無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5596-7473
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「感じの良い接客とレベル高いお料理のカジュアルイタリアン店です(その2)」
「TSURUMI DINING」さん。
JR鶴見駅西口、豊岡通りを3分ほど北上したビルの2階にあるイタリアン店です。
二度め゙の訪問です。
前回はランチでしたが、今回は食べログ経由で午後6時半に予約してました。
仕事が順調に終わって、残業なしで鶴見駅に6時前には着いちゃった。
お店に電話して、予約よりずっと早く行けそうだと言うと、男性の方(おそらく店長さん)から、どうぞどうぞ、お待ちしてますと快いご返事をいただけました。
もうこの時点で気分良し。
そしてお店に到着、入るとご年配ご夫婦1組、小さなお嬢さんとそのお母さん、男性お一人様のみで、すいていました。
予約するまでもなかったですが、まあ万が一ということもあるし、食べログ予約でTポイントが50ptもらえるしね。
食べログ予約特典として、スパークリングワイン1杯プレゼントってのがあって、すぐお待ちしますかと店長さん。
はいお願いします。
最初はビールかなと思っていたけど、それがあるならいいかな。
メニューは盛りだくさんです。
じっくりと見て検討します。
550TAPASというのがあって、前菜が各種一律550円です。
任意3種で1,080円、4種で1,380円という設定もあるのですが、一つ一つの量が少なくなるのはイヤなので、
いわしのシチリア風マリネ 550円
本日のフリッタータ 550円
ハウスワイン(白)500円
の3つを注文。
注文はテーブル上にあるQRコードを読み取って、WEB注文です。
特典のスパーリングはすぐに飲み干して、持って来てくれた白ワインを飲んでいると、来ましたいわしとフリッタータ。
いわし4尾はあまり大きくはないものの、魚臭さはまるでなく、軽くマリネしたところにオリーブオイル、微かな塩味でおつまみとして最高です。
フリッタータは、具だくさんな卵焼きで、スペイン風オムレツ的な。
冷製というか常温ですね、めっぽう旨い。
これは赤ワインと合わせるべきですかね。
グラス白ワインのお代わりを頼んで、
ソフトシェルクラブとレンコンのセモリナフリット アジアンエスニックソース 1,580円
も頼みます。
これ、「エストラゴンマヨネーズとピリ辛カクテルソースの2種のソース」ってメニューに書いてありますが、ワンプレートなのですぐに混ざっちゃいますね。
でもレンコンのしゃくしゃくとした食感は最高だし、ソフトシェルクラブのカニとしての旨さも最高です。
白ワイン2杯め゙も飲み終えたので、ハウスワイン(赤)500円ももらってます。
最後はぜひパスタをと思っていたんですが、我が胃にはそこまでの許容量はなく、自家製フォカッチャ(150✕2)を注文。
ソフトシェルクラブの皿を丁寧にぬぐって終了です。
お代は4,480円でした。
わずか2回ですが、今回もまた満足のいく内容でした。
今回もまた、お店のスタッフの皆さんのテキパキさにはありがたい限り。
心地よい雰囲気でゆったりと過ごせました。
お店を出ると、すぐに鶴見の現実に戻されちゃうんですけどね。
感じの良い接客とレベル高いお料理のカジュアルイタリアン店です
「TSURUMI DINING」さん。
JR京浜東北線鶴見駅西口から5分ほど。
豊岡通りのビルの2階にあるイタリアン店&カフェです。
土曜の午後1時過ぎに訪問。
中はゆったり広々としてキレイでおしゃれ。
場違いだったかなと思いつつも一人ですと告げると、窓際のテーブル席に案内されました。
土曜だけどランチメニューがあってよかった。
いくつか種類があって、スペシャルランチ、本日のパスタ、本日のリゾットは口頭で内容を丁寧に説明していただきます。
その中から、
本日のパスタ 1,300円
グリーンサラダ、日替り前菜3種、自家製フォカッチャ、プチデザート、コーヒーまたは紅茶付き
パスタは魚介のオイルソースということで、美味しそう。
大盛りにしようか迷いましたが、300円アップはちょっとな…
その代わり、
ガーリックトースト 200円
を付けます。
さらに、ランチだけど
グラスワイン(白)500円
も付けちゃう。
しばらくするとワインが、次いで前菜のプレートが来ました。
前菜プレートがとてもカラフルです。
グリーンサラダとキッシュ、ブロッコリー、そしてお刺身風の一切れは青森県産コチのマリネだそう。
よかった白ワインに合うな。
サラダはたっぷりとあるし、ベーコンが入ったキッシュもちゃんと美味しい。
もちろんコチも。
自家製フォカッチャとガーリックトーストも来ました。
ほぼ同じサイズです。
ガーリックトーストはバジルの緑が美しい。
そしてパスタも来ました。
うーむお上品な量だこと…
で、魚介だと聞いたけど、そうは見えないね?
しかし食べて納得。
ひき肉のように見えたのは、アサリとホタテを細かく刻んだもの。
これは手が込んでますし、味も素晴らしくいい。
パスタはスパゲッティで、生パスタだけあってもちもち感がすごいです。
ああ、もう少し量があったら…
と思ったんですが、ガーリックトーストも食べたし、最後にフォカッチャでソースをぬぐって完食する頃にはけっこうお腹いっぱいでした。
プチデザートはレアチーズなんとか、とお聞きしましたが失念。
ブルーベリーソースがかかっています。
コーヒーもゆっくりと飲み、休日のゆったりランチ。
よかったです。
店員さんたちも丁寧かつテキパキで感じの良い接客でした。
口コミが参考になったらフォローしよう
miyak649
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
miyak649さんの他のお店の口コミ
店名 |
TSURUMI DINING(ツルミ ダイニング)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、かき氷、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-7473 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR鶴見駅西口徒歩3分 鶴見駅から204m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
サービス料なし、チャージなし |
席数 |
55席 (カウンター5席、テーブル50席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人、立食時 70人 |
個室 |
有 (8人可、10~20人可) カーテン半個室でのご用意です。※8名様~ご案内可能です。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
屋外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、スポーツ観戦可、バリアフリー、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年10月24日 |
電話番号 |
045-717-9287 |
備考 |
【ケータリングサービス】【貸切予約】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
土曜のランチに「TSURUMI DINING」さんに伺いました。
JR鶴見駅西口豊岡通りに面したビルの2階にあるイタリアン店です。
ランチでは2度めの訪問です。
ランチはスペシャルランチ、パスタ2種、リゾット、ピザ2種があります。
グランドメニューも出してくれたので、こちらも注文可能なようです。
生パスタ:豚バラグリルとほうれん草のトマトソース 1,400円
大盛り 300円
を注文。
グリーンサラダ、日替わり前菜3種、自家製フォカッチャ、プチデザート、カフェ(コーヒー、紅茶)付き。
ワインも欲しかったけど、総額で2,000円を超えるので、今日はガマンです。
サラダと前菜3種の乗ったプレートが来ました。
レタスや紫キャベツはありきたりだけど、食用菊かな、黄色い花弁が散らしてあってとってもキレイ。
しかもレモンの風味があるのは、そういうドレッシングなのかな?
さわやかです。
前菜3種は、説明を受けましたが、いつものごとくメモしないのでその場で失念。
・フリッタータ(イタリア風卵焼き):硬めの仕上がりで、とにかく玉子の味が濃くていい。
・タコとセロリのマリネ:タコが大きくて美味しい。セロリはあまり得意ではないけど、クセがなくて美味しく食べられました。
・枝豆チーズTOFU:うんとなめらか。ムースみたいに柔らかい。ほんのりと枝豆の味がバツグンの旨さ
前菜を食べ終えたとたん、パスタが来ました。
どうやらタイミングを見計らってくれたようです。
豚バラ肉にほうれん草、トマトソースと言ってもトマトは控えめに見え、まるで中華の焼きそばのような見た目。
ところが食べてみてびっくり。
豚バラグリルが、豚肉としてしっかりと旨味があるんです。
薄過ぎず厚過ぎず、絶妙な厚さ。
それがこれでもか!ってほどごろごろと入っているんです。
パスタ自体も、アルデンテというより麺全体が硬めになっています。
これはちょっと不思議な食感です。
こういうのは初めて食べました。
大盛りにしたけどあまり量はないかなと思ったんですが、いやいやしっかりとボリュームありました。
フォカッチャで残ったソースを丁寧にぬぐって終了。
いやはや、びっくりの旨さでした。
プチデザートは、ヨーグルトムースに桃のソース。
ほんとにプチな量がうらめしいほど。
そしていつも感じるのが、お店のスタッフさんたちの接客の良さ。
さほど広い店内ではないんですが、ホールに4人ものスタッフさん。
だからすぐ気がつくんですね。
お冷やなんかも減るとすぐに補充してくれます。
1,700円は個人的にはランチとしてしょっちゅう費やせる額ではないですが、それに十分見合った内容に、今回も満足です。