無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0135-48-6300
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
2024年9月4日 おやすみの日、何も予定なし…。先週でシメたはずの田村岩太郎商店さんに向かいます。10時25分頃、到着。 入り口扉を開けて「また来ちゃった。」と入ると店長さん、かっちゃん、「先週、最後だと言っていたのに!」と笑いながら迎えてくれます。 さて何にしましょうか?店長さん、「常連... 詳細を見る
今回のメーンイベント、毎年恒例となってきた積丹のウニ。 積丹のウニ漁解禁は、6~8月のみ。 積丹の海の昆布を食べて育ったウニは、甘みのあるクリーミーな味わい。 昨年は美国町の... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
積丹は、北海道の西部に位置する半島です。夏には、「積丹ブルー」よばれるダイナミックな海の景色を見るためにドライブに訪れる人も多くいます。今回は、積丹の夏のグルメ「ウ...記事を読む»
北海道で人気の海鮮グルメ!コスパ抜群の海鮮丼から炉端焼きまで28選
北海道は北海道神宮や旭川市旭山動物園、すすきのなど見どころ満載の観光スポット。そんな北海道には美味しい食べ物がたくさんあり、海鮮料理の人気店が揃っています。そこで今...記事を読む»
うにの漁獲量が日本一の北海道。なかでも積丹半島でとれたうには、濃厚で旨味が強いと人気です。今回は、そんな積丹町内で美味しいうに丼が食べられるお店をまとめました。漁師...記事を読む»
店名 |
田村 岩太郎商店(たむら がんたろうしょうてん)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮 |
お問い合わせ |
0135-48-6300 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
札幌から車で1時間半〜2時間 |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4430001078261 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料金などはありません |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 20台 |
料理 | 魚料理にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2012年3月27日 |
備考 |
食べログへの書き込みは悪い点数を書くことを奨励 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月]
10:00 - 15:00
[火]
10:00 - 15:00
[水]
10:00 - 15:00
[木]
10:00 - 15:00
[金]
10:00 - 15:00
[土]
10:00 - 15:00
[日]
10:00 - 15:00
[祝日]
10:00 - 15:00
[祝前日]
10:00 - 15:00
[祝後日]
10:00 - 15:00
■ 営業時間
6月~8月 AM10:00~食材が無くなり次第終了(平均PM3:00)
■ 定休日
不定休 要確認
アクセス方法を教えてください
札幌から車で1時間半〜2時間
このお店の口コミを教えてください
積丹行ってきました
お天気は曇天
積丹ブルーはお預け。゚(。ノω\。)゚。
うに丼求めて‥
ここは2度目の来店
③年前は山盛りうにに感激しましたが‥
この日は10日振りのうに漁とかで
ラッキー✌️と思ったのも束の間
今うに丼は幻になったのか?
多分絶対的に数が少ない?のでは‥
寿司屋に入った方が良かったのか?‥
ヒラメや八角などの白身魚の海鮮丼と
マグロ丼やらの丼の...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
ネットにはけして良い点数で書き込みをしないでください。
美味しいウニを食べるのが年に一度の楽しみであるというお客様のために、最高のウニ丼を提供するのがウニ漁師直営店である岩太郎の使命です。 ですから積丹のウニに「安さ」だけを求めているお客様には当店はお勧めできません。 幻のウニ丼である「朝ウニぶっかけ丼」はウニ漁がなければ提供することはできません。 6~8月の三ヶ月間で提供できるのは日数で約40日、1シーズンたったの2,000食くらいなものです。 そし...て運よく食べれたとしても所詮ただのウニです。 日本一新鮮というだけで、期待するほどたいそうなモノじゃありません。 もし幸運にも朝ウニぶっかけ丼を食べ、その美味しさに感動したとしてもその思いはお客様の胸の内にそっとしまいこみましょう。 ネットにレビューする場合は低い評価でお願い致します。 なぜなら、他人の評価など気にせず、純粋に幻のウニ丼を食べたいと願う岩太郎ファンにこそ朝ウニぶっかけ丼を食べてもらいたいからです。