検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 111 件
2020/03訪問
1回
閉店間際になんとか入れました。 この字のカウンター炉端焼き。 馬籠の系列店かな?? もう真ん中のネタケースはほとんど終了しており残念…(>人<;) ただ流石に雰囲気バツグン!! 接客もよいし。 大将も優しかった(^_^) 今度はゆっくり行ってみよう♪( ´▽`)
2020/02訪問
1回
夜何度が行ったことがあるお店「あぶりや長介」 旦過近くの魚町にある豪快な鰹の藁焼きと焼鳥にこだわったお店です。 西小倉の名店、焼鳥「烏丸」の2号店でもあります! 最近ランチを始めたと聞いてすかさず行ってきました(^^) 頼んだのは水炊き御膳1,800円(税込) ランチにしては強気な値段設定… まずは地鶏のタタキ。 美味い! 当たり前ですね。ここは地鶏にこだわったお店。 それからササミのサラダ ゴマドレッシングがめっちゃ合います! そうしてるうちに鍋の出汁がぽこぽこ沸騰してきました♪ 軽く出汁を飲んでみました… コレは濃厚((((;゚Д゚)))))))⁈ ラーメン屋のようにもたれるような濃厚さではなく スッキリとして後味がずっと引くような… からの野菜を食べてみます! 基本的に水炊きは白菜派とキャベツ派に別れますが長介は白菜派。 椎茸、えのきに豆腐、青味野菜は水菜ではなく春菊! あえてなのか春菊の苦味が食欲をそそります。 そしてつくねをほおばります… コレは美味い‼︎ 自家製ですね。 こんなほろほろとしたつくねは手ごね以外では考えられない( ゚д゚) で、メインの鶏ブツですね。 今まで食べた水炊きをくつがえすように ほどよい歯ごたえもあり、味わいが深い… 水炊きは基本ぽん酢で食べますが、長介の薬味は柚子胡椒、塩、ぽん酢。 ほとんどぽん酢なしでたいらげました☆ それぐらい濃厚です‼︎ 最後は出汁をご飯にぶっかけて食べまして、ん〜…満足(⌒▽⌒) 今まで食べた水炊きの中で1番美味しいですね! 博多の水炊きより断然美味しい♪ 欲を言えば雑炊みたいに生卵が欲しかったです(^。^) ゴチでした( ´ ▽ ` )ノ
2018/06訪問
1回
佐賀県のカジシナジーレストランへ(^_^) オープンしたばかりかな… 店内の雰囲気もよし! 接客もよし!! 料理は相当美味しい(^ω^) オーナーシェフですかね… 堅苦しくなく創作の遊び心がまた面白いですね(^^) また行きたいですね^ - ^
2018/12訪問
1回
大阪梅田にある炉端焼き馬籠さんへ(⌒▽⌒) 炉端焼きすげぇ〜!! 雰囲気バリバリよいです♪♪ 閉店間際なので ネタが少なくなってましたが色々注文(゚∀゚ ) 目の前の焼き台が躍動感あるなぁ〜。 しかもデカいしゃもじに料理が乗ってでてきた☆ 感動( ´ ▽ ` )ノ☆ 店員さんも明るくて活気がある炉端屋さんでした♪ また必ず行こう(^^)
2020/02訪問
1回
大阪北新地つるとんたん☆
2020/02訪問
1回
イタリアンの名店サラカリーナへ… ランチを食べにきました^ - ^ 前菜にスープにパスタに色々こってますね〜 接客もよし! 雰囲気もよいです‼︎ デザートも美味しかったですね♪♪ 女性を一緒に連れてきましたがとても喜んでました(^_^) 今度は夜に行ってみよう(^ω^)
2018/08訪問
1回
小倉の巌流さんへ!!