無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-8393
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ひとりから宴会まで、地元の人から観光客のかたまで、満足の懐の広いお店
香家
2022/03/24
この度はご来店頂きましてありがとうございました。
2022年3月よりリニューアルオープンさせて頂きました。1Fは立ち飲みや2Fは個室3Fは宴会の個室席と用途に応じて使い分けが可能です。是非またいらして下さいね。宜しくお願い致します。
口コミが参考になったらフォローしよう
HIROSHIMA OYSTER
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
HIROSHIMA OYSTERさんの他のお店の口コミ
店名 |
香家
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、もつ鍋、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-8393 |
予約可否 |
予約可 事前のコース・宴会のご相談で営業時間延長のご相談承ります。 |
住所 | |
交通手段 |
祇園駅2番出口から徒歩5分 呉服町駅から337m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 |
席数 |
40席 (カウンター、テーブル、座敷、宴会最大24名可能。) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) テーブル個室あり(2名~8名様用) 座敷個室あり(2名~24名様用) 10名様からワンフロア貸切可能!各階お手洗い完備。 お部屋の詳細は内観をご覧いただくか、直接お店までお問い合わせください。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) お子様連れのお客様にはお座敷個室をご指名いただきます。また、お食事はメニュー外のお子様のお好きなものも相談お受けします。(から揚げ・ウィンナー・目玉焼き・白おにぎり等) |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年10月1日 |
電話番号 |
092-260-8756 |
備考 |
香家は、日中お弁当の注文も承っております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
博多駅前三丁目にある”香家(こうばしや)”さんの分店です。
2014年9月オープンのお店です。
地下鉄の中州川端の駅から、歩くと冷泉公園の周りには、有名な屋台があったり、それを横目に見ながら到着、さすが2店目を出すというだけあって、新店ながら、すでに結構席は埋まっていました。
一階は厨房とカウンター席、2階から上(4階まであるようです)はお座敷になっているようで、大人数の宴会も出来るようです。
料理は九州の郷土料理から、創作料理まで、また香家(こうばしや)という名前のとおり、燻製が得意のようで、いろんな燻製の食材があり、お酒が進みます。
日本酒も多彩に取り揃えてあり、流行の獺祭もありますし、私の好きな地元広島の”白鴻(はくこう)”もあり、思わずニンマリです。
日本酒のリストの充実ぶりにはびっくりです。
最近は女性も日本酒を嗜むかたが増えてきたらしいですもんねぇ~
つきだしもかにツメの燻製や、チーズの燻製(売っているスモークチーズとはモノが違う!)などがあり、お酒のアテにはぴったりです。
お刺身の盛り合わせもコスパが高かったです。
九州へ来ると、食べなければいけないものがたくさんあり、この日も腹7分目くらいの状態で訪問してしまいましたが、次回はもう少しお腹を減らして訪問したいと思います。
福岡はおいしくて、お手頃なお店が結構ありますが、ここはその中でもいいお店のひとつではないでしょうか?