Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,633¥1,633 税込
発送元: Amazon 販売者: 斎藤書店[毎日発送]
中古品 - 非常に良い
¥219¥219 税込
配送料 ¥350 4月9日-11日にお届け
発送元: ネットオフ 販売者: ネットオフ

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
inubot回覧板 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/8
購入オプションとあわせ買い
「今いちばんグッとくる柴犬アカウント」として、Twitterで話題の@inubot。運営するのは気鋭のフォトグラファー北田瑞絵さん。
自然豊かな和歌山の農家に暮らす彼女が、写真と文章で描く“犬"との暮らしは、楽しくて癒されて、そしてどこかノスタルジック。動物と暮らすことの喜びと、生と死への思いが滲んでいます。
動物を飼っている人、以前飼っていた人、いつか飼いたい人…そんな人たちにぜひ手に取ってほしい一冊が生まれました。
※本書はESSE onlineでの連載を加筆修正し、書き下ろしを加えたものです
北田瑞絵
1991年和歌山生まれ、同地在住。バンタンデザイン研究所大阪校フォトグラファー専攻卒業。2016年にポートフォリオ「一枚皮だからな、我々は。」で、塩竈フォトフェスティバル大賞を受賞、2017年に写真集を刊行。また2016年からTwitterのアカウント@inubotを運営している
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2019/8/8
- 寸法15.1 x 1.2 x 21.1 cm
- ISBN-104594082734
- ISBN-13978-4594082734
出版社より
庭先に犬が寝ている光景も、寝顔も、鼻から漏れる寝息も、毛並みの触感も、なにひとつ取りこぼさずに覚えていたい──
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2019/8/8)
- 発売日 : 2019/8/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4594082734
- ISBN-13 : 978-4594082734
- 寸法 : 15.1 x 1.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 585,971位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 609位犬
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ81%15%4%0%0%81%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ81%15%4%0%0%15%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ81%15%4%0%0%4%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ81%15%4%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ81%15%4%0%0%0%
お客様のご意見
お客様はこの犬の写真集について、言葉と写真の両方が美しく、心温まる写真を数多く目にしています。季節ごとの犬の写真もかわいいと評価されています。また、日常描写についても好意的な意見が多くあります。犬との日常描写は微笑ましく癒しになると好評です。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの書籍について、言葉と写真のバランスが良く、心温まる写真が数多く掲載されています。季節ごとの犬の写真もかわいいと評価しています。また、文章も心に優しくふれてくる点も好評です。特に、季節の犬の写真を上手に切り取っている点が魅力的だと感じています。
"犬のかわいい瞬間を上手に切り取っている。季節ごとの犬の写真かわいいです。 文章も心に優しくふれてきます。 犬を飼ったことがある人は、この本にほっこりするのではないでしょうか。 Kindle版もあり、大きな画面で写真が見られるのもよかったです。" もっと読む
"「ボールをキャッチできて驚く犬」の動画がTwitterでバズって回ってきた。 可愛すぎて何度も見た。..." もっと読む
"柴犬が好きな人や、実家などで柴犬を飼っている人は読むべきかと。 あまり多くを語ると中身のネタばれになりますが、余すところなく柴犬の写真があるので終始頬が緩みっぱなしでした。 また、左側ページの「ある仕掛け」に気づいた時は思わず笑ってしまいました。" もっと読む
"心温まる写真の数々と言葉に感動..." もっと読む
イメージ付きのレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年2月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入犬のかわいい瞬間を上手に切り取っている。季節ごとの犬の写真かわいいです。
文章も心に優しくふれてきます。
犬を飼ったことがある人は、この本にほっこりするのではないでしょうか。
Kindle版もあり、大きな画面で写真が見られるのもよかったです。
- 2019年11月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入「ボールをキャッチできて驚く犬」の動画がTwitterでバズって回ってきた。
可愛すぎて何度も見た。アカウント名から「犬の可愛いコンテンツが集まったbot」だろうと期待し、フォローする為にinubotに飛んだが予想は大きく外れ、フォローすることなくいつの間にか最初の投稿まで遡っていた。
ネットに無数ある癒しコンテンツの一つとして消費しようとしていたのに、いつの間にかこの犬の生活や、住んでいる土地、家族、撮り手、その全てに興味が湧いていた。
まず始めに、風景。
犬が遊んでいる山や川になぜか懐かしさを感じた。
たまたまなのだが、この犬の住む和歌山で私も高校時代を過ごしたからだろう。
そして、撮り手が犬に向けている眼差しに引っかかった。
愛されている犬特有の「豊かで、呆け、バラエティに富んだ表情」で溢れているのだが、そこに寂しさというか怖れというか…そんな感情までも紛れているように感じた。
興味が湧いてググると写真家ということが分かった。
作家名は北田瑞絵。和歌山の1991年生まれという情報が目に飛び込んだ。
まさかとは思ったが、高校の同級生、しかも3年間同じクラスだった子だった。
そんな縁もあり、この本を買い、届き、一気に読んだ。
ここではtwitterからでは知れない関係性や愛情、姿勢、家族も含めた犬を育む環境が綴られていた。読み進め、より深くこの犬にまつわる飼い主の思いを知るほど、ただの可愛い犬コンテンツではなくなっていた。
過去に愛犬を亡くした経験を持つ人は痛いほど分かると思うのだが、
「もう一度犬を飼う」ということに100%ポジティブな気持ちにはなれない。
愛すればその分、深い喪失を避けられないことを知っているからだ。
だからこそ、愛を注ぎ、記録し、いつだってしっかりとリードを手にしているのだろう。
この関係性であれば、きっとこの家族は喪失感だけではないものを得るのだろうと思わされた。命を預かり育て、共に生き、愛するというのは、それほどに複雑で強い絆の物語だからだ。
彼らの紡いでいる関係性は、犬であろうが子供であろうがパートナーであろうが、すべての大切な存在との関係に通じる。だから、この本は「柴犬好き」や、まして「犬の育て方ハウツー」を知りたい人の為だけにあるものではない。誰にも開かれた物語だ。
Twitterのバズは、誰かが誰かに共有したいという気持ちの嵐によって生まれる。
私も、ここまで飛んできた人が少しでもこの本に興味を持てるようにしたいと思い、こんな長文でレビューをしてみた。
1650円とはいえRTと購入ボタンには同じワンクリックにもハードルがあるけれど、その後押しを自信を持ってしたいと思う。
バズに乗って回ってきたこの回覧板が、他の誰かの手元にまで届いて欲しいと心から思うからだ。
追伸:もちろん普通に超可愛いので、こんな面倒なことを考えて読まない方がいいです。買った後は忘れてください。まじかわいい。
- 2022年12月22日に日本でレビュー済みAmazonで購入SNSのピックアップ記事でこの本を知り購入。
犬、と呼び掛ける様に記された呼称に物凄い愛情を感じた。そして日常の中の犬との生活。
イヌボットさんのブログは全くの未知でしたが、今年買って良かった本ベスト10入りです。
- 2019年8月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入柴犬が好きな人や、実家などで柴犬を飼っている人は読むべきかと。
あまり多くを語ると中身のネタばれになりますが、余すところなく柴犬の写真があるので終始頬が緩みっぱなしでした。
また、左側ページの「ある仕掛け」に気づいた時は思わず笑ってしまいました。
- 2019年10月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入犬への愛情が溢れていていい。うちにもそっくりな白マスクの赤柴がいるので、感情移入してしまう。
- 2019年9月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入わんちゃん好きにはたまらない一冊です...♪*゚おわりにに記載されてるラブソングのくだりは、うんうんそうだね…と。ぜひみんなに読んで見てもらいたいです。