無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5600-8109
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kurodaさんの他のお店の口コミ
大阪釆なりうどん きらく(天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋 / うどん)
インド・ネパールレストラン デビ(東部市場前、北田辺 / インド料理、ネパール料理)
大阪蕎麦しのぶ庵(駒川中野、針中野、今川 / そば)
カレーハウス CoCo壱番屋(東部市場前、北田辺 / カレー、洋食)
麺家 よし川(天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋 / ラーメン)
ピノキオ(針中野、駒川中野、今川 / 喫茶店、サンドイッチ、ハンバーグ)
店名 |
大衆酒場 フレンチマン 天王寺店
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、パスタ、バル |
お問い合わせ |
050-5600-8109 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」・JR「天王寺駅」、 天王寺駅前駅から118m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://www.apollo-lucias.jp/gourmet/frenchman/ |
オープン日 |
2023年2月3日 |
電話番号 |
06-4395-5337 |
備考 | |
関連店舗情報 | 大衆酒場 フレンチマンの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
各線・天王寺駅、および近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅のすぐ近く。映画館や店舗を集めて1972年から営業している商業ビル「あべのアポロ」の地下2階に、今年(2023年)の2月3日にオープンしたビストロ・バルです。
ちょっと遅めの昼食を取ろうと阿倍野にやってきて、13時オープンのこのお店を思い出しました。前から気になっていたお店ながら、いつもオープン前だったのでなかなか来れずにいたのです。遅い昼食が幸いしました。
ここは以前は串揚げのお店「ころけ」で、その前は「ビストロスタンドフジ」だったところ。どちらも人気店だったのになぜか閉店。その跡に京都に本店があるこのお店が入りました。
ライトブルーが印象的な外観のこのお店、狭小で細長い店内にはバーカウンター席のみの16席。奥の一角には新たにキッチンが設けられています。カウンターのいちばん端っこに腰かけました。
先ずは飲み物の注文を。フレンチなんだからグラスワインを…っと思っていたが、平日は17時半まで、土日祝日は15時までの感はハッピーアワーと称して、生ビールが260円、ハイボール・レモンサワーが190円とかなりお得。
値段の魅力に負けて生ビールをお願いしました。ボトルのワインが20%引きにはなるが飲み切れないしね。出されたビールはプレミアムモルツの香るエールでした。独特の香りがいいですね。
ビールを飲みながらゆっくり品定め。注文は「浅漬風ピクルス」(198円)と「ホールチーズのクリームパスタ」 (M・770円)、そしてパン(220円)です。パンはソフトかハードかを選べるのでハードでお願いしました。
すぐにピクルスとパンが差し出されました。ピクルスは胡瓜やパプリカ、大根、オリーブなど。浅漬ながらしっかり味付けされています。
パンは目の詰まったパリジャンをスライスしてドライにしたもののようで、ラスクみたいなパリッとした食感があります。ピクルスをのっけてカナッペにしてもいいですね。
カウンター内にある大きな半割りのホールチーズの中に茹で上がったパスタを投入するのが見えました。そしてその後すぐにクリームパスタが差し出されました。
Mサイズだけあってやや小さめの器にクリームソースが満たされ、胡椒が散らされています。ソースの中に沈むパスタが見えないほどの汁だくで、チーズの芳しい香りが立ちあがってきます。
フォークでパスタを引き上げるとスパゲティのよう。アルデンテとはいかないがクリームパスタならこれもアリ。チーズの豊かな風味が存分に味わえます。
このクリームソースにパンを割り入れるのも良し。ハードなパンがクリームを吸って徐々に柔らかくなるテクスチャーの変化も楽しめます。これは選んで正解でした。
今回は偵察目的の初訪問なのでこれで終了、早々に引き上げます。最近、あべの・天王寺にこうしたフレンチ酒場といったお店が現れ出した(天王寺ミオの「赤白」と「さしす」)が、流行りなんですかね。
ここはその中でも居酒屋に寄せてきてると思います。にこやかなスタッフのてきぱきした動きも良好。次回はじっくり腰を据えてワインとともに味わいたいと思います。