無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-5660
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 176 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
休みの日での博多駅はとても人が混雑していて、新幹線に乗る方々が博多駅のラーメン街道や博多駅地下の飲食店に訪れるため、12時頃のランチとなると少し並ばなければなりません。
今回私は博多駅から徒歩4...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
当日の夜直前に電話で席に余裕あるか尋ねたが、運良く空いており無事来店できた。水炊きコースの1番安いものを頼んだが、この値段で食べれるのか⁈って程美味しく、店員さんが丁寧に接客してくれた。また博多に行っ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
仕事関係の方々からランチに誘われてひょこっと来店。
2階の席に案内されました。
華味鳥は時々スーパーで購入して食べますが、お店で食べるのは初めてでした。
気になりつつも観光客が行く所なのかな〜と...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
華味鳥という品種を自分会社で育成しているようです。
ここの鳥だしは最高です。私は、スープだけで5杯は飲んでしまうほど好きな味です。
もちろん鳥肉もハツやレバーもあります。全てのお肉は柔らか...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
言わずと知れた「水炊き」などの老舗です。
この日はランチを頂きそびれ14時前、14:30L.Oのこちらを見つけ、、よかった。^^
一人でも「半個室」に案内されるのは嬉しいですし、落ち着いてお食...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
これが食べたくて。
甘酢とタルタルソース。
関東のお店より気持ちお得だけど、
明太子が無かったのが少しだけ残念。
代わりに❓デザートが付いてた。
少し待つと言われたけど、定食だからか直ぐにお...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
めちゃ寒くなった、んで、、やはり博多なら水だきよなと。いろんな店はあるが、ホテルから近いのでチョイス。スープからあたたまるー、とりのぶつ切り、美味い、とり身、レバー、ハツまであるんか、美味い、ぞうすい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
平日開店30分前に電話予約。
かなり予約いっぱいみたいでカウンターなら大丈夫だと。
開店時間に訪問するとカウンターではなく2人席。ラッキー。
まずは瓶ビールと華味鳥生ハムとたたきの盛り合...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
博多華味鳥 博多駅筑紫口店
|
---|---|
ジャンル | 水炊き、鳥料理、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-5660 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR 博多駅 徒歩5分 博多駅から252m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9290001086027 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し代580円 |
席数 |
68席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
※2020年4月1日の改正健康増進法の施行に伴い、全席禁煙となります。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ |
https://www.hanamidori.net/store/archives/11 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2011年3月8日 |
電話番号 |
092-432-8737 |
備考 |
【8/11〜8/18のお盆期間のランチ営業は鍋コース、水炊き御膳、親子丼御膳、唐揚げ御膳のみの提供とさせていただきます】 |
関連店舗情報 | 博多華味鳥の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
38m
74m
130m
162m
176m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[火]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[水]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[木]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[金]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[土]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
[日]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:00)
[祝日]
17:00 - 22:00(L.O. 21:00)
■ 営業時間
※営業時間は異なる場合がございますので、詳細は店舗までご連絡下さい
■ 定休日
アクセス方法を教えてください
JR 博多駅 徒歩5分
地下鉄空港線(1号線) 博多駅 徒歩5分
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
言わずと知れた「水炊き」などの老舗です。
この日はランチを頂きそびれ14時前、14:30L.Oのこちらを見つけ、、よかった。^^
一人でも「半個室」に案内されるのは嬉しいですし、落ち着いてお食事出来ます。♪
接客も丁寧で、焙じ茶は最初の1杯は注いでくださいました。
水炊きが人気のお店ですけれど、1,000円ランチが数種類用意されています。
親子丼と迷いながら・・最近鶏肉を頂くこと...
おすすめのコースを教えて下さい
「【華コース】華味鳥の生ハム、水たき、デザート等がついたコース 5,000円」がおすすめです。
閉じる
「水たきのお召し上がりかたはご存知ですか?」
とお店の人から聞かれて、見栄っ張りの関東人である私は、「大丈夫です」と答えます。
鍋料理に食べ方なんてあるのか?と思い、直接鍋からお椀に入れて食すと、...