無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ うなぎ 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0476-22-1133
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
グアルデリコさんの他のお店の口コミ
山水閣(那須町その他 / 料理旅館、日本料理)
欧風カレー ボンディ(神保町、小川町、新御茶ノ水 / カレー、洋食、居酒屋)
Cour Café +(京成船橋、船橋、大神宮下 / カフェ)
とんこつラーメン よかろうもん(菊川、錦糸町、森下 / ラーメン、つけ麺、居酒屋)
季節料理 すぎうら(早稲田(メトロ)、牛込柳町、早稲田(都電) / 日本料理)
豚肉料理専門店 とんかつのり(中野、新井薬師前 / とんかつ、しゃぶしゃぶ、居酒屋)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
駿河屋
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うなぎ 百名店 2024 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2024 選出店
うなぎ 百名店 2022 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店
うなぎ 百名店 2019 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店
うなぎ 百名店 2018 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | うなぎ |
お問い合わせ |
0476-22-1133 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR成田線「成田」駅(東口)または京成本線「京成成田」駅から歩いて10分 成田駅から805m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ホームページ |
http://www.surugaya-unagi.net/index.html |
オープン日 |
1798年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回の千葉うなぎ巡りは、いつも行列で避けていた成田の超有名店、駿河屋さん初利用。
節分直後の平日という一番行列が少なそうな日に伺ったところ、10時20分着で10時半にいただいた整理券は9番目。ほぼ11時開店のスタートで席に着くことができました。
▪️味・料理
1.5尾分の特上鰻重税込5,225円選択したのですが、東船橋のはんなり亭ほどではないものの、相当に太いうなぎのボリュームだったので、通常のうな重同4,015円でもOKという感じでした。
店頭で活き鰻を大量に捌いて炭で焼いて蒸してまた焼くという、大量生産的方法なので、調理の質を心配したものの、まったくの杞憂でした。
席に座って20分くらいとはいうものの、10分ちょっとで給仕。
まずうなぎの質も鮮度も良いのか、うなぎ独特のふわっとしつつも脂の充満した感じは、なかなかのクオリティ。これは美味い。
タレも程よい甘辛の洗練された味。米ほ、ほどほどの粘度の炊き具合です。
これに肝吸いと香の物がセットになってます。
▪️サービス・雰囲気
閑散期狙いで伺ったのが良かったという印象。これで土日に来るとどんな感じなのかとは思いますが、混雑前提のオペレーションが、完成しているようでそれほどでもないかも。
整理券もらってお参りするのもよし、参道を散策するもよし、この辺りはうまく時間調整すればそれほどストレスはないように思います。
場所は2階を選択したのですが、椅子席と座敷があって、靴を脱いだ窓側の椅子席にご案内されました。
1階は、目の前の大量調理も見えるのでやり臨場感があるかもしれません。
接客も丁寧な対応で、この辺りのレベルの高さも名店ならでは。
人気店なのが納得できる良いお店でした。