無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-211-4665
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
pichigurenさんの他のお店の口コミ
Trattoria Shino's(西11丁目、中央区役所前、西8丁目 / イタリアン)
マーシュ亭(バスセンター前、大通、西4丁目 / 洋食)
ザ・ベーカリー&ペイストリー(大通、さっぽろ(札幌市営)、西4丁目 / パン、ケーキ)
うなぎ二葉(東本願寺前、資生館小学校前、すすきの(市電) / うなぎ)
円山 嬉(円山公園、西18丁目、西28丁目 / ラーメン)
ニクヤガボタイ(西4丁目、大通、狸小路 / 肉バル、ステーキ、中華料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
Dread Naught BAKE SHOP(ドレッドノート ベイクショップ)
|
---|---|
ジャンル | ケーキ、ベーグル |
お問い合わせ |
011-211-4665 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄東西線なら⇒円山公園駅からJR北海道バス「桑11」「円11」「円13」か 西線9条旭山公園通駅から350m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
(お店のショーケース前にベンチがあり、クッキーを食べる程度なら可能) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
オープン日 |
2010年4月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
なんか甘いモノしばらく食べてないなぁ・・・なんて思っての訪問です。
事前にブログで完売のポストがあるようなのですが、さすがに午後イチくらいだから大丈夫だろう。となめて訪問しましたが、到着時はほぼショーケースに残ってませんでした。
ごめんなさい。人気店だったんですね(苦笑)
さて、どれにしようかと逡巡していると、空いたプレートにある「ハミングバードレイヤーケーキ」はお出しできますよ。と言われ。。。
ハミングバードレイヤーケーキってなんだろ??と、横にある大好きなキャロットケーキに惹かれつつも、色々質問したんだけど、なかなかイメージがつかず。。。
すみません、見せていただけますか?と聞いて、奥から出していただきました。
いや、わからんものは、避ければいいものを、チャレンジャーとしては初めて聞くネーミングに興味津々なわけですよww
で、結局出していただいたのにチョイスしないのは失礼だわ。と
ハミングバードレイヤーケーキ
パンプキンパイ
りんごのガレットを購入。
あまり冷やしすぎずに食べてくださいね。と言われました。
なるほど~
冷蔵庫に入れてても、食べる前に少し常温にすればいいのかな??
まずはパンプキンパイから
濃厚なかぼちゃフレーバーを存分に感じるパイです。
パイ部分はかなりしっかりした食感です
翌日に、ハミングバードレイヤーケーキを
こちら、由来は「おいしさのあまり鳥もさえずる」って意味なんだそうですね。
パインとバナナとくるみだったかな?
それにシナモンフレーバーで、スパイシーなケーキとのこと。
更に、キャロットケーキよりももう少ししっとりしています。
と、言われた通り、ほんとにしっとりでスパイス感が絶妙なおいしいケーキです。
しかしながら、アメリカンサイズのケーキなので、ランチ後におやつタイムでいただいたら、思いのほかボリューミーで晩御飯食べられませんでした(苦笑)
最後にりんごのガレットを。
日にちが経ってしまったので、結構固くなっちゃったので軽くリベイク
酸味の強いりんごのスライスがびっしり!
ガレットの食感は直後に食べたわけではないので正確なレビューではないですが、しっかりとした食感でした。
外観の写真を見ていただくとわかりますが、訪問時結構な吹雪でして、ほんの数分の訪問だったのに、車のフロントガラスがすっかり雪まみれになりました(爆死)
でも、ボリューミーなケーキたちで、甘さに飢えた心とお腹は癒されましたw
ここはベーグルやマフィンなんかも売ってるそうなので、次回はAMのうちに訪問しなくちゃ!ですね。
ごちそうさまでした~