oginoの日記: クビにならんのか… 7
プライベートならまだしも警察官が公務中に 165km/h を出して減給だけなんだろうか。甘い気がする。道交法違反で有罪になったら再度処分するのかもしれないけど。
oginoさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
プライベートならまだしも警察官が公務中に 165km/h を出して減給だけなんだろうか。甘い気がする。道交法違反で有罪になったら再度処分するのかもしれないけど。
POSA 決済の障害で「ショップ買いまわり」キャンペーン期間中に本命が購入できなかった件、ダメ元でサポートの交渉してみたら、ポイントを補償してくれると連絡があった。嬉しい驚き。
11/11 午前1時59分までの楽天市場:お買い物マラソンで Apple Gift Card をチャージしようとしていたが、決済できない。
11/10 午前中は決済の失敗と表示されていたが、午後からは「メンテナンス中」と表示されるようになり、22:45 現在は「復旧には数日を要する見込みです。」が追加されている。
ドメイン名が posa.step.rakuten.co.jp なので、おそらく POSA 関連だけの障害と思われる。
Amazon よりも高い価格(主に送料分)で何店も買ったのに無駄になってしまった。
夢洲で開催する「大阪万博」の中止を求める要請署名
ふーん? 締切は11/11(土)中らしい。
大昔、どっかの会場で(有線)ネットワーク提供フロアかなにかのパケットを Sniffer して、平文で流れたパスワードをホワイトボードに書き出していくというのがあった気がする。実体験だったか記事で読んだんだかも定かではないが。
当時はセキュリティ啓蒙のためなら許されたような。まあ TELNET 自体が一般人が使うものではないけど。
「日本が大好きです」自民翼賛、立民・共産を貶す投稿が、日勤帯しか投稿しない?アカウントについて。まあ妥当か。地裁だからかも。
「Dappi」裁判、被告企業が敗訴「投稿は社長の指示」立民議員への名誉毀損認める
判決は、投稿について「社長の指示の下、会社の業務として行われた」と認定。
その理由として、投稿者の基本給が月110万円で相応の地位にあること、業務時間の大半を投稿に費やしていたことを理由に挙げた。
訴状などによると、アカウント「Dappi」は2020年10月、森友学園問題を巡り「近財(近畿財務局)職員は杉尾秀哉や小西洋之が1時間吊るしあげた翌日に自殺」とXに投稿。原告の両議員は近畿財務局の職員と面談した事実はなく、人を死に追いやったとする虚偽の投稿で名誉を傷つけられたと訴えていた。
「Dappi」裁判、どんな経緯だった?匿名アカウントは何を投稿をしたのか 2023年10月16日
匿名アカウント「Dappi」は「偏向報道をするマスコミは嫌いです」などとプロフィール欄にうたい、政治的な内容のツイートを連投して16万ものフォロワーを集めた。特に野党やマスコミに対する攻撃的な投稿を繰り返した。
裁判で明らかになったのは、被告の東京都内のIT関連企業が契約するネット回線から投稿されていたこと。さらに営業時間内に投稿が繰り返されていたことだった。
原告側は、仕事の片手間に投稿できる作業量ではないことから「組織的に運営されていた」と主張した。
被告側は「従業員の1人が業務とは関係なく私的に投稿した」と反論した。
「Dappi」裁判 敗訴企業の取引先に「自民党」 立民議員は「岸田総裁に説明責任」と訴え 2023年10月16日
政治資金収支報告書によると、自民党の東京都支部連合会は2019~21年、同社に「サーバー代」や「テープ起こし」の名目で約536万円を支払っている。中でも「テープ起こし」は2019年は42万円だったが毎年上がり、21年には210万円に上っている。
めでたく第二種電気工事士の免状が届いたので、コンセント口数を増やそうと既存のコンセントを壁から外してみたら、「あれ? 心線が見えてる…」
欠陥工事か?と思ったものの、欠陥の基準「心線が差込口から 2mm 以上露出したもの」の測り方がわからない。
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
差込口は差し込みやすいように、すり鉢状になっているので、斜めから見ると結構長く見える。が、すり鉢の中まで測る方法も思いつかない。一方、器具の真横から見ると「露出」して見えるところは 2mm もない。
線を引き抜いてみると、被覆は 20mm 剥いてあった。1口コンセントなので正しくは 10mm。
うーん。
前がいつだか覚えていないけど、oginoの日記: 最近モデ権をみていない気がするの 4/22 以前なのは確か。5ヶ月ぶりか。
モニターアプリ専用に古い Android 6.0.1 タブレットを購入したが、気がついたら落ちている。だいたい毎週1回のペースかな。
画面が映らないだけなのか、電源が落ちているのかもよくわからないが。
壁の高いところに固定してしまったので、結構面倒くさい。
昨年の13問の2周目が終了。1周目で 3問アウト、2周目で 1問アウト。うーん。
あと一ヶ月あるのに早すぎたかも。本番前 1週間でもう 1回やるかな。電線が無い。買うしかないか。
どうもうっかりミスが無くならない。1周目で VVR を剥こうとして介在物がすっぽ抜けして一発アウトとか、2周目で自分の字を読み間違えてケーブルを短く切ってしまって詰んだとか。
いまだによくわからないことも。
動画を見ると、ねじなしボックスコネクタのねじきりはプライヤーか、専用「合格ツール」を使っているけど、なぜなんだろう。しっかりしたねじ回しがあれば、そのまま締めていくだけでねじ切れると思うけど、ダメなんだろうか。
ホーザンの試験用工具セットのやつでは無理かもしれないけど。いま使っているのはANEX ドライバー 差替式 No.3775
輪っかを作ってから、反対側から機器の穴に通すという手順への違和感もまだ大きい。そんな手が使えるのは試験だけだよね。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家