森下ひさし@美食活動部(部長)さんの行った(口コミ)お店一覧

森下ひさし@美食活動部(部長)のレストランガイド

メッセージを送る

森下ひさし@美食活動部(部長) (40代前半・男性・大阪府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 670

イタリア料理 今井

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

イタリア料理 今井

芦屋(阪神)、芦屋(JR)、芦屋川/イタリアン

4.29

88

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

今や予約1年待ちの大人気イタリア料理店 ⁡ ソムリエのシェフ今井さんがワンオペで季節の食材を使ったコースとワインをペアリングしてくれる! ⁡ 料理はもちろん、ここはワイン好きにはたまらんぐらいワインを飲める ⁡ この日も美味かったなーー ⁡ 特にベシャメルソースのしゃぶしゃぶ ⁡ 今から次回が楽しみ✨ ⁡ ご馳走さまでした! ⁡予約1年以上待ちのスペシャル人気店! ⁡ シェフ兼ソムリエの今井さんが旬の食材を料理し、それに合うワインをペアリングで出してくれます✨ ⁡ およそ10品ほどのコース料理と同じく10杯ほどのペアリングワイン ⁡ この手のお店にしてはコスパ抜群です! ⁡ 美味しいし✨ ⁡ そら予約取れんくなる! ⁡ 夏、秋、冬と味わえたので、いつか春も行きたいな ⁡ ご馳走さまでした。 ⁡芦屋にある予約の取れないイタリアン ⁡ ソムリエの資格も持つ今井さんの料理とペアリングワインが堪能できて16000円からとコスパがスゴい! ⁡ 料理も季節の食材を使っており素敵✨ ⁡ この日は特別なワインがガンガン出てきてテンションが上がりまくったなーー⤴︎ ⁡ 目の前で作られるパスタ ⁡ 焼き上げられるフォカッチャ! ⁡ グラタンも相変わらず美味かったなーー ⁡ また行ける日を楽しみにしてよー ⁡ ご馳走さまでした。 芦屋の街にヒッソリと佇む「イタリア料理今井」さん!!   名の通り今井シェフが、1人でお店を切り盛りしている、予約困難店。   今回、縁があって行く事が出来ました✨   この日のコースは  ・たらば蟹のスープ  ・蛤のバーニャカウダ  ・大間のマグロ カルパッチョ  ・蟹味噌のグラティナータ  ・せこ蟹パスタ  ・鮑のフリット  ・鹿児島黒毛和牛シャトーブリアン  ・とらふぐ天丼  ・蟹のリゾット  ・焼きたてパン  そして1品1品にペアリングワイン付き   また感動するお店に出会ってしまいました✨   個人的には、蟹味噌のグラティナータに感動   美味しすぎたーー   他にも、とらふぐ天丼も良かったなー  次は、いつ行けるかなー ご馳走さまでした♪

2022/09訪問

4回

コントワール フー

フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

閉店コントワール フー

北新地/イノベーティブ、フレンチ、ビストロ

4.57

199

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

⁡ 北新地にある隠れ家レストラン! ⁡ 天才・鬼才・奇才と言わしめる佐藤シェフがいるコントワールフーさんへ・・・ ⁡ この日は、 ⁡ ・コントワールフー専用ベルーガキャビアを使ったワサビのリゾット ⁡ ・マグロのカラスミを使ったお造り ⁡ ・メカジキ ⁡ ・アスパラ ⁡ ・雲丹とパスタ ⁡ ・新感覚生ハムメロン ⁡ ・鱧のフリット ⁡ ・シャラン鴨 ⁡ ・ソーメン ⁡ パスタと鱧のフリットはめちゃくちゃ好みだった ⁡ ワサビリゾットも好きだったなー ⁡ 営業は今年いっぱい&今年の予約は満席(T . T) ⁡ ご馳走さまでした。 ⁡5ヶ月ぶりの訪問! ⁡ 佐藤シェフの天才っぷりを味わいに・・・ ⁡ いつものベルーガキャビアではなく、佐藤シェフが年間流通するものを買い取ったらしいシェトラゴールドのキャビアを使ったモノからスタート!? ⁡ 全部美味かった! ⁡ 今までよりアジアンな調味料やらを使って味付けされており、完全に違った顔を見せてくれましたね✨ ⁡ 使っている魚も敢えて熟成させずに使用する事により、ロスがなく食材にも優しいです。 ⁡ 事細かに料理の説明をしたいのですが、とても覚えきれない ⁡ この日、1番好みだったのは・・・ ⁡ 鮑と肝をふんだんに使ったリゾット✨ ⁡ あと、ブラッターチーズとオリーブオイルのやつ✨✨ ⁡ 満足感たっぷり! ⁡ ご馳走さまでした。 食べログゴールド! 大阪府食べログ1位! コントワールフーさんにご縁があり行く事ができました!   シェフの天才っぷりが凄い!   フランスのキャビアリが塩味から何から全てコントワールフー指定で作られたベルーガキャビア✨  日本で食べられるのはここだけです♪  掲載通りの順番で出てきました✨   そんなベルーガキャビアをふんだんに使った一品目が、、、  ・北海道のゆりね〜糖度32のものを150度のオーブンで2時間〜  ゆりねが甘くてキャビアの塩味と絶妙に合います!!  ・駿河湾の伊豆かさご1.5キロと大きめのもの! 「美味しい魚は熟成させなくても美味しい」という事で、熟成させずに肝で酒盗を作り、クリームと合わせてムースにし、黒トリュフとオリーブオイルで作った葱油がかかっているという!  個人的にホンマに好きだった一品でしたー✨ ここの葱油が好きなんやろなー僕。  ・南房総の黒鮑! 50度のお湯で蒸して炙り、下には栃木の銀杏! フランスの鶏からダシとってピューレにしてるそー  ・相模湾のまかじき! こちらも熟成が必要ないぐらい旨味があるので熟成なし! そしてこれには島根県十六島の高級岩のりを使い、ミョウバンなしの長崎県平戸の紫雲丹も使っているとか! この岩のりが凄い良かった✨ それだけでも十分すぎるのに、プロフェッショナルに登場した魚の仲買人さんから入れているという地球上で最も美味い肝(エイ)を添えられてなんともまーー  ・天然の手長海老! 上には葱マッチョ!! すげ〜マッチョな葱だそう  ・ソルロンタン! シャンタンスープで戻し炊き上げたスープにフカヒレたーーっぷり✨  ・マスカルポーネとトリュフフンヌ、塩キャラメルのソース。黒トリュフ盛り沢山! これにパルマ産24ヶ月熟成生ハムを添えたものに、、、 プレミアム淡雪(苺)をドンっ!! この苺にターーップリ塩キャラメルソースをつけて食べるというね  ・シャラン鴨とバスマティライスの炒飯! バスマティライスって好きやわー  ・鴨のもも肉を使用したスープ! 丹後のたいざのりという、おばあちゃん5人ぐらいで作っている世にほとんど出ない海苔! スープよりも海苔を味わって欲しいと、、、 どの料理もどうすれば思いつくのだろうかって組合せと仕上がり!✨ そして、生産者さん達の為に出来る事を常に考えていらっしゃる佐藤さんが本当に素敵。 何度でも行けるなら行きたいお店です✨ ご馳走さまでした。 コントワールフーを贅沢に貸し切らせていただきました!   コントワールフーと言えばベルーガキャビア!   それがさらにパワーアップして、フランスのキャビアリがコントワールフー専用に作ってくれた限定品になっていました( ゚Д゚)   このキャビアが食べられるのはコントワールフーとドバイのホテルだけだそう!   そんな贅沢なキャビアをふんだんに使った一品は、ムール貝を使ったピラフ   カルピスバターよりクリアな味わいのバターを使用したピラフに限定ベルーガ!   美味いとしか言いようがない。   ・スズキと焼き赤茄子 ・紅葉鯛のパプリカピューレ ・太刀魚の天ぷらと落花生バター ・カジキの生ハム ・蝦夷鹿のロースト等々、「あっ」と驚く料理ばかり!!   口の中で味が完成するってのが分かります。   佐藤シェフ自身も食材のポテンシャルを最大限に引き出す為に1つ1つ手間ひまかけて仕込んでいるものばかり   その日に美味さが最大になるように仕込んだ食材を調理して出しながら、密かに次の機会に出す為に食材を仕込み、いつ出せそうか逆算している・・・   天才としか言いようがないですね。   そりゃ決して安い値段でなくなりますわな!   本当に美味しくて楽しい時間でした(^-^)   ご馳走様でした。 またまた出会ったルーティンにしたいお店!   コントワールフー♪  一品目の、ポテトにほとんど塩味をつけずに贅沢にかけられたベルーガキャビアの塩味を利用して食べるドフィノアはびっくりするほど美味しかった!!( ゚Д゚)   続けて、真鯛・ボタン海老・太刀魚・メカジキ・穴子・名もないとうもろこしを使ったパスタ。 素材とソースを存分に活かした料理が続く!   極めつけのメインは山形牛のヒレのお尻と頭の食べ比べからの牛ヒレ炒飯&スープがけ!  ヒレ肉の違いなんか分かるかなーって思いながら食べたけど、全然違うな。  素材そのものももちろんだし、調理法方ももちろんなんだけど、全ての料理に対して食べる前に一言ストーリーだったり説明だったりをされる事によってここまで人間の舌は繊細になるんだと思った。   決して安くはないお店ですが、行ける機会がある内に行っておくべきお店ですね。   ご馳走様でした。

2021/07訪問

5回

かに吉

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

かに吉

鳥取/かに、海鮮、郷土料理

4.40

199

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:5.0

2年ぶりにお邪魔した、なつ吉! 地元の食材を使用した料理。 この日も相変わらずのこだわりと溢れるホスピタリティで良かった! 前回はなかったカツサンドが美味しかったなー。 万葉牛のしゃぶしゃぶもね。 が、個人的には最初のイカ刺とハタハタの小丼が好きだった。 ご存知。  かに料理で初めてミシュラン2つ星を獲得した名店!!  予約は簡単にはとれません。。。  今回、ご縁をいただき運良くお邪魔する事ができました✨  特級松葉蟹のスペシャルコース!!  【カニ逸品】 ・カニ味噌  ・カニ刺し  ・焼きガニ  ・カニ爪フライ  ・カニ味噌シャーベット  ・焼きガニにカニ味噌をかけたもの  ・カニ身前ほぐしにカニ味噌をかけたもの  ・甲羅酒  ・吉田牧場で特別に作ってもらったカチョカバロチーズとカニ身を和えて  【カニ鍋】 ・カニすき  ・椎茸  ・カニ爪〜華を咲かせて〜  ・白ネギ  ・白菜  ・カニソーメン  ・春菊  ・雑炊  ・雑炊Ver.2  ・ところてん  スペシャルコースを冠するのに相応しいスペシャルな内容!  そして1つ1つ大将自ら仕上げてくれます。  大将曰く「すし屋ですしを自分で握って食べる人いないでしょ?」との事。  確かにと思ってしまった。。。  カニを知り尽くした大将が仕上げるからこその味。  美味しい以外の言葉は出てこない。  お酒もすすみます!  今回は、カニ酒をふんだんにいただきました!!  昨年夏に「なつ吉」バージョンでお邪魔した時も素晴らしいなーって思いましたが、それ以上の衝撃でした。  僕の個人的なヒットはカチョカバロチーズと和えたものですね✨  あとカニソーメン!  温かい鍋料理を食べていた中で、カニ身を麺にした冷たいソーメンがお口と頭をシャキッとしてくれます。  鍋の出汁もだんだん味が変化していくのが実感できます!  そして全ての旨味が凝縮されて初めて完成する雑炊。  もはや、この雑炊の為に今までの料理があったのではと思うぐらい。。。  貴重な体験でした!  ご馳走さまでした。 ミシュラン2つ星の名店!   初めて「かに吉」さんに行く機会ができたのでテンション上がりまくりで行ってきましたー!✨   夏は「なつ吉」としてその日あがった新鮮な海鮮をタップリいただけます!   ハタハタの小丼が凄くお気に入りでした(^-^)⤴️   他にも骨抜きされて丸かぶり出来るカレイや肉厚アワビ、〆の大将特製スープカレーと絶品揃い。   さらにこの日は万葉牛A5の12番というエエのがあったので、「今日は肉吉!」としゃぶしゃぶもいただけました!! 最初から最後までこだわりぬいた絶品揃いのコースでした♪   次は冬の蟹の季節!! 今から楽しみっす。   ご馳走様でした。

2022/07訪問

3回

USHIMITSU NISHIAZABU

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

USHIMITSU NISHIAZABU

乃木坂、六本木/焼肉、ステーキ、牛料理

3.59

335

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.9

半年ぶりの「USHIMITSU NISHIAZAZBU」!!✨   ようやく東京に行けるようになったので西麻布にはマストで行くよね   この日は2万円のコースにペアリングをつけた以下のコースをいただきました!   ・和牛雲丹トロドック 【ペアリング】 0グラスシャンパン  ・シンシンの王道ユッケ ・イチボのローストビーフ ・サーロインの炙り肉鮨-キャビア添え-  【ペアリング】  ①ウォルファー・エステート ロゼ  ・厚切りタン-グレープフルーツと山椒塩- ・和牛サガリ-大蒜醤油- ・常陸牛トモサンカク-柿のソース-  【ペアリング】 ②レヌッツァ・ソーヴィニヨンのスプリッツァー(ソーヴィニヨンブラン) ③ニコラ・モラン オートコートドニュイ(シャルドネ)  ・シャトーブリアンのけんしろう焼き  【ペアリング】 ④ジュリアン・デリュー ルジョー(カベルネフラン)  ・胡麻豆腐  ・和牛ヒレのブリオッシュサンド 【ペアリング】 ⑤グレープ・グレープ・グレープ (ランブルスコ・カシスリキュール・国産無農薬葡萄ジュースを使用したカクテル)  ・群馬県産和牛のランプ-黒醤油- ・埼玉県産和牛のヒレ-マッシュルーム卵黄- 【ペアリング】 ⑥シャンポール・ミュジニー ミシェル・グロ(ピノノワール) ⑦ベデルセラーズ(メルロー)  ・サーロインと松茸の土鍋ご飯(今シーズンラスト松茸)  ・和栗のアイス  洗練された藤田(@daisuke_icebreakers )さんの接客とペアリングのセンスは本当に好き!✨   そして料理のストーリーも相変わらずどれも聞き入ってしまいますね。   ストーリーを知ると自ずと味わってしまい普段は流してしまう味を感じる事が出来るのも良い!   この日の個人的なお気に入りは、常陸牛トモサンカクを柿のソースでいただいた焼きですね✨   季節のフルーツをアクセントに使っており、今回は柿!   タレに本当にほのかに柿の甘さを感じました。   もちろんブリオッシュを使ったカツサンドは鉄板で大好き!!   ペアリングの1番お気に入りはソーヴィニヨンブランを使ったスプリッツァーからのニコラモランのシャルドネが秀逸過ぎましたね✨   素敵な時間でした。   ご馳走様でした!! 毎月恒例になりつつあるUSHIMITSU NISHIAZAZBU! 今回は新たにアメリカンドッグが食べられるコースが出来たのでそちらをいただきに行ってきました。 料理1つ1つにストーリーがあるので、知ってたから食べると美味しさも一段階上がりますね。 その辺はさすがフレンチ出身のシェフだなーっと思ってしまいます。 ストーリーとソースを大事にし且つ素材の旨味を最大限に引き出す辺りが、、、 前回お邪魔した時に、マッシュルームのエキスが入った卵黄が余ってもったいないので少しのライスをつけて極上のTKGにならないかなーって言った事が、実現していたりとにかく進化が早いです。 消費者からしても言った事を覚えてくれていて、形にして貰えると嬉しいですね。 高級店の在り方が変わってくる時代かもしれません。 西麻布にある個室のみの店舗! 黒を貴重にした高級感溢れる店内は、特別な日にも使えるのでオススメです。 焼肉とフレンチを融合させた創作焼肉! シェフの名刺がわりの一皿から始まり、シェフの遊び心の一皿等もあり、まさにフレンチ出身のシェフらしいものばかりです。 肉をどのように食べるかと付け合わせのソースにこだわる一方、肉そのものの旨味を最大限引き出す食べ方も日々研究しており今後もどんどん進化していくと思います。 こちらで食事するならペアリングが絶対にお得です。 帰りも「タクシーはどうしましょう?」なんかの気配りはさすがの高級店。 おもてなしも大衆店と違いますね。 西麻布にある超隠れ家的な焼肉店! 個室4つのみのお店で、繰り出されるコースメニューは想像の斜め上をいくものばかりです♪ 進化を止めない焼肉屋の今後がますます楽しみ。 東京に行けば必ず行くお店の1つです。 デートには最適ですね!

2020/10訪問

4回

鮓 ふじなが

寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

移転鮓 ふじなが

麻布十番、赤羽橋、六本木/寿司

4.26

183

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

⁡2度目の「ふじなが」! ⁡ いつもの名刺代わりの大トロがドンっ ⁡ そして始まる「ふじながワールド」。 ⁡ 相変わらず予想の斜め上をゆく仕上がりで、頷くしかできない!! ⁡ 美味い! ⁡ 季節毎に行きたいと思えるお店。 ⁡ ご馳走さまでした♪ 麻布十番にある紹介制の鮓屋!!  ご縁あって、貴重なお席にご一緒させていただく事ができました!!  まずは名刺代わりの数十回包丁を入れたトロ  口の中でトロけるという表現がこれほどマッチする事はないだろってぐらいシュッとなくなった  握りもアテも相当に素晴らしいのだけど、、、  ここの大将は本当に凄いと思ったのは、固定観念を一旦壊してみるところにある!  アジフライは何故に三角の形状をしたものばかりなのかと疑問を持ち、究極のアジフライを作ってみたり、、、  肉を使わずどこまで肉焼売に近づけられるかを追求した焼売だったり、、、  鰻も関東風、関西風といつまで関ヶ原やってんだろと焼きと味付けを融合させてみたりと、とにかく研究熱心!  そして美味い  ってか、何気にカウンターにセットされている付きだし?的なのの中にあるカラスミめちゃくちゃ美味しいんですけど  今まで食べてきたどの鮓とも似てないので、冒頭に「ふじなが」という名の料理だと思った方が良いという言葉が腑に落ちた!  しっかし美味しかった!!  可能なら年に1回ぐらいは行きたいな✨  というか普通にデートとかでシッポリ使いたい  この日の僕のお気に入りは、カラスミ・のどぐろ・アジフライ!  海苔巻や雲丹もあったんだけど、写真撮るよら食べる事を優先した  ご馳走さまでした!

2021/09訪問

2回

緒方

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

緒方

四条(京都市営)、烏丸、大宮/日本料理

4.56

527

-

-

定休日
-

夜の点数:4.8

新年の福を一人占め

2022/05訪問

5回

くすのき 本店

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

くすのき 本店

四ツ谷、四谷三丁目、麹町/天ぷら

4.33

313

¥100,000~

¥40,000~¥49,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

天ぷらというよりもはや、くすのきという料理!

2022/12訪問

2回

月泉

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

月泉

なにわ橋、北浜、南森町/中華料理

4.38

376

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

毎月1日に電話で予約をとるスタイルの人気店であり、予約困難店!  3度目の訪問。  メニューは店主のお任せコースのみ。 ※2度目の来店以降は使って欲しい食材や予算等を伝えてリクエスト可能!  今回は大奮発し15000円のコース✨  まずは、前菜たち!  ・よだれ鶏  ・帆立  ・蛸  ・ピータン  ・縞鯵の薫製  ・鶏皮パリパリ  この日、僕にとってピータン革命が起こった!!  縞鯵の薫製は相変わらず絶品✨  次に、筍を使った餅っぽいやつ! 前回来た時は一口回鍋肉だったなー!!  そして、空芯菜!!  何回食べてもこの空芯菜が美味い✨  出汁まで飲み干しても喉が渇かない  奮発コース迫力のメインは   【メイン】 ・伊勢海老チリ  伊勢海老を食材としてリクエストしたら何とチリになって出てきちゃったぜ  そら白ごはん貰う  【メイン】 ・青椒肉絲  こちらも予約時に絶対食べたいとリクエスト。 低音調理でしっかり火が入った肉とピーマン 混ぜると塊に見える肉達がホロホロほどけて絡んで、あっという間に青椒肉絲ーー 美味いぜ!  〆は、炒飯、天津飯、焼きそば、汁そば、麻婆豆腐があり、お腹を加減を見て選べるとの事だったので、、、  汁そばを除く全てをオーダーしたら、とんでもないものばかり出てきた✨  さすが過ぎる!  【〆】 ・天津飯  蟹やん 確かに蟹玉って言うもんなー 飯が付いたら天津飯になる ほぐされた蟹身を乗せられたご飯の上に自身でトロトロ玉子をかけるとか最高や!  ・麻婆豆腐  こちらはめちゃくちゃ辛そうに見えるけど、、、 そんなに辛さを主張してこない美味しい麻婆豆腐! 辛いのが苦手な僕でもペロっといける!! ワインに合う麻婆豆腐ですね。  ・椎茸とカラスミの焼きそば  香りが凄い! 焼きそば史上No. 1の美味さやった!! パスタを彷彿させるけれど、しっかり焼きそば✨ 1人で一皿いけるでこれ  ・のどぐろ炒飯  いつもは金華ハム炒飯なんだけれど、選べるとの事だったので迷わずのどぐろ炒飯に! もー美味い! のどぐろ炒飯って字面が美味いもん 実際ここまで、炒飯とのどぐろが合うとは思わなんだ! なので帰りにシェフに聞いてみたら、のどぐろのシーズンが終わりかけで脂が少なくなってきているので炒飯と合わせる事で絶妙な食べ合わせになるのだそう。  炒飯好きの僕ならこれも1人で全部食べられる  お世話になってる人をお連れしたり、デートとかでも良いですね✨  予約時にリクエストやら何やらと丁寧にヒアリングしてくれますからね  また1日に頑張って電話しよ☎️  ご馳走さまでした! 再びご縁をいただき行けた月泉!   この日は  ・よだれ鶏やら帆立やらなんやらの前菜  ・一口回鍋肉  ・空芯菜  ・エビチリ  ・チンジャオロース  ・辣子鶏(ラーズーチー)  ・麻婆豆腐(白子乗せ)  ・金華ハム炒飯  ・黒胡麻団子  というコース内容でした✨  相変わらず空芯菜が好きな味だったーー  がしかし個人的に今回1番好きだったのは、一口回鍋肉!  キャベツが練り込まれた餅?  その上に芽キャベツ&豚肉で回鍋肉を再現してます。  かなり好みだったなー  料理の取り分けも全てお店の方がしてくれるスタイルに変わっておりました!  最初に大皿でサーブされ撮影が終われば取り分けして再びサーブされるという何とも嬉しい対応。  こういう対応も含めて美味しいお店って素敵だと思います✨  ご馳走さまでした。 ご縁があり、ようやく行けた予約困難店の「月泉」さん!!   コース形式で食べる中華は初めてなのでドキドキ   あと辛いのが苦手なのでビクビク(笑   誘ってくれた方が、丁寧に「これは見た目ほど辛くないです」と教えてくれたので安心していただけましたね✨   さて出てきたコースは、よだれ鶏を始め前菜からいきなり美味しかった!   そしてエビチリや空芯菜と続くのですが、空芯菜は絶品でしたね!!   こんなにも喉が乾かず食べられる空芯菜は初めて   そして〆のメニューね。   圧巻の黒酢豚! 外カリ中ジューシー酢のつんとした香りとは裏腹に優しい味わい!   好きですねーー   続いて焼きそば・麻婆豆腐・炒飯と〆のメニュー追加をお願いして出していただきました(笑   どんどん食欲が増進します(笑   気がつけば4人でワイン3本開けてました(笑 そして誰よりも〆のメニューを食べてました(笑   シェフの料理に対するこだわりやお客さんに対する想いもお聞きできて素晴らしい一時でした。   これから毎月1日は予約電話ガンバろ!♪   ご馳走様でした。

2021/04訪問

3回

やきとり松里

焼き鳥 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2024 選出店

やきとり松里

北新地、西梅田、渡辺橋/焼き鳥、鳥料理

3.71

171

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

昨年末に独立開店されたお店「やきとり松里」さん!!  メニューは比内地鶏を使った焼きと一品からなるショートコース3800円のみ✨  コンセプトは軽く食べ飲みしたい1軒目、なんだか少し飲み足りない2軒目として使えるようにショートコースのみにしているそうです。   もちろん、追加も出来ますのでガッツリ食べることも可能です!   こちらのお店は北新地で有名なミシュラン獲得店の「焼鳥市松」さんで修行された方がオーナーとしてオープンされたお店とのこと。   ミシュラン獲得店で修行されていただけあって、接客なんかの対応も素敵です✨   もちろん焼きも素晴らしいが、一品との組み合わせも良かったですねー。   今回は、、、  ・比内地鶏モモの生ハム  ・せせり  ・砂ずり  ・水炊き  ・ぼんじり  ・手羽先  ・しいたけ  ・鶏すき焼き  ・皮  ・つくね  ・〆のチキンラーメン  というコース内容でした。  最後の串が来る前に追加オーダーを聞いてくれますので、物足りない方は追加します。  という事で、、、  ・つくね(串)  ・ねぎま(串)  ・ぼんじり(串)  ・カチョカバロチーズ(一品)  ・豚の生姜焼き(一品)  を追加オーダー!  いや。 カチョカバロチーズがめちゃくちゃ美味しい!  〆のチキンラーメンに行く前に、このチーズを無限におかわりしたいぐらい良い  そしてチキンラーメンへー  丁寧にとられたスープは本当にホッコリする味で良いです。  デートや接待なんかにも使える上品なお店です。  リピート確定です✨  ご馳走さまでした。

2021/01訪問

1回

樋山

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

樋山

東川口/日本料理

4.39

198

¥50,000~¥59,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

埼玉にある伝説の店! ⁡ 松茸の名店にて松茸にプラスして白トリュフまみれの特別コースをいただく機会があった。 ⁡ 相変わらず椎茸のように松茸が出てくる ⁡ そして今回はさらに白トリュフをこれでもかって削った料理が出てくる!! ⁡ 松茸と白トリュフで香りの大渋滞 ⁡ 個人的に驚いたのは玉子も呼吸しているので、トリュフと一緒に保存すると香りが黄身にうつること! ⁡ 何とも贅沢なひとときだった。 ⁡ 席を用意してくれた先生に感謝しかない。 ⁡ ご馳走さまでした! ⁡埼玉にある伝説の店! ⁡ かつてここまで松茸を食べ尽くした事はあっただろうかってぐらい松茸三昧! ⁡ え? 椎茸?wってぐらい店内に置いてある ⁡ お店の外にまで香る香り。 ⁡ 「松茸は飲み物です」って言う大将! ⁡ それぐらい焼き松茸が美味い!!! ⁡ ってか、松茸だけで満腹になるって初体験。 ⁡ 常連さんに連れて行ってもらわないとたどりつけないお店だが、機会があるなら人生の経験値として行くべき✨ ⁡ ちなみにお土産に残った松茸ご飯、、、 ⁡ 翌日もめちゃくちゃ香って美味しかった。 ⁡ 出汁は連れて行ってくれた方のアドバイス通り冷凍して暮れに年越し蕎麦に使おうかと、、、 ⁡ ご馳走さまでした!

2022/11訪問

2回

祇園 大渡

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

祇園 大渡

祇園四条、京都河原町、三条京阪/日本料理

4.17

309

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

昼の点数:4.6

⁡八阪神社付近にある日本料理店! ⁡ ノリの良い大将が作り出す料理は、どれも美味い ⁡ お弟子さん?とのコミュニケーションも良好で、終始笑顔も絶えない良い時間! ⁡ 何食べても美味しかったんやけど、特に鰹がめちゃくちゃ好みな感じだったーー ⁡ 色んな野菜の揚げ出しも良かったなーー ⁡ 最後はわらび餅と温かいお茶で〆てお腹いっぱい! ⁡ ご馳走さまでした。

2021/06訪問

1回

鮨 Shizuku

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

鮨 Shizuku

長堀橋、日本橋、近鉄日本橋/寿司、海鮮、日本料理

4.03

282

¥20,000~¥29,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.6

心斎橋にある予約困難な鮨屋 ⁡ 当面の間は新規と次回予約はとめているとのこと。 ⁡ さて、お店はコーススタートとともに店内がパッと明るくなり、大将の色んな説明、出てくる一品と鮨! ⁡ 今回は贅沢に貸切でお邪魔させていただきましたー ⁡ 情報量がめちゃくちゃ多いが、相変わらず楽しい! ⁡ お酒にもよく合いますね ⁡ この日は、前回品切れだった日本一のマヨネーズを使ったエビマヨも食べられたし満足、満足。 ⁡ ご馳走さまでした。 心斎橋にある超予約困難店の鮨Shizukuさん!  半年ぶりに贅沢に貸切でお邪魔させていただきました!!  まずは数百回包丁を入れたイカから、、、  単にシャリとネタを合わせるだけではなく、シャリとネタの間に色々と仕込む事によって味に深みが増すように出来ています  ここの鮨は全てそういう仕様✨  いわゆる宝箱から取り出される脇役達を巧みに使い、シャリも使い分けながら仕上げていきます!  美味いっ!  前回初めてお邪魔した時より美味いと感じた!  アテでは、ずわい蟹×塩水ジュレ×雲丹と鰆の炭焼が抜群に美味かったー✨  握りは、鯉のように見えるヒラメは相変わらず美味いけどーーー  今回の優勝はせき鯖  あんまり鯖が好きでないにも関わらず美味しく食べられたものなー  美味いなーって心底思いながら鯖を食べられる店ってここと、あと2店ぐらいしかないから感動する!  〆の玉!  この日は、鮨屋のオムライス  ホテル朝食ビュッフェでオムレツを作っていた経験がある大将なので、手際も味も良い✨  シャリに合うんだなーこれが!  そして、お決まりの追加!  トロたーくさん巻き シャリは少なくトロをたーくさん使った巻物!  間違いない!!  大人の海老マヨ!! これも間違いない!!  エンタメ要素も取り入れて楽しみながら美味しい鮨を食べられる。  ご馳走さまでした! 言わずと知れた予約困難店の「鮨shizuku」さんへ!!   カウンター6席と4人がけのテーブル1卓のこじんまりしたお店です。   今回は、美食活動部にも参加してくれている方のご厚意で貸切会が出来ました♪   shizukuさんは、最初に握りとアテが交互に出てきます!!   やはり「せっかくお腹を空かせて、鮨を食べに来ているのにアテから始まって、握りを食べる頃にはお腹がとならないように」という思いで握りから出していくとの事。   そして出てきた名物の600回?切り込みを入れたイカ!!   からの続く握りとアテのコース。   終始ニコニコしながら料理を出してくれる板前さん!!   僕のお気に入りは鰆の藁焼き!   そして、追加で出して貰ったトロタク&エビマヨ巻き!!   シャリも使い分けているとの事で、変える度に教えてくれるので、意識を集中出来るのも良いですね。   レアものの日本酒も出していただきました。   ご馳走さまでした。

2022/03訪問

3回

やまぐち

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

やまぐち

祇園四条、京都河原町、三条京阪/イタリアン、イノベーティブ

4.48

387

¥50,000~¥59,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日

夜の点数:4.5

京都、祇園四条にある予約の取れないイタリアン! 1階カウンターは特に予約が取れないが、2階個室は1年待ちほどで取れる模様。 出てくる料理はどれも良かったが、中でもカッペリーニが良かった! 味変でカラスミをふりかけて食べる事も。 ドリンクは料理に合わせてワインをお願いできる! 秋に再訪できたらしたい。 ご馳走さまでした。

2023/02訪問

1回

もめん

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

もめん

心斎橋、長堀橋、なんば(大阪メトロ)/日本料理

4.34

166

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

心斎橋のミシュラン通りにある「もめん」さん! ⁡ ご縁があって行く事ができました。 ⁡ 美味い!! ⁡ 一品、一品の完成度が凄い✨ ⁡ 懐石料理店独特の凛とした空気感もちょうど良い。 ⁡ 最後の、ご飯・魚・汁物が染みたなーー ⁡ お酒もたらふく飲ませてもらって至福の時だった。 ⁡ 何でここが予約困難店なんだろうって思うお店が多い中、納得。 ⁡ 機会があったら何度でも行きたいお店の1つ。 ⁡ ご馳走さまでした!

2022/10訪問

1回

いつもサンド

川原町/サンドイッチ、カフェ、パン

3.45

47

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

⁡四日市に彗星の如く現れたフルーツサンドのお店!✨ ⁡ こだわりの生クリームとフルーツをターっぷり使ってます。 ⁡ 僕が食べた生クリームサンドはショートケーキ3つ分ぐらい使ってるとか ⁡ 甘さ控えめで好き❤️ ⁡ 惣菜系のサンドイッチも好みだったなーー ⁡ 今回は名古屋に行く途中で、わざわざ寄った ⁡ 1年10ヶ月ぶりに会った銀ちゃんの行動力よ ⁡ しかし繁盛してたなーー! ⁡ 通販もやってるみたいなので手土産に最適✨ ⁡ また会いに行こ。 ⁡ ご馳走様でした!

2021/10訪問

1回

きう

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

きう

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/寿司、創作料理

4.41

198

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
-

昼の点数:4.5

京都にある予約困難な「きう」さんへ・・・ ⁡ 岡山にある「すし処ひさ田」の大将が、京都に出したお店! ⁡ カウンター5席の貸切営業のみ! ⁡ お料理は、和風イタリアンって感じ✨ ⁡ ・蒸し黒鮑 ⁡ ・太刀魚炭火焼 ⁡ ・鶏と鴨のつみれスープ ⁡ ・鱧のアラレ揚げ ⁡ ・蛤とチーズ ⁡ ・薬膳カレーうどん ⁡ ・帆立とホワイトアスパラ ⁡ ・のどぐろ ⁡ ・生麩とそら豆 ⁡ ・シャコを食べて育った鰻 からの握りスターティン! ⁡ ・鯵 ⁡ ・イカ ⁡ ・鯛 ⁡ ・のどぐろ ⁡ ・マグロ ⁡ ・マグロ手巻き(きゅうり手巻きの代わり) ⁡ ・極細麺〜グリーンカレースープ〜 ⁡ ・焼き芋餡の最中 ⁡ ・酒粕のレアーズケーキ ⁡ シャリがホワイトバルサミコ酢とバルサミコ酢のブレンドで、黒胡椒などをかけていてぶっ飛んだ鮨だった! ⁡ これはこれで好き ⁡ 中でも、鱧と生麩は好きだったなーー ⁡ ずっと食べてられるね! ご馳走さまでした。

2021/06訪問

1回

旬彩天 つちや

2025年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

旬彩天 つちや

江坂/天ぷら、日本料理、海鮮

4.14

306

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

江坂にある天ぷらのお店!  古民家をリノベーションしたオシャレな店内は、木の温もりを感じる癒しの空間です✨  この日は、天ぷら懐石コースをお願いしました!  いや美しい✨  そして美味しい✨✨  ワインにも合います  しかも意外と赤ワインにも  料理は、全部美味しいかったのですが、、、  僕が1番気に入ったのは穴子ですね  大葉と雲丹もヤバかったなーー!  人生初の天ぷら屋さんがここで良かったー  しっかし、よー飲んだなー  ご馳走さまでした♪

2021/04訪問

1回

ショコラティエ パレ ド オール 大阪

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ショコラティエ パレ ド オール 大阪

西梅田、北新地、大阪/チョコレート、カフェ、ケーキ

3.73

991

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.5

世界屈指のショコラティエが手がける!

2024/02訪問

3回

軸

阿波座、中之島、西長堀/そば、日本酒バー

3.31

40

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

阿波座駅近辺にある秘密基地!   こんな所に?   って感じのお店(笑   蕎麦が美味い!!✨   〆の蕎麦を目指して、チョコチョコした一品をつまみながらチビチビと日本酒を(*^ー゚)ノ   この日は、炙りハム・ササミの一夜干し・あけがらし・冷奴・玉子とじ出汁をアテにチビチビと日本酒を飲み、〆にザル・ぶっかけ・かけ(温)をオーダー   教えたくない(笑   教えたくないから美味しそうさだけを伝えよう(笑   感じの良いご夫婦で営むお店。   ご馳走様でした。

2020/08訪問

1回

Niku Teria カルネバッカ

西大橋、四ツ橋、心斎橋/イタリアン、ビストロ、ステーキ

3.29

50

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.5

その他の点数:4.5

肉馬鹿店主と懐刀が活躍する肉店!

2025/01訪問

9回

ページの先頭へ