雑談用ストーリー [4] 78
ストーリー by headless
雑談 部門より
雑談 部門より
スラドと OSDN の受け入れ先を募集する間も雑談を続けられるよう用意した雑談用ストーリー [3] だが、賞味期限が迫っているため、新たにこのストーリーを雑談用として投稿する。
スラドに関する話題や受け入れ先募集に関する話題であっても、雑談はこちらでお願いしたい。
スラドに関する話題や受け入れ先募集に関する話題であっても、雑談はこちらでお願いしたい。
雑談用ストーリー [4] (スコア:2)
トップページに
が表示されるようになった。
コメントのリンクをたどっても似たようなもん。
これは本格的に…
Re:雑談用ストーリー [4] (スコア:2)
「502 Bad Gateway」「504 Gateway Time-out」が続いてて、いよいよダメっぽい…
Re: (スコア:0)
閉鎖が1年遅れてやってきたんですよ
スラドの終活しないと
Re:雑談用ストーリー [4] (スコア:2)
システムは一般的に突然停止するけど、スラドはなぜか建造物のように徐々に崩れていくのね。
普通のシステムは、サービス停止が決まったら、放置したりせずシステムを停止するので、この場合は突然停止して当然。
単一ハードウェアに実装されていれば突然停止したりするだろうけど、スラドも仮想化されてたり、分散・冗長化されたりするんだろうから、メンテナンスせずに運用続けてたら、パーツ毎に不調になって、全体としては徐々に壊れてるように見えても不思議じゃないと思うよ。
やっぱタイミング的には・・・ (スコア:1)
フリーの連中が初っ端からあまりに酷過ぎて、海外メディアにドン引きされてんじゃねーか?とすら思える。
Re: (スコア:0)
行儀の善し悪しや頭使った受け答えを要求するとか動物園のゴリラにウ○コ投げるなと言うようなもの
海外のがよっぽどひどいだろ人がましくスーツ着てイスに座ってるだけまだまし
Re: (スコア:0)
誰もがしているからといって、クソしてるとこ世界中継されて恥ずかしくないことはないね
Re: (スコア:0)
件の会見ディレイ中継の記者の罵倒を、婉曲な言い回しに改めれば、国会中継になる。
Re: (スコア:0)
文春誤報訂正情報流布も効いてるのでは?
Re: (スコア:0)
世紀の大誤報という人もいるようなのでチェックしたら、あんま変わんなかった。
Re: (スコア:0)
フジ社員による組織的女子アナ上納システムっつーストーリが怪しくなるんではなくて
カストリ誌の記事なんざ読んでないのでようわからんけど
Re: (スコア:0)
某フリー記者の武勇伝として語られるのが小池知事から「排除します」という言葉を引き出した事だけど、
あれで民進党騒動が一気に盛り上がって、今の立憲民主党が出来たとも言えるんだけど、余計な事をしたよなぁーと思う。
もしあのまま合流して活動家を排除していたらまともな政党になっていた可能性はあるよね
それだけ立憲民主党は活動家の巣窟化していて、また分裂の危機になっていると思ってる。
排除します発言を言わせた事は良い事だったと思う人はいるのだろうか
ぷぃにゅ〜 (スコア:1)
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/445/ [shochiku-tokyu.co.jp]
NVIDIA株、というかDeepSeek (スコア:0)
最近は何だか騒々しい話題が多いね
Re: (スコア:0)
> DeepSeek
当たり前だけど中国政府に都合のいい学習しかしてないので、これ使うのはちょっときつい。
今後は軍備よりも人工知能の拡大が、国の覇権にとって優先になりそうな予感。
Re: (スコア:0)
チャイナもNVIDIAのGPU山ほど買って作ったのがDeepSeekなのになんでNVIDIA株下がるんやろ?
Re: (スコア:0)
DeepSeekは既存の1/5ぐらいのGPU計算コストでモデルを作れるからとか聞きました。
Re: (スコア:0)
NVIDIAのバカ高いボードがいっぱい売れるぞ~ってところにDeepSeekが「中国でも輸入可能な安いボードでも同じくらいのAI作れたよ」ってなったら、そりゃ株価は下がるよ。
結局はパクリ (スコア:0)
DeepSeekにアレな質問を投げかけると「OpenAIの規約に違反しています」と回答する時点で、やってるねーって感想しかない。
決して抜かす事は無いけど、あれこれ悪知恵だけ特化しているなーという印象
密閉型喫煙所が大阪に30か所オープン (スコア:0)
⼟地活⽤事業を展開するランドピアの「バリアフリー喫煙コンテナ」を採⽤した密閉型喫煙所が2025年1⽉20⽇より、⼤阪市内30か所でオープンしたそうな。
Re: (スコア:0)
煙突がなくて密閉型で近隣から苦情がないと言うの
、すごいのではないだろうか。
Re:密閉型喫煙所が大阪に30か所オープン (スコア:2)
近所に設置されましたが、歩道が狭くなった
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/sekatu/bika_gaichu/kituenjo.html
Re: (スコア:0)
といって車道に置くわけにもいかんしなあ。河川敷に置くとか?
増水時にたばこが流されるしなあ。
携帯灰皿必須?
タバコ購入時は吸い殻と交換システムにするとか?
Re: (スコア:0)
否、絶対車道に置くべし。
ゼブラ模様部分とかに。
Re: (スコア:0)
そのぶん、空気清浄機的なものに電気代がかかってるんだろうな(税金から)
Re: (スコア:0)
たばこ税でまかなってるならいいんでないの。
Re: (スコア:0)
ニュースリリースはSPAM判定で貼れないのでこっち。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20250129_488449.html
写真をみる限りは狭そうだけど、実はでかいのだろうか。
バリアフリーらしいが、車椅子でも使えるのだろうか。昔、ビジネスホテルに連泊していたとき、部屋の空きがないとかで障害者用の部屋なら空いてるとか言われて泊まったら、えらくタバコ臭くて難儀した。
ストーリー作成お疲れ様です (スコア:0)
言っておきたいので勝手に言っておく。
スラドと OSDN の受け入れ先募集は引き続き進捗がみられない (スコア:0)
このわけのわからない状態が常態化して久しいが実際のところ誰かが何かを進めているんだろうか。
Re: (スコア:0)
テレビ局なのに会見でカメラ禁止にするテレビ屋に比べたら、
ストレージ容量を算出できないIT屋はそんなに非常識じゃない気がする。
な〜んて
Re: (スコア:0)
非常識かどうかは訊いてないんですけど?
Re: (スコア:0)
買い手の方々が反対に不憫に思えてきた。
Re: (スコア:0)
買い手が存在しないなら不憫な人もまたいない。
Re: (スコア:0)
まあ進めてはいないでしょうねえ…知らんけど。
この話の進捗がない事について、OSCHINAの組織の中で具体的に困る人がいないんじゃないでしょうか。
ただコストはちょろちょろと流れ出てるのでそのうち誰かがキレそう。
もし凄く熱意のある引き取り手がいたら、しつこくアピリッツをつついて、それでアピリッツがOSCHINAをつついて、
重い腰を上げるって事態に進むのでは。
Re: (スコア:0)
> この話の進捗がない事について、OSCHINAの組織の中で具体的に困る人がいないんじゃないでしょうか。
> ただコストはちょろちょろと流れ出てるのでそのうち誰かがキレそう。
例えて言うなら、水回りの調子が悪くて、常に少量の水が流れてるトイレのようなものかなと。
古いトイレなので修理部品は手配できず、やるなら全交換しかない。
そこまで困ってる話じゃないので放置してる。
社長とかの偉い人に見つかったら、一気に状況が変化するかも。
もうない (スコア:0)
また出るようになった
Re: (スコア:0)
トップページも最新コメント一覧も「もうない」なのに、みんなどうやってここに来てるの?
Re: (スコア:0)
今の所サイドバーの「トップディスカッション」や「最近一週間のストーリーランキング」から来れる
Re: (スコア:0)
> 「トップディスカッション」や「最近一週間のストーリーランキング」から来れる
なるほど参考になります。
これでまた一つ訓練されたスラド民に近づいた!
乗客自ら非常ドアを開け避難か…韓国の空港で旅客機が炎上176人全員が非常用スライダーで脱出 (スコア:0)
これは決して一般には褒められる事ではないのだが、韓国では時に決断し断固として脱出しないと、見殺しにされる事がままあるからなぁ。
https://www.fnn.jp/articles/-/821022
Re: (スコア:0)
このスレッド読んだら宇宙猫状態になった。
Re: (スコア:0)
どっかのアニメスタジオの遺族に聞かせてやりたい
Re: (スコア:0)
事故の話をしてるのに、バカ右翼と言われて頭がショート
事故と事件の区別がつかなくなり、事件を事故と言い張る症状が出ております
#もっとやれー
Re: (スコア:0)
アメリカ湾にGoogle Mapも対応予定 (スコア:0)
メキシコ湾改め「アメリカ湾」に。Googleマップも対応予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1658454.html
日本語版はどうなるんだろう?
なお、現在は日本語版は「メキシコ湾」
Re:アメリカ湾にGoogle Mapも対応予定 (スコア:1)
海洋学の人は、「メキシコ湾流」ではない、「湾流」だ、とかたくなだが、
それもアメリカがつくようになるのかな。
#英語では 「the Gulf Stream」。メキシコはつかない
Re: (スコア:0)
> 日本語版はどうなるんだろう?
日本海呼称難癖問題と同じ話なので、国際的な名称のメキシコ湾のまま以外ないですよ。
Re: (スコア:0)
トランプ「メキシコ湾と呼ばないと関税!」
Re: (スコア:0)
> トランプ「メキシコ湾と呼ばないと関税!」
キレイなトランプですね。
韓国:アメリカ湾と呼ぶからアメリカは日本海を東海と呼んでね。
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表 (スコア:0)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表。組織の脅威に「地政学的リスクに起因するサイバー攻撃」が初選出
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1658994.html
表題の件も注目だけどDDoSが再浮上したのも興味深い。