無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-342-5522
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
河本シェフSPコース全7品!
今日も河本料理長にSPコース全7品を作って頂きました。
河本シェフの時は何時も何故か?お客様いっぱいなのです!
今日も週末のせいもあってか満席状態です。
何時も帰りにはお見送り頂けるのですが今日はまだまだ遅がけのお客様が沢山いらっしゃって出てこられませんでした。
残念です。
お料理は何時も通り完璧です。
今日頂いたのは
カリフラワーとスティックセニョールのロースト
カンパチのカルパッチョ
オマール海老のブイヤベース、ナスとじゃが芋と
さつま芋の冷製スープ
和牛ヒレ肉のロッシーニ仕立て舞茸添え
トマトソーススパゲッティ帆立アオリイカ、ブロッコリーほうれん草入り
バニラスフレです。
カリフラワーとスティックセニョールのローストはレモンが絞ってあり酸味が効いてて美味しいです。
オマール海老のブイヤベースは昨日に引き続きのお料理ですが何度食べても最高に美味しいです。
それは河本シェフのお得意のお料理だからです!
スープドポワソンが濃厚でフォカッチャにつけて最後の一滴まで残しません。
さつま芋の冷製スープは京都産のさつま芋を使い甘くて美味しかった。
ロッシーニのフォアグラは言うまでもなく美味しいです!
河本シェフのお料理が美味しいので食が進みパスタの量を増量して頂きました。
明日もコトシエール行きます。
3連チャンで食べても飽きさせない味に敬服です!
皆さんも一度河本シェフのお料理食べに来られませんか?
河本シェフスペシャルコース全7品!
今日もコトシエールの料理長の河本シェフにスペシャルコースを頼みました。
昨日から体調不良の為に何時もは全9品でコースを頼むのですが今日は自重して全7品です。
その事を知って頂いているので身体に優しいメニューとなりました。
今日頂いたのはカリフラワーのロースト
イサキのカルパッチョ
オマール海老のブイヤベース
さつま芋の冷製スープ
和牛ヒレ肉ステーキロッシーニ仕立て舞茸添え
トマトソーススパゲッティ帆立アオリイカ、ブロッコリーほうれん草入り
バニラスフレです。
ブイヤベースは河本シェフが南仏で4年間修行された所の名物料理なのでお得意の分野の料理です。
ブイヤベースのスープドポワソンのお味は抜群に美味しかったです。
今日は私にしては珍しくこれでお腹いっぱいになりました。
ホールの方に体調不良でこれだけ食べられたら充分ですと言われ、大食いの私は少し恥ずかしかったです。
又体調整えてブイヤベース頂きたいです。
皆さんも河本シェフの南仏料理食べてみませんか?
スーシェフのSPフルコース!
グランヴィア京都15階にあるメインダイニングのコトシエールです。
今日は料理長がお休みなのでスーシェフがお料理を作って頂きました
スーシェフのお料理は豪快でボリューム満点です。
全6品ですが何時もより多く感じました!
今日頂いたのは
野菜の前菜600グラム
さつま芋の冷製スープ
鴨のローストアンティーブ添え
和牛ヒレ肉のロースト舞茸と
アマトリチャーナスパゲッティ帆立ナス入り
ティラミスです。
鴨のローストのお肉の量が半端無く多いです。
和牛ヒレ肉も何時もより多いです。
スパゲッティもソースたっぷりです。
私は大食いYouTuberですが時間をかけてこれだけ頂くと満腹中枢やられてお腹いっぱいになりました。
ここはお誕生日に使われる方が多くて今日も数組お祝いなさっていました。レストラン側からバースデーケーキと花束頂けます。
皆さんも如何ですか!
野菜の前菜2キロパスタ1キロデザートに挑戦!
ホテルグランヴィア京都のメインダイニングのコトシエールで野菜の前菜2キロとトマトソーススパゲッティ、オマール海老アオリイカ帆立ブロッコリー入り1キロにデザートにバニラスフレを頂きました。
野菜の前菜にはブロッコリー、カリフラワー、黄カブ、アンティーブ、ほうれん草、プンタレッラ、ペリーラ、スティックセニョール、マッシュルーム、ナスバルサミコ酢にポルチーニピューレと根セロリのピューレがかかっています。
野菜とはいえかなりボリューム満点で美味しいけどお腹いっぱいです!
バニラスフレは10分オーブンでじっくり焼かれたフワトロの美味しいデザートです!
これだけを約40分かからず食べました
この模様はYou Tubeの中食いノンで配信予定です
皆さんチャンネル登録お願いします
河本シェフ完全お任せスペシャルコース!
河本シェフ完全お任せスペシャルコースを3ヶ月ぶりに頂きました。
コトシエールの料理長になられてから約一年益々腕に磨きがかかりこれ以上美味しい料理は無いと思うような素晴らしいお料理です!
コロナ禍でコトシエールが閉まっていた時期も長くあったので河本シェフのお料理頂けるのは最大の喜びです!
今日頂いたのは
カリフラワーのロースト
大門ハタのカルパッチョ
牛肉のサラダ
さつま芋の冷製スープ
鴨のロースト、アンティーブ添え
オマール海老のカダイフ
和牛ヒレ肉のロッシーニ仕立て舞茸添え
トマトソーススパゲッティ海老帆立ブロッコリーほうれん草入り
お誕生日ケーキです!
カリフラワーのローストはレモンバターソースでカリフラワーが香ばしくめちゃくちゃ美味しい!
牛肉のサラダはシェリービネガードレッシングがかかりサシが入った牛肉が柔らかくジャガイモ、ナスのソテーと合わせて。
鴨のローストの付け合わせのアンティーブがカリカリに焼かれておりクタッとなっていて美味しいです!
和牛ヒレ肉のロッシーニ仕立てはフォアグラが来たーーー❢
トータルでバランスの取れた河本シェフ完全お任せスペシャルコースやはり凄い!!!!!
又次が楽しみです!
河本シェフ完全お任せスペシャルフルコース第34弾!(◕ᴗ◕✿)(✿^‿^)(. ❛ ᴗ ❛.)
ホテルグランヴィア京都コトシエールで大食いチャレンジした時のやーつ!
全9品で。
前菜3品鴨のロースト、カダイフ、黒毛和牛のロースト、パスタにデザート。
You Tubeで中食いノンの名前で配信中です!
チャンネル登録高評価お願いします!
私の動画は全部で22本あります!
全部見に来てくださいね!
皆様よろしくお願いします!見に来てください!
河本シェフ完全お任せスペシャルフルコース第30弾( ˘ ³˘)♥(。♡‿♡。)(◍•ᴗ•◍)❤
河本シェフ完全お任せスペシャルフルコース第29弾(♡ω♡ ) ~♪( ˘ ³˘)♥꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第16弾\(^o^)/
*トマトとナスとズッキーニのグラタン仕立て
*とうもろこしの冷製スープ
*帆立とカンパチのタルタル仕立て
*鴨のグリル、黒いちじくとトレビス、ビガラードソース
*エビとトマトのライスコロッケ、タルタルソースと
*牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せ、生ポルチーニ茸添え赤ワインペリグーソース
*トマトクリームソースのタリアテッレ、オマール海老、ズッキーニ、ほうれん草入り
*小玉スイカ
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第13弾\(^-^)/
※アンティーブのブレゼ鴨肉のビガラードソース
※サーモンとキャビア
※ビシソワーズ
※和牛のカルパッチョ、野菜とパルミジャーノ・レッジャーノ
※大門ハタのベニエ、トマトソース
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸添え
※あさひガニのトマトクリームソースのタリアテッレ、ズッキーニ、カリフラワー、オマールエビ入り
※チョコレートムースとアメリカンチェリー
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第12弾\(^-^)/
※アンティーブ、トリフにカマンベールチーズ
※毛ガニ、トマトモッツァレラチーズ、ペリーラキャビア入り
シェフからのサプライズプレゼントです❗
毛ガニ、凄ーーーい❤️
※麻婆茄子に鴨肉載せ
※赤ハタのポワレ、トマトとズッキーニのグラタン仕立て
※和牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せ舞茸添え、赤ワインペリグーソース
※ジェノベーゼのタリアテッレ、オマールエビ、ズッキーニ、なす入り
※タルトタタン
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第11弾\(^-^)/
※アンティーブのグラチネ仕立てブルーチーズ載せ
※シマアジのカルパッチョ、トマトとバジル仕立て、トマトのピューレと
※ビシソワーズ
※鴨のロティ、ビガラードソース、パプリカとヤングコーン添え
※舌平目のポワレ、焦がしバターソース、キャベツ添え
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せ、舞茸と赤ワインペリグーソース
※オマールエビのトマトクリームソースのタリアテッレ、イカ、ほうれん草、ブロッコリー入り
※バニラスフレ
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第9弾\(^-^)/
※レモネード
※ウフマヨネーズとキャビアとアボカドと
※マアジのカルパッチョ、木の芽の風味
※玉葱の冷製スープ
※黒ムツのソテー、タルタルソースでコリンキーと
※鴨肉のビガラードソース、アンティーブとさくらんぼと
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ乗せ赤ワインペリグーソース、舞茸と
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ボタンエビ、ホタテ貝柱、ズッキーニ入り
※バニラスフレ
又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第8弾\(^-^)/
今日も河本シェフのお料理を食べにやって来たノンでございます❗
私が日本のイタリアン、フレンチのトップ10に入ると崇める河本シェフであります\(^-^)/
とにかく美味しい上にメニューは豊富で無限ループ。
では今日も食べた順に〜
始めから行きます〜
※レモネード
※フォアグラのテリーヌ、キャロットラぺと
あまり酸味の無いあっさりとしたキャロットラぺ。
フォアグラのテリーヌは濃厚でバケットと合わせてグッド❗
※ハマチのカルパッチョ、キノコのマリネと
キノコのマリネも酸味少なくてさっぱりしていました。
脂の乗ったハマチでとても美味しく、それを引き立たせる為にマリネを酸味少なくしてあったのだと思います。
オリーブセッシュの塩気が効いています。
※マッシュルームの冷製スープ
しっかりとマッシュルームの味がする濃いめのポタージュスープです❗
※鴨のビガラードソース、丹波シメジとうすい豆のピューレ添え
鴨肉とビガラードソースが美味しい❗
旨旨旨ーーー(≧▽≦)ーーー旨い❗
付け合わせはカルパッチョ、スープに続きキノコづくし〜〜〜‼️
※牛ロース肉のソテー、フォアグラ乗せ赤ワインペリグーソース、アンティーブ、ナスのソテー
ロース肉だけどそんなに脂っぽく無いサシの少ないロース肉。
脂っぽいのは苦手ですので、丁度良かった。
フォアグラ、ロッシーニ今日も美味しいわ
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
※オマールエビのトマトクリームソースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
オマールエビが何と❗二個も入った贅沢なタリアテッレです
芳ばしく焼かれてエビがプリっプリで超美味しかったぁ。
トマトクリームソースが軽めで食べやすかった。
流石味付け最高河本シェフ❤️
※タルトタタン
甘いリンゴのコンポートでタルトタタン風に〜
とてもとても美味しいレベルでした。
今日もまぁ❗何て美味しかった事でしょう(≧▽≦)
一度食べたら忘れられない味。
どのお皿も、えっ❗はっ❗えっ❗と3度見したくなるようなビジュアルと美味しさ。
計算しつくされた美味しさには惚れ惚れします。
又次回河本シェフ❤️よろしくお願いいたします。
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
では又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第7弾\(^-^)/
約3ヶ月のお休みを経て、ようやく開いたコトシエール。
その開店2日目にお邪魔しました❗
待ちに待ったこの日です❗
それは河本シェフのお料理食べる為にです❤️
又河本シェフの完全お任せスペシャルコースを食べられるなんて夢のようです❗
今日も河本シェフの才能全開花の美的センス、味全てに完璧のお任せコース。
河本シェフの作るお料理に不味いものがあろうはずが無い❗
今日頂いたのは〜
※レモネード
※アンティーブのブレゼ、レモンバターソース
凄ーくレモンの酸味の効いたソースに焦げ焦げのアンティーブのブレゼ。
焦げが美味しさを引き立ててますがレモンソースの酸っぱさが半端ない(((((゜゜;)
※カンパチのカルパッチョ、木の芽のオイルで
木の芽のいい香り。カンパチがとても鮮度が良く新鮮で美味しかった。
※人参の冷製スープ
冷製スープでも甘さがはっきり出るくらい甘ーくて美味しいスープ。
人参の味がはっきり出ています。
※ラタトゥイユのヒメダイのグリル
温かい玉葱、パプリカのラタトゥイユの上にヒメダイのグリル。
ヒメダイは皮目パリパリに焼き上げた白身のさっぱりとした魚。
このヒメダイ、カルパッチョにしても美味しいと思いました❗
※鴨のビガラードソース、ナスのソテーと
鴨肉の旨みたっぷりの肉に甘いビガラードソースが良く合っていて、絶妙の美味しさ。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ乗せ、舞茸添え、赤ワインビガラードソース
来たーーー(≧▽≦)ーーー❗フォアグラ❗
久しぶりのロッシーニ仕立ての美味しいやーつ(°Д°)
やはりフォアグラはロッシーニが美味しいですね☺️
牛ヒレ肉も柔らかくて美味しい。
※ブイヤベースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
河本シェフお得意の南仏のブイヤベースのパスタ❗
ブイヤベースのいい香りが立ち込めます。
濃厚なブイヤベースソースがたっぷり入ったパスタ。
とてもホタテ貝柱と合っていて美味しかった。
流石南仏に留学経験のある河本シェフ。
※パッションフルーツとチョコレートのズッパイングレーゼ
パッションフルーツの入った、ちょっと変わりダネのズッパイングレーゼです。
パッションフルーツの酸味とチョコレートとカスタードの甘味のバランスがとても良かった。
でも凄い量です(°Д°)
デザート別腹の大食いの私はペロリと完食のノンでございます(((^^;)
とにかく凄いシェフです\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
出てくるものは無限ループ。
そしてその全てが完成されていて超美味しい❗
私が出会ったシェフの中で最高です
何処までもついて行きますぅ〜❤️
又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第6弾\(^-^)/
コトシエールでの最後の食事となりました(T_T)
河本シェフの美味しくて美味しくて堪らないコースの最後です。
食べた順に〜
初めから行きます〜
※レモネード
※アンティーブ、焦がしバターソース筍と
※根セロリのブルーテ(濃厚なポタージュスープ)
※カンパチのカルパッチョ、川カマスの卵乗せ
※パプリカのマリネ、オリーブセッシュと木の芽のパウダー
※トレビスとラングスティン
※大門ハタと山菜のリゾット
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、玉葱のピューレ
※カレーのタリアテッレ、アオリイカ、ホタテ貝柱、ナス、菜の花入り
※ババ
あー私の専属シェフになって欲しい殆ど全てに完璧に美味しい❗
もうもうもう旨旨旨ーーー(≧▽≦)旨旨旨❗
完全無欠の河本シェフ。
今日も最初からラストまで美味しさで突っ走って下さいました。
私の中を美味しさで駆け抜けて行きました。
今度美味しい美味しいお料理何時作って頂けるのか?
何時大好きな❤️❤️❤️河本シェフに会えるのか?
胸をえぐられ、奈落の底の地獄へつき落とされた気持ちで、今日は一つ一つの料理の感想を述べる気持ちになりませんでした(涙)(涙)(涙)
お察し下さいませ❗
出来る限り近いうちに河本シェフのお料理、お会い出来るよう願って〜
又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第5弾です❗
3月後半に河本シェフが作って下さいました☺️
今はコトシエールは4月5月と2ヶ月も閉店しています❗
ホテルのメインダイニングを全て閉めるとは驚きを隠せません❗
美味しく美味しく頂いたスペシャルコースを食べた順に〜
初めから行きます〜
※レモネード
※アンティーブ、焦がしバターソース、レモンのキャツネ、黒トリフと
アンティーブをカリカリになるまで焦がしためっちゃ美味しい私の大好きな料理。
それに焦がしバターとフランス産黒トリフをこれでもかー❗っとかけて\(^-^)/
アンティーブの甘さとバターの塩気がジャストに決まって天国だわ\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
最初からガツーンとパンチをきかされました。
※黒むつのカルパッチョ、柑橘のマリネ
運ばれて来た途端柑橘のいい香りがします。
黒むつの炙りの塩気だけで頂く薄味のカルパッチョ。新鮮でとても繊細な味わいです。
※春菊のライスコロッケ、菜の花のピューレ、ヴァンブランソース
かわいーい❤️❤️❤️河本シェフ演出凄いわ❗
カリカリっとカラッと揚がったコロッケ美味しいです。
菜の花のピューレは少し苦味があり、ソースは甘塩っぱい味なので合わせると、とても良いです。
コロッケにたっぷりと付けて。
※神戸牛のカルパッチョ、バルサミコソース、パルメザンチーズかけ
きゃぁ〜〜〜〜〜(≧▽≦)〜〜〜〜〜❗
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)
まるで季節外れの雪のようなビジュアル。
神戸牛の味は勿論抜群に美味しく、間違いない❗
バルサミコソース付けると又美味しくて堪らんわ
旨旨旨ーーー(≧▽≦)旨ーーーい❗
※エビとキャベツのクリームコロッケ、トマトソース、グリーンアスパラと
濃厚なベシャメルソースのコロッケと濃厚なトマトソースが決して喧嘩しない濃厚同士なのに素晴らしく合っていて美味しいの\(^-^)/
コロッケ2品ありましたが、各々に味わい深く美味しかった\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、新玉葱のピューレと
下に新玉葱のピューレが引いてありました。
黒毛和牛とフォアグラだけでも、とびきり美味しいのにピューレの甘さがプラスされて凄い美味しさなのです❗流石河本シェフ。
※イタリアンパセリのジェノベーゼのタリアテッレ、菜の花、ヤリイカ入り
イタリアンパセリのジェノベーゼとは何とも珍しいです❗
河本シェフの発想は何時も奇抜だなぁ〜
希才と言うのでしょうか?
麺の色が白くてジェノベーゼ?っと思ってしまいましたが食べてみても薄味で微妙な味でした。
イタリアンパセリだと、こういう風にあっさりと仕上がるんだ〜
〆にはあっさりで良かったです☺️
※バニラスフレ
やっと久しぶりにありました❗
バニラスフレ
熱々で中が半熟のトロトロの例のやつです。
さっぱりの後は濃厚というコースの構成の凄さにも感心しながら、美味しい美味しいバニラスフレを頂いたノンでございます\(^-^)/
今日も河本シェフ一段と冴えています❗
言い表しようもない程、旨旨旨ーーー(≧▽≦)旨い
脳裏から舌から忘れられない\(^-^)/
又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第4弾❗
私の絶大なる信用のおける河本シェフに、こんなにもスペシャルコースを作って頂ける何て感激です❗
とても嬉しくて嬉しくて❤️❤️❤️
今日も春の食材満載。
とにかく初めから行きます〜
※レモネード
※筍と木の芽ジュードブフソース
九州の筍を一時間ローストして最後にバターを絡めたもの。
筍サクサクで木の芽の白いパウダーがとても美味しいわ。流石河本シェフ。
※アンティーブとインカのめざめ
アンティーブのグラチネにチーズを絡めて。
新玉ねぎのピューレとインカのめざめはチップスにしてあります。
新玉ねぎのピューレが甘〜〜〜い。
アンティーブのグラチネ(グラタン)はチーズが芳ばしくて良いです。
※春キャベツとラングスティン
きゃあ〜〜〜(≧▽≦)〜〜〜❗
此れは本当に美味しいですねーーー❗
菜の花のピューレとヴァンブランソースが絡めてあり、下に生ハムまで☺️
ラングスティンとヴァンブランソース美味しい❗
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)
春キャベツ最高。食べたかったの。
こんなにも美味しいお料理になる何て、河本シェフやりますねーーー❗
※さつま芋のロースト
紅はるかのキャラメリゼ。
フォアグラのテリーヌが乗っています。
そして玉葱の炭のパウダーをかけて。
最後に京都産のさつま芋のスープをかけて出来上がり。
凝った料理ですね。さつま芋甘〜〜〜い。
それにフォアグラの塩気の効かせ方が良いわ❗
※オマールエビのパイ包み焼き
河本シェフお得意のパイ包み焼きがここでガッツリ登場です\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
マッシュルームのピューレとほうれん草、オマールエビを包んでクレームドオマールソースで。
フリルレタス、ペリーラ、トレビスの野菜も添えて。
ソースが濃厚でパイ包みに凄く良く合って相性いいです。
中のオマールエビはほんとーに実に美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ赤ワインペリグーソース
今日はお肉の下にフォアグラが引いてありました
河本シェフは色々演出して下さいます。
何時もと何処か少し変えるだけで味わいも違います。
黒毛和牛にフォアグラ今日も最高です\(^-^)/
此れは旨すぎ❗
※トマトソースのタリアテッレ、ホタルイカ、ほうれん草、アスパラ入り
スペシャルコースの〆くくりは旬のホタルイカのタリアテッレです。
味はジャストに決まっています☺️
又よく食べるなーーー❗って言われそう(((^^;)
だって河本シェフのお料理美味しすぎるんだもん。
まだまだ行けますよー本当に。
※プラリネムースのミルフィーユ、キャラメルソースと
プラリネの香りの香ばしいサクサクのミルフィーユ。
キャラメルソースは濃厚です。お初のデザート。
やる気満々で作って頂きました☺️
泣く子も黙らす河本シェフのお料理。
私の嫌いな物まで好きにさせてしまう凄さ。
正に天才シェフです\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
今日は春、春、春満載で本当ーーーに美味しかった
沢山のおご馳走ありがとうございました❗
では又次回に〜
河本シェフ完全お任せスペシャルコース第3弾\(^-^)/
お待たせしました。河本シェフ完全お任せスペシャルコース第3弾の実現です❤️
河本シェフの才能が全開花した素晴らしいお料理が並びます。
そして春の食材満載。
初めから行きます〜
※レモネード
※フォアグラと酒粕
フォアグラと酒粕がミルフィーユ状になっていて、その上に玉葱を焦がしたパウダーが、かかっています。フォアグラより酒粕が勝っているワインにとても良く合う美味しい一品。
スタートから河本シェフ素晴らしい❗
※ホタルイカと山葵
ホタルイカのマリネと大黒シメジのマリネの下に山葵マヨネーズ、セルフィーユ、ペリーラ乗せ
ホタルイカもキノコも軽いマリネで濃厚な山葵マヨネーズに付けて味を調和させて頂きます。
山葵がポイントの美味しい料理です。
※リンゴのカネロニ
リンゴの中にユリ根のピューレが入っていて柑橘のエスプーマ添え。
エスプーマがプルプルしてとても柔らかで爽やかな味。
リンゴは酸味が効いていて中のピューレの甘さに実にジャストに調和しています。
これも河本シェフらしくて美味しかった❗
※サーモンのマリネ、ラディッシュ載せ
姫路サーモンで白鷺サーモンと言う。
左はレモンのキャッネ、右は柚子のキャッネ。
初めて聞く頂く白鷺サーモン、そしてキャッネ。
程よく脂の乗ったサーモンに酸味の効いたキャッネが良いわ\(^-^)/
※鴨の温製、アンティーブのソテーバルサミコソース、山葵のオイル、ハイビスカスのパウダー
フランス産のマグレカドールの鴨。
実に珍しい鴨を頂きました☺️
これに河本シェフお得意のハイビスカスのパウダー〜❤️
抜群に美味しい鴨で大満足のノンでございます☺️
付け合わせのアンティーブもわざと焦げ焦げに焦がしてカリカリにして芳ばししくしてあって、めちゃくちゃ美味しい❗プロの技。
※クエのソテー、ヴァンブランソース、菜の花のピューレと菜の花
桜の花を揚げたのが上に乗っていて、ほんのり塩っぱくて可愛くて春〜〜〜♪♪♪
河本シェフのお料理はこういう風に美味しいだけで無くて美しいのです。殺られました❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコのピューレと
下に丹波シメジの甘いピューレが引いてある。
河本シェフ完全お任せスペシャルコースの時は、黒毛和牛は肉とフォアグラがミルフィーユ状に挟んであります。
キノコのピューレが美味しいの\(^-^)/
このピューレで赤ワインペリグーソースが一段と美味しさアップです❗
※プッタネスカのモッチリーニ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
モッチリーニ?初めて食べるパスタです。
名前の通りもちもちしています。
香川県でうどんも作っている製麺所のパスタ。
味はピリ辛のプッタネスカでキリッとした味わいで〆くくりです。
※ティラミス
河本シェフデザートを持って登場です❤️
コロナウィルスの影響で早く帰るように言われているので、何時もみたいに最後迄お見送り無しの此処でお別れです(T_T)(T_T)(T_T)
淋しーですぅ。
ティラミスのデザートの美味しさも吹き飛ぶ憎きコロナめ❗
どのお料理もどのお料理も問答無用の完璧さ❗
攻めて攻めて来るどうだー❗という凄いコースで。
有無を言わせぬ絶品料理の数々で圧倒された完全降伏のノンでございます。
流石ノンの愛する河本シェフ完全お任せスペシャルコースです\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
次回更にこうご期待を〜
コトシエールでカレーのタリアテッレ
もう解っているけれど、実に実に美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
初めてから行きます。
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日はパプリカのラタトゥイユを抜いて貰い、その分私の大好きなビタミン大根を沢山入れて貰いました。
上のディルも盛り盛り〜
解ってらっしゃるぅ〜(≧▽≦)
今日もTシェフ担当です☺️
※インカの目覚めのスープ
じゃがいものスープですね。
とても香りのいいスープです。
じゃがいもは年中あると思いますが私の中では冬のイメージ。季節が逆戻りしたように思いますが、美味しければ良いのです\(^-^)/
※鴨の温製、アスパラ、クレソン、ジュードブフのソースで
ソースがとても美味しく赤身の鴨でしたが食べやすかったです☺️
皮と脂身がとても美味しかった❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
お肉が隠れるほど大きなフォアグラが今日もどーんと乗っています\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
しかも肉の神Tシェフだから美味しく無い事があろうはずが無い❗
黒毛和牛もTシェフに調理されたら喜んでいるでしょうね☺️
※カレーのタリアテッレ、ほうれん草入り。
今日のカレーのルーはスパイシーで濃厚で今迄で一番美味しかった。
だから具材はシンプルにほうれん草だけで正解。
カレーのルーの凄く良い香りがフロアー全体に立ち込めるほどで、食欲をそそります❗
きっと皆さんも食べたくなったでしょうね。
もうもうもう❗ほんとーに美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
暫く余韻に浸っていました。
※ズッパイングレーゼ
苺入りのズッパイングレーゼ。
苺は酸味があってさっぱりしていますが、カスタードクリームとメレンゲが甘くて美味しいの(^-^)/
カレーの後のズッパはナイスセレクトでしたね❗
今日も沢山のご馳走を頂き、遅くまで堪能したノンでございます☺️
コース仕立てで頂くので何時も一番最後まで食べているので申し訳ないです。
Tシェフ今日も本当に美味しいお料理ありがとうございました❗
では又次回に〜
コトシエール満席です\(^-^)/
他の店はガラガラと嘆いている中、コトシエールは満席です。
私って福の神?
私の行く店行く店、混み混みだもの‼️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
ドレッシングは野菜を着飾るという意味から出来た言葉。皆さん知ってました?
今回の衣装は野菜達に満足して貰えたでしょうか?
勿論ですとも\(^-^)/美味しく着飾っています。
今日はTシェフ担当。
赤大根とグリーン色しているビタミン大根。
見た目、想像に反してビタミン大根の方が甘くて美味しかった❗
カリフラワーのピューレも甘くて美味しい。
キノコのマリネ盛り盛り〜❤️❤️❤️
此処で免疫力高めましょ☺️
※菊芋のスープ
この前の時も何度かあった菊芋のスープ。
今が旬なのかな?
甘くて美味しかったけど、変わったのも飲みたいなぁ。
※鴨の温製
ボリューム満点。
メープルシュガーをまぶしてキャラメリゼした鴨肉にメープルしたトマトとオレンジピールとレモンのピューレ。トレビスのマリネ添えで。
メープルシュガーというからもっと甘いか?と思ったら、意外と甘く無いしレモンのピューレは酸っぱ過ぎて!Σ(×_×;)!
バルサミコソースのみで食べました。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
黒毛和牛とフォアグラは何度食べても美味しいなー
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
特に今日は肉の神Tシェフが焼いて下さったものだから尚更絶品です☺️
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ほうれん草、ブロッコリー入り
鴨でお腹がいっぱいになったのでパスタの量を減らして貰いました。
最後まで美味しく食べたいですものね
此処のトマトクリームソースのタリアテッレはあっさりめで食べやすく美味しいです☺️
※タルトタタン
きゃぁ〜〜〜(≧▽≦)〜〜〜❗
私の大好きなリンゴのデザート、しかもタルトタタン\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
タルトタタンの上にキャラメルのアイスクリーム。
アイスはキャラメル味なのに、ひつこく無くてさっぱりと美味しかった。
リンゴ好き、特にタルトタタン好きのノンは超満足して最高のデザートを締めくくったのでございます
Tシェフ美味しいお料理ありがとうございました。
肉の神だけあって、やはり肉料理は肉星人の私には堪りません(^-^)/
そして最後のタルトタタンでノックアウトされました❗
ほんとーに美味しかった。ご馳走さまでした。
では又次回に〜
「コトシエール」3周年記念、シェフの日
今日は毎年20日に行われている今年で3回目のシェフの日ですが3周年と言うことで特別な日です❗
なので、「五山望」の松森シェフと「コトシエール」のKシェフこと河本シェフのコラボと言うことで初めて参加させて頂きました☺️
写真の一番奥に写っているのが私が何時も超美味しいお料理とお顔が美しいと言っていた河本シェフです(^з^)-☆
今日のシェフの日は各種割引の効かない決まったコース2万円のコースです。
お料理の変更も出来ない私には好き嫌いの多いので不安なコースであります。
ワインが4種類付いたコースです。
では食べた順に〜
※ワイン
スパークリングワイン〜ブルゴーニュ、シャブリ地区、キリッとした酸味とさっぱり感。
白ワイン〜カリフォルニア産、オフミッション、シンフォニー、河本シェフセレクト甘くて美味しかった
赤ワイン〜甲州ワイン、グリドグリ
オレンジジュース(ワインの代わりにジュースにして貰いました)
※「章姫」ルッコラ、フロマージュブラン、バルサミコ
章姫苺のわざと熟れて無いものを酢味噌で和えてある、パルメザンチーズ、ホワイトバルサミコとルッコラをクレマで。
色んな味が合わさって不思議な味です。
さっぱりした味わいです。
※南丹野菜、ホタルイカのマリネ、宍道湖の白魚のフリット、タイラギ貝のフュメ
酒粕の燻製のタイラギ貝が何とも美味しい。河本シェフらしい一品。
一目見てこのお料理は私は河本シェフ作と解る何時もの西洋野菜の前菜の縮小版。
※48ヶ月熟成のコンテ、黒トリフ、カリフラワー、ホワイトチョコレート
コンテに黒トリフ、カリフラワーのピューレにホワイトチョコレートが忍ばせてあり、最後に又コンテをバサバサと削って。
濃厚な黒トリフ入りのコンテが美味しい。
白ワインにぴったりです。カリフラワーの甘さもグッド。河本シェフ作。
※サーモンマリネとキャビア、ワサビクリームとセックドキャビア
松森シェフ作。
新鮮なサーモンをダイレクトに食べるお料理。
※スープドポワソン、カワハギ、コブミカン、肝、ニンニク
高知県産のカワハギとニンニク入り肝のクネルを溶かしながら食べるスープ。
かなり濃厚な濃い味わいのスープでした。
河本シェフ作。
※宿毛のクエと青さ海苔
9ヶ月熟成したクエ、九絵と書く。
小さな綺麗な模様が入ったから九絵と言うらしいです。
新玉ねぎのクーリ、菜の花とカニのエフイロッシュを添えて、クエの出しも後掛けで頂きます。
後掛けの出しで温かいので美味しかった。
松森シェフ作。
※イノシシと八朔、胡桃、カンパリ
イノシシと八朔、胡桃のパイ包み焼きにカンパリソース掛けて。
人参のピューレと共に。河本シェフ作。
これは河本シェフお得意のパイ包み焼きです❤️
コンクールに出るときよく作られる自信作のパイ包みです。
※京都、亀岡産和牛ヒレ肉、塩生地包み焼き、筍、山椒味噌の香り
聖護院大根と花びらを飾って。松森シェフ作。
ジュードボーのソースで。
柔らかいヒレ肉がとても美味しかった\(^-^)/
※牛肉のカレー
松森シェフ作。
トロトロに牛肉が煮込まれた美味しいカレー。
量が少なくて、一皿いっぱい食べたかった❗
※チーズのソルベとエスプーマ
河本シェフ作。
甘くないお口直しでした。
※抹茶のオペラ
濃い茶のオペラ。
デセールとしては甘さ控え目でした。
何時もと違ったコース仕立てで新鮮な印象です。
お料理自体は何れも美味しかったのですが私には量が全然足りず、パンでお腹を膨らませたものの、それでも足りませんでした。
もう一度このコースを食べられるくらいに❗
ワインを沢山飲まれる方向きのコースだと思いました‼️
大食いのノンには向かないコースかなぁ?(((^^;)
でもいい経験をさせて頂きました☺️
松森シェフ、河本シェフお疲れさまでした❗
では又次回は何時もコースで〜
エビクリームコロッケにババ〜
今日はTシェフ担当。
落ち着いた色合いの中にも味わいのあるお料理を何時も出して下さいます❗
今日は如何に?
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
Tシェフ珍しく人参ピューレで鮮やかに❗
上には新しく水菜、下には菜の花と新玉ねぎが入っていました。
新玉ねぎがトロトロに炊いてあり甘くて美味しかった\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
※ユリ根のスープ
ユリ根自体は私は嫌いなんです(T_T)
スープにするとそんなにユリ根ーーー❗っていう味わいはしませんでした。
濃厚なクリームスープでしたがやはり苦手です(;_;)/~~~
※エビクリームコロッケ、アメリケーヌソースと
エビ、玉葱、キノコの入ったベシャメルソースのコロッケ。
このコロッケにバサバサとペコリーノチーズ。
圧倒的に旨❗
エビにアメリケーヌソース美味しく無い訳が無い。
外側の衣も芳ばしく揚げられていて、止まらぬ美味しさでした\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
肉厚の大黒シメジがドーンと乗って。
フォアグラもドーンと乗って☺️
きゃは〜〜〜(≧▽≦)〜〜〜❤️
今日の黒毛和牛も肉の神Tシェフ、言うこと無しの無条件降伏で美味しかった。
あー旨旨旨❤️❤️❤️旨旨旨
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ほうれん草、ブロッコリー入り
スパイシーなカレーのルーです。
しっかりとパスタにソースが絡んで美味しかった。
此処のカレーにはほうれん草が相性が良いです。
塩気と旨みが良く合っていて美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
※ババ
上からラム酒入りシャンティ、真ん中にカスタードクリーム、下にブリオッシュと層になっています。
巨大なババ(((((゜゜;)
此処のパティシエが作った本格的なババです☺️
かなりラム酒がブリオッシュに効いています❗
こんなに本格的なババが食べられるのは多分此所だけです(^з^)-☆
とてもラッキーです❗
旨旨旨旨旨ーーー❤️❤️❤️ーーー旨旨旨旨旨
今日はスープ以外は最高ーに美味しかった❗
特にコロッケとババ。
此処でしか食べられ無い貴重なものが食べられた時の感激\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
シェフありがとうございました。
では又次回に〜
第2弾Kシェフ完全お任せスペシャルコース❗
先月に引き続き夢のコースが実現です。
何て素晴らしいお料理何でしょう❗多皿で少量の美味しい料理が並びます。
お料理もお顔もイケメンです❤️
若干33歳で「コトシエール」の料理長に今年から就任されたKシェフです。才能を存分に開花します。
本当に料理もお顔も美しいのです❤️
では食べた順に〜
※レモネード
※燻製仕立ての椎茸のタルト、シャンピニオンを添えて、ポルチーニ茸とライムのパウダー
鹿児島県産の椎茸を使った一口サイズのタルト。
あまり燻製した感じは無くてシャンピニオンの香りの方が立っていました。タルトは固めのパリパリです。
※オボソの炙りのカルパッチョ、胡桃のヴィネグレットソース、シャンピニオンのジュレと
下にシャンピニオンのジュレが一面に引いてあります。
シェリービネガーが入ったヴィネグレットソースで頂きます。
行者にんにくがオボソの中に仕込んでありました。
仕事が細かい❗
オボソが実に新鮮でさっぱりと美味しかった。
※めいたカレイとわさび菜の花、和牛のコンソメスープと
わさび菜の中に生のめいたカレイとグレープフルーツが包んである、凝った料理です。
柑橘系のこれもさっぱりした料理。温かいコンソメスープが味を引き締めます。
本当に本当に小さなわさび菜に細工した根気のいるお料理ですね❗
※平スズキのベニエ、バーニャカウダソース
Kシェフお得意のベニエ登場❗
カリカリとした衣が芳ばしくバーニャカウダソースが濃厚でとても美味。
※子羊のもものロースト、ナスのグリル、コンテ乗せ
下からナス、子羊にフランス産の美味しいコンテです。コンテ大好き☺️
ナスのグリルが甘くてトロトロして子羊のジューのソースと相性バッチリです。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
今日のフォアグラは肉と肉の間に挟んでサンドイッチ状態にしてありました。
何処にあろうとめっちゃ美味しい事に間違いはないです❗
※ボタンエビのアメリケーヌソースのタリアテッレ、ボタンエビ、菜の花入り
冷前菜が多皿だけど少量が続いたので、ここでパスタをガッツリ頂きました❗
Kシェフ曰く、これだけ食べて、まだパスタガッツリ食べるの「元気やなぁ」っと大食いにビックリされてしまいました(((^^;)
めっちゃ恥ずかしい〜(^з^)-☆
でも私は言いたい❗
大食いになったのはKシェフがあまりにも美味しいお料理を作って食べさせて下さるからですよ〜〜〜\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
※ズッパイングレーゼ
苺入りでさっぱりとしたズッパイングレーゼに仕上げて下さいました。
でも上のメレンゲはとても甘くて美味しかったです☺️
今日もKシェフ完全お任せスペシャルコースお見事でした\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
もうもうもうお料理の美味しさに翻弄させらたノンでございます。
旨旨旨\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/旨旨旨。
行っても行っても美味しい知らない楽しいお料理が出てくる\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
皆さんも第3弾期待していて下さい☺️
Kシェフは米津玄師のレモン♪じゃ無いけど
「貴方は私の光です❤️」
では又次回に〜
「コトシエール」でタルトタタン
今日も「コトシエール」にKシェフの料理を食べにやって来たノンでございます☺️
今日は何を用意して頂いているのでしょうか?
楽しみです。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日はKシェフ珍しくマッシュルームのピューレでシックに。金時人参の鮮やかピューレじゃ無い?
美味しいからどちらでもいいんですけどね。
野菜もりもり〜♪
野菜だけなら、大食い選手権でも勝てる勢いのボリューム(笑)をペロリと。
※金時人参のスープ
こういう事だったのですね☺️
スープが金時人参だからピューレがマッシュルームでした。
このスープほんとーに甘くて美味しい。
Kシェフ上手くポタージュにされますね❗
※子羊の温製、ニンニクのコンフィ添え、レモングラス乗せ、ジューのソース
ニンニクまるごとコンフィがすごーい(((((゜゜;)
口の粘膜をピリピリと刺激します。
飲み込んだら胃まで❗
Kシェフどうしたんだろうなー?と思っていたら、
アシスタントが作られたみたいで。
子羊はジューのソースで美味しく頂きました❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
今日の黒毛和牛も柔らかくて絶品です
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
もう止められない状態。
ずっとずっとノンは食べ続けるのだー〜(≧▽≦)
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、ほうれん草入り
多彩な具材にトマトクリームソースが絡み付き美味しい。
結構濃厚なソースでした。
※タルトタタン
パティシエ作のタルトタタン。
THEタルトタタンです\(^-^)/❤️❤️❤️
土台は固くてその上に何層にも薄切りリンゴの甘煮がたっぷりと乗っています。
めちゃくちゃ美味しいの\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
大満足なノンでございます☺️
最後のタルトタタンに救われました❗
ニンニクのコンフィの時は口の中がどうなることかと?
今日もKシェフの料理に堪能です☺️
又今回は続々とお料理登場しますのでお楽しみに〜
では又次回に〜(^-^)/
「コトシエール」でジェノベーゼ
今日はTシェフ担当です。
Tシェフは肉の神なので、お肉料理が楽しみです
(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
Tシェフのピューレはシックにシャンピニオン。
色合いは地味なものの、甘くて美味しいの\(^-^)/
今日もすごーいボリューム(((((゜゜;)
前菜だけでお腹いっぱい〜♪
でも大好きななすのマリネやキノコマリネが入っているからペロリと食べてしまうのです。
※菊芋のスープ
前回にも出して頂いた菊芋のスープ。
甘いスープを塩で引き締めます。
好きなスープをちゃんと覚えて下さっているのが嬉しいですね☺️
※鴨の温製、ビガラードソース、レンズ豆とトレビスと人参ピューレと
鴨が身厚なのに柔らかくて旨〜〜〜い\(^-^)/
これも前回鴨の温製に付け合わせられていたレンズ豆がついていました。
鴨と相性いいのかな?
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
今日の黒毛和牛は又とびきり柔らかくて美味しいわ\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
サシが見事に入り肉の神のTシェフの手にかかれば問答無用の美味しさ極まりです❗
そしてフォアグラ〜〜〜天国だわ❤️
歯が無くても食べられるやつー❗
長生きしても、いつまでもいつまでも食べられるぅ〜\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
※ジェノベーゼのタリアテッレ、ホタテ貝柱、菜の花入り
今日のジェノベーゼソースは菜の花のピューレから作ったとても濃厚なソースです❗
少し私にはヘビー過ぎました。
完食はしましたけどキツかった。
※スフレ
パスタがキツかったのでこのスフレで救われた感じです。
この前迄バニラスフレで超美味しかったのですが最近バニラが手に入らずスフレだと物足りない❗っとワガママをシェフに言うと、マール酒とカルバドス酒を入れて下さいました。
何時もと違う味わいになり、これは良いなぁ〜❗っと。
美味しいスフレになりました\(^-^)/
今日は想像通りに、鴨の温製と牛ヒレ肉のソテーのお肉料理が美味しかったです❗
Tシェフの肉の神は内に秘めたお料理への情熱を感じます。
話をしていると物静かな方なのです。
今日もご馳走様でした☺️
又次回に〜
「コトシエール」で菜の花、ふきのとう、春の薫り\(^-^)/
今日はTシェフの担当です。
シェフの性格を表すような、シックなビジュアルの中にも美味しさはぎゅーぎゅーに詰まっていると、要所を押さえた完璧なお料理の数々です☺️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
冒頭で言ったようにTシェフなので椎茸のピューレのシックな色合いで。
どうだー❗っというボリュームが凄い(((((゜゜;)
何と❗野菜650グラムもあるそうです❗
2日分の野菜❤️❤️❤️
トレビスマリネとスナップえんどうが新登場。
勿論大好きなナスのマリネも入っています。
※トピナンブールのスープ
菊芋のスープの事です。
生姜の形に似た芋です。
形からは想像出来ない甘〜〜〜くて美味しいスープです。
※鴨の温製、人参のピューレ、ビガラードソース、ふきのとうとトレビスと
鴨が芳ばしく焼かれています。
ふきのとう、春を感じさせてくれますね〜♪
ふきのとうの素揚げに人参ピューレを付けて食べると甘くて美味しいです。
鴨にはビガラードソースが絶品。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
此にも前菜にいっぱい入っていたのに、キノコモリモリ〜♪
黒毛和牛は今日の担当のシェフ肉の神Tシェフが焼いて下さった、きめの細やかな舌ざわりでとても美味しいです☺️
フォアグラも勿論堪らなく美味しい❗
もうもうもう旨い旨い旨い\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
❤️❤️❤️
菜の花のジェノベーゼのタリアテッレ、ホタテ貝柱、菜の花入り
上にも松の実いっぱいで芳ばしくて口当たりも旨みも最高のジェノベーゼ。
にんにくも香っています。
菜の花がかなり美味しい味わいのパスタです。
色合いも緑緑していてキレイ。
此処のスペシャリテのパスタですね☺️
※スフレ
もう野菜もたんまり食べてお腹いっぱいなのに〜
別腹スフレ〜☺️
このスフレ、トロトロ感と芳ばしさと香りがおいしいの\(^-^)/\(^-^)/
バニラビーンズが入っていたらもっと好きです。
肉の神Tシェフがデザートを持って登場して下さいました\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
まー嬉しいわ〜♪\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
何時もお料理作るだけでなく、最後にお話に来て下さるので感謝しています❗
ありがとうございました。
ご馳走様でした。
又次回に〜
「コトシエール」でKシェフ完全お任せコース\(^-^)/
何と言う事でしょう❗夢のような事が実現しました。
何時も何もかも素晴らしいお料理を作って下さるKシェフの完全お任せコース。
美味しくない事があるだろうか?いや、あろうはずがない❗
今回も問答無用の完璧に美味しいに決まっています\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
と言うことで今日頂いたのは完全お任せコースで〜
※レモネード
※新玉葱のスープ
新玉葱の葉の部分を使ったグリーン色のスープ。
見た目の緑緑した感じから受けるより、甘〜〜〜いスープで美味しいです。
一気に飲みました。
※ラングスティンとアンティーブのブレゼ、バルサミコソース
少し半生のラングスティンが芳ばしくて美味しいの\(^-^)/\(^-^)/
のっけから期待出来ます。
※西洋野菜の前菜
何時もの超小盛り版です。
アンティーブ、トレビス、ブロッコリー、カリフラワー、金時人参、キノコマリネ、キャベツ、アンティーブマリネ、ナスソテー、グリーン野菜が少しずつです。
お初の紫のピューレが濃厚で甘くて美味しかったものの、何時も山盛りの野菜の前菜を食べているので、戸惑ってしまったノンでございます(((^^;)
※鴨のソテー、レンズ豆とマッシュルームのピューレ、ポルト酒のソース
マッシュルームのピューレが甘くて美味しい。
ポルト酒のソースで鴨の旨みが引き出されて実に美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
※鱈のベニエ、人参とパプリカのエスカベッシュ添え
ベニエの衣にキノコが混ぜてあり、その風味が良いです。エスカベッシュは酸味が効いててこれも良し。
※聖護院かぶらのソテー、かぶらのピューレ金柑添え
聖護院かぶらが凄く甘くて美味しかった。
かぶらの一番真ん中の部分をスポンと切ったもの。
こんな面白いビジュアル考えるの流石Kシェフ❤️
※国産牛のヒレ肉のソテー、フォアグラ、トリフソース
今回は何時もの黒毛和牛と違い、国産牛というランクの肉で、食べてみると全く赤身のサシが入って無くて、やはり黒毛和牛の方が断然旨みが違いました❗こんなにも味わいが違うのですね(T_T)
※オマールエビのトマトソースのタリアテッレ、芽キャベツ、スナップえんどう、菜の花入り
オマールエビが半身入ったトマトソースのタリアテッレ。
オマールエビがどーんっと乗っていると、それだけでテンション上がりますぅ〜(≧▽≦)
タリアテッレにもオマールエビのエキスが移りほんとーに美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
※ババ
パンデエピス(甘いパン)を使ったババ。
グランマルニエ酒と紅茶を染み込ませたパンデエピスでシナモン香るとても美味しくて珍しいものです☺️
お気に入りのババ。私の事ではありませんよ(笑)
Kシェフ本当にありがとうございました❗
Kシェフの考えて下さった数々の完全お任せコースのお料理、無条件降伏で美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
何て幸せ。大好きですKシェフ❤️
ほんとーに価値があるコース、お料理だと思いました。
又作って欲しいなー。
では又次回に〜
「コトシエール」で紫芋のスープ\(^-^)/
今日はTシェフ担当です。
今日もあれやこれやほんとーに美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/❤️❤️❤️
食べた順に〜
コース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
固茹での金時人参が歯ごたえが良く美味しい。
浅いつかりのナスのマリネとしっかりとマリネされたキノコが対照的でこれも又良し。
野菜の前菜が美味しいのは、何時もの事だから予想は出来たものの、想像以上にこの前菜は凄いなー❗っと思った一皿でした
※紫さつま芋のスープ
綺麗な色に感動(((((゜゜;)❗紫色したスープ。
和服の紫と言う感じの色です。
もっと淡いパープルの色のスープが出てくると思っていました。
味はとても甘〜〜〜いさつま芋のポタージュでした。
※鴨の温製、アンティーブ添え、柚子パッションフルーツピューレ、ジュードビアンドソースで
柚子パッションフルーツは酸っぱくてあまり好みでは無かったので、ジュードビアンドソースで食べました。
コクのある美味しいソースでした。
鴨に相性良かったです。
でも今日の鴨は珍しく固めでした(((^^;)
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、キノコ添え
黒毛和牛のソテーは安定の柔らかさ❗
歯がいらんやつーーー\(^-^)/\(^-^)/
フォアグラ、勿論美味しい\(^-^)/\(^-^)/
赤ワインペリグーソースにこの黒毛和牛は何時も
何て❗何て❗何て❗合うんでしょう(≧▽≦)
肉星人大満足です☺️
※アメリケーヌソースと白味噌のタリアテッレ、ホタテ貝柱、菜の花入り
初めてのソースのタリアテッレです。
イタリアンに白味噌何て?って思いましたけどあまり味噌の味は感じませんでした。
それよりスープパスタのようで〜(T_T)
ソースがシャパシャパで私には外れでした。
スープパスタ嫌いなんです
麺に絡むようなソースのタリアテッレが好きです。
※リンゴのキャラメリゼ
リンゴのデザートにはまっているノンでございます
リンゴのキャラメリゼ、美味しくない事があろうはずがない❗
こんがりと焼かれたリンゴがいい香りを漂わせています。
キャラメリゼがジャリジャリという食感と柔らかくコンポートされたリンゴの食感が見事(^-^)/
うーん❤️
実にもうもうもう満足したノンでございます
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/
今日は美味しかった物と私の好みでないものとに分かれました。好みは野菜の前菜と牛ヒレ肉のソテーとデザートでした
人それぞれ好みがありますから、全体には、とても満足でした。
ご馳走さまでした。
又次回に〜
「コトシエール」でジェノベーゼのパスタ❗
今日は私が絶賛するKシェフの担当。
期待が高まります☺️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
こだわりの地元新鮮食材を使った野菜の前菜です。
今日は何時もの野菜にトレビスとキャベツと蕪が入ってました。
ピューレはKシェフお得意の金時人参の甘〜〜〜いピューレ❤️
※マッシュルームのスープ
味も香りも濃厚なマッシュルームーーーーー❗
のスープ。
甘くておいしいの\(^-^)/\(^-^)/
香る❗香る❗香る❗好みの味でした。
※鴨の温製、トレビス乗せビガラードソース
ハイビスカスパウダーがかかり、ビネガーから出来ているので、ビガラードソースと共に酸味があります。
トレビスもマリネしてありました。
鴨とビガラードソースが実にほんとーに美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、ピエドムートン、黒トリフかけ
フォアグラに黒トリフかけて、まぁ❗何て❗何て❗何て❗美味しいのでしょ〜。
ピエドムートンとはキノコの名前で羊の足という意味で、コリコリしてて美味しいんです。
あー❗至福の時\(^-^)/\(^-^)/
肉の美味しさは鉄板ですぅ〜。
肉星人大満足(^-^)/
※ジェノベーゼのタリアテッレ、ホタテ貝柱、菜の花入り
バジルと菜の花のピューレをベースにして作ったジェノベーゼソースのタリアテッレです。
彩り、超鮮やか。春を感じますね〜♪
バジルより菜の花の味が勝ったジェノベーゼです。
ジェノベーゼ好きには物足りないかも?
私は凄く食べやすくて美味しかったです(^-^)/
※カカオのブリュレ
今日はパティシエがお休みなので、Kシェフが作って下さいました。
是非食べて頂きたいと言われたブリュレです(^-^)/
焦げ目パリパリの甘い表面の下に甘さ控え目のショコラクリームが〜
甘さのバランスがグッド。
言われただけあって美味しかったです☺️
Kシェフ今日もお料理全て大ヒットですぅ〜❤️❤️❤️
何れもこれも美味しいの\(^-^)/\(^-^)/
才能発揮ですね☺️
又次回に〜
コトシエールで子羊のソテー\(^-^)/
今日はTシェフの担当。肉の神と言うことで肉料理を中心に頂きました❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
同じ野菜でも茹で加減がTシェフとは違います。Kシェフは柔らか目、Tシェフは固めです。
食感、噛みごたえが違うと、味も、お腹の膨れ具合も変わって来ます。
今日は金時人参と蕪が美味しかったです☺️
※根セロリのスープ
根セロリはセロリの根っ子の部分なのに、セロリの味は全くしません❗
不思議な野菜スープです。
ほんのり甘いポタージュスープでした。
※子羊のソテー、ムサカ添えジューダニョーソース
ムサカはナスに子羊のミンチをたっぷり挟んだギリシャ料理。
トマトソース味付けで美味しい。
子羊は柔らかくて臭みが無くて、とても美味しい。
塩気の効いたジューダニョーソースを付けて頂きました\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、ジロール茸
今日も黒毛和牛のソテーは肉の神Tシェフの焼いて下さった最高に美味しいの\(^-^)/\(^-^)/
柔らか、ジューシー、味わい深い旨み。
おいしかった。おいしかった。おいしかった。
\(^-^)/\(^-^)/
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、ナス入り
今日のカレーのルーは前と違ってサラサラのスープカレー状態でした。
辛さも控え目です。
私はスパイシーなこってりしたカレーのタリアテッレの方が好きです。
※バニラスフレ
カスタードのコクがとろ〜んと広がって、おいしーーー\(^-^)/\(^-^)/
バニラが全面に出て、丁度よいバランスが美味しいわ\(^-^)/\(^-^)/
ペロンっと食べちゃった☺️
此処に来ると毎回美味しい野菜とお肉がいっぱい食べられて幸せ、しかも最高に美味しいの(≧▽≦)
京都の夜景を眺めながら、ゆっくりと時間を忘れてしまいます。
今日もありがとうございました。
ご馳走様でした。
又次回に〜
今日はKシェフがいらっしゃるということで期待満々でやって来たノンです(≧▽≦)
Kシェフのお料理は繊細かつ大胆でもあり、ビジュアル抜群。
コトシエールの前はフレンチの「フルール」にいらっしゃったフレンチの達人でもあります❗
今日は何が頂けるのかな?
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
Kシェフは何時も、金時人参の鮮やかなピューレの前菜でコースを初めて頂きます❤️
大好きなナスマリネ、キノコマリネをはじめ、ラタトゥイユ、カリフラワー、ブロッコリー、ズッキーニ、キャロットラペ、アンティーブにオリーブセッシュがかかっています。
※シャンピニオンのスープ
シャンピニオンがとても良く香るスープです。
甘くは無くて、どちらかと言うと塩気が勝っているスープでした。
※クロワゼ鴨の温製、鴨肉のソースで
クロワゼ鴨というなかなか手に入らない最高級の鴨を使った一品です❗
鴨肉は最高に柔らかくておいしーーーーーいかったです\(^-^)/\(^-^)/
鴨にはソースが無くても良いほど、それ自体に味わいのある鴨で皮もめっちゃ旨。
珍しい鴨を頂いたラッキーなノンでございます
\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、ジロール茸
フォアグラも高騰しているらしく今日のは小ちゃめ
(;_;)/~~~
お肉は相変わらず、黒毛和牛おいしーーーーーい❗です(≧▽≦)
肉星人、大満足です☺️
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリーナス入り
スパイシーなカレー。
ルーに牛肉が炊き込んであり、その味わいが加わって美味しいです。
Kシェフのカレーは濃厚で美味しいなぁ(^-^)/
※サバラン
うひひ〜♪これが食べたかったの(≧▽≦)
シュトーレンを生地に使いサバラン風にアレンジしたものです。
私が急きょオーダーしたので、正式のは間に合わなかったのです。
何時も勝手ばかりですみません❗
生クリームのグラマルニエ酒が凄く効いてる。
一番下にグラマルニエ酒とマール酒と紅茶のジュレを敷き詰めて。
シュトーレンがお酒染み染み、実においしーーーいかった\(^-^)/\(^-^)/
第2の故郷ドイツを思い出したノンでございます☺️
今日はクロワゼ鴨やらサバラン等々他には無いものをKシェフに食べさせて頂きほんとーに実に美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
貴重なものばかりでした。
一度オーダーせずにお任せで作って頂きたいものです。もし叶うなら❗
ご馳走様でした。
又次回に〜
コトシエールで鴨の温製を〜
最近、黒毛和牛のヒレ肉が高騰しているらしく、なかなか手に入り難くて凄く苦心されているようです。
此れからは庶民の口には入らなくなるのでしょうか?(T_T)(;_;)/~~~
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※西洋野菜の前菜
Tシェフの作品。
今日は何時もと違って、シャンピニオンのピューレです。色合いが何時もと違い、落ち着いた感じです。
紅大根が甘くて美味しかった❗他には何時ものようにラタトゥイユ、ナスマリネ、キノコマリネ、キャロットラペ、ブロッコリー、カリフラワー、ズッキーニ、キャベツ、金時人参、蕪の上にフリルレタス、ペリーラ、スライスラディッシュ、が乗っています。
シェフによって見た目が違うのが面白いですね。
※金時人参のスープ
金時人参の独特の味と甘さが出ているスープです。
濃厚でもったりしたポタージュスープでした。
※鴨の温製、リンゴのピューレとフランボワーズ、ヴァンルージュソース
きゃぁーーーー(≧▽≦)ーーーー❗
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
鴨とヴァンルーシジュソースが相性良くて、最高に、ほんとーに美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
リンゴのピューレが又良いわ(^-^)/
脂身の入り具合と皮目パリパリが美味しいですぅ〜
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸添え
フォアグラを乗せたロッシーニ仕立てで(^-^)/
おいしーーーーーい(≧▽≦)ーーーーーい❗よ❗
又大きいの(((((゜゜;)
肉の神Tシェフの焼いて下さるお肉は絶品です☺️
※3種類のチーズのタリアテッレ、厚切りベーコン、はちみつ添え
ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、カマンベールの3種類のチーズのタリアテッレです。
運ばれて来た途端からゴルゴンゾーラのいい香りが〜
途中からはちみつをかけて頂きます。
この甘いのと塩っ辛いののコントラストがいいのよ❗
くせになる〜(≧▽≦)
※バニラスフレ
パスタの後、このデザートは最高に美味しいです☺️
このトロトロ感、すっかり病み付きに❗
甘くて、バニラビーンズたっぷりの香り豊かなデザート。
コトシエール一番のお気に入りデザートです☺️
今日は何と言ってもお肉二品。
特に鴨は絶品でした。
ご馳走様でした。
又次回に〜
コトシエールで子羊のグリル\(^-^)/
今日は私の好みを熟知したKシェフの担当(^-^)/
美味しいお料理がぞくぞく登場します\(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日も量を少し控え目にして頂きました。
それでも、美味しくて甘い金時人参のピューレに付けて食べると完食ーーー\(^-^)/\(^-^)/
※セロリのスープ
レモンオイルを効かせたスープです。
胃の調子が完成復活していないので、温かいスープに限りますね❗
ほっこりして、美味しかった。
※子羊のグリル、赤ワインソース、ケッパー、オリーブ添え、レモンのピューレで
Kシェフ曰く、子羊にケッパーとオリーブは鉄板だそうです。
レモンのピューレが凄く酸味が効いていて、子羊の赤身をよりさっぱり感を強調した味付けでした。
赤ワインのソースが私の好みで美味しかった❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸
今日も量を減らして頂きました。
今の私には、このくらいの量が丁度美味しく食べられます。
早く肉星人復活しないと(T_T)
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ラングスティン
久しぶりのラングスティンです\(^-^)/\(^-^)/
流石エビの王様、美味しいの美味しいの
\(^-^)/\(^-^)/
トマトクリームソースに良く合う合う❗
相当お高いエビです。
又食べたいなーーー\(^-^)/\(^-^)/
※モンブラン
下が生クリームになっているモンブラン。
栗の味と量のバランス良く、とても美味しかった。
素晴らしい\(^-^)/\(^-^)/
何時もKシェフは心配り、気遣いが凄くて、常に前を向いて進んでいらっしゃいます❗
先しか見ていないポジティブな性格がお料理にも出ており、こんなに美味しいお料理が作れるのだと思います\(^-^)/\(^-^)/
今日もありがとうございました。
美味しかった美味しかった美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
又次回に〜
今日もコトシエール\(^-^)/\(^-^)/
誕生日で食べすぎたのか?体調不良です
胃腸が思わしくなくて、量を減らして貰いました。
気分がすぐれない時には、何時もの慣れた所の夕食が安心です(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日はTシェフの作品。
KシェフとTシェフではビジュアルが違います。
美味しさは美味しいのですが、パーツの配置が違うと、何故かお味も違って感じるノンでございます。
※菊芋の冷製スープ
胃腸の調子が悪いのに、温かいスープにすれば良かったと後悔❗
特に菊芋は温かい方が断然美味しいし。
冷たいスープが胃にキュっと来てしまいました(;_;)/~~~
※鴨の温製、ビーツのソース、バルサミコソース
ビーツのビジュアルがすごーーーい。
綺麗ーーーーーいーーーーー❗(≧▽≦)
味はバルサミコソースに柑橘系が入っていて、此方を付けて食べるととても美味しかった。
とにかく、見た目に圧倒される\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸
肉の神、降臨❗肉の神Tシェフの焼く黒毛和牛って何でこんなに美味しいの?何が違うのだろう?
部位の選択と火入れ加減だけでは無さそう❗
そこが神たる所以。
今日も素晴らしい\(^-^)/\(^-^)/
フォアグラも大きくてうれちー\(^-^)/\(^-^)/
※タラコのペペロンチーノのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー入り
タラコ、てんこ盛りのペペロンチーノ。
お味もその分塩辛い。唐辛子も良く効いてる。
お腹の中が、カッカと燃えています。
※タルトタタン
リンゴ1個を使ったリンゴの甘煮が超沢山乗っているタルトタタン(((((゜゜;)
下に生クリームとフランボワーズソースが入っています。
ほんとーに実に美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
来たときはどうなるかと?いう体調でしたが、此処で食べて正解でした。
お腹はパンパンにいっぱいになりましたが、最後まで美味しく食べられました。
明日は元気になっているでしょう(^-^)/
ありがとうございました。
又次回に〜
コトシエールでお誕生日のお祝いをして頂きました\(^-^)/\(^-^)/
此処でも誕生日のお祝いをして頂きました\(^-^)/\(^-^)/
歳をとるのは嬉しくないけど、シェフ、スタッフの皆さんに一人一人お声かけ頂くと嬉しいものですね☺️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日は何時もの野菜に加え、下に隠れていた姫人参のソテーが甘くて美味しかった。
ナスのマリネは大好きな一品で今日も入っていました。
※ビーツの冷製スープ
今日のbirthdayをお祝いしてくれているかのような鮮やかな赤いビーツのスープ❗
甘くて美味しかったです。
※ムサカとチーズリゾット
ナス一本も使ったボリューム満点のムサカ。
その分ミンチ肉を減らして頂きました。
ナス大好きなノンにとっては、最高の一品です(^-^)/
ムサカがしっかりとした味付けだったのでチーズリゾットが軽く感じました。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸
私の好きなお肉、フォアグラ、舞茸の最強トリオ❗
何時ものようにお肉は柔らかくて歯が要らんやつーーー❗
フォアグラーーー(≧▽≦)ーーー❗貯まらん❗
肉星人大満足のノンでございます。
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、ナス入り
カレーはスパイシーなもの。
具材はホタテ貝柱、ブロッコリーと又ナス。
今日は前菜、ムサカ、パスタとナス、ナス、ナス
\(^-^)/\(^-^)/でした。
美味しかった❗
※ショートケーキ
誕生日なので丸い大きなショートケーキを作って下さいました\(^-^)/\(^-^)/
何時も独りなので、この時しか食べられない貴重で嬉しいケーキです☺️
ほんとーに丸いショートケーキ食べるの夢でした❗
シェフありがとうございました❗
帰りにはKシェフとツーショット写真も撮り(≧▽≦)
花束まで頂いて、最高の誕生日になり、超ご機嫌なノンでございました\(^-^)/\(^-^)/
皆さんありがとうございました。
此処のお料理は、心が美味しくなります❗
上品で一流で、心のこもったお料理です。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順にに〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日はある都合で、此方に急きょ来訪したにも関わらず、精一杯に食材を揃えて頂き、何時ものような素晴らしい前菜を作って下さいました❗
Kシェフに感謝してもしきれませんm(__)mm(__)m
※ビーツの冷製スープ
この前も出して頂いたビーツのスープです(≧▽≦)
急にも関わらず、よくぞ私の一番好きなスープを作って下さいました。
美味しかったぁ〜〜〜(^-^)/
※子羊のグリル、金時人参のピューレ、ジュードビアンドソース、ペコリーノチーズかけ
ピューレが甘くて、子羊は皮目パリパリの身は全然臭みの無い赤身で柔らかくて、めちゃくちゃ美味しーです\(^-^)/\(^-^)/
肉星人〜うーん〜嫌いなわけが無い❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、大黒シメジ、赤ワインソース
舞い上がった肉星人が更に舞い上がるぅー❗
もうダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
きゃぁーーーフォアグラーーー❗至福の時。
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、ナス入り
今日のパスタは此処で今まで食べた中で一番美味しかったです\(^-^)/\(^-^)/
ナスがとびきり美味しかった☺️
2階にある「ル.タン」のルーを使ったそうですが、「ル.タン」と言えばカレーは看板商品ですからね、美味しいはずです❗
※クレームブリュレ
表面カリカリで芳ばしい。
中のカスタードクリームは甘くて美味しかったです☺️
今日のKシェフのお料理は何時もながら最高でした❗Kシェフも最高でした❗
とても素敵な方です☺️お料理、人柄ともども❤️
これからもついて行きます\(^-^)/\(^-^)/
又次回に〜
パイナップルの冷製スープ\(^-^)/
今日は私がお願いして変わった冷製スープを作って頂きました❗
お味のほどは後程。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順にに〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
ナスマリネ、キノコマリネ、金時人参のソテーはそのままで美味。
ブロッコリー、カリフラワー、ズッキーニには金時人参のピューレを付けて食べると最高に美味しい。
今回も、天使が舞い降りたような美しい前菜を頂きました\(^-^)/\(^-^)/
Kシェフ今日も絶好調です\(^-^)/\(^-^)/
※パイナップルと根セロリの冷製スープ
私がパイナップルにはマンガンが入っていて、代謝が良くなるから入れてと言ってお願いしたスープ。
シェフ曰く、もはやスムージーですね❗っと言って呆れられて作って頂いた一品。
香りも味もパイナップルそのものです。
シェフの言われた通り、パイナップルはスープには合わないと思いました(((^^;)
※鴨の温製、青、白ネギのピューレ、ビガラードソースと
ネギはピューレにすると甘いのですね☺️
鴨は赤身だけど柔らかくて美味しかった。
正に鴨がネギしょってやって来ました(笑)
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸、赤ワインベリグーソース
とろけるような脂と国宝級の柔らかい美味しさ❗
止まらなくなります。
特製のベリグーソースで食べれば、肉星人は天国に〜\(^-^)/\(^-^)/
そして、あーーーーーフォアグラ、堪らんわ‼️
きゃあーーーーー(≧▽≦)ーーーーーー。
見事なお肉のお味。
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
美味しいとしか言い様の無いノンであります。
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、小松菜入り
トマト風味の良く効いたカレーでスパイシーさは無いです。
カレーかなぁ?っと思うくらいマイルド。
具沢山ですが美味しくてペロリと食べました☺️
※バニラスフレ
Kシェフ、何とオーブンに火を入れずに、ずっ〜〜っと待っていて、途中で気がついて、後10分待って下さいと言いに来られ、お会計が先に来るという珍事態。
Kシェフったら〜〜〜❗余程お忙しいのですね。
待ちましょう❤️美味しーーーいバニラスフレですから❗
程なく出て来て、めちゃくちゃ美味しかったです☺️
待った甲斐がありました\(^-^)/\(^-^)/
今日もKシェフお忙しくて、てんやわんやで色々ありましたが、ほんとーに何れも美味しかった☺️
私が無理に頼んだパイナップルの冷製スープ以外は(((^^;)
遅くまでありがとうございました。
又次回に〜
「コトシエール」で初ジェノベーゼのパスタ\(^-^)/
パスタ大好き人間の私が、食わず嫌いで今までジェノベーゼは食べたことなかったのですが、此所なら間違いないと初挑戦。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順にに〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
皆さん1日分の野菜350㌘取れてますか?
私は此処に来た日は、この華麗なる前菜でスープでパスタの野菜でしっかり取れています☺️
しかも、めっちゃ美味しいときたら、ご機嫌なノンであります\(^-^)/\(^-^)/
※ビーツの冷製スープ
レモンオイルとフランボワーズの香りを添えて
目が覚めるような鮮やかなビーツ。
インスタばえーーーーーる(≧▽≦)
ビーツの甘味にレモンの酸味が美味しいわ(^-^)/
※大門ハタのフリット、タルタルソースと
又また、あのお高い高級魚の大門ハタの登場です❗
今度はフライでは無くフリットで。
あっさりした白身魚なのでフライやフリットにすると美味しいこと。
ハタの旨みがほんとーーーに美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、舞茸添え
舞茸はカリカリに焼いて芳ばしく。
今日の牛肉もサシが入り柔らかかったぁ❗
フォアグラ乗せは定番になっても、何度食べても絶品。うーーーん❗堪らんわ‼️
※ジェノベーゼソースのタリアテッレ、アボカド、ホタテ貝柱、ブロッコリー入り
初めて食べるジェノベーゼです。
アボカドが合う合う\(^-^)/\(^-^)/
少し紫蘇が入っていて軽めの味つけです。
私がジェノベーゼが初めてということで、軽めにして下さったそうです。
食べやすくて、フレッシュなバジルの香りが鼻から抜けて、めっちゃ美味しかった(^-^)/
私のフォロワーさんで、ジェノベーゼ大好きな方がいらっしゃるのですが、その方が食べられたら、どんな感想だったかな?
私は上手く伝えられなくて、残念ですぅ〜〜〜。
※タルトタタン
ほんとーーーに美味しい\(^-^)/\(^-^)/
完ぺき。
トロトロのリンゴは、リンゴ自体の正体が無くコンフィチュール状態。
酸味も甘味もありトロトロ加減は絶妙。
素晴らしく美味しいタルトタタンでした。
日本では珍しいグラニースミスを使ったタタン。
もう既にデザート前でお腹いっぱいだったのに、こんなタタンを前にして食べないことがあるはずか無いでしょ?
今日もKシェフに初ジェノベーゼやタルトタタンを私の食べやすいようにお料理して頂いたことに感謝です\(^-^)/\(^-^)/
今日のコースは完璧に美味しかった(^-^)/
ありがとうございました。
ご馳走様でした。
また次回に〜
「コトシエール」でブイヤベースのパスタ❗
ホテルの最上階から見る京都の夜景を見ながら、美味しいお料理を頂きます。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
Kシェフのお料理の美味しさが噂を呼んでか?平日でも、ギューギューに満席です❗
凄ーーーいKシェフ。皆さん腕と美味しさが解るんですね☺️
華やかな前菜は今日もキレイ。
昨日と同じ野菜のために、名前は割愛させて頂きます。
前菜だけでもりもりー❗満腹ー\(^-^)/\(^-^)/
※金時人参の冷製スープ
姫人参とパウダーを散らした、ただのスープに仕上げ無いところがKシェフ流。
金時人参は甘〜〜〜〜〜くて美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
※子羊のグリル、ジュードビアンドソース、ムサカ添え
きゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜(≧▽≦)(≧▽≦)
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)ムサカ。
ずっと食べたかったの。
ナスにミートソースを乗せてチーズをかけたムサカ、感動(^-^)/
子羊は分厚いのにめっちゃ柔らかくて美味しい。
ソースとの相性もバッチシです❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、色々キノコ添え
黒毛和牛の見事な柔らかさと旨み。
ソースにも牛の旨みが凝縮されています。
フォアグラにもソースが合っていて美味しいわ(^-^)/
※ブイヤベースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、小エビ、ブロッコリー、ほうれん草入り
昨日に引き続きプロバンス風パスタ。
南仏の風を今日も浴びさせて頂きました。
これも、サフランとニンニクが効いて美味しーーーいです(^-^)/
クセの無い食べやすい、とても変わった美味しいパスタです。
※ティラミス
最初にココアパウダーの香りがワーっと来て、その後優しい甘味が追いかけて来ます。
何と栗入り❗
お酒もしっかり効いています。
完ぺきちゃんの美味しさ\(^-^)/\(^-^)/
今日の子羊は美味しかったなぁ。そして念願のムサカ。
ここでは、色んな物を食べさせて頂けるので嬉しいです。
Kシェフのお料理は最高。スタッフの対応も一流。
ご馳走様でした☺️
又次回に〜
「コトシエール」で珍しいスープ❗
今日は聞いたことも無い珍しい冷製スープとパスタを頂きました。
今日頂いたのは〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
きゃぁ〜〜〜〜〜〜〜❗(≧▽≦)綺麗ですね〜〜❗
何時もの事ながら、食感の違う多彩な野菜が美味しいわ\(^-^)/\(^-^)/
紫カリフラワーは初めてで甘くて美味しい(^-^)/
入っていたのは上にフリルレタス、ペリーラ、アマランサス、姫人参スライス、カリフラワースライス下に金時人参、紫カリフラワー、カリフラワー、アンティーブ、ヤングコーン、ズッキーニ、ブロッコリー、ナスマリネ、キノコマリネ、ラタトゥイユでした☺️
※パースニップの冷製スープ
パセリや根セロリに似た味わい。形は真っ白な大根みたい。
何というスープ(((((゜゜;)何処からこんな珍しいスープの発想と探して来られるのでしようか?
甘くーーーくてとても美味しかった。
Kシェフ珍しいものをありがとうございました❗
※鴨の温製、キヌアとオレンジのサラダ、ビガラードソース
ソースが鴨に合っていてめちゃくちゃ美味しい。
鴨は柔らかくて旨みたっぷり。
オレンジ風味が鴨には合いますね。
このソースはまりました。
すんごーい美味しいわ\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸と
今日のソースはとろみが無くシャバシャバなソース。私は何時もの方が好きで、甘さも足りないでした。
お肉は鉄板の極めた柔らかさに、言うこと無しのフォアグラに松茸(≧▽≦)
※イカのセート風タリアテッレ、イカ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、ほうれん草
聞いたことも無いパスタです❗
想像もつきませんでした。
セートはフランスのプロバンスにある港の名前です。
ニンニク、サフランがよく効いています。
味はごくごく普通の味でした。
※フォレノワール
フランス菓子のフォレノワール。
品が良く実に美味しくて、仰天しました❗
チョコレートは精神安定に良いですね?
チョコレートを食べてホッとするノンであります☺️
キルシュが効いてたーーー❗
何時もフランス留学経験のあるKシェフが色々と珍しい物を作って下さるので、楽しみで嬉しいです(^-^)/
鴨の温製もすっかり私の定番になり、新作も両方美味しかったです\(^-^)/\(^-^)/
本当にKシェフには感謝しています❗
ありがとうございました。
ご馳走様でした。
又次回に〜
「コトシエール」でナス、ナス\(^-^)/\(^-^)/
今日は大好きなナスを前菜とパスタに入れて貰いました。
今日もコース仕立てで〜
頂いた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日も素晴らしく美しいであります(≧▽≦)
キノコのマリネとナスのマリネがいっぱいです。
キノコのマリネは椎茸、大黒シメジ、丹波シメジ、舞茸、白舞茸、エリンギと6種類も(((((゜゜;)
とても美味でした。
※玉葱とカリフラワーの冷製スープ
ほのかに甘いカリフラワーの味の冷製スープ。
冷え冷え薄味の優しい味です。
※鴨の温製、ビガラードソースと
鴨に合わせる定番のオレンジビネガーのビガラードソース。
鴨の上にはいちじくとトレビスのマリネが乗っています。
皮目パリパリの鴨は芳ばしく、ソースにマッチしてグッド❗
めちゃくちゃ美味しいわ美味しいわ
\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸と
食べ物って、空気、水、湿度、匂い等々取り巻く全ての要素によってその食材を生かされますよね❗
正にこのヒレ肉がそうです。毎日頂くほど、味がその要素で変わる。
めっちゃ美味しい事には変わりはないのですけど☺️
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ナス入り
今日も人参ピューレが沢山入り、バッチシ味の決まったカレーのパスタ。
私の好みを完全に把握して頂いたシェフに感謝です(≧▽≦)
コリアンダー、カルダモン、グローブ、レモングラス、のスパイスのスパイシーな香りが漂います。
好きなナスもてんこ盛りで、うーん❗
美味しーーーーーーい\(^-^)/\(^-^)/
※バニラスフレ
何の変哲も無い見た目と食べた時のギャップが一番大きいデザートがこれ❗
バニラビーンズが効いた甘いトロトロのスフレ。
焼き上がりに時間がかかりますが待つ価値あり❗
今日のスフレはトロトロ感がぴったんこで美味しいわ美味しいわ\(^-^)/\(^-^)/
大好きなナスもいっぱい頂いたし、最後のデザートも最高に美味しかったから、めっちゃ満足ですぅ。
シェフ又色々作って下さいね☺️
ご馳走様でした。
では又次回に〜
「コトシエール」でオマールエビ\(^-^)/
今日はオマールエビ2品と、めっちゃ贅沢をしたノンでございます。
今日もコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日は上のグリーン野菜の種類が盛りだくさんです。
フリルレタス、アマランサス、セルフィーユ、ペリーラ、ペンタス、フヌイユスライス、ラディッシュスライスです。
レタスとラディッシュとフヌイユくらいは解るけど後は何れが何れだか?凄〜〜〜〜〜〜〜い❗
※人参の冷製スープ
長崎県の契約農家さんの5寸人参を使ったスープ。
それに少し柑橘系も入っています。
普通の人参より甘くて、実に実に美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
※オマールエビのエビマヨネーズ和え
オマールエビをフリットして、甘いマヨで味付け。
下にはキノコのピューレが。
中華風エビマヨ?甘くて美味しいんですよ❗
旨ーーーーーい❗
※オマールエビのポワレ、赤ワインソース、チーズリゾット添え
前はアメリケーヌソースで頂きましたがオマールエビには赤ワインソースよりアメリケーヌソースの方が合うと思いました。
チーズリゾットは抜群に美味しかった☺️
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸載せ
今日はオマールエビを2品も食べたので、お肉の量を減らして貰いました。
それなのに大好きなフォアグラがどーんと大きく乗っけてくれる、肉の神Tシェフ。
優しさに感謝❤️
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー、カリフラワー入り
人参ピューレが沢山入り甘くて美味しいカレーのパスタ。
どんどん美味しくなって行くー❗
秋深くなり、寒い時のカレーは又、格別に美味しいんですよね(^-^)/
※ティラミス
層になっていて、上は苦みばしったお酒の効いたスポンジ、下に行くにしたがって甘くて、とてもそのグラデーションが美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
パティシエの技、凄いなぁ。
今日は何とオマールエビを2品も食べてしまいました❗
お会計こわーい(笑)
でも大丈夫☺️スタンプラリーのクーポンが貯まっているので、それを使わさせて頂きました。f(^_^;
高級素材に大満足して帰るノンでございます。
ご馳走様でした❗
又次回に〜
「コトシエール」で初めてお魚頂きました❗
今日は「コトシエール」では初めてのお魚料理。
しかも高級魚を用意して頂けました☺️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
とどめの人参ピューレがそりゃ旨いわ❗めちゃくちゃ美味しい。
皆様お馴染みになりました、豪華絢爛な野菜の前菜でございます\(^-^)/\(^-^)/
特筆すべきは、ハロウィーンということで、カボチャがドカーンと入ってました❗
※アボカドと洋梨の冷製スープ
何とも摩訶不思議な味?アボカドのトロミは無くサラサラの冷製スープ。アボカドと洋梨と牛乳とレモンオイルで作られているそうです。
一番レモンオイルの味を感じました。
※大門ハタのフライ、タルタルソースと
此処で初めてお魚料理頂くので、どんな料理が出て来るかと思えばギョギョ❗っと驚く大門ハタのフライ。
うわっ〜〜〜‼️芳ばしい香り。凄い美味しそう。うーん❗美味しい。
タルタルソースの濃厚さと、ふわっとした白身のお魚。
ソテーやフライにすると美味しい魚。めっちゃお高い❗ビックリするほどお高い。ひっくり返ったf(^_^;
大物おおものハタと覚えておきますf(^_^;
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸乗せ
肉厚で旨〜〜〜い(≧▽≦)うわっ幸せ❤️柔らか❗
こんなん此処でしか食べられない柔らかさ。
黒毛和牛はいい部位ですねー。よく解ります。
肉の神、健在ですね☺️
※ブイヤベースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ブロッコリー入り
サフランとニンニクを効かせた、まるでニースの浜辺で食べてるかのような風味。
魚のだしが良く効いた美味しい南仏風パスタ。
パエリアにも通じる味です。
とってもとっても斬新で美味しいわ美味しいわ
\(^-^)/\(^-^)/
ニースに留学していたことがあるので、懐かしい味わいでした(^-^)/
※苺のショートケーキ
カクテルグラスに入れて〜
ふわふわの中に苺のいい香りがします。
甘いクリームたっぷりのショートケーキ。
ショートケーキと言うより生クリームと苺のデザートという感じでした。
今日は初の大門ハタとブイヤベースのタリアテッレが美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
帰りにはシェフとニースの話で盛り上がりました。
本当に何時も美味しいお料理を出して頂いて、スタッフの皆様共々感謝です。
では又次回に〜
今日は変わったスープと新作の一品を頂きに来ました❗
今日は新作の一品で小羊が頂けるというので、とても楽しみにしています(≧▽≦)
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
何時もあまりにも素晴らしい前菜を作って下さるのでシェフに一言インタビューをしてみました❗
お料理を作る上で考えている事は?
美味しいものを作る為にどうするか?〜だそうです。なるほど〜〜〜。
その考えた成果がこの前菜に活きているのですね(^-^)/
今日頂いた野菜はキャロットラペ、キノコのマリネ、ラタトゥイユ、ナスマリネ、ズッキーニ、黒大根、カリフラワー、ブロッコリー、ヤングコーン、赤、黄色アンティーブ、にフリルレタス、アマランサス、ペリーラ、セルフィーユ、ラディッシュのグリーン野菜に人参ピューレで頂きました。
シェフの思いが詰まった前菜美味しかったです
\(^-^)/\(^-^)/
※フヌイユの冷製スープ
フヌイユ=ういきょうですね。
ほのかに甘いスープ。緑色はフヌイユの葉の部分です。白い本体は根っこの部分を使っているので白いのです。
変わったスープ初めて飲みました。
なかなか美味です❗
※小羊のロースト、ナスとオリーブとトマトのカポナータ添え、ジュードビアンドソース
カポナータは酸味の効いたもの。
お肉美味しー❗うーん❗
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
柔らかくて臭みは全くなく、美味しいの美味しいの
\(^-^)/\(^-^)/
小羊の良い美味しさだけが出ている一品でした❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸添え赤ワインペリグーソース
続けてまたお肉ー❗肉星人大喜び。今度は牛肉。
しかも両方とも甲乙付けがたいほど美味しいだもの。
小羊は初めてなので新鮮な感じだし、牛肉はフォアグラが貯まらない(≧▽≦)
これも柔らかい。秋は松茸が付くから嬉しいなぁ(^-^)/
※5種類のチーズのタリアテッレ、厚切りベーコン、はちみつ添えて
ベースはカマンベール、ゴルゴンゾーラ、ポンレベックをクリーム状に上からミモレット、パルメザンチーズ、インドの黒胡椒をかけて・
濃厚な5種類のチーズソースに厚切りベーコンに高級な栗のはちみつ。合う合う\(^-^)/\(^-^)/
いつまでも口の中に余韻が残る、とても美味しいパスタでした。
リピ❗リピ❗リピ❗(≧▽≦)(≧▽≦)
※モンブラン
中にも栗がゴロゴロ入っています。甘さ控え目なモンブラン。
チーズの後にひつこくない甘さ控え目は良い良い
\(^-^)/\(^-^)/
今日はなんと言っても、小羊のローストですね(^-^)/
あんな癖の無い羊は初めてでした。
そしてチーズのパスタも栗のはちみつが絶妙でした。
美味しかったです全てが。
ご馳走様でした。
また次回に〜
京都を代表するホテルグランヴィア京都「コトシエール」です\(^-^)/
京都は料理の神Kシェフがお休みなのですが、ちゃんと前菜の準備、仕込みとそれぞれの準備をして下さっていました❗
感謝です☺️
では食べた順に〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
いや〜〜〜〜ん❗又また素敵過ぎる(≧▽≦)
可愛さもあって殺られる〜〜〜〜\(^-^)/\(^-^)/
Kシェフは何時も趣向がこらされていて凄いのです
\(^-^)/\(^-^)/
台風後の影響で食材が入荷せず、お野菜は昨日と全部同じなのでお野菜の名前は割愛させて頂きます。ペコリm(__)m
毎日これだけの野菜食べられて幸せ者‼️
※根セロリの冷製スープ
きゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\(^-^)/\(^-^)/
何て珍しいスープ何でしょう(((((゜゜;)
多分こんなスープ飲んだ人私が初めてだと思います。セロリの味のする甘めのスープ。身体に良さげな感じです。
運んで来られたスタッフもビックリのスープ。
飲む価値ありです❗
※フリッタータ、チーズリゾット添え
キノコ入りのフリッタータ。イタリアンオムレツに激しくキノコの味のするピューレを付けて食べると美味しいの。
チーズリゾットはシンプルに胡椒を効かせて仕上げてあります。
※牛ヒレ肉のソテー、松茸、フォアグラ添え
今日もお肉美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
聞くとやはり肉の神Tシェフが焼いたお肉(^-^)/
焼き加減は勿論のこと、私は部位の見分け方が凄いのだと思います。
※アラビアータのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ズッキーニ、ブロッコリー入り
あまり辛くないアラビアータ。多分プチトマトが入っていたからでしょう。
辛味が控え目になります。
私はアラビアータの場合はプチトマト無しで、コッテリ辛めが好きです。
※キャラメリゼしたリンゴ入りキャラメルムース
これこれ❗食べたかったの\(^-^)/\(^-^)/
キャラメリゼしたリンゴとキャラメルムースが抜群の相性を発揮しています。
固めのキャラメルムース。どちらかと言うとプリンくらいの固さ。
滑らかな、とろ〜んとしたムースを想像していたので、食べた瞬間はプリンと間違えた?っと。
リンゴは甘く煮込んであり、甘く甘く、美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
ボリュームたっぷりでした。
色々準備して下さっていたKシェフに私もちゃんと味をご報告しないとダメですね。
全てに完璧ちゃんの完璧ちゃん\(^-^)/\(^-^)/
今日もお腹いっぱい美味しいもの頂きました❗
ご馳走様でした
又次回〜(^-^)/
今日もやって参りました「コトシエール」であります❗
今日も特別な一品を考えて下さったKシェフ。
そのお料理を食べに楽しみにやって来たノンであります\(^-^)/\(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
恒例のぎゅんぎゅんに種類、美味しさ満載の前菜であります\(^-^)/\(^-^)/
どのパーツも一品一品丁寧に調理してあり、野菜の特徴がそれぞれ良く活きています。
黒大根は少し苦みがあり、マリネはしっかり酸味を効かせて、ラタトゥイユ、カリフラワー、ブロッコリー、ラディッシュ、キャロットラペ、小蕪、ズッキーニ、ヤングコーン、アンティーブ、根セロリ、キノコのマリネこれだけの野菜の上にペリーラ、アマランサス、セルフィユのグリーン野菜が乗り人参ピューレと共に頂きます。
※洋梨の冷製スープ
野菜の前菜以上に感動深かったのがこのスープ。
甘い甘いスープではなく、上品なほのかな甘さにとどめた仕上がりです。
レモンオイルとレモンの皮が入っているので、そうなっているのでしょう。
そう簡単なスープが出て来ない、一工夫されたスープが出て来るところが凄い❗
※鴨の温製
これが今日の特別な一品。
真っ赤なお皿と思いきや、ビーツの粉で赤く染められKシェフマジック\(^-^)/\(^-^)/
ばえる〜〜〜‼️
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
食感素晴らしく鴨の旨みが濃縮されていて、それに加えビーツの甘味がほんとーに美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
今回のは脂身と皮が美味しい鴨を食べるという趣向で同じものでも前回と違った食べ方をさせて下さるのが嬉しいです☺️
まだまだ色々奥義がありそうです。
※牛ヒレ肉のソテー、松茸、フォアグラと
それに続けて又またお肉ー❗
牛ヒレ肉が又素晴らしく本当にソテーが上手だなぁ❗っと感動したのでした。
サシの入り具合がバッチリの柔らかい部位です。
フォアグラはとろけるように美味しくて堪らんの
\(^-^)/\(^-^)/
※アマトリチャーナのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
玉葱の甘味とトマトの旨みで止まらない美味しさ。
プチトマトが入っていて少し酸味もあるアマトリチャーナ、さっぱりした味付けです。
今迄食べたアマトリチャーナとは少し違ったKシェフ独自のパスタはほんとーに美味しかった
\(^-^)/\(^-^)/
具沢山、ボリュームたっぷり☺️
※ズッパイングレーゼ
私用にかなりお酒を効かせてあります❗
又また、どでかい器にたっぷりと。
こんなにお料理頂いた後に、食べられないよー❗っと言いながら別腹f(^_^;ブヒッ。
Kシェフはお料理が美味しく見目麗しいだけでなく、最後までお見送りしてお料理のお話して下さる優しいシェフでもあるのです(^-^)/
その優しさがお料理に出ています。
完璧ちゃんなのです\(^-^)/\(^-^)/
美味しかった。ご馳走様でした。
又次回に〜
美味しいお料理を食べると、連チャンしてしまうノンであります❗
昨日の鴨の温製のお料理が余りにも美味しくて、又何か美味しいものは無いかと、連チャンのノンであります。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
何時ものように野菜が満載。
パプリカラタトゥイユ、ナスのマリネ、トレビスマリネ、アンティーブ、キャロットラペ、カリフラワー、紅心大根、ヤングコーン、黄色人参、ズッキーニ、丹波シメジ、大黒シメジにフリルレタス、アマランサスのグリーン野菜です。
もちろん今日も甘い人参ピューレで頂きます。
※人参の冷製スープ
山口県産の岩崎さんが作った人参のポタージュスープ。
小ぶりの人参だそうで、甘味が凝縮された感じで、爽やかに美味しかった。
※フリッタータ、キノコのピューレ、チーズリゾットと
きゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼️
これ前も食べてめっちゃ美味しかったやつ〜〜〜〜
未だに口が頭が身体に鮮烈に美味しさが染み付いてるやつ〜〜〜。
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
もう食べる前から旨い事解ってる\(^-^)/
フリッタータはキノコ入り。キノコのピューレは濃厚で、付けて食べるとなお、美味しいの。
リゾットも丁度良い固さで味もチーズ効いてて美味しいの\(^-^)/\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、ペリグーソース、フォアグラ、松茸と
肉の神と呼ばれるTシェフが焼いて下さったヒレ肉。
肉星人の最大の喜び(≧▽≦)
焼き加減が絶妙なのですね。素敵過ぎます\(^-^)/
柔らかくてジューシーは当たり前で、今日も腕が冴えています(^-^)/
松茸は、ふぁぁぁ〜っと香って贅沢な気分に。
松茸は秋の理想的な高級食材の一品ですね☺️
そりゃ旨いわ\(^-^)/\(^-^)/
※カレーのタリアテッレ、ホタテ貝柱、ナス、ブロッコリー入り
今日は、ルーに人参ピューレを入れて頂いた分、少し甘くなり美味しかったです(^-^)/
色んな味のカレー味のタリアテッレが食べられて幸せ❤️❤️❤️
※バニラスフレ
ふんわり焼き上げられたバニラスフレ。中はトロトロ。
焼き上げる迄に随分時間がかかるので、もうーー❗
待てないよーーっという頃に出て来ます(笑)
熱々で舌を火傷しそうになる位、オーブンから出したてを、スプーンでトロトロをすくいながら食べます。
旨ーーーい\(^-^)/\(^-^)/
今日はフリッタータとバニラスフレが印象に残りました。
両方食べた事はあるのだけど、その日の食べたい気分にぴったり来たノンでした。
又次回に\(^-^)/\(^-^)/
私のランキング第2位に浮上した「コトシエール」です(^-^)/
Kシェフにお料理を作って頂くようになり、断然、特に前菜が美味しくて、私のベストランキング第2位に浮上した「コトシエール」なのであります。
今日はもう一品特別なお料理を用意して頂いているので楽しみにしてます(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
アンティーブ2種類、ラディッシュ、キャロットラペ、ブロッコリー、カリフラワー、舞茸、大黒シメジ、丹波シメジ、花びら茸、ズッキーニ、黄色人参、パプリカラタトゥイユ、ナスマリネにフリルレタス、アマランサス、ペリーラ、ラディッシュスライスを乗せて完成。
今日も華々しい素晴らしい前菜\(^-^)/\(^-^)/
最近はまっているナスのマリネが美食家ノンは一番美味しかったです(^-^)/
※メロンとマールの冷製スープ
お皿が運ばれて来た時からもう、ぷ〜〜んとお酒の香りが〜。メロンのスープと言っても、メロンの甘さよりお酒が強く勝った味です。凄く美味しかったけど、お酒の飲める人でないと飲めないスープですね。
シェフワイン大好きだから、お酒入れすぎましたね?(笑)
※鴨の温製マデラ酒のソース下に栗のピューレ
これが今日の特別な一品。
鴨肉がマデラ酒に良く合っていておいしーいの
\(^-^)/\(^-^)/
いい鴨肉を使っているのが直ぐ解る味わいです(^-^)/
栗のピューレはかなり濃厚(((((゜゜;)
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラロッシーニ風、松茸
もうー❗此処に来るとフォアグラ、松茸食べられるーって思ってしまっている自分が怖いですf(^_^;毎回出して貰って超満足〜。う〜ん❗(≧▽≦)
美味しいのに慣れてしまうノンであります。
※タラコのペペロンチーノのタリアテッレ、ホタテ貝柱、舞茸、ブロッコリー入り
何と新作を作って下さいました❗
いいわ、こういうペペロンチーノ\(^-^)/\(^-^)/
辛めのペペロンチーノ、パンチ効いてる❗
これなら幾らでも食べられそうに刺激する。タラコの火入れ加減が丁度良く生に近くて美味しい。
塩気と辛味だけで成り立っているので無くてタラコの風味が活きています。
とても刺激的な香りに包まれたのです(^-^)/
※ティラミス
今日はパティシエで無くてKシェフ自らのデザート。ビックリ美味しい\(^-^)/
パティシエじゃ無いのに、凄い。
今日のは少し塩の効いたティラミスでそれが甘さを引き出して、バランスがグッド。
沢山食べた後なので少な目の量に加減して下さいました☺️
今日は最後までKシェフに全部作って頂き、気持ちなごむ美味しさ\(^-^)/\(^-^)/
何れも美味しかったです。
お忙しいのにこれだけの美味しいお料理、ご馳走さまでしたm(__)m
ありがとうございました。又次回に〜。
「コトシエール」に行って参りました \(^-^)/
Kシェフがいらっしゃるというので、コトシエールに出かけた美食家ノンであります。
でもお忙しくて前菜だけ作ってお帰りになりました(T_T)
スープからは二番手Tシェフが引き継がれました。
さぁ❗頂きましょう。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
上のサラダ菜を食べると〜何てこった〜❗全18パーツの野菜たち\(^-^)/
キャロットラペ、ナスマリネ、ラタトゥイユ、舞茸、大黒シメジ、丹羽シメジ、エリンギのマリネ、ブロッコリー、カリフラワー、ヤングコーン、ズッキーニ、アンティーブ二種、紅心大根、マッシュルーム、黄ビーツ、カボチャ、オレガノ。
素晴らしい、美味しい、綺麗の3拍子。
※黄ビーツの冷製スープ
前菜にも入っていた黄色のビーツ。
珍しいです(((((゜゜;)
赤は飲んだことありますが、黄色は初めて。甘いです。少し塩を効かせてあります。ビーツ独特の味わいです。美味しい(≧▽≦)
※オマールエビのポワレ、アメリケーヌソース、チーズリゾットと
今日は主役のオマールエビより、チーズリゾットの美味しさに翻弄させられました❗
美味しいの\(^-^)/美味しいの\(^-^)/
使ったチーズはパルミジャーノ・レッジャーノの弟分にあたる、熟成の浅いグラナパダーノのチーズ。
アメリケーヌソースに食感も色もコントラストになっていて良かったなぁ☺️
美味しいチーズリゾットでした。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、ロッシーニ風、キノコ色々と
キノコは素揚げにしてあったり色々な調理法で美味しかった。
お肉は今日のはサシが入りフォアグラの焼き加減といい素晴らしく美味しい\(^-^)/\(^-^)/
流石、肉の神と呼ばれるTシェフ\(^-^)/\(^-^)/
めちゃくちゃ美味しい。
※カレーのタリアテッレ、小エビ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
Kシェフがルーだけ仕込んで行ってくれたカレー。普通のカレーとも違うし、スパイシー迄いかないし、甘口でもない。
食べていると時々、固いスパイスに当たるのは確かですが〜
秘密の何かですねf(^_^;
とても食べやすい辛さのカレーですが今度、聞いてみたいと思います。
※モンブラン
土台に分厚いクッキー生地。
中には生クリームと栗が少し。
キルシュ入りのソースが入ったモンブランでそのソースがあまり甘く無いので、全体として食べた時には甘さ控え目のモンブランです。
今日はお肉\(^-^)/
Tシェフと言う肉の神がいらっしゃるからと言って帰られたKシェフ。
美味しいこと間違いなしでした☺️
何が違うのか?肉の美味しい部位の見分け方か?焼き加減か?シェフのみぞ知るです(^-^)/
ご馳走さまでした。
コトシエールで冷製フォアグラのテリーヌ\(^-^)/
今日はメインのお肉以外は全てKシェフにお任せです(^-^)/
何が出て来るのか?胸が高なります❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
色んなディテールまで丁寧に作られています。この前菜は上のサラダ野菜を食べると色鮮やかな〜
濃いの❗凄いの❗凄いの❗\(^-^)/\(^-^)/
ペリーラ、フリルレタス、アマランサスを食べると
じゃーん❗登場。
キャロットラペ、ナスマリネ、ほうれん草、ブロッコリー、アンティーブ白、赤、パプリカラタトゥイユ、黄人参、人参、黒大根、ズッキーニ、丹波シメジ、柳松茸、マッシュルーム、黄ビーツ、ヤングコーンに人参のピューレ。
今日は黄人参、柳松茸が美味しかった。
※栗とマデラ酒の冷製スープ
今日はこれ。とても甘いスープ。
ほのかに栗の香りがするも、マデラ酒が効いてて正直、栗と言われなければ解らないんですf(^_^;
とても美味しい珍しい物を頂きました☺️
※冷製フォアグラのテリーヌ
Kシェフお得意の渾身の作品。
中の白いのはフォアグラのエスプーマで酸味が効いてて、これにもマデラ酒が入っています。
テリーヌとエスプーマのサンドですね。
香味濃厚、強烈なインパクトでとても美味しかった(^-^)/テリーヌ恐るべし。
目覚ましくエスプーマの香りが後まで引きました。
激しく美味しい❗
※牛ヒレ肉のソテー、松茸、フォアグラ添え赤ワインペリグーソース
きゃあ〜〜〜(≧▽≦)来たぁ〜〜〜〜〜〜〜❗
松茸、フォアグラ。
ソースがしつこく無くて極上のお肉に、松茸にフォアグラに合っています。
松茸の香りを邪魔しない。うっま〜〜〜(≧▽≦)
テリーヌとエスプーマ、温かいフォアグラの3段攻撃で美味し〜〜〜〜いの。
※軽いクリームソースのタリアテッレ、10種類のキノコ、小エビ、ホタテ貝柱入り
食感とキノコの香りも素晴らしくバッチリ決まって名作です❗
キノコが香る❗香る❗\(^-^)/\(^-^)/
何と10種類も、凄い味です。
ホタテ貝柱もゴロゴロ入ってお腹いっぱい。
※ヴァローナチョコムースとフランボワーズソース
チョコのムースの間にフランボワーズソースが挟んであります。
素晴らしく美味しい\(^-^)/\(^-^)/
お味は甘さの中にフランボワーズの酸味と香りが閉じ込められています。
ヴァローナはチョコの会社の名前。
随分お高いチョコだそうです。濃厚な美味しいデザートでした。
今日は本当に珍しい物を沢山食べさせて頂きました。
スープ、冷製フォアグラ、パスタ、デザート何れも高級な食材で、10種類のキノコやヴァローナのチョコ等々は普通のイタリアンやフレンチで置いてない物ばかりだと思います。
食材が良くても作り手が良くないと台無しです。Kシェフはオーダーした時から用意して下さり、抜群に美味しく仕上げて下さいました☺️
見た目に美しく、食べて絶品、素晴らしいシェフです。
美味しいの❗美味しいの❗美味しいの❗
\(^-^)/\(^-^)/
これは天国だわ\(^-^)/
Kシェフの作るお料理は目からうろこ何百枚も落ちたような〜。果敢にチャレンジされるどころが凄い❗
美味しさヤバ旨って感じです❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
ラディッシュ、フリルレタス、赤アンディーブ、クレソンを食べると、ナスマリネ、トレビスマリネ、キャロットラペ、アンディーブ、ズッキーニ、カリフラワー、ブロッコリー、ラディッシュ、大黒シメジ、舞茸、万願寺とうがらし、丸大根、黒大根スライスと人参ピューレ、ブラックオリーブが色鮮やかに姿を見せます。何回見ても、色も食感も素晴らしく、ジャストに決まって、本当に名作です☺️
マリネの加減が絶妙❗
※さつま芋とレモンの冷製スープ
さつま芋のスープにレモンの香り、最後にレモンの皮を削って仕上げてあります。
さつま芋の甘さの中にレモンのさっぱり感がとても美味しい。
Kシェフに何か美味しい冷製スープをとお願いしたのですが間違い無く美味しいスープでした。
※イタリアンオムレツ(フリッタータ)牛のだしのソース、ポルチーニ茸のピューレ
パンチェッタ、ズッキーニ、マッシュルーム入りのフリッタータ。凄いビジュアル(((((゜゜;)
ソースもかかり、追いチーズも。
ポルチーニ茸のピューレを合わせるという発想、どこから湧いて来るのでしょう?
Kシェフのオリジナル❤️素晴らしい❗
イタリアンオムレツと呼ぶには勿体ないスペシャリテの逸品。
味わい明確、めざましく美味しかった\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、赤ワインソース、松茸、フォアグラ乗せ
お皿が運ばれて来た途端、松茸のいい香りが漂っています。
此処に来ると松茸、フォアグラ、お肉のトリプルパンチが食べられる幸せー(^-^)/
120グラムのお肉をペロリと食べてしまいました。
※カレーのタリアテッレ、小エビ、ホタテ貝柱、ヤングコーン、ズッキーニ入り
夏野菜と魚介が、これでもか〜と入っています。
何か特別なスパイスが入っているのでしょうが見抜けませんf(^_^;
気合いの入った味で、ばっちり決まってお見事でした❗
Kシェフ最高です\(^-^)/\(^-^)/
※バニラスフレ
久しぶりに食べたら、見た目は何でも無いデザートにしか見えませんが、中身はトロトロ。
バニラビーンズが入りバニラ感たっぷり、量も堪能。
熱々のトロトロを頂くのが最大の醍醐味❗
これも間違い無く美味しい一品。是非お試しを。
今日も私の好きなお料理ばかり。
帰りにKシェフに何れもこれも美味しかったと一つ一つ感想を述べようとすると、ニッコリ笑って、イヤ❗もう言わなくても好みは解ってますからーっとおっしゃいました☺️
きっと次も美味しいものが出て来る事間違いなし。ご馳走さまでした。正に天国だわ\(^-^)/\(^-^)/
あまりの美味しさに、ちょっと贅沢をした美食家ノンでございます❗
Kシェフのばっちり美味しいお料理の味を求めて、オマールエビなるものを所望しました(^-^)/
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
お野菜もKシェフの手にかかるとマジックのように美味しく華開きます❗
フリルレタス、クレソン、ラディッシュを食べると〜ズッキーニ、アンティーブ、ブロッコリー、人参ソテー、大黒シメジ、丹波シメジ、舞茸、マッシュルーム、トレビス、フヌイユ、セロリ、ハナビラ茸、ラタトゥイユ、キャロットラペ、ナスマリネ、万願寺とうがらしに人参ピューレが。
特に人参ソテーが甘く、ナスのマリネが酸味丁度で美味しかった。
私今迄万願寺とうがらしが嫌いだったのですがKシェフの味付けで好きになりました❗(((((゜゜;)
凄いと思いません?
そして凄い量でこれで大満足です(^-^)/
※焼きナスの冷製スープ
真ん中に焼きナスのタルタルがしっかりと焼きナスーという味を出し、スープはほんのりナスーという優しい味です。
スープにも綺麗なビジュアルを取り入れる所が凄いんです。
※オマールエビのポワレ、アメリケーヌソース、モリーユ茸添え
カナダ産のオマールエビ。一番下にマッシュポテト、ほうれん草、その上にオマールエビとモリーユ茸。濃厚なアメリケーヌソースがオマールエビに合って美味しい。ソースに魚介類の旨味がたっぷり。
期待通りの私の心を奪う料理を出してくれました〜\(^-^)/
※牛ヒレ肉のソテー、松茸、フォアグラと
オマールエビを食べたので、お肉は何時もの3分の2の量。それでもちゃんと松茸とフォアグラが乗ってるぅ〜(≧▽≦)(≧▽≦)
何という優しさ❗美味しいですぅ〜〜〜☺️
※カレーのタリアテッレ、小エビ、ホタテ貝柱、ヤングコーン、ズッキーニ、丸ナス入り
お野菜ゴロゴロ、これだけでもお腹いっぱいになりそうな勢い。
優しい味のカレーで私好みの味でした(^-^)/
※コーヒープリン、栗の甘露煮入り
少しエスプレッソっぽいコーヒープリンの中に栗の甘露煮がいっぱい入っています❗
甘露煮がそんなに甘く無かった分、プリンが甘く感じバランスの取れたデザートでした。
今日も十分美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
全部全部美味しかった\(^-^)/\(^-^)/
Kシェフはお料理が美味しいだけでなく、お話がおもしろいのも才能(^o^)(^o^)魅力だわ。
今日も新しいお料理が続々登場します❗
今日は変わった冷製スープやKシェフのお得意料理が続々登場します。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
フリルレタスを食べると、ラディッシュ、丹波シメジ、大黒シメジ、花びら茸、マッシュルーム、丸ナス、アマランス、人参、いんげん、ズッキーニ、ほうれん草、セロリ、キャロットラペ、ラタトゥイユ、ナスバルサミコ酢マリネ、人参ピューレ、ブラックオリーブが現れます❗
人参が甘くて美味しかったですねぇ。
こういう日常何処にでもあり普段何気なしに食べてる野菜を、ここまで美味しく出来るのがシェフの技ですね☺️
そして色んな色鮮やかな野菜は映える〜〜〜❗
Kシェフも映える〜〜〜〜〜❗(笑)
※ブドウとアーモンドの冷製スープ
Kシェフ一押しの冷製スープ。なので味わって食べますね(^-^)/
少しアーモンドのざらっとした舌触り。味はアーモンドと言われなければ、解らないほどほんのりとした味わいです。
とても冷えてて美味しかった。
※キッシュ
想像通りの味。正統派キッシュ。
チーズが効いてベーコン、ほうれん草入り。上からサラダ菜にパルメザンチーズが。
めっちゃ美味しかったです。
Kシェフお得意の料理で流石と言う味でした。
※鳩のソテー赤ワインソース、松茸添え
鳩は高級なお料理で、少しクセのある味。
ジビエ独特の味です。
脂っけは無くて赤身の柔らかいお肉でした。
私は何時もの牛肉の方が好きでしたf(^_^;
※ポルチーニ茸のクリームソースのタリアテッレ、ベーコン、小エビ、ポルチーニ茸入り
ポルチーニ茸の何とも言えないいい香りがお口いっぱいに広がります❗
初めて食べましたがポルチーニ茸って柔らかくてとても美味しいですね(^-^)/
※モンブラン
この前からモンブランが食べたくてオーダーしました。
チョコレートのビスキュイを下に大きな栗の甘露煮入り。モンブランのクリーム自体は甘さ控え目でした。
私はモンブランは中はクリーム下はメレンゲの方が好きです。
又作って欲しいなー❗
どうしてKシェフの時は何時もお客様が多いのでしょう?
お客様を呼び込むオーラが出ているのでしょう(^-^)/
本当に今日も美味しいものばかりですからねー。
Kシェフはフランスに4年も留学されているし一流ですし、ソムリエもサービスのコンクールで賞を取られた方。
そんな方が揃ってらっしゃる❗美味しい訳ですね☺️
雰囲気まで変わりますよー\(^-^)/\(^-^)/
美味しさと美は此所にあり❗
独創性のあるお料理が数々あり、しかも美味しい(^-^)/
一流ホテルならではの雰囲気の中で頂くお料理は格別です。
今日も沢山のお客様で賑わっていました。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
今日は何時もの数々ある野菜に加えて、ハナビラタケ、トレビス、フヌイユ、カボチャとナスのバルサミコ酢合え、赤万願寺とうがらしが入っていました。
黄人参のピューレの甘さはKシェフにしか出せないとても美味しい味です(^-^)/
しかもハケで描いたような絵画のような美しさです❗素敵です☺️
※トマトとスイカの冷製スープ
カクテルが運ばれて来たのかと見間違えました❗
きゃあ〜〜〜〜❗バエるぅ〜。
キレイ❗キレイ❗キレイ❗(≧▽≦)(≧▽≦)
ブラックオリーブを種に見立てて、白いのは塩のシャーベット。中にはスイカの角切りが入っています。
冷製スープ自体の味は甘くなく、トマトの味の勝ったスープでした。
※イサキの炙りのカルパッチョ、根菜のソースで
上の少し苦味のあるルッコラを食べると下からイサキのカルパッチョが登場。
甘〜〜〜い根菜のソースがイサキの炙りに合う合う‼️めっちゃ美味しかったです(^-^)/
※ホロホロ鳥と鹿のインボルティーニ、フォアグラ、トリフ詰めポワグラードソース、松茸添え
ホロホロ鳥だけでも、きゃあ〜〜〜なのに、フォアグラ、トリフ、松茸と来た〜〜〜〜〜(((((゜゜;)
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
今日はすんごいのばかり〜(*_*;
上からもトリフ責め。わお❗
ホロホロ鳥と鹿はとても柔らかくて、味わいがあります。ソースにとても合っています。ソースは鳥に負けないコクのあるものです。
※カレーのタリアテッレ、牛肉、ホタテ貝柱、小イカ、ほうれん草入り
スパイシーで色が黒くて、濃厚なカレー。
ビーフカレー辛口という感じ。
牛肉がゴロゴロ入っていてノーマルなカレーのタリアテッレでした。
※チーズケーキ5種類盛り
ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキ、色んなタイプのチーズケーキの取り合わせ。
食べ比べ楽しいです(^-^)/右上のスフレチーズケーキが好みでした。
今日も色々と頂きました。
全て美味しかったです\(^-^)/
京都タワーのてっぺんから叫びた〜〜〜い。
Kシェフのお料理は最高に美味しいですよー❗
美しくて感動しますよー❗
食べに来て下さい〜っと。横断幕持って(笑)
真面目に本当に美味しいお料理でした☺️
ドッキ❗ドキッ❗心震わすコトシエールのお料理\(^-^)/
京都の綺麗な夜景を見ながらホテルの最上階で、美味しいお料理を頂ける。
特別な日やデートに最適です。
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
上にフリルレタス、ラディッシュスライス、セルフィーユ下にラディッシュ、マッシュルーム、大黒シメジ、丹波シメジ、甘長とうがらしマリネ、皮付きヤングコーン、ブロッコリー、いんげん、アンティーブ、キャベツ、キャロットラペ、ラタトゥイユ、なすマリネ、ズッキーニに人参のピューレを付けて食べます。
美=サイレントです(^-^)/
美しいお料理に言葉は要りません❗
まるで作り手のシェフの心のような美しくて綺麗なお料理に感動。
毎回手の込んだお料理ありがとうございます。
※じゃがいもとブドウの冷製スープ
レッドグローブという海外のブドウを使った冷製スープ。
ブドウの甘味があるものの実にさっぱりとした夏向きの美味しい冷製スープでした。
※鯛のカルパッチョ
レモンオイルのドレッシングとルッコラのマヨネーズのピューレ。
レモンドレッシングはとても酸味が効いているのでマヨ入りのピューレと合わせると丁度良く合っていました。
鯛が凄く柔らかく素材の良さがよく解ります❗
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ、松茸乗せ赤ワインペリクーソース
2日連続来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❗
超ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
止まらない〜〜〜❗
香りの松茸、ふわっとする香りが〜フォアグラはトロトロ〜。もう何も言えない(((((゜゜;)
食べるのみ\(^-^)/
※ラスパドゥーラのタリアテッレ、小エビ、ホタテ貝柱、キノコ、ブロッコリー入り
バターとマッシュルームとコンソメでベースを作っています。だからベース自体にはチーズは入ってない。
イタリアのラスパドゥーラのチーズを追いかけで上から削ってかけたもの。
私はチーズのタリアテッレ、クワトロフォルマッジみたいなものを求めていたのでちょっとシェフとはイメージが違いました。
今度又作って下さるそうです(^-^)/
ワールドの伝え方が悪かったですねf(^_^;
※チョコレートムースタルト、パッションフルーツ添え
チョコレートムースと言っても超濃厚でチョコレートガナッシュのような中にもパッションフルーツが入っています。
添えてあるパッションフルーツをかけると少しさっぱりして美味しいです。
別の店のシェフと偶然遭遇してビックリ❗
やはり美味しいKシェフのお料理、プロのシェフも勉強に来られるのですね☺️
それほどレベルの高いお料理だという事でしょう。
特に今日のKシェフのお料理は最高です。
大好きです❤️
一流ホテルでの食事は〜
サービススタッフの皆さん全員が来店のご挨拶に来られる辺り、気持ちの良い接客に一流ホテルの質の高さを感じます❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
上にフリルレタス、ラディッシュ、セルフィーユ下に根セロリ、ズッキーニ、皮付きヤングコーン、なすマリネ、甘長とうがらし、アンティーブ、キャロットラペ、ほうれん草、マッシュルーム、ラタトゥイユ、芽キャベツが入っています。人参とレモンのピューレを付けて食べます。
根セロリはほっくりとして甘く、皮付きヤングコーンもサクサクして甘く、甘長とうがらしは苦いかな?と心配したけどとても美味しく甘くマリネしてあり、気に入りました❗
ピューレは甘酸っぱくて食欲が出ます。
又今日もKシェフの美のワールドが全開です(^-^)/
宝石箱を開けたように上の野菜を食べると下から色とりどりの野菜が飛び出て来ます\(^-^)/
※桃の冷製スープ
京丹後の白桃を使った冷製スープ。
桃と玉葱とじゃがいもと牛乳で出来たビシソワーズベースです。
白桃の実は凄く甘くて、ビシソワーズは少し塩気が入り絶妙のバランス(^-^)/
少しレモンも入っています。
※牛ヒレ肉のソテーフォアグラ、松茸乗せ、赤ワインペリクーソース
フォアグラに松茸、来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❗
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
きゃあ〜〜〜〜〜ヤバい❗嬉しい
シャキシャキの松茸にトロっと感のフォアグラに柔らかいヒレ肉。
これ以上何も要らないでしょう。
一流ホテルならでは。
美味しく美味しく初物を頂きました☺️
※カレーのタリアテッレ、小エビ、イカ、ホタテ貝柱、なす、ズッキーニ入り
スパイシーなカレーに甘いなすとホタテ貝柱。
エスニックに美味しい。少しトマト味もします。
色んな具が入りルーにその味が染み込んで余計に深みが出ています。
ルーは麺に絡んで殆どありません。
家庭ではとても出せない味、複雑で美味しかったです(^-^)/
※チーズ盛り合わせ
サントモール〜青カビのチーズ
ミモレット〜熟成の浅い物でした
エポワス〜私の大好きなチーズ。栗の蜂蜜に付けて頂きました(^-^)/美味しい。
※ズッパイングレーゼ
めっちゃお酒の効いたズッパイングレーゼ❗
酔いそうなくらい〜(*_*;
レーズンもチョコレートも入ってないシンプルなズッパ。
メレンゲがふわっふわっでとても甘い。
大人のデザートですね。
今日はチーズ、デザート以外は全てKシェフに作って頂きました☺️
発想も奇抜でそれでいて美味しさは逃さず、逃さずどころか素晴らしく美味しく、そして美しく才能に満ちたシェフであります❗
そんな方のお料理頂けるのはとても幸せです❤️
又新しいものを食べさせて欲しいです(^-^)/
ありがとうございましたm(__)m
又来ます\(^-^)/
今日は何時ものシェフがお忙しくて〜(T_T)
私の好きな素晴らしい料理を作って下さるKシェフがお忙しくて、前菜とスープとパスタのソースを作る所迄で帰られました
でもそこまでして頂いただけでも幸せか?☺️
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
野菜の前菜
この美のインパクト❗心にグサッと刺さります。
美味しすぎる前菜。
上のサラダ菜、ルッコラ、フリルレタス、アマランサス、ペリーラ、レッドソレル、三つ葉を食べると下から出て来る何と綺麗な野菜たち(^-^)/
大黒シメジ、マッシュルーム、エシャロット、セロリ、スイスチャード、ズッキーニ、ヤングコーン、オクラ、ブロッコリー、ほうれん草、丸ナス、ラタトゥイユ、キャロットラペ、ナスバルサミコ酢、赤玉葱の絵を描いたように美しく盛られています‼️
ピューレは人参とブロッコリーでズッキーニに付けると美味しいです。
Kシェフ美味しくて美しすぎます\(^-^)/
(≧▽≦)素晴らしい(≧▽≦)
※かぼちゃのスープ
もったりとした甘〜〜〜いかぼちゃのスープ。
暖かいスープはクーラーで冷えた身体に染み渡ります。
※牛ヒレ肉のソテー、黒トリフペリグーソース、フォアグラ、ジロール茸添え
フォアグラを載せたのをロッシーニ風と言うらしいです。勉強不足f(^_^;
フォアグラって何て美味しいのでしょう(≧▽≦)
単体で食べても、お肉と一緒に食べても最高❗
厚目のを大胆に振る舞って頂きました☺️
※カレーのタリアテッレ、エビ、イカ、ホタテ貝柱、ほうれん草入り
此所では初めて食べるカレーのタリアテッレ。
生クリームやクミンが入ったマイルドなカレー。
スパイスは秘伝。
このパスタのカレー味は例えて言うとタイ料理のグリーンカレーに近い味でした。
めっちゃ美味しいですぅ。Kシェフじゃ無いと作れないですぅ(≧▽≦)(≧▽≦)
ダンス❗ダンス❗ダンス❗(≧▽≦)(≧▽≦)
リピするか、シェフにお任せして又新しい美味しいパスタを作って頂くか?
ん( -_・)?
桃のコンポート
下にキルシュ風味のカスタードクリームが入ったピーチメルバのようなデザート。
美味しい桃の味を引き立たせる為にカスタードクリームは甘さ控え目に。
とてもフレッシュなデザートです\(^-^)/
よくケーキ屋さんに桃のタルトとか桃とカスタードクリーム使ったものがありますが、これは洗練された味でした。
どうして私の大好きなものが解るのかなぁ?
それはKシェフと心が通じ合っているから?(笑)
これだけ美味しいもの食べさせて頂いたら、当然リピ❗ですよね☺️
シェフありがとうございました❗
何て美しいのでしょう❗
此処のKシェフの作られるお料理は何時も美に満ちています。
そしてそれが美味しいとしか言い様が無いほど素晴らしい\(^-^)/
完璧ちゃんです☺️激旨❗圧倒❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
何て美しくて豪華で素晴らしい前菜なんでしょう(≧▽≦)この中には次の野菜が入っています。
ブロッコリー、人参、ズッキーニ、赤白アンティーブ、エシャロット、小玉葱、ビーツ、スナップ、いんげん、キノコマリネ、フリルレタス、マーシュ、レッドソレル、ズッキーニマリネ、新玉葱ピューレ、ブラックオリーブパウダーです。
ピューレが甘く美味しくブロッコリーやズッキーニに付けて食べます。
ビーツは最高に甘くてキノコマリネも甘酸っぱくて良いです。
シェフの美的センスと大胆かつ繊細な味付けに感動の一品☺️
※さやいんげんのスープ
いんげん豆と玉葱が入っているスープ。
見た目青臭い感じがしそうですが予想を裏切り、とても甘く美味しいスープでした。
これもシェフのセンスが光ます。
※牛ヒレ肉のソテー、赤ワインペリグーソース、ジロール茸ピエブルー、フォアグラ乗せ
珍しいキノコピエブルーにフォアグラ、贅沢〜〜❗
フォアグラ美味し〜〜〜〜〜〜い(^-^)/
牛ヒレ肉は歯がいらない位柔らかくて舌でホロッとほぐれます。いいお肉ですねぇ〜〜〜☺️
※軽いトマトクリームソースのタリアテッレ、小エビ、イカ、ホタテ貝柱、カニ、オマールエビ入り
海の幸の贅の極みを一堂に❗カニにオマール。
来たぁ〜〜〜。ダンス❗ダンス❗ダンス❗
この贅沢素材に軽いトマトクリームソースを合わせて。
相性良く、美味しいに決まってますよね?
何てシェフは美味しいもの作るのでしょう(≧▽≦)
※チョコレートのガナッシュ、グリオットチェリーのシロップ漬け
グリオットチェリーをブランデーで炊きシナモン、ハチミツ、フランボワーズプュレー、レモンが入っています。濃厚なチョコレートガナッシュによく漬け込まれたチェリーが敷き詰められ超美味しい❗
見た目にもオサレなデザート。
チェリーが効いてて奥深いデザートです\(^-^)/
前菜からデザートまでこれ以上のものは無いほど美味しいです。シェフ天才‼️
リピ❗リピ❗リピ❗
次回が楽しみでなりません。
シェフご馳走さまでした☺️
美し過ぎて困ってます〜☆美.コトシエール❗
此処のお料理は味もさることながら、ビジュアルが凄く美しい❗
お味も一流。接客も一流。
つい長居してしまう。京都の夜景を見ながら〜
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
きゃ〜〜〜〜〜〜あ❗ダンス❗ダンス❗ダンス❗
今日も珍しい野菜モリモリで美味しい。
特に美味しかったのは、赤ビーツ、黄色ビーツ、紫人参、フヌイユ(ういきょう)、セロリの芯、高菜、菜の花、ハーブ各種です。
ピューレはグリーンアスパラ、ホワイトアスパラ、セロリラブ、春菊の4種類で色鮮やかに飾られます。
色だけで無くて野菜に付けて食べると美味し〜〜〜〜いんです(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
※新玉葱のスープ
何なん?この美味しさは?
新玉葱が甘くて美味しい。量もたっぷりあって満足\(^^)/
このコクと風味、甘さは素材の良さから出ているのでしょう‼️
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せ赤ワインペリグーソース、キノコ添え
きゃ〜〜〜〜〜〜あ❗歯が要らんやつ〜。
お肉めっちゃ柔らかい上にフォアグラなんて口の中トロトロ(≧▽≦)
おいすぃ〜〜〜い❗フォアグラ堪らないっす。
このヒレ肉にフォアグラ、鉄板ですね☺️
※トマトクリームソースのタリアテッレ、花咲カニとホタテ貝柱とキャベツ入り
カニの風味がタリアテッレ全体に広がっています。
キャベツは甘さをプラス。
カニがとてもいい仕事していて良い香りのパスタです
カニの塩気がパスタに行き渡り味を引き締めます。
ホタテ貝柱は甘味と旨みを加えて美味しいです
※ティラミス
スポンジにお酒染み染み。
少し苦めの大人のスイーツです。
とてもカフェオレに合います。
ココアパウダーたっぷりの本格派ティラミスです☺️
※アイスカフェオレ
シェフの料理は凄すぎる❗
野菜の前菜見て下さい。こんな美しい、多彩なの見たことありますか?しかも超美味❗
腕の立つシェフは何れの料理を作って頂いても、絶品です☺️
お任せコースで間違いないですね
シェフはお料理も美しいけど顔もイケメンです(笑)
余談でした
もちろん次回も期待してリピします❗
美の暴力〜#コトシエール〜
美しいお料理と言って頭に浮かぶのが、此処ホテルグランヴィア京都のメインダイニング「コトシエール」
此処の美しい前菜は堪らなく美しいです❗
今日頂いたのはコース仕立てで〜
※レモネード
※野菜の前菜
うわっ〜❗凄〜〜〜い❗来ました〜〜〜〜〜ぁ❗
美しい色とりどりの私のスペシャル野菜のみの前菜
(≧▽≦)(≧▽≦)
上にフリルレタス、マーシュ、マイクロシブレット、マイクロアマランス下はブロッコリー、ラタトゥイユ、プティベール、アンティーブ、人参、紫人参、ナヴェルージュ、それにナヴェピューレ、アスパラピューレで白とグリーンを演出。
黒オリーブセックを散らして完成❗
ナヴェルージュは少しクセのある苦みも甘味もある不思議な野菜。元々は海外の物を種を日本に持ち帰り、今は日本で出回っています。此処のは京都大原産。毎朝シェフが仕入れたフレッシュな野菜ばかりです◎
※プティポワのスープ
上に乗ってる玉葱の泡はほの甘く。豆の甘味が強くて美味しい。この甘さはどうやって出しているのでしょうね?後からゆっくり甘味が来る。本当に少量。う〜〜〜ん少ない。美味しいだけにもっと飲みたかったですぅ〜〜〜‼️
※牛ヒレ肉のソテー、ホワイトアスパラ、モリーユ茸とマデラ酒ペリグーソース、ホワイトアスパラのピューレで
歯が要らないほど柔らかい赤身の厳選された部位のお肉。北海道産の黒毛和牛。
美味しすぎるぅ(≧▽≦)(≧▽≦)
モリーユ茸はプニュプニュした食感、ホワイトアスパラはシャキシャキ感を残して。
下にホワイトアスパラのピューレで甘さをプラスしてコクのあるペリグーソースとマッチしています。
肉星人の私を堪能させる味。
あか〜ん❗もっともっと食べたいよー❗120㌘も食べているクセに
※トマトソースのタリアテッレ、花咲きカニとキャベツ入り
北海道産の花咲きカニとキャベツの甘味が軽めのトマトソースに良く合って美味しいです。
タリアテッレは私好みに柔らか目に茹でて貰いました。
通の方はアルデンテなんでしょうね。
私別に歯の無いオババでは御座いませんが(笑)ソースがより絡むので柔らかいのが好きなのです◎
※マスカルポーネのムース、イチゴのソルベとイチゴと
うわっ‼️バエるバエる〜〜〜❗キャわいーい(≧▽≦)(≧▽≦)
女の子大好きデザート間違い無し☺️
苺のソルベはさっぱりと、ムースに刺さっていたのは甘いチュイル。
チーズムースは泡の口どけのようにスッっ〜〜〜と無くなるほど軽く。
チーズなのに意外にさっぱりでした。
※アイスカフェオレ
美味しいお料理と言うのは食材の味だけで無く作り手のシェフの心迄伝わって来てこそ、よりお料理を美味しく味わえます。
今日はそんなお料理の数々を頂きました❗
私が食認定ブロガーの勉強中とお話したら、私達シェフもそういう方も食べに来られると頑張らないとと言う気持ちになり引き締まりますと、優しい言葉をかけて下さいました。
何事も一段ずつ上がって行く気持ちが大事だと。
貴重な食材も詳しく教えて頂き、お見送りして下さり感謝です‼️
リピ間違いない店です。
ご馳走様でした☺️
素晴らしい❗
シェフのお料理には幸せを感じます。感動ものです。美しい盛り付けと味と最高です❗
この先作って頂けるのであれば必ず訪れたいと思います。
今日頂いたのは〜
※レモネード
野菜の前菜
何と全20パーツ‼️数えましたよ、あまりにも凄くて〜どれも美味しいんです。
色とりどり、どうしたらこんなにキレイに盛り付けられるのか?テンション上げ上げです。
味も一つ一つ微妙に違う味わいで丁寧なお味。
作るのにどれだけ労力を費やされたかと思うと感謝に絶えません❗
良く味わって時間をかけて味わいました。
※ビーツのスープ
此れも色鮮やかなビーツのスープ。
腕も素材も両方いいのでしよう❗甘くてとてもとても美味しいスープでした。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せペリグーソース
黒毛和牛にフォアグラ最高の贅沢ですねぇ。口の中で合わさるマリアージュ。
※トマトクリームソースのタリアテッレ、魚介類、菜の花入り
海の幸贅沢三昧‼️フグの白子、牡蠣、ホタテ貝、オマールエビ何ということでしよう❗これ以上の贅沢な具材無いですね?又味の微調整が出来ていてトマトクリームソースがとても軽めで食べ易かったです◎
※チーズ
シャウルス〜白カビ系。人気のチーズでこれで終わりだそうです。
ペコリーノロマーノ〜ハード系。山羊のチーズ。
塩気が強くレーズンと一緒に食べました。
シェフによるとこれをパスタにかけてチーズとパスタだけで食べると美味しいのだそうです❗流石プロの発想。
エポワス〜中身が柔らかいのが特徴。栗のハチミツと相性抜群です。
※バニラスフレ
オーブンから出したての熱々を。
中身トロトロ、とろみ具合今日もバッチリです◎
※アイスカフェオレ
流石フランス留学されているだけありビジュアルも味も洗練されています◎本格派です❗
益々期待度が高まります。
最高のシェフに巡り会えたと感謝しています。
友達、知人にシェフのお料理の素晴らしさを伝えたいと思います。
去り難い気持ちを残しつつ感謝の気持ちを述べて帰りました❗
1月も終わろうとする頃に〜
料理長に遅ればせながら新年のご挨拶にやって参りました。
年末年始は多忙、2月はイベントがあるとかでお忙しい。昨日は平日でゆっくり出来て良かったです。
今日頂いたのはコースで〜
※レモネード
シチリア産レモンが酸っぱくて美味しいんです。
※野菜の前菜
今日の前菜の中ではプチベール、芽キャベツ、トマト味のういきょう。プチベールは甘くて美味しい。
ういきょうはピクルスにして食べたりするそうです。何となくセロリアックに似た味がしたように思います。
※菊芋のスープ
菊芋のチップを載せて。
菊芋チップは甘くて美味しくて病みつき、今日のは少し塩気が効いていました。
チップとスープでは甘さが違うのですね❗
スープは甘さ控えめ、玉葱が入っていたからだそうです。
※黒毛和牛のソテー、ペリグーソース
大きな大黒シメジと共に。
フランス留学帰りのシェフの料理されたお肉。
期待通りの味で肉の旨みが出てて、超柔らかくジューシーでめっちゃ美味しかったです❗
違いが解る私。な〜んて❗
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、芽キャベツ入り
カニのエキスで出しを取ったものが入っているトマトクリームソース。
具はカニかホタテ貝柱か選べたのですがカニのエキスが入っているならと、ホタテ貝柱にしました。
やはりカニにはカニが良かったかな?と自分の選択に後悔。でも芽キャベツは正解でした◎
※フォンダンショコラ、苺のソルベ、京苺と
京苺初めて食べましたが果肉が固く甘くてとても美味しかったです❗私好みの苺です。
フォンダンショコラは生温かく中からトロ〜りとろけるチョコが甘くて冬に美味しいデザートです。
京都産の京苺、市場では見かけない貴重なものを頂きました。
帰りにはシェフと食材の話を聞かせて頂いたり、楽しくお話させて頂きました。
最後までお見送り下さりありがとうございました❗
ご馳走様でした。
ホテルの贅沢ダイニング
シェフのお料理はお味も素晴らしいですが美的センスに満ち溢れています❗
今日頂いたのは〜
※レモネード
※野菜の前菜
運ばれて来た瞬間テーブルにお花が咲いたようです。
お皿一面に盛られた野菜、特筆すべきは金時人参は大原産で甘くて美味しい。ビタミン大根と言う如何にも身体に良さそうな名前の緑色の大根です❗甘〜くて最高に美味しい‼️
牛蒡等々色んなピューレを付けて食べれば味が広がります。野菜の火入れ加減も野菜毎に変えてあり良い具合です。
※新玉ねぎのスープ
玉葱で玉葱の形を描いて❗凄い❗
デザイン科も出ていらっしゃる?なんて思わせる美的センス。
玉葱の甘みたっぷりで何て美味しいんでしよう◎
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ載せペリグーソース、菊芋チップ添え
贅沢に黒毛和牛のソテーです。折角一流ホテルで食べるのですから美味しいお肉を。
柔らかさ、ソースとの相性安定の美味しさです。
又フォアグラが美味しいのは言うまでもありません。
※トマトペペロンチーノのタリアテッレ、オマールエビ、菜の花入り
身がしっかり詰まったプリプリのオマールエビが沢山入って食べごたえあり❗
トマトペペロンチーノに菜の花はいい取り合わせでした。
※チーズ
シェルシュマレショール
羊のチーズ。熟成浅め、食べ易いチーズです。
シャウルス
白カビ系。これも熟成浅め。シェフ一押しの通好みのチーズ。
エポワス
必ず食べる私の大好きなチーズ。レーズン、ハチミツと相性が良くより美味しく。
※フォンダンショコラ、ハチミツのアイス、栗のハチミツと
カルバドス酒と栗のハチミツがかけてある温かいフォンダンショコラ。
初めて食べるハチミツのアイスが溶けて濃厚だけど上品な甘さで美味しかったです☺️
シェフの作られる料理は全てが完璧のペキ子ちゃん‼️☺️ふざけてはいけませんね。
激旨とでも申しましょうか?
とても繊細でかつ大胆で隅々にまで考えられた作品です❗
この次が又楽しみでワクワクします。
シェフに感謝の1日でした。ご馳走さまでした。
私は此処のシェフの料理の才能に惚れ込んで毎度通っております。
ビジュアル的にもセンスに溢れ、味は勿論美味しい。
そして何が出てくるかのサプライズ。と来れば❗
とにかくシェフの料理は美しいんです❗
そして市内の夜景を一望できる最高のロケーション。
今日頂いたのはスペシャルコースで〜
※レモネード
※野菜の前菜
新年を祝うが如く、紅白のおめでたい蕪。味が甘くて美味しかった。
カリフラワーは素揚げをマリネして珍味です。
ケールの苦味も又良いんです。
菊芋チップが甘いので他の様々な野菜との味のバランスがいいです。
※黄人参のスープ
野菜の前菜にもソテーで入っていましたが、ソテーの方が甘いんですね。
スープは甘さ控え目の本格的フレンチスープです。
※牛ヒレ肉のソテー、フォアグラ添え、ロッシーニ風
柔らかな肉質の和牛ヒレ肉をジューシーな旨みと食感をダブルで楽しめる逸品。
フォアグラが美味しいのは言うまでもありません❗
※トマトクリームソースのタリアテッレ、オマールエビ、クレソン入り
大きなオマールエビが2切れも。
少しパルメザンチーズが振りかけてあり、軽めのトマトクリームソースに美味しかったです。
オマールエビのプリプリ感。贅沢の極みです。
※チーズ
サントモール
いい香りです。しっかりと熟成されていました。
エポワス
強い個性を持つウォッシュタイプ。
これもしっかりと熟成していました。
私の一番好きなクセの強いチーズです。
ゴルゴンゾーラ
青カビタイプ。
今日のはカビがよく効いていました。ハチミツとの相性がいいんですね‼️
※チョコレートタルト風、ドライフルーツ入り
ザッハトルテのような味です。
チョコレートは濃厚、ドライフルーツのねっとりとした食感がザッハトルテのジャムのようになって、とても美味しかったです☺️
食べごたえも充分。
あぁ❗美味しい❗
※アイスカフェオレ
今日も新年早々、フォアグラにオマールエビと贅沢な食材で作って頂き、又素晴らしく美味しかったです。
特に前菜にパスタ、デザートはシェフの手腕が光ました‼️
シェフとのお話も楽しくお料理も大満足で、天職としか言い様がないです☺️
感謝を述べつつ又次回を楽しみに❗
今日は貴重な珍しい高級な食材を使った数々の料理を用意して頂いていました。
私などの口には、もったいないような料理ばかりです。
凄い力量のシェフに巡り会えた事に感謝しています❗
今日頂いたのは〜
※レモネード
※野菜の前菜
お皿いっぱいにお花畑のように美しいです。
京都食材の野菜のオンパレード。
黄、紫人参は甘く、ちりめんキャベツのマリネは強い酸味、マッシュルームは優しい酸味、菊芋チップ&ボイルは甘く、全て12パーツ多過ぎて書き切れません❗
トータルで味覚、食感を良く考えられた前菜です。
※牛蒡とポルチーニ茸のスープ
厳しい寒さが続くこの季節にこの時季に味わいたい身体も心も温かくなるスープ。
乾燥ポルチーニ茸のいい香りが立ち上ぼります。
冬のご馳走です◎
※牛ヒレ肉のソテー、マッシュルーム添え、ペリグーソース
上質な肉の旨みが溶け出す黒毛和牛。
肉の旨みを閉じ込めた芳ばしいソース。
ヒレ肉と相性のいいペリグーソース、豊潤な旨みを引き立てます。
※フグの白子のトマトクリームソースのタリアテッレ、花咲きカニ、プチベール入り
何とビックリです❗何てことでしょう‼️
パスタにフグの白子が入っています。鱈の白子は安いですが、フグの白子はトリフと同じくらいの高級品。
私の知識が足りないのかもしれないですが、イタリアンでパスタでフグの白子入り何て考えも及びません❗
どんな味なのか恐る恐る。さぁ食べますとも。此処でしか食べられないですから。
お味は濃厚なベシャメルソースのような感じ滑らかな癖の無い味、珍味でした◎
※チーズ
今日はコースに追加で初めて注文。
シェフ、セレクト❗
私の好みを知っての事です。
ミモレット〜ほのかに甘みミルク本来の美味しさ旨みが凝縮。
からすみのような深い旨みを引き出した味。
サントノーレ〜熟成が浅かったので、癖の強みはなかったです。
エポワス〜強い個性を持つウォッシュタイプのチーズ。一番好きです◎
※柿のブランデー漬けのタルト仕立てホワイトチョコフレーク、フロマージュブラン
これも又珍しい柿にブランデー?
かなりお酒の効いた柿を載せて。
下からホワイトチョコフレーク、真ん中にフロマージュブラン上に柿のブランデー漬け。
栗のハチミツがかけてありました。
※アイスカフェオレ
シェフの発想に驚きです❗
珍しくしかも素晴らしく美味しい。
リクエストはありますか?と聞かれましたがシェフに任せておけば思いもつかない絶品料理が出てくるに間違いないです◎
シェフ今日はご馳走さまでした❗
又次回是非ぜひお願いしたいと思います☆
今日はChristmasEve、5時半と8時からの2回転で約120名のお客さんです。
ひっきりなしに運ばれて行く料理を見ると、バタバタのシェフとホールの方の苦労とお疲れが解ります。
大忙しの3日間です。
毎年私は此処で過ごさせて頂いています。
ボッチの私の為に、Christmasリースをテーブルの上に載せて頂いてありました❗シェフの嬉しい優しさです☆
今日頂いたのは〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
色々なパーツがあってそれぞれ甘み、酸味があるのに、それぞれの良いとこ消してない。
そしてChristmasリースのような盛りつけにしてあります。
流石の演出ですね☺️
※黄人参のスープ
黄人参って何て甘くてクリーミーで美味しいのでしよう。
人参臭みの無い此処でしか味わえない味です。
※牛ヒレ肉のソテー、大黒シメジとジロール茸添え赤ワイントリフソース
今日はシェフからのChristmasプレゼントのトリフ載せ‼️
こういう気づかい嬉しいです。
お肉は勿論、黒毛和牛の最高級品。
※トマトクリームソースのタリアテッレ、花咲きカニ入り
北海道産の花咲きカニ。
毛ガニ系のカニの甘みとトマトクリームソースの優しい味がタリアテッレに絡んで美味しいでした。
※チョコドーム、カシスシャーベット、ホワイトチョコムース、苺入り
チョコドームの中には上からカシスシャーベット、苺、ホワイトチョコムースが。
二人のサンタさんが可愛い◎
※アイスカフェオレ
イルミネーションで彩られた街。
今日出て来た美味しい料理と共に、来年こそは素敵な人とChristmasを過ごしたいものです。
忙しい中の数々の嬉しい演出、シェフに感謝です❗
今日も何かスペシャルコースを作って下さるそうで、期待満々でやって来ました❗
何が出て来るか楽しみ〜☆
今日頂いたのは〜
※レモネード
※野菜の前菜
色とりどりのかなりの種類の素晴らしい前菜。
はやとうり、芽キャベツの甘み、ちぢみほうれん草は相当酸味を効かせ、トレビスは酸味を柔らかく、人参は甘く、菊芋チップも甘くカリカリ食感。
まだまだ書けない位の野菜。こんなに多くのパーツを揃えるのは大変だったと思います❗
その上美味しい◎
シェフの力量を感じます❗
※黄蕪のスープ
蕪は消化にいい、お腹に優しい一品。
蕪の味がストレートに出ていました。
※牛ヒレ肉のソテー、ジロール茸、大黒シメジと、赤ワイントリフソース
黒毛和牛、いいお肉を使っていることは食べれば、直ぐ解ります。
柔らかくジロール茸との味が合います。
※トマトクリームソースのタリアテッレ、イカ、エビ、ラングスティン入り
目の前で後かけチーズをたっぷりと。
軽いトマトクリームソースにチーズが良く効いてとても美味しかったです◎
中にトマトが入っていましたが、決して水っぽくなること無くて。
ラングスティンの焼き加減も半生で美味しかったです◎
チョコレートムース、シェリー酒、グランルニエ酒入り
甘口のシェリー酒のよく効いた複雑な奥深いチョコレートムース。
くどく無い甘さで繊細で美味しかったです❤️
シェフ渾身の料理の数々でした❗
美味しい、素晴らしい、素敵、好き、これ以上何と表現したらいいのでしよう?
こんな美味しい料理を出して頂ければ、リピ間違い無いですね☺️
今日は私の誕生日ということで此方のコトシエールに来させて頂きました。
実は去年いっぱいで翌日にお祝いという苦い経験があったので、今年は早くから予約していました。
スタッフの皆さんもご存じで、おめでとうございますとお声かけ下さりとても嬉しいでした❗
今日頂いたのは〜
※レモネード
※西洋野菜の前菜
赤大根、黒大根はマリネで、蕪はソテーで、ズッキーニはボイル調理法を変えて多彩に。
そして見た目もセンスが光る華やかな一皿です❗
※黄人参のスープ
上品な甘味たっぷりのまろやかな口どけの黄人参のスープ。
優しいとても美味しいお味でした。
※牛ヒレ肉のソテー、ジロール茸と大黒シメジ添え
ジロール茸はキノコ臭さの無いどちらかと言うと淡白なキノコ味。
お肉は極上の柔らかいお味。それを少しとろみのある赤ワイントリフソースで頂きます。
※トマトクリームソースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、キノコ、ラングスティン入り
ホタテ貝柱がもう少し甘味、旨みがあれば良かった。少し淡白なホタテ貝柱でした。
トマトクリームソースは軽めに仕上げ頂き良かったと思いました。
※バニラスフレ
安定した味。
とろとろバニラスフレ。焼きたて熱々が食べられるのがこのデザートの醍醐味です。
※アイスカフェオレ
レストランのご厚意で、バースデーケーキと花束を頂きました☺️
二人のシェフも残って頂きツーショット写真も。
ありがたいことです❗
嬉しい楽しい誕生日になりました。
又再訪します☺️
今日はシェフからスペシャルコースを作って下さるとお声がけ頂き有り難く来させて頂きました☺️
いつも私が1人で頼むとメニューがマンネリ化してしまうので、今日は楽しみで期待が膨らみます❗
今日頂いたのはスペシャルコースで〜
※レモネード
レモンの酸味のよく効いた微炭酸。
※野菜の前菜
まるでお皿一面にお花が咲いたように美しい〜
様々な調理法、彩り、種類で〜菊芋はソテーとチップで、チップはカリカリで甘くて美味しく幾らでも食べられます。おやつ感覚で食べられ、袋詰めして欲しいくらいです。キノコはマッシュルームとシメジはソテーでジロール茸はマリネでと味を変えて、人参ピューレは甘く、蕪のソテーは少し苦味があり3味一体に。
見た目も味もパーフェクト‼️
※リンゴとセロリのスープ
リンゴの香りがしっかりしてセロリはセロリ独特の臭みは無くてとても美味しい。変わり種スープフレンチの王道。
※近江牛のヒレ肉のソテー、蕪と大国シメジのソテー添え赤ワインソース
上質の近江牛、柔らかさと味といい最上級です。
赤ワインソースが合います。
※トマトクリームソースのタリアテッレ、花咲カニとキノコ入りパルメザンチーズがけ
北海道産の花咲カニの塩気と軽めのトマトクリームソースの甘味のバランスが良く、とても美味しいパスタでした。食べる直前に目の前で削って振りかけて頂いたパルメザンチーズがアクセントで更に味を引き立てます。
此処でクリーム系のパスタを頂くのは初めてでしたが繊細な味でこれは良いなあ❗と感心しました☺️
※タルトタタン、スクランブルを載せて、カルダモンの香り
一番下にリンゴスライス、真ん中にリンゴのコンポート、上にスクランブルを敷き詰めてオーブン焼き
。
酸味の効いたリンゴスライスに甘いリンゴのコンポートとスクランブル、黒豆コーヒーソースと一緒に食べたらより深い味に❗
見た目も珍しいタルトタタン。
※アイスカフェオレ
一皿一皿運んで下さる度に丁寧に説明下さり、如何にして心を込めて作って下さっているか解りました❗
期待を上回る全ての料理が珍しく美味しいものばかりでした。感激でお腹も心もいっぱいです☺️
シェフの腕前に改めて感服❗
本当に感謝しております。
又こんなチャンス頂けたらと思いつつ帰りました。
追記〜スープの写真撮り忘れました
今年もレストランのスタンプラリーが始まり、早速使わさせて頂きました。
2000円で一個押して貰えいっぱいになれば3000円引いて貰え、お得です。
今日頂いたのは
※レモネード
※西洋野菜の前菜
ブロッコリー、カリフラワーの茹で加減が丁度良く、アンティーブのブレゼの酸味も控え目で美味しかったです。クレソンの苦味が効いてバンチのある味に。
※菊芋のスープ
菊芋はフランスでは、生でバーニャカウダやチップス等々様々な食べ方がされるそうです❗
日本でも近年沢山生産されるようになったそうです。
お味は甘くて、さっぱりしていてとても美味しかったです☺️
※黒毛和牛ヒレ肉のソテー、松茸添え
このランクのお肉と松茸が食べられるのは、一流ホテルならではです◎
※トマトソースのタリアテッレ、ホタテ貝柱、キャベツ、ラングスティン添え
いつもこれを食べているので、ソースも具材もマンネリ気味❗
もう一工夫するか、新たな味に挑戦するか、いずれにしても、シェフに任せないと素人では、浮かばないです。
※抹茶のティラミス
濃厚な濃茶の苦味、甘さ控えめなティラミス。
京都らしい味ですね◎
いい濃茶を使っているのは味に出ています。
※アイスカフェオレ
今日は前菜とスープがとても美味しかったです◎
パスタは次回迄に考えて頂くことにして、又来ます。
再訪です。
今日はどんな季節のお料理が頂けるか楽しみです。
祭日ということもあり、ほとんど満席に近い状態です。
今日頂いたのは
※レモネード
※西洋野菜の前菜
なすのバルサミコ酢が甘味と酸味のバランスが良く美味しかったです。
アンティーブはもう少しレモンの酸味が控えめの方が好みです。
※黄人参のスープ
黄人参が濃厚で甘く、フレンチらしい味でした。人参は長野産だそうです。
※黒毛和牛ヒレ肉のソテー、大黒シメジ、ジロール茸添え赤ワイントリフソース
黒毛和牛ヒレ肉は、お値段も高いですが流石に美味しさは抜群ですね◎
ジロール茸も珍しいキノコ。
大黒シメジは甘く、ジロール茸は少し塩気の強いキノコでした。
※トマトのタリアテッレ、ホタテ貝柱、松茸入り
松茸は何度食べても美味しい❗旬もそろそろ終わりに近いので、最後の松茸を楽しみます☺️
ただトマトソースがアラビアータのように辛かった。もう少しトマトの甘さの強い方が好みです。
※バニラスフレ
中トロトロの熱々のデザート。
バターもたっぷりなのか、最後にお腹にどっしり来ます。
※アイスカフェオレ
最後にシェフにご挨拶頂きましたが、連日お忙しいようでお疲れの様子でした。
それでも、此方の要望にこたえて下さるシェフに感謝です。
又来ます◎
今日はコース仕立てで頂きました。
メニューには無くて、事前にオーダーしておいたスペシャルコースです☺️
※レモネード
※西洋野菜の前菜
野菜だけなのに、これだけでお腹いっぱいになりそうな一品❗
蕪のボイルあり、私の好きななすバルサミコ酢、キノコマリネ、ズッキーニにカリフラワーのプュレーで食べる野菜達。
1日分の野菜取れますね◎
※オニオンスープ
あめ色に炒められた玉葱の甘さにコンソメスープ。
じっくり玉葱が炒めてあり、丁寧に作られているのが味わいで、直ぐに解ります。
熱々で美味しかった。
※黒毛和牛のソテー、松茸添え、赤ワイントリフソース
なんて柔らかい黒毛和牛のお肉でしょう❗
ナイフいらない位ホロホロと切れて程よいサシで美味しかったです◎
トリフソースが合いますね☺️
※トマトソースのタリアテッレ、ヤリイカ、ホタテ貝柱入り
トマトソースの味は美味しかったですが具材が野菜を入れて貰えば良かったと後悔。
ホタテ貝柱に松茸が鉄板でしょうか?
この時期はどうしても松茸にはしってしまう❗
※バニラスフレ
見た目は地味ですが味は美味しいのです◎
表面芳ばしく、中身はとろとろのバニラが良く効いた甘い味。
オーブンから出したての熱々を◎
※アイスカフェオレ
今日は何と言っても、黒毛和牛の美味しさに尽きますね◎
一流ホテルならではと言うところでしょうか?
黒毛和牛はメニューにもあるので、是非一度ご賞味下さい
いつもはコースで頼むのですが、今日はライブに行った帰りで入店時間が遅かったので、初めて単品で頼みました。
予約無しで行ったし、食材も揃って無いようでシェフを慌てさせてしまいました
今日頂いたのは
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日は突然行ったので種類は少なく、人参マリネ、、キノコマリネ、パプリカラタトゥイユ、ブロッコリー、ズッキーニになすバルサミコ酢にカリフラワーのプュレーでした。
※トマトのタリアテッレ、松茸、小エビ、ホタテ貝柱入り
濃厚なトマトソースが食材に良く合いました◎
松茸とホタテ貝柱だけの方がより良かったかな?
松茸の薫りは濃厚なソースにも負けず美味しかったです◎
今日は遅い時間だったのでこれで満腹、充分美味しかったです
突然の来店にもかかわらず、心良く作って頂き感謝です☺️
昨日は土曜日というので随分混みあっていました。8時頃に行きましたが皆さん遅めの夕食をゆっくり取っていらっしゃる。
今日頂いたのは
※レモネード
※西洋野菜の前菜
野菜がかなり沢山取り揃えてありました。
私的にはアンティーブはソテーの方が香ばしくて好きです。
黄色のビーツは甘くてとても美味しいでした。
人参マリネ、キノコマリネ、なすバルサミコ酢とマリネが多く、ヤングコーンはマリネで無くてソテーか素揚げの方が甘くてバランスいいと思います❗
※人参のスープ
厳選人参ということで、確かに人参と言われなければ解らない程、甘くて濃厚◎
色も黄色だし、見たことも無い珍しい物を頂きました。
※牛ヒレ肉のソテー、松茸添え
言うまでも無く一流ホテルの松茸は味が違う❗
丸ごとソテーしてから裂くから旨みが逃げない。
堪能行くまで松茸の香りを楽しませて貰いました◎
その松茸の残り香が肉にも移り柔らかいヒレ肉も一層美味しく。
※アラビアータのタリアテッレ、アオリイカ、キャベツ入り
半端無く沢山入ったアオリイカは噛ごたえがあり、食べるのに時間がかかりました。
白イカの方が私は好みです。
全ての食材が揃えてある訳では無いので仕方ないですね❗
※バニラスフレ
今日もいい感じにとろとろ感出てました。アラビアータの後の甘さはいいですね◎
※アイスカフェオレ
今日はスープとお肉とデザートが美味しかったです。
帰りにシェフと話して今度は何か食べた事の無いパスタで私好みの物をとお願いして来ました。
色々要望を聞いて下さるので有難いです❗
一流ホテルのディナー一度如何ですか?
流石京都を代表するホテルのメインダイニング、料理もサービスも一流です。
今日頂いたのは
※レモネード
※西洋野菜の前菜
キノコのマリネ、人参マリネ、パプリカラタトゥイユ、アンティーブ、カリフラワー等々オリーブを散らして盛りだくさんです
※菊芋のスープ
甘くてフレンチの良さが出てます
※牛フィレ肉のソテー、松茸添え
いい松茸の香り、肉は柔らか赤ワインソースの濃厚な感じトータルで美味しいです
※アマトリチャーナのタリアテッレ、ラングスティン添え
此処のパンチェッタは燻製の効いて無いタイプ。玉葱も煮込まれて無いしゃきしゃき感の噛みごたえ。少しパンチェッタも脂身が多く私のイメージしていたアマトリチャーナとは違ってました。
あまり好みでは無かったです。残念です❗
※バニラスフレ
これはとろとろ感が絶妙で美味しかった。
※アイスカフェオレ
今日はパスタ以外はとても美味しく頂きました。
パスタは改良の余地ありです。
又今度はメニューを変えて再訪します
連休初日とあって混みあっていました。
今日予約していたのに明日になっていたらしく、でも気持ちよく対応して頂きとりあえず席に通されました。
ただ、私いつもスペシャルメニューなのでシェフがパニクってらっしゃるみたいで、少し時間がかかるとのこと。
待ちます。待ちます。そのくらい。
※レモネード
※西洋野菜の前菜
たっぷりの野菜だけの前菜、アンティーブの存在感が凄い盛り盛り‼️いつもより多いみたい。キノコのマリネが刻んだ玉葱と一緒で酸味具合も丁度良く美味しかった。
パプリカと玉葱のラタトゥイユの甘めの味が他のマリネ等々とのコントラストが効いていい感じに仕上がっていました。
今日はこれだけでお腹いっぱいになりそう❗
※黒毛和牛のフィレ肉ソテー、松茸添え
今日のフィレ肉は特別に美味しかった❗とにかく柔らかくてナイフがいらない❗ホロホロとフォークだけでも切れていきます。
後でシェフに聞いたらシャトーブリアンの相当いい部位らしく、ラッキーでした。
なかなか食べられない一品でした。
味も適度な脂のフィレ肉の味絶品です。
※すくなこふカボチャのスープ
まったりと甘い胃に優しいスープ
素材がそのまま出ていて美味しい
※アラビアータのタリアテッレ、ホタテ貝、キャベツ、ラングスティン入り
いつもは麺70㌘だけど、やはり最初の前菜の多さが来てお腹いっぱいなので50㌘に変更❗正解でした。
いつもアラビアータばかりなので今度はアマトリチャーナにしようかな、と思ってます。
※クレープ、葡萄とキャラメルソースと共に
初めてのデザートです。
葡萄のさっぱりとキャラメルソースの甘さが相まって丁度いい甘さに〜◎
クレープにはシナモンの薫りが。
サイズもデザートとして丁度良かったです。
又オレンジか何か違ったバージョンで食べたいなぁ‼️
※フランスパン
※アイスカフェオレ
以上です。
今日は何と言っても黒毛和牛のフィレ肉に感激‼️
デザートもスープも美味しかった。
強いて言えばパスタがもう一工夫欲しいかな?
フレンチだからパスタに求めるのはハードルが高すぎかな?
シェフには充分過ぎるくらい美味しく作って頂きました❗
次回予約してシェフと最後楽しくお話させて頂きました❗
再訪です。
シェフが私の来訪を知って特製スープが用意してあるとか〜楽しみです。
※レモネード
※西洋野菜の前菜
今日は野菜が全体的に柔らかめに茹でてからのソテー。食べ易かったです。カリフラワーのプュレと共に。
※ビーツのスープ
色鮮やかで美味しいビーツのスープ。寝させてあったのでもったりとして甘味充分。スープなのに食べごたえがありました。美味しかったですよ◎
※黒毛和牛のフィレ肉のソテー松茸添えて
旬を迎えた松茸はどう調理しても王道。今日の黒毛和牛はシャトーブリアンの部位を使って頂いたそうでサシが入り柔らかく最高の仕上がりでした◎シェフのご好意☆
※アラビアータのタリアテッレホタテ貝柱、キャベツ、ラングスティン入り
唐辛子が効いてて身体の中で燃えてます。汗だくに!空調温度下げて貰いました(笑)
※バニラスフレ
今日のは表面が少し焦げて。でも中は甘くトロトロでした。シェフにこれはインスタ映えしないね〜と冗談を〜
※アイスカフェオレ
でした
今日はやはりビーツのスープと黒毛和牛のソテーに尽きると思います。他では味わえ無いレベルが高い。あまりに綺麗だったのでフェイスブックにビーツのスープアップしました。
是非とも一度落ち着いた雰囲気の中でのお食事を
シェフやスタッフの皆さんに温かく迎えて頂き一流ホテルのレストランを感じさせる1日でした。
今日は
※レモネード
※西洋野菜の前菜
ズッキーニ、カリフラワー、ブロッコリーがたっぷりの食べごたえ充分の前菜。カリフラワーのプュレと共に
※トウモロコシのスープ
旬の甘さを美味しいフレンチの高級スープに〜
※黒毛和牛のフィレ肉、トリフ赤ワインソース
お肉がすっと切れちゃう柔らかい、赤ワインソースの味が相性良く王道の風味に。
※アラビアータのタリアテッレ、ラングスティン、ホタテ貝柱、キャベツ入り
辛味が好きな私に合わせて味を調整して頂き美味しく頂きました☺️
※バニラスフレ
お馴染みの味ですが毎回トロミ具合が少しずつ違い、今日は少し硬め。トロトロ過ぎるとバターが多過ぎベビーで食べ難い。その具合がちょうど良かった。
※アイスカフェオレ
最近ホールのスタッフの方が代わられたのですが、前いらっしゃった方がご挨拶に来て頂き久しぶりにお会い出来感謝❗
そのお気持ちが嬉しいです。
お客様を一人一人大事にして下さるおもてなしの心が流石ホテルのレストランと思いました。
一ヶ月ぶりの訪問です。
ホテル最上階の大きな窓から京都の夜景を臨むレストラン。
今日のコースは
レモンソーダ
フレッシュなシチリアレモンを炭酸で割った無糖のもの。実に爽やか。
西洋野菜の前菜
一つ一つのパーツを組み合わせて作って頂いた特製前菜。丁寧に下ごしらえしてあって食べごたえあり!彩りもキレイ。セロリやブロッコリーのピューレも添えて。
白トウモロコシのスープ
甘さが最大限に引き出された絶品スープ。美味しい❗
牛ヒレ肉のソテー松茸添え
流石一流ホテルの黒毛和牛と思われる素材の良さ柔らかさは格別。ソースも本格派。松茸美味しすぎる〜❤️これだけでも来たかいがある〜
フランスパン
提供前に温められ皮がパリパリで美味◎
アラビアータのタリアテッレホタテ、ラングステイン、キャベツ入り
此れはもう少しコクが欲しかった。トマト味があっさりしていてアラビアータのソースが麺に絡んだ感じが無い。
バニラスフレ
中がふわふわトロトロスフレ。バニラの香り立つ熱々を〜◎口いっぱいにバニラが広がります❗
アイスカフェオレ
でした。
流石ホテルのクオリティーと思うような食材ばかり頂き満足しましたがシェフが変わられたパスタだけは残念な味でした。
前菜スープメインを作って頂いたシェフは決め細やかな美味しい料理を作って頂いたと思いますので又再訪したいと思います❗
久しぶりの訪問です。
フレンチとイタリアンの融合として新装オープンして一年。
今日頂いたのは西洋野菜の前菜
トウモロコシのスープ
黒毛和牛のヒレ肉ソテー赤ワイントリフソース
ラングステイン、ホタテ、キャベツのアラビアータタリアテッレ
バニラスフレ
カフェオレ
バゲットです。
前菜は盛り付けに凝ってありオリーブを擦ったのが散らしてあったりしますが人参マリネは酸っぱ過ぎてマリネやラタトゥイユから出て水分でお皿はベタベタ〜
スープはコーンの甘味がおいしいまったりとして美味❗
黒毛和牛のソテーは柔らかくキノコとの相性が良くソースが本格フレンチの味わいで◎
パスタは辛すぎてタリアテッレの味を壊して魚介類に火が入り過ぎ身縮みしてしまい素材本来の旨みが抜けてしまってました
バニラスフレはこんがりと焼き目の付いた表面の下はとろとろのプリンのよう❗熱々を美味しく頂きました。
フレンチが得意なのであればあえてイタリアンはしなくても…
イタリアン好きの私としては残念ですが。
ホールのK氏は料理を運んでこられる時美味しい雰囲気をもかもし出し説明も的確でお話上手で一流のサービスで素晴らしいです。
フレンチのメニューは美味しくイタリアンはう〜んというお味でした。
更なる向上を期待して又来たいと思います
口コミが参考になったらフォローしよう
美食家ノン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
美食家ノンさんの他のお店の口コミ
エヴァラスティング(旦過、平和通、小倉 / ダイニングバー、パスタ、ピザ)
ブルームーン・ダイニング(西小倉、小倉、平和通 / イタリアン、居酒屋、ステーキ)
スターバックス コーヒー(出雲大社前 / カフェ)
スターバックスコーヒー(本川越、川越市、川越 / カフェ)
Grill&Pub ロイン(小倉、平和通、西小倉 / 鉄板焼き、バル)
スターバックス リザーブ バー(大阪、梅田、大阪梅田(阪神) / カフェ、バー)
店名 |
ビュー&ダイニング コトシエール
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
075-342-5522 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR京都駅直結 京都駅から173m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay) |
サービス料・ チャージ |
サービス料15% |
席数 |
74席 (ランチ帯:テーブル74席 ディナー帯:テーブル54席 サロン席20席) |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可、10~20人可) 個室「グレイスサロン」要予約。 ランチ・ディナーともに16,800円以上のコース、6~16名様で承ります。詳しくはお問合せください。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | *男性のノースリーブシャツ及びサンダル履きでのご利用はご遠慮いただいております。 |
ホームページ |
https://www.granvia-kyoto.co.jp/restaurant/cotociel/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年2月20日 |
お店のPR |
古都・京都を見渡せる魅力の眺望 ホテルグランヴィア京都最上階
誰かに教えたくなる、昼の開放感。誰にも教えたくない、夜の贅沢感。フレンチの口福感とイタリアンの軽やかさ。 ふたつの魅力を重ねる「京キュイジーヌ」を、最上階からの古都 京都の眺めとともにお召し上がりください。 適度なカジュアル感のなかにも「品の良さ」が感じられる開放的なダイニングスペース、ディナー限定のエレガントでゴージャスなサロンスペース(グレイスサロン)が、昼と夜で異なる表情を演出します。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
一流のおもてなしで料理を運ぶタイミングがグッド。
2018/08/18 更新