1100円
:(且て日本最古の貨幣と言われた和同開珎を象った最中)
△(□) 梟サブレ10枚 1050円
:秩父神社の北辰の梟に因んで、梟の図柄が書かれています。
★3.7←3.9
一押しの武甲のお月様
令和5年3月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回も、その武甲のお月様です。
△□ 武甲のお月様 155円X2個
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで・濃厚で、個人的には萩の月よりこちらの
方が遥かに好きです。
私のとっての秩父の「手土産四天王」の1つでもあります。
* 私にとっての秩父の「手土産四天王」
にゅーみとや 秩父のかおり
八幡屋本店 武甲のお月様、 ワインゼリー
水戸屋本店 ちちぶ餅
**番外優品
江原本店 だんご、豆大福
一押しの武甲のお月様
令和5年
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はその武甲のお月様です。
△□ 武甲のお月様 10個入り 1750円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで・濃厚で、個人的には萩の月よりこちらの
方が遥かに好きです。
一押しの「武甲のお月様」
令和4年12月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はその武甲のお月様です。
△□ 武甲のお月様 155円X4個
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで・濃厚で、個人的には萩の月よりこちらの
方が遥かに好きです。
武甲のお月様が一押し
令和4年8月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回はその武甲のお月様と、武甲の月の白うさぎ という饅頭です。
△□ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで・濃厚で、個人的には萩の月よりこちらの
方が遥かに好きです。
△(□) 武甲の月の白うさぎ
;皮むき餡を山芋の生地で包んだ蒸し饅頭です。
豆を1つ1つ皮をむいてから煮て餡を作るとの事で、手間の掛け方に感心しま
した。
一押しの武甲のお月様
令和4年7月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
この季節ははワインゼリーを利用する事が多いですが、今回は一番好きな武甲のお月様です。
△□ 武甲のお月様 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで・濃厚で、個人的には萩の月よりこちらの
方が遥かに好きです。
★3.9←3.6。
一押しの武甲のお月様
令和4年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
最近はワインゼリーや梟サブレを御紹介したので、今回は一番好きな武甲のお月様です。
△□ 武甲のお月様 155円X3
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月のパクリの中でもNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです
今回は梟サブレ
令和4年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は梟サブレです。
△(□) 梟サブレ 1枚90円
;直ぐ目の前(道向かい)の秩父神社の知恵の神様のシンボルである梟を型どった
そうです。
ごく普通のサブレと云うか・・・濃厚ではあると思います。
★3.6←3.7
今回はワインゼリー
令和4年6月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
最近は武甲のお月さまの利用が多かったので、今回は夏も迎える時期なので、ワインゼリーを紹介します。
△□ ワインゼリー8個入り 1400円
;以前は和紙の品の良い箱に入っていましたが・・・今でもHPではその写真になっていますが・・・安っぽい箱に替わっていました。24個以上の箱は従来の物の様です。
:地元のブドウを使ったワインゼリーで、人に差し上げる場合「半分は冷蔵庫で、ワインゼリーとして楽しみ・半分は冷凍庫に入れてシャーベットとして楽しんで下さい」と言って居ます(勿論、自分自身そうしています)。
結構、差し上げる事が多く、自分で頂くのは数年振りです。
以前の方が美味しく感じました。
★3.7←3.8。
一押しの武甲のお月さま
令和4年5月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
□△ 武甲のお月様 1個155円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月のパクリの中でもNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです
今後も利用し続けるつもりです。
一押しの武甲のお月さま
令和4年3月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
此処の処、清流の月や梟サブレ―、和同まんじゅうなど他の物をアップしたので、今回は一番好きな武甲のお月さまです。
□△ 武甲の月 1個155円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトチョコレートを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
★3.8←3.6
今回は梟サブレ―
令和4年3月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように行って頂くほどです。
今回は梟サブレです。
△+ 梟サブレ
;「梟サブレ」は秩父神社社殿北側に位置する「北辰乃梟」(ほくしんのふくろう)にちなんだサブレです。オリジナルの小麦粉に、厳選したバターを加えることによって作り出されるサクッとした食感が特徴だそうです。
★3.6←3.8
今回は清流の月
令和4年3月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように行って頂くほどです。
今回は「清流の月」です。
△+ 清流の月
;外は黒糖味の生地を蒸してふんわりと仕上げ、中にはクリームと小倉餡を合わせたソフトなクリーム餡が入っています。
:個人的には小豆は好きではないので、余り、、、、、。
* 今回も武甲のお月さまを沢山買ったのですが、いつも武甲のお月さまに尽いては書いているので、今回は書くの辞めました。
★3.8←4.
一押しは武甲のお月さま
令和4年3月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように行って頂くほどです。
今回は初めて知った和同万寿です。
△+ 和銅まんじゅう0
:茶饅頭の表面に和同開珎の焼き印が押して有ります。
この店の最初のヒット和同最中に因んだ商品だと思います。
かつて素人作りの重曹饅頭と云うのを頂いた事が有りましたが、それを少し思い出させるようなボッソリした皮でした。
個人的にはシットリ・モチモチの皮が好きなので、私には向きませんでした。
★3.7←4.
武甲のお月さまが一押し!
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
今回は武甲のお月さまと共に、この店の最初のヒット商品の和同最中を紹介します。
□△ 武甲の月 1個155円(税込)X7 1085円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
△+ 和同最中
:暫く前迄の異本最古の貨幣と言われた(流通貨幣としては最古の貨幣)和同開珎を作った銅が秩父産出であったことに因んで、和同開珎を象った最中です。
私自身は最中は嫌いなので普段食べませんが、これは餡子に癖が無く、最中の中では良い方だと思います。
★4←4.1
客に寄り添った和菓子屋
令和4年2月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
営業を夜7時迄やっているのはお菓子屋では珍しいと思い・・・客想いの姿勢に感服です。
△(□) 秩父自慢10個入り 1260円
;平成10年に全国菓子博覧会で全菓博会長賞を受賞した、栗あんをオリジナル
の小麦粉で包み、表面にクルミをのせた焼き菓子です。
個人的には武甲のお月さまが一押しで、次がワインゼリーです。
秀逸な「武甲のお月さま」
令和4年2月更新(利用は1月末)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
今回、金曜日に武甲のお月さまを買い込み・・・箱根にも手土産で持って行きましたが、日曜帰宅して食べようと3個自宅に置いておいたのですが・・・日曜帰宅したら、全て父に食べられてしまっていて!?どうしても食べたくてネットで営業時間を見たら、何と夜7時までやっていて!!慌てて買いに行きました。
しかし、お菓子屋で夜7時迄やっているのは珍しいと思います。
客想いの姿勢に感服です。
□△ 武甲の月 1個155円(税込)X7 1085円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
* シャングリラホテル東京のシェフ達や湯本富士屋ホテルの支配人達にも非常に気に入って頂いて、他所への手土産にも自信を持ちました!
★4.1←3.9
大好きな「武甲のお月さま」
令和4年1月更新(利用は12月末)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
△□ 武甲の月 5個 800円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1
の量です。個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
★3.9←3.8。
個人的には「武甲のお月さま」が一押し
令和3年12月更新(利用は11月)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
△□ 武甲の月 5個 800円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、
この「武甲の月」です。表面に砂糖を塗ってあるのが、独創的です。
この独創性から、「パクリではなく、参考にした独自の商品」と言って良いかと思います。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中でNo.1の量です。
秩父の老舗菓子舗
令和3年10月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の原作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・此処の処、武甲の月をリピートし続けています。
△□ 武甲の月 5個 800円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、この「武甲の月」です。表面に砂糖を塗ってあるのが、独創的です。
この独創性から、「パクリではなく、参考にした独自の商品」と言って良いかと思います。
秩父の老舗菓子舗
令和3年10月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の原作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・今回は、この「武甲の月」と「秩父自慢」です。
△□ 武甲の月 5個 800円(税込)
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」から
かなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、この「武甲の月」です。表面に砂糖を塗ってあるのが、独創的です。
この独創性から、「パクリではなく、参考にした独自の商品」と言って良いかと思います。
△(□) 秩父自慢10個入り 1260円
;平成10年に全国菓子博覧会で全菓博会長賞を受賞した、栗あんをオリジナル
の小麦粉で包み、表面にクルミをのせた焼き菓子です。
若い女性スタッフはイマイチでした。
秩父の老舗菓子屋
令和3年10月更新(利用は9月下旬)
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の原作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲の月」なども輩出し・・・・・今回は、この「武甲の月」です。
△□ 武甲の月 155円
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」からか
なり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で買うのが、こ
の「武甲の月」です。表面に砂糖を塗ってあるのが、独創的です。
この独創性から、「パクリではなく、参考にした独自の商品」と言って良いかと思います。
購入時、おまけを下さって・・・サービス心にも感心・感謝です。
口コミが参考になったらフォローしよう
大和0045
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大和0045さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
八幡屋本店
|
---|---|
ジャンル | 和菓子、スイーツ |
予約・ お問い合わせ |
0494-22-0010 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
秩父鉄道秩父駅より徒歩5分 秩父駅から315m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
令和6年11月更新
明治35年創業の地元では老舗の菓子屋です。
昔は和同開珎(当時は日本最古の貨幣と認定され、秩父で採掘された銅を使った事から和同開珎と命名された)に因んでそれを象った和同最中が一番有名な商品でした。
その後、秩父地方でブドウ、そしてそれを使ったワインが作られるようになると、地元の源作印ワインを使っての「秩父ワインゼリー」(個人的に結構好きです)や、
仙台名産の「萩の月」を模した「武甲のお月さま」なども輩出し・・・・・個人的には萩の月より好きですし、名だたるパテシエにもそのように言って頂くほどです。
今回は詰合せです
△□ 詰合せ 4000円一寸
;武甲のお月様4個、清流の月4個、秩父自慢5個入り、ワインゼリー7個
□△ 武甲のお月様
:「萩の月」のパクリは全国で沢山見られますが・・・皆、元祖の「萩の月」
からかなり劣った味ですが・・・パクリの中で唯一、私が好きで・自分で
買うのが、この「武甲の月」です。
表面にホワイトシュガーを塗ってあるのが、独創的です。
また、カスタードクリームがタップリで、この量も萩の月に似た物の中
でNo.1の量で、個人的には萩の月よりこちらの方が遥かに好きです。
△(□) 清流の月
;外は黒糖味の生地を蒸してふんわりと仕上げ、中にはクリームと小倉餡
を合わせたソフトなクリーム餡が入っています。
最近、江原本店のすまんじゅうを電子レンジで温めたら凄く美味しくなって・ハマっているので、これも20秒加熱したら、ふんわりとして・黒糖の香りが広がり良かったです(クリームは溶けて流れ出しましたが:笑)
△(□) 秩父自慢
;平成10年に全国菓子博覧会で全菓博会長賞を受賞した、栗あんをオリジ
ナルの小麦粉で包み、表面にクルミをのせた焼き菓子です。
△□ ワインゼリー
:地元のブドウを使ったワインゼリーで、人に差し上げる場合「半分は冷蔵庫で、ワインゼリーとして楽しみ・半分は冷凍庫に入れてシャーベットとして楽しんで下さい」と言って居ます