無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-9026
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
〆のいくらご飯に感動!
今回久々にレビ投稿させて頂きます。
こちら私が初投稿させて頂いた店舗の1軒、出来る限りお店のメニュー等に変化が有った場合に訪問投稿させて頂くことが初投稿した者の責任かなと思い心がけています、今回チャンスが有ったので訪問させて頂きました。コロナ禍で時間が有ったので色々メニュー開発研究されたとオーナーさんが話しておられました。
その一押しが午後8時以降赤提灯(ラ-メン)が店頭に有れば鯛出汁ラーメンのある日・・今回〆に頂ました、絶品ラーメンです。→有れば是非おすすめです。
この日はダブル〆でラーメンも頂きました、1杯を家内とシェアして、流石に鯛出汁の旨みが活きている・・・魚臭さもない・・・これは遭遇したら是非召上って欲しい一品です。
先ずはドリンクを・・・・
日本酒からスタート「灘菊」「奥播磨 超辛口」を・・・・
以前も食べた「うす揚げサンド」→ネギ味噌を挟んでうす揚げを炭火焼き、表面カリっと香ばしい、日本酒に合う・・・
鯵のレアフライ・・・刺身用の鯵で鮮度抜群、中心はレアで旨し、自家製タルタルもいいです。
日本酒来楽を・・・→真澄・・・・
ブリカマ塩焼き・・脂のって旨し・・
出汁巻きも頂ました、玉子の風味よくふんわりでお出汁も美味しい。
この日はお店一押しは大粒筋子ご飯・・・・超大粒の筋子はプチプチ感最高です。
土鍋ご飯にあふれる大粒・・・筋子が美味しいです。
お代わりしたいです。お腹結構パンパンだったので・・今回小我・・・
追加で鯛出汁ラーメンも頂き大満足です。
ご馳走様でした。
またラー麵のに伺いたいです。
私ステマ(タイアップ)投稿はしません全て対価を支払った投稿です。
-----以下余白-----
私自身のSNS等の広告行為は一切しません。
外観
外観
外観
外観
外観
外観
ドリンク
ドリンク
ドリンク
ドリンク
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
内観
料理
料理
内観
料理
料理
料理
ドリンク
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
ドリンク
ドリンク
ドリンク
ドリンク
ドリンク
料理
料理
ドリンク
ドリンク
ドリンク
料理
料理
料理
料理
料理
料理
内観
内観
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
メニュー
ドリンク
料理
料理
料理
料理
料理
料理
ドリンク
料理
ドリンク
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
料理
メニュー
内観
料理
料理
外観
ドリンク
料理
料理
料理
メニュー
クレジット控え
早い時間帯予約厳しい!
基本当日自分の食べたい物を食べたいお店でが基本スタンス!
この日はこの界隈で行われている「プラリ呑むフライデー」の開催日・・・
伺いたいお店をピックアップ!
スペイン料理エステラ、イタリアン RUSTICO、なん天、道下、フレンチ アノニム、玄斎、MuogOT、音音、イタリアン Felice、等にをピックアップするも、一寸のつもりで睡魔に襲われて寝てしまって、目が覚めるとなんと午後10時40分・・殆んどのお店がプラリ終了時間帯!
そこでプラリ番外編を・・そこでこちらの営業時間を検索、ラストオーダーに間に合う、最終26時まで・・そこで伺う事にしました。
以前伺ってから早い時間帯午後6時頃の予約と思い電話するも当日早い時間は満席・・撃沈!
今回は予約なしの飛び込みで・・もし駄目ならじげん、オレギョ 中央店、青島、等もあるから・・・!
お店に到着・・丁度2名お客さんが退出、これは大丈夫かな?
早速階段を上がり店内へ、先客の方がカウンターに5名いらっしゃいました。
お店終わりに覗かれたお客様かな・・!
私が入店後2組のお客さんが・・この界隈飲み屋さん結構多いので、お店跳ねた方達が零時以降も入って来れるケースも多いみたいです。
先ずはドリンクヲオーダー!
喉が渇いて・・生ビールを軽く頂く!
こちらお通しはないので何かあてを・・
メニューを拝見
前菜
本マグロとアボガド タルタル・・・1200円
明石たこうま煮・・・680円
和牛ヘレたたき・・・1800円
揚げなすとろろ・・・380円
ぽてとさらだ・・・680円
フルーツトマト・・・550円
大根サラダ・・・680円
蒸し鶏・・・750円
たこしゃぶポンズ・・・950円
もずく酢・・・380円
クリームチーズ豆腐・・・380円
子持ち昆布・・・850円
鴨ロース煮・・・780円
ほうれんそうポンズジュレ・・・400円
炭火焼
宍粟牛
サーロイン 100g・・・3000円
ヘレ 100g・・・3800円
(お好きな量でカットいただけます)
宮崎地鶏・・・750円
豚バラ・・・680円
とまと・・・250円
しいたけ・・・350円
焼なす・・・300円
オクラ・・・250円
ヤングコーン・・・
うす揚げサンド・・・400円
厚揚げ・・・450円
万願寺とうがらし・・・380円
からすみもち 1個・・・750円
キンキ一夜干し・・・1200円
金目鯛・・・1100円
ズッキーニ・・・300円
温物
たこバター醤油・・・950円
そぼろ味噌炒め・・・600円
豚角煮・・・750円
だしまき・・・450円
和牛すきやき・・・1600円
和風マーボー豆腐・・・850円
牛すじ煮・・・580円
ぴりから豚汁・・・680円
揚げ物
帆立柿ピー揚げ・・・800円
鯵フライ・・・750円
一口牛すじコロッケ・・・800円
大えびフライ(2本)・・・1000円
明太子春巻・・・800円
鯨ねぎ竜田揚げ・・・650円
ごはん
名物 鶏にゅうめん・・・650円
つゆだくたまご丼・・・580円
和風ビビンバ・・・850円
牛丼温玉のせ・・・1800円
じゃこめし・・・680円
そぼろレタス炒飯・・・680円
鯛茶漬け・・・750円
すっぽんぞうすい・・・780円
おんじき直伝
カレーうどん・・・750円
白味噌カレー・・・並(750円)、小(400円)
漬物
水なす・・・350円
高菜・・・250円
大根・・・250円
胡瓜・・・250円
今回のオーダー
先ずは生ビールを頂きました。
軽いあてをお願いする事に・・普段なら家内が一緒なのでシェアすれば結構種類も頂けのだが、今回は1人だったので・・
焼茄子・・炭の直火で焼き上がる、焼茄子の風味がいい、おかかと一緒に頂く!
前回伺った時に気になっていた「うす揚げサンド」を注文・・パリット表面焼き上げてハーフスライス、葱の黄身酢和えがサンドされている、葱たっぷりで葱好きには超お薦めです、黄身酢のさっぱり感がかなりいいですね!やはり日本酒が欲しくなりますね。
日本酒を頂く、奥播磨超辛を・・
出し巻き玉子・・ふんわり焼き上げれていて、他の方もオーダーされていました、結構人気物みたいです。
次に播州一献の超辛を頂く、このすっきり感がいいですね!
ご馳走様でした。
私が店を後にした24時30分頃まだ満席でした。
午後8時過ぎから10時頃が結構狙い目かもですね!
確かな腕に裏づけされた料理!
FBの友人から5月のゴールデンウィーク明けにこちらのお店のオープン情報を頂き一度伺いたいと思っていたお店でした。
今回家内と2人での夕食、そこで以前から気になっていた「佐々木六然」さんから情報を教えて頂いた「神餃子」さんへ先ず伺ってからこちら「炭ノ火ノTomo 」に伺いました。
オープンから約3週間が経過、インスタグラム、FB等にお店の食事内容がアップされていて、お店の事も分かり、一度機会が有れば伺いたいと思っていました。
午後6時50分頃お店に到着、予約なしで立ち寄りました。
先客の方が3組、カウンターは満席状況、奥のテーブル席に通して頂きました。
こちらのオーナーの松本さんはかなり交友関係も広いみたいで色々の店舗からのお祝いのプレートが階段に飾られていました。
早速メニューを拝見
前菜
本マグロとアボガド タルタル・・・1200円
和牛ヘレたたき・・・1800円
明石たこうま煮・・・680円
揚げなすとろろ・・・380円
ぽてとさらだ・・・680円
フルーツトマト・・・550円
大根サラダ・・・680円
蒸し鶏・・・750円
たこしゃぶポンズ・・・950円
もずく酢・・・380円
ほうれんそうポンズジュレ・・・400円
甘長とうがらしじゃこ炒り煮・・・400円
クリームチーズ豆腐・・・380円
炭火焼
宍粟牛
サーロイン 100g・・・3000円
ヘレ 100g・・・3300円
(お好きな量でカットいただけます)
宮崎地鶏・・・750円
豚バラ・・・680円
とまと・・・250円
焼なす・・・300円
オクラ・・・250円
しいたけ・・・350円
うす揚げサンド・・・400円
厚揚げ・・・450円
万願寺とうがらし・・・380円
キンキ一夜干し・・・1200円
金目鯛・・・1100円
温物
和牛すきやき・・・1600円
豚角煮・・・750円
だしまき・・・450円
和風マーボー豆腐・・・850円
牛すじ煮・・・580円
ぴりから豚汁・・・680円
揚げ物
帆立柿ピー揚げ・・・800円
鯵フライ・・・1000円
コロコロ牛すじコロッケ・・・750円
大えびフライ・・・1000円
明太子春巻・・・800円
ごはん
名物 鶏にゅうめん・・・650円
つゆだくたまご丼・・・580円
和風ビビンバ・・・850円
牛丼温玉のせ・・・1800円
じゃこめし・・・680円
そぼろレタス炒飯・・・680円
鯛茶漬け・・・750円
カレーうどん・・・750円
おんじき直伝 白味噌カレー・・・並(750円)、小(400円)
漬物
水なす・・・350円
水菜・・・250円
大根・・・250円
胡瓜・・・250円
この日の黒板メニュー
坊勢、天然鯛、千葉御宿金目鯛、しま鯵、淡路鱧あぶり、湯引き、和歌山ケンケン鰹、沖縄天然鮪、活たこ
炭火焼
のどぐろ・・・1700円
キンキ一夜干し・・・1200円
甘鯛・・・900円
かます・・・850円
金目鯛・・・1100円
揚げ物
琵琶湖 稚鮎唐揚げ・・・650円
鱧天ぷら・・・950円
先ずはドリンクを・・
神餃子さんでビールを頂いたので日本酒から・・
奥播磨、播州一献・・兵庫の地酒がかなり種類置かれています。
こちら小さめのグラス(50ml)で提供いただけます。
色々銘柄を飲み比べ出来るのが嬉しいですね!
グラスも口あたりのいい薄いお洒落なグラスで、やわらぎ水も一緒に準備頂きました。
先ずお刺身の盛り合せを・・醤油は少し甘目、ポンズジュレ、盛もお洒落、本山葵の葉、大葉、茗荷、青紅葉等があしらわれていました。
山葵は??6種盛、鮮度のいい刺身、食べたい様に薬味等も選択して頂きました、薬味への拘りもあり食べるのが楽しい!
みずなすの漬物・・・水なすに練り和辛子が添えられていました、山葵と同じ「アリル」醤油を少しかけて一緒に頂く、辛子の風味との相性いいね!
別の日本酒を頂く、県外の地酒も色々置かれています。
琵琶湖 稚鮎唐揚げ・・・丁寧に串打ちされていて、躍動感を演出されていました、じっくり時間をかけて揚げられていて中骨まで柔らかい、シンプルにレモンをかけて頂きました、腹の苦味がまたいい、美味しい稚鮎でした。
この後3軒目で「玄斎」さんへ伺う予定だったので、今回は少ししか頂く事が出来ませんでした。
ご馳走様でした。
また近々伺わせて頂きます。
口コミが参考になったらフォローしよう
わさびのブログ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
わさびのブログさんの他のお店の口コミ
店名 |
炭ノ火ノTomo
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ワインバー、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-9026 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR三ノ宮、阪急電車神戸三宮駅より徒歩5分 三宮駅(神戸市営)から220m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し代300円 |
席数 |
13席 (カウンター7席、テーブル6席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年5月1日 |
電話番号 |
078-599-8441 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今回は事前予約で恵方巻き2本テイクアウトで・・・・2025年は2月2日に恵方巻きを食べるらしいがお店の都合で節分の2月3日の引渡しで・・・午後5時ごろ受け取りに伺いました。
余談:
発祥は関西圏において、恵方に向かって太巻き寿司(「丸かぶり」「丸かぶり寿司」とも呼ばれる)を無言で頬張りながら食べると願いが叶うジンクスも含め、20世紀末に売上げ目的で創作された食文化
早速夕食に・・・・
拘りのない家なんでカットされた巻き寿司を頂ました。
具材はシンプル・・・具材と酢飯のバランスのいい・・・美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
私ステマ(タイアップ)投稿はしません全て対価を支払った投稿です。
-----以下余白-----
私自身のSNS等の広告行為は一切しません。