無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-5898
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【福岡・松島】日替わりランチでハンバーグ&牛すじカレーのコンボ! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/tohmori/entry-12813666526.html
口コミが参考になったらフォローしよう
遠森一郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
遠森一郎さんの他のお店の口コミ
肉グリルノダニク(西鉄千早、千早、香椎宮前 / ステーキ、居酒屋、ビストロ)
ハロー自家焙煎コーヒー(九産大前、香椎花園前、唐の原 / 洋食、喫茶店、パブ)
和平カレー(名島 / カレー)
天神くろがね(西鉄福岡(天神)、天神南、天神 / 居酒屋、おでん、水炊き)
博多 めんちゃんこ亭(箱崎宮前、箱崎九大前、箱崎 / ラーメン、麺類、ちゃんこ鍋)
清香園(箱崎宮前、箱崎九大前、箱崎 / 焼肉)
店名 |
ANZU CAFFE(アンズ カフェ【旧店名】ステーキとワインの店 ANZU)
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-5898 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄貝塚駅より徒歩10分 貝塚駅から1,091m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8290001002595 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
100席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
有 (10~20人可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 33台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、バリアフリー |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年11月7日 |
電話番号 |
092-627-1955 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
平日休みのお昼。
夏休みで自宅にいた娘2人を連れ出して、ランチに出掛けた。
午後からは娘たちを美容室に連れていく予約を入れていたため、近場にしようと考えて、向かったのが↓のお店。
「ステーキとワインの店ANZU」。松島6丁目、多々良川の川沿いにある「あんずの直売所」の2階にあるお店。何しろお肉の直売所をやっている会社のお店なんで、お肉の質については折り紙付き。
ワタシは前回、↓のときに訪問していたので、6年ぶりになる。
https://ameblo.jp/tohmori/entry-12469784374.html
正午前の時間にやってきたが、すでにけっこうお客さんが入っていた。
メニューをチェックしていると、店員さんから「きょうの日替わりランチはハンバーグと牛すじカレーです」との一言が。あ、そりゃあそれいかないと、ということで、ワタシと中1娘は日替わりランチ(1580円・税抜)を選択。
小4末娘は、「メニューの写真見ておいしそうだったから」という理由で、お肉屋さんのボロネーゼ(1380円・税抜)を注文することに。
まずは、日替わりランチのスープ、そしてボロネーゼのサラダとスープが登場。それを食べ終わると、続いて日替わりランチのメインプレートと、ボロネーゼがやってきた。ボロネーゼにはバゲットが、日替わりランチにはライスorバゲットがつくが、ワタシはライス、中1娘はバゲットを選んでいた。
日替わりランチ、ワンプレートにハンバーグと牛すじカレー、そしてサラダ(葉物とポテトサラダ)、パプリカの天ぷらが載っている。
まず牛すじカレー、薄めの味付けにしてあるのは、舌がカレーに染まりすぎないようにするための配慮なのかな? 牛すじがトロトロに煮えていていい旨みがしみだしている。これをライスに少しかけていただくと、ほんといい感じだわ~。(^^;
そしてハンバーグ。しっかり手ごねされている。箸を入れてみると中から肉汁がプシャーッ!中は少し赤みが残るくらいの焼き具合。絶妙な仕上がりと言っていいんじゃないかな。美味い!
末娘の頼んだボロネーゼも少し分けてもらった。ひき肉がたっぷり入ったパスタ、甘さ控えめな、少しおとなな味付けのようにも感じたけど、末娘は「おいしい!」と言って食べていた。ひき肉の旨みがしっかり出ていたもんねぇ。
日替わりランチには、コーヒー(ホットorアイス)とミニデザートがつくんだけど、飲み物は他のソフトドリンクにも変えられるので、中1娘はコーラに変えてもらってた。この日のミニデザートはしっとりしたチョコケーキだった。
いや~さすがの内容だったと思ったね。お肉の旨みもさることながら、ハンバーグの完成度がなかなかに高かったのがね。肉汁プシャーッには本当に驚いた。注意しないと服にもかかってしまいそうなくらいだったし。
お肉の販売もやっている会社のお店は、これだから侮れないんだよね。