無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6763-3693
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
まりさりさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
伽麗伊屋 (カレイヤ)
|
---|---|
ジャンル | カレー、カレーうどん |
予約・ お問い合わせ |
06-6763-3693 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄谷町線谷町六丁目駅1番出口から徒歩2分 谷町六丁目駅から265m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1980年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
私が長年に渡って敬愛する食べログ レビュアー の方の口コミがトッテもステキだった♪
そう・・・カレーうどんダヨ(笑)
カレーうどんマニア として、この店はトッテも気になる。
任務なのか?・・・義務なのか?・・・とにかく行かなくちゃイケナイ店だ♪
欧風カレーの老舗店 伽麗伊屋サン・・・カレーうどん がメニュン化されている。
この情報はトッテも希少だと思う。
情報源のレビュアーさんに感謝しよう・・・
だから今回は、敢えて絶大な敬意を込める意味でメニュンと記そう(笑)
金曜日の13時5分に入店しました。
客入りは2割程度・・・ですがパラパラと断続的に客が入って来ますよ。
ダークウッドを基調にした店内は、昭和の純喫茶って感じの落ち着いた雰囲気。
BGMには、日本のポップス系の曲がやや大きめな音量で流されています。
男性店主と女性店員2人の計3人で切り盛りされていますよ。
店内に掲示されているメニュンを見ます。
カレーうどん系のメニュンは、「ビーフカレーつけ麺」と「鍋焼きカレーうどん」。
女性店員サンに、カレーうどん系のメニュンを尋ねてみると、鍋焼きカレーうどん は出来ないとのこと。
ビーフカレーつけ麺 は出来るのか・・・だけど、私はこれを求めていない。
普通の カレーうどん は無いの?って尋ねました・・・
うーん・・・メンドクサイ客って思われてるんでしょうねぇ(スマンス・・・)
店主に聞きに行ってくれて出来るとの回答(ヨカッタ♡)
裏メニュン的なヤツなんでしょうかねぇ・・・?
ってなわけで、注文したのは「カレーうどん \1100円」です。
ご飯付きですよ。
5分程度で配膳されました。
カレー出汁は、欧風カレーのルゥをチョッと和ダシで延ばしたって感じでしょうか。
濃厚なコクと旨味・・・先に甘味が来て、後から辛味が来るタイプ。
本格王道の欧風カレーですねぇ♪
うどんは、気持ち細めの冷凍うどん。
そもそもカレー屋サンなんで、うどんに期待してはいけません。
ですが、冷凍うどんって我が家でも使ってますがトッテも美味しい。
トッピングの牛すじ肉は、柔らかく濃厚な味わい。
白髪ネギもシャキシャキ食感で良いアクセントになっていますよ(^^)
それでは最後の締め・・・カレー出汁ご飯ダイブに移りましょう♪
ご飯は茶碗にしっかり一膳分の量で、固めの炊き加減は私好み(^^)
ほな行きまっせ~ カレー出汁ご飯ダイブ~~~♪
普通に欧風カレーライスの味わいになりますね(笑)
カレーうどん全体の感想ですが、昭和55年創業の熟爛された欧風カレーは長年の技術の賜物。
やっかいな”カレー” は三日三晩冷蔵庫の中で静かにねむり熟成される・・・そうです。
欧風カレーで創る カレーうどん 伽麗伊屋サン・・・
貴方の創るカレーうどんは美味しい♪
カレーうどん単体の評価は、90点です。