#これ誰にお礼言ったらいいですか なんてひと言と一緒に、今は名も知らない誰かのはたらきに光が当てられる。このサイトに並んでいるエピソードもその一部。こうしてスポットライトを増やすことができるのは、SNS時代のいいところかもしれません。当たり前ですが、自分の仕事が誰かの生活をよくしているという実感は、大切なやりがいのひとつ。いい仕事をした人がちゃんと褒められる世の中は、ふだん頑張る自分のためでもあるから。パーソルは勤労感謝の日に、ありがとう!を伝えたい知られざる名仕事を募集し、お礼を届けるプロジェクトを始めています。

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

※上記掲載は参考事例となります。#これ誰にお礼言ったらいいですか を付けて投稿してください。
 (ユーザーの許諾のもと掲載している事例となります)

Article of appreciation

名仕事をしたご本人へ、パーソルが感謝の気持ちをお届けした様子のレポートを公開中。

以降も、#これ誰にお礼言ったらいいですか で集まったものから、
感謝の気持ちを届け、その様子を記事として公開予定です。

投稿やお送りいただいたものから、
名仕事をしたご本人をパーソルが見つけ出し、
あなたの代わりにお礼の気持ちを届けます。

  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード
  • お礼カード

How to join

名仕事エピソードをXに投稿

誰かの粋な計らい、ピンチを救ってくれたサービス、心動かされた仕事など、感謝、賞賛したい仕事であればなんでもOK。Xにて#これ誰にお礼言ったらいいですかで投稿、もしくはこれ誰XアカウントにDMでお送りください。

あなたの代わりに
お礼をお届け

投稿やお送りいただいたものから、名仕事をしたご本人をパーソルが見つけ出し、あなたの代わりにお礼の気持ちを届けます。

投稿募集中!

現在、皆さんからの投稿を募集中です。
また、他の方々の投稿は、以下のページでご紹介しています。
ぜひご覧ください!

もっとみんなの投稿を見てみる

※XまとめメディアのTogetter(別サイト)へ遷移します

“はたらくWell-being”とは

はたらくことを通してその人自身が感じる幸せや満足感を“はたらくWell-being”と定義しています。

パーソルグループは、多様なはたらき方や学びの機会の提供を通じて一人ひとりの選択肢を広げ、はたらく自由を広げることで、個人と社会の幸せを広げることを目指しています。
一人でも多くの方々が自ら選択した仕事やはたらき方で、喜びや楽しみ、さらには人や社会の役に立っていることを実感できる多様で豊かな社会を創造することで、世界中で「はたらいて、笑おう。」を実現していきます。

“はたらくWell-being”

「はたらいて、笑おう。」
グローバル調査

パーソルは2020年より、日本と約150の国と地域を対象に“はたらくWell-being”の比較調査をはじめました。
その結果は年に一回更新し、Webサイトで公開しています。
世界中の人々の“はたらくWell-being”の知見を深め21世紀の指針となるデータとして共有していきます。

最新の日本の結果

調査結果*Q1〜Q3はYES回答者割合、
()内は前年の調査結果

  • Q1 あなたは、日々の仕事に、喜びや楽しみを感じていますか?

    73.9% (76.6%)

    104 (97)

  • Q2 自分の仕事は、人々の生活をより良くすることにつながっていると思いますか?

    80.2% (85.9%)

    33 (8)

  • Q3 自分の仕事や働き方は、多くの選択枠の中から、あなたが選べる状態ですか?

    71.2% (73.3%)

    44 (38)

GDP:全193カ国 WHR:全143カ国

「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」

約600人から集まった誰かの仕事に対する
行き場のない感謝エピソードを展示する

「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」
を勤労感謝の日に合わせ開催!

Event announcement

「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」とは

誰かの仕事に対する行き場のない感謝を集め、讃え、届ける「#これ誰にお礼言ったらいいですか」プロジェクト。これまでSNSや東京の御岳山で実施した「迷子のお礼預り所」カフェを中心に、「#これ誰にお礼言ったらいいですか」な誰かの仕事に対するお礼エピソードを約600人からお預かりしてきました。
「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」では、お預かりしたお礼を展示し、名前も知らない誰かの仕事に対する感謝を伝えるだけでなく、多くの人が訪れる原宿のキャットストリートに位置し多くの方の目に触れる可能性のあるMIL GALLERY JINGUMAEで実施することで、実際に展示に触れた誰かのSNSでの発信が、SNSの拡散力を借りて本人まで届くことを目指します。

「#これ誰にお礼言ったらいいですか展」展示内容

本展示では、世の中にあふれるいつかの名前も知らない誰かの仕事に対する行き場のないお礼を集め、そのお礼を本人まで届け、取材をすることを通してその仕事に光をあてていきます。展示スペースの1角にはお礼の対象となったアイテムの現物を展示。また展示の最後には、エントランス脇にて本展示を見に訪れた人の「これ誰にお礼言ったらいいですか」エピソードを収集します。お礼を紙に書いて投函できるスペースを設けており、集まったお礼はパネルへ掲出をする予定です。

開催概要

開催期間 2024年11月22日(金)~24(日)
開催時間 11/22(金)12:00~19:00
11/23(土)10:00~19:00
11/24(日)10:00~17:00
会場 MIL GALLERY JINGUMAE (ミルギャラリー神宮前)
住所 東京都渋谷区神宮前4-25-28 Google Map
アクセス 東京メトロ 明治神宮前駅 徒歩3分/表参道駅 徒歩7分
JR 原宿駅 徒歩8分
入場料 無料
迷子のお礼預り所

行き場のない感謝を“迷子”と捉え、
迷子の感謝が集まる場所として
「迷子のお礼預り所」カフェを期間限定でオープン

迷子のお礼預り所

Event announcement

「迷子のお礼預り所」とは

誰かの仕事に対する行き場のない感謝をカードに記入いただく、もしくは「#これ誰にお礼言ったらいいですか」とともにXにポストいただくことで、「カフェオレイ」「いちごオレイ」「バナナオレイ」のうちお好きなドリンク1点と交換させていただくカフェとして期間限定でオープン。店頭では、これまでに集まった誰かの仕事に対する行き場のない感謝をまとめたお礼図鑑やお預かりしたお礼掲示板などを設置しておりました。

詳しくはこちら

  • ■お礼カード
  • ■お礼図鑑
  •