無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0279-88-3345
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
153cmの大食いOLさんの他のお店の口コミ
SOBA HOUSE 金色不如帰(新宿御苑前、新宿三丁目、新宿 / ラーメン、つけ麺)
伊吹(新宿、都庁前、新宿西口 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、日本料理)
鎮海楼(目黒、白金台 / 餃子、中華料理、居酒屋)
le bistrot des bleus(広尾 / ビストロ、フレンチ、ワインバー)
老辺餃子舘(新宿、新宿西口、都庁前 / 餃子、中華料理、飲茶・点心)
バゲットラビット(自由が丘、都立大学、奥沢 / パン、サンドイッチ)
店名 |
TEA ROOM Yuki Usagi
|
---|---|
ジャンル | カフェ、ケーキ、喫茶店 |
お問い合わせ |
0279-88-3345 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
草津温泉バスターミナルと湯畑を結ぶ商店街のほぼ真ん中。 |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay) |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前に一台分のスペースあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ドレスコード | ない |
ホームページ | |
公式アカウント | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
草津の温泉街にあるとても可愛らしいカフェ。ホテルをチェックアウトした後、帰りのバスまで少し時間があったのでお伺いしてみました。
シルバニアファミリーにでも出てきそうな、カントリーな外観と内装で、天井が高く、2階にもいくつか座席があるようです。
今回は祝日の13時過ぎに伺って、満席の状態でしたがタイミング良くすぐにご案内いただけました。席の間隔も広く、ゆっくりと過ごせそうな雰囲です( *´﹀`* )
こちらは茶葉を贅沢に使って煮出したミルクティーが有名と聞いていたんですが、建物にコーヒーの焙煎所?が併設されており、なんだかそちらも気になる……! 悩ましいですが、同行者と一緒に以下を注文。
【特製 キャラメルミルクティー】780円
【特製 はちみつミルクティー】780円
通常の三倍の茶葉を煮出して作る名物ミルクティーは、+50円でフレーバーを選ぶことができ、キャラメルとはちみつの他にお酒を使ったラムミルクティーもありました。飲んだら暖まりそうですね。
私はキャラメルを、同行者ははちみつを選択。
可愛らしいウサギのマークが付いたポット、おそろいのカップに、なんと冷めないようにとティーコゼーまで!!
ミルクティーはアツアツで飲みたい派なので、とっても嬉しいです。
お味は茶葉を3倍も使っているとだけあって、とっても紅茶の味が濃厚。乳脂肪感はあまり高くなく、思っていたよりさっぱりいただける印象でした。
ただ、ノンフレーバーの場合は分からないのですが、キャラメルもはちみつもかなり甘かったです。スイーツ感覚でいただけるくらい笑
甘い飲み物が苦手な方はコーヒー等チョイスされるのが良いかもしれません。ミルクティー以外の飲み物も、とても豊富でしたよ!
【ラムレーズンクリームカステラ】650円
「ラム酒にじっくり漬け込んだレーズンをクリームカステラと合わせた大人味」
スイーツはすべて店内で丁寧に手作りしている自家製とのことで、こちらはそんなカステラに、生クリームとラムレーズンを挟んだスイーツです。
運ばれてきて、その分厚さとサイズ感にビックリ!笑 カップと比べていただくと分かりやすいと思いますが、かなーり、厚みのあるカステラです。
これがもう、フワフワ、しっとり、もちもちで。そのままでももちろん、ラム酒が効いたレーズンと、生クリームをたっぷりとつけていただくと……ああ、幸せ♡
そして紅茶にもスイーツにも合いますよと持ってきていただいたシナモンパウダーをかけていただくと、また少しスパイシーな味と香りが追加されて、ミルクティーもカステラもとっても美味しくなりました。こういう所が、とてもセンスがいいなぁと感じました。
明るく、綺麗な店内でゆっくりとバスまでの時間を過ごすことが出来ました。この日の草津は氷点下の雪景色でしたが、身も心もホッコリ、温まりました。
草津温泉の中でもトップレベルでおすすめできる、とても素敵なお店でした! ご馳走様でした!