無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-688-9359
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ご存じですか?「高槻しいたけセンター」 | 新マッハのオススメごはんですよ!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://mach-no-osusume.com/2022/04/02/1-1417/
口コミが参考になったらフォローしよう
マッハのオススメごはん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
マッハのオススメごはんさんの他のお店の口コミ
焼肉はうす たられば(南方、西中島南方、新大阪 / 焼肉、ホルモン)
天理塩元帥(二階堂、ファミリー公園前、結崎 / ラーメン、つけ麺)
アジョシ(三条、三条京阪、京都市役所前 / 韓国料理、居酒屋、冷麺)
中華そば やいろ亭(谷町四丁目、谷町六丁目、天満橋 / ラーメン)
まぐろ・肉刺し・サワー 桜さくら(萱島、大和田 / 居酒屋)
うどんと酒とお出汁と、(京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰 / うどん、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
高槻しいたけセンター
|
---|---|
ジャンル | その他 |
お問い合わせ |
072-688-9359 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
高槻市営バス JR高槻駅から樫田方面行き「森林センター前」下車 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
(しいたけのテイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
駐車場 |
有 |
料理 | 野菜料理にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
「高槻しいたけセンター」へ
この日はいつもと趣向を変えたグルメ活動。
車で「高槻しいたけセンター」へ行ってきました。
高槻って言っても、高槻の中心地からはかなり離れた山奥。
もう少し行けば亀岡じゃないか?というなかなかな立地。
椎茸狩りをして、そのままバーベキューが出来るスポットなんですが、なんか素敵じゃないですか?
野外のバーベキュー場は予約制なので、しっかり予約してから車で向かいます。
何時位から使いますーというザックリとした予約で大丈夫です!
途中でスーパーに寄ってお肉や焼きそばなど椎茸以外の食材や、バーベキュー用品を買い出し。(後で詳細書きます)
到
着してすぐに椎茸狩りが出来る「しいたけセンター」へ。
入場料は無料ですが、採った分だけ100グラム300円で買取というシステムです。取りすぎ注意!
椎茸グッズが並ぶ受付で説明を聞いていざ椎茸狩りスタート!
三つあるビニールハウスには椎茸の原木がギッシリと並び、良い大きさの椎茸を探していくのです。
誰が一番大きい椎茸を見つける〜?つって。
週末にも関わらず貸切状態。いくらはしゃいでも周りの目も気にならない。最高です。
そんなこんなで袋に(若干控えめ)採った椎茸がコチラ。
これ2袋で1300円くらいでした。
そして併設しているレストラン兼バーベキュー受付へ。
屋外バーベキュー場の使用料は1人800円。
レストランへの椎茸の持ち込みも可能ですが、お肉の持ち込みは出来ないので注意。
バーベキュー場もほぼ貸切状態。
備え付けてあるのはコチラ
・木のベンチ
・コンクリートのバーベキューコンロ
・火バサミ
なので準備したのはコチラ
・網食材用トング
・ガストーチ
・炭(受付でも買えます)
・着火剤(受付でも買えます)
・焼きそば用プレート
・カトラリー
・椎茸以外の食材飲み物
まずは椎茸から網に乗せていきます。
塩をふって、じくの部分はお好みでとったりとらなかったり。
裏返してじっくり焼いて、しっとり汗をかいてきたら醤油を垂らして、そろそろ出来上がり。
大きな椎茸をかじる。
自分で採ったということもあるかもしれないですが、控えめに言ってもめっちゃ美味い!!
たまらん旨味に感動。
お肉やら野菜やら、色々焼きましたが、この日の主役は完全に椎茸。
椎茸の魅力を再発見した1日でした。
併設レストランのメニューインスタグラムやってます!