無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
092-852-0210
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
藤崎駅タクシー乗車5分『レストラン喫茶 ハロー』 1975年の創業から48年、ボリュームあるお料理がお手頃にいただけると人気と聞いていたのですが…
口コミが参考になったらフォローしよう
koutagawa
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
koutagawaさんの他のお店の口コミ
すしえもん(千代県庁口、吉塚、馬出九大病院前 / 回転寿司、うどん、揚げ物)
ジョリーパスタ(大橋、高宮、西鉄平尾 / ファミレス、パスタ)
辛麺と手包み餃子 こるり(薬院大通、赤坂、桜坂 / ラーメン、餃子)
串揚げと小料理の店 おとん(天神南、西鉄福岡(天神)、中洲川端 / 串揚げ)
今生焼(唐人町 / お好み焼き)
ナイス!はっちゃん(赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / 鳥料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ハローRKB
|
---|---|
ジャンル | カフェ、ケーキ、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
092-852-0210 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
バスで福岡タワーへ。百道浜営業所(TNC会館)より徒歩すぐ 西新駅から1,275m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 RKBの駐車場は40分無料 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
(2023.05.11)
30年ほど前に造成された“シーサイドももち地区”
交通の便は決して良いとは言えないところではありますが、シーサイドももち海浜公園や福岡タワー、福岡市博物館、PayPayドームなどがある観光ゾーンとして人気が高まっているようで、高層のマンションやおしゃれな飲食店が増えているエリアなのですが…
RKB放送会館の中には、1975年に九州産業大学前で創業し、ボリュームあるお料理がお手頃にいただけると人気の『ハロー』が入っているとのことで…
近くへ出かける用事のついでにお邪魔させていただきます
放送会館の入口を入ってすぐ左手
ガラス張りとなっていることで開放感があるお店には、7卓24席の喫煙エリアと、6卓18席とカウンター2席の禁煙席となっていまして…
放送局内にあることから、時間に不規則なのであろう局員さん多く利用されるのか、14:00を過ぎた時間でありながらもお客さまが絶えることなく入れ替わります
市内に4店舗を展開されているようですが、ロケーションによって変えられているのか、お店によってメニューが異なるようで…
こちらでは、日替わり定食と日替わりハンバーグ定食を
メインに、丼ものやカレー、オムライスと並びます
カレーとナポリタン、チキン南蛮が盛り合わされるトルコライスをいただこうと思ったのですが、残念なことにナポリタンが売り切れであるとのことで、仕方なく木曜日の日替わりハンバーグである「テリマヨ かにクリームコロッケ」をいただくことにいたします
大きめのお皿には、キャベツの千切りのほか、100gほどの小さなハンバーグにかにクリームコロッケが一つ添えられていまして…
そのコロッケはサクサクっと揚がったパン粉の歯ざわりとベシャメルソースの熱々感をいただくことができたのですが、細かいメッシュで挽かれたミンチを使ったハンバーグは柔らかくはあるものの、濃いめの照り焼きソースとマヨネーズが掛けられていることでお肉の旨みを感じることはできませんでした
ご飯とスープはセルフでお替わりすることができるとのことでしたが、どちらもそうする気にならないものであったことにガッカリでありまして、これがワンコインほどでいただける社食や学食ならまだしも、1,000円近いお値段であることには、これがあのハローなのかと疑いたくなるほどでありました