無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-594-7266
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ぴこ2014さんの他のお店の口コミ
はなまるうどん(横浜、新高島、高島町 / うどん)
ギャレット ポップコーン ショップス(横浜、新高島、神奈川 / スイーツ)
800°DEGREES CRAFT BREW STAND(横浜、神奈川、新高島 / カフェ、ビアバー、ダイニングバー)
鴨そば さわ田(横浜、神奈川、新高島 / ラーメン)
サーティワンアイスクリーム(港南台 / ジェラート・アイスクリーム)
コメダ珈琲店(港南台 / カフェ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
パンチャンワング
|
---|---|
ジャンル | 韓国料理 |
お問い合わせ |
045-594-7266 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
横浜駅から139m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
横浜駅ジョイナスB1にあります FOOD&TIME
ISETAN YOKOHAMA フードコート内 韓国料理 パンチャンワング。恵比寿に本店をかまえる韓国料理レストラン水刺間(スラッカン)の新業態。 スンドゥブチゲ、石焼ビビンパ、チゲラーメン、おかずが選べるパンチャン定食など、豊富なメニューを取り揃えております。
(フード&タイムイセタン横浜のHPより引用)
数日前から美味しい冷麺を食べたいと思っていたところ、フォロワーさんの口コミで知ったばかりのこちらのお店に初訪問しました。
パンチャンワング横浜・반찬왕국
レストラン
JR横浜駅 南口改札より徒歩1分
▪️韓国冷麺 (税込1,045円)
期間限定
注文すると、ベルを渡されます。
【流れ】
この時点ですでに赤く点滅している→
出来上がると大きめの音がなる→
お店の方に渡す。(自分では止められないので素早く戻したい程の初めての方はちょっとびっくりする音量、近くで待つのがお勧め)
5分程で提供されました。
焼肉屋さんではないお店で冷麺を食べたのは初めてでした。外食で冷麺を食べたのは数えるぐらいですが、麺の硬さ加減はちょうど良くスープはまろやかで美味しかったので結構飲めました。
「お酢で味変すると良いよ」と店長らしき方から説明されました。
おすすめされた通り食べてみたら美味しかったです。ボリュームはちょうど良い。
添えてあるキムチもピリ辛で具のバランスも良し、胡麻が多めなのが健康的な気がする。しいていえばお肉をほんの少し増量してもらえると嬉しい。
期間限定の為リピートは早めにこなきゃ。
席は自由なので、イートインのどのお店の前の席に座っても平気のようです。
食べ終わってから気づいたのですが、お店の脇に4名は座れる座席がありました、次回からあちらで食べたい♪
『クイーンズ伊勢丹@横浜』時代はパン屋さんとミスドをテイクアウトと町村農場のソフトクリーム(閉店済)を食べに何度か利用してましたが、奥の方にあるイートインコーナーは未知でした。施設名が新しく変わっていたことにもやんわりとしか気づいていませんでした!入れ替わりが激しい横浜駅だけに美味しそうなお店が色々あり、平日夜でも賑わっていました。
若い方が多めでしたが、年配の方や会社帰りのサラリーマンの方もワインやビールをゆったり楽しんでいるのをみかけたし、男女共におひとりもたくさんおみかけし、過ごしやすそうにお店に馴染んでいるところも良いなと思いました。