無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
092-715-0115
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
tomis812さんの他のお店の口コミ
店名 |
IZAKAYA混
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
092-715-0115 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄七隈線 天神南駅より徒歩5分 天神南駅から214m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージお一人様500円 |
席数 |
28席 (14、5名様より貸切り可) |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可) 個室他に半個室有り(4名〜8名) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
オープン日 |
2010年6月25日 |
お店のPR |
古民家でゆったりと創作居酒屋メニューや厳選した日本酒が楽しめるお店です
天神の路地裏にある築80年以上古民家「izakaya混」ではゆったりとご飲食を楽しんで頂けるお店です。 玄界灘産の新鮮な鮮魚や、福岡県産馬肉、旬の野菜を素材を活かした料理を提供しています。 また和をベースにした創作料理もおすすめです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
あまりお腹ぎ減っておらず、軽くビールでも飲むかと
ふらっと立ち寄った居酒屋混さん。
周りには飲食店が数多くあり群雄割拠のエリアです。
お店に入るとそんなに混んではおらず
そして騒がしくないので落ち着けます。
メニューを見ると、なんとも唆られるものがいくつも。
迷いに迷って厳選の注文をしましたが
どれも大当たり。何より日本酒が豊富で
好みをお伝えするとドンピシャの良いお酒を
出していただけます。利酒セットは3種で
1,200円という納得価格!料理の美味しさも
手伝ってうっかり飲みすぎました。
▪️羽鰹刺し 900円
鰹といえば、ポン酢と考えてましたが
ここでは、生姜かわさびでお醤油で食べました。
胡麻とネギの薬味もついていて、これと
生姜醤油がとても合うのです。
鰹自体も臭みは全くなく炙られた皮目が
香ばしくて絶品でした。
▪️胡麻鯵 850円
鯖ではなく鯵。鯵は甘みと旨みに程よく脂が
のっていて、口の中でとろけます。
胡麻のタレも、ほんのり甘くお箸止まらず。
▪️おつまみ盛合せ 850円
スルメイカのチャンジャ、ちりめん山椒、
クリームチーズ酒盗のせ、梅水晶、くじらの
5品です。クジラは苦手であったものの、
どれも日本酒に合い、飲み過ぎてしまいます。
▪️大根の唐揚げ 550円
おでんのように大根を一度お出汁で炊いて
それをカラリと揚げてあります。すりごまが
かかっていてこの胡麻がいいアクセント。
揚げたては口に含むと、大根の水分が
ブワッと広がり火傷しそうだけど
はふはふいって食べるのがこれまた美味。
▪️つきだし
バターナッツかぼちゃの煮物、えだまめ、
冷奴。冷奴はゆずの味がするお醤油がかけてあり
豆腐の味とよくあっていました。
アットホームでコスパよくクオリティの高い
お料理を出されるお店。もっと流行って良さそう
なのに、場所がら競合が多いからでしょうか。
福岡に住んでいたら通うのになーという
素敵なお店でした。