oginoの日記: コンセント工事の欠陥
日記 by
ogino
めでたく第二種電気工事士の免状が届いたので、コンセント口数を増やそうと既存のコンセントを壁から外してみたら、「あれ? 心線が見えてる…」
欠陥工事か?と思ったものの、欠陥の基準「心線が差込口から 2mm 以上露出したもの」の測り方がわからない。
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
差込口は差し込みやすいように、すり鉢状になっているので、斜めから見ると結構長く見える。が、すり鉢の中まで測る方法も思いつかない。一方、器具の真横から見ると「露出」して見えるところは 2mm もない。
線を引き抜いてみると、被覆は 20mm 剥いてあった。1口コンセントなので正しくは 10mm。
うーん。
コンセント工事の欠陥 More ログイン