無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0259-26-2410
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
旅浪漫さんの他のお店の口コミ
店名 |
大野亀ロッジ
|
---|---|
ジャンル | 食堂、海鮮、カフェ |
お問い合わせ |
0259-26-2410 |
予約可否 |
予約不可 申し訳ございませんが、夏の繁忙期はご予約を受け付けておりません。 |
住所 | |
交通手段 |
両津港からバスで約1時間 |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
70席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外のベンチに喫煙スペースがあります。 |
駐車場 |
有 大野亀駐車場利用 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、オープンテラスあり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、海が見える |
サービス | ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.visitsado.com/spot/detail0346/ |
お店のPR |
佐渡の名勝「大野亀」を眺めて一休み
大野亀を間近に望む絶好のロケーション。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2023初夏の越後の旅で
佐渡島の大野亀にやって来た旅浪漫であります。
大野亀は佐渡島の北部にある標高167mの一枚岩で
亀のように見えることから大野亀と名付けられたそう。
日本三大巨岩のひとつとされ、
地元では亀を神様とみなし
「神宿る岩」として信仰の対象ともなっています。
毎年5月下旬から6月上旬には50万株100万本の
トビシマカンゾウの黄色い花が咲き乱れます。
丁度伺った時期はほぼ満開。 圧巻な風景です。
平日にもかかわらず大勢の観光客が訪れていました。
天気は曇りがちながら蒸し暑かったので
頂上まで登ることは断念。 近くを散策しました。
そのあと大野亀ロッジで早めのランチをいただきました。
◇ 海鮮丼 ・・・ 1500円 (税込)
店内に入ると、すぐ右手のボードに
写真入りのメニューが貼り出してあります。
一番のおススメは海鮮丼。
その日獲れた新鮮な佐渡の魚がいっぱい盛り付けられた
人気№1のメニューです。 これをいただきます。
先にレジで注文会計を済ませてテーブル席へ。
大きな窓からは大野亀を一望出来る絶好のロケーション。
テラス席には先客がいたので、窓側のテーブル席へ。
かなりオオバコのレストランで
見た感じ50人以上は入れるようです。
しばらくして運ばれてきた海鮮丼。
メジマグロ、ブリ、アジ、こうぐり(かわはぎ)、
ヒラマサ、サザエの刺身と玉子焼き、ガリという内容。
それぞれ2、3切れずつ入っていますが
切り身がデカい! これはコスパも良さそうです。
他に味噌汁と香の物、冷茶、山葵の小皿が付いています。
ではいただいてみます。
ご飯は酢飯ではなく普通の白米。 量はやや少なめ。
でもさすがに今が旬の佐渡の魚は美味しいです。
トビシマカンゾウの咲く季節に来れたことに
感謝していただきました。
魚の種類を尋ねた年配の女性スタッフの愛想も良し。
気持ちよくランチを味わえました。
食べ終わったらセルフで返却口へ食器を返します。
今回はレンタカーに乗って相川方面から来たので
二ツ亀を見学して両津方面へドライブします。
ごちそうさんでした。