ヤフオク、「家電ドットコム」の被害者に全額補償 116
ストーリー by yoosee
それにしてもかなりの被害数だ 部門より
それにしてもかなりの被害数だ 部門より
blooming 曰く、
インプレスWatchの記事によれば
ヤフオクの補償規定では損害の80%の額を最高50万まで、5000円以下は補償無しなのだが、家電ドットコムはヤフーが審査して許可を与えた「Yahoo!オークションストア」だと言うこともあり、全額補償となった模様だ。「Yahoo!オークション」で電化製品を出品していた販売業者「家電ドットコム」が落札者に商品を発送せず、被害報告が相次いでいた件で、ヤフーは被害額を全額補償する。27日、ヤフーが被害者に通知した。27日までに判明した被害件数(Yahoo! JAPAN ID数)は989件、被害総額は約8,786万円に上るという。
ちなみにヤフーは今年8月にも同様の損害補償を実施している。その際はかなり期間経過後対応したが、今回の対応は早かったようだ。
その場しのぎの対応では? (スコア:5, すばらしい洞察)
明示的に示すべき。
事が起きた後で、やっぱりこれは保証します、とか、保証しません、とか
決めてるのは会社のレベルが低い証拠。
今回たまたま報道でさわがれたから、仕方なく対応しただけで、報道で
取り上げられなかったら、見て見ぬふりをしてたんじゃないか?
数年前に、Yahooのログイン時の認証が標準でSSLになっていないのは
おかしいとメールしたことがあるが、そのときは黙殺されたな。
最近対応したみたいだが、あまりに遅すぎる対応。
(イマドキならログイン時のみでなく、セッションまるごとSSLでもいいくらいだ)
ま、あの会社に何を言っても仕方ないんだが。
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:1, 興味深い)
> 決めてるのは会社のレベルが低い証拠。
ここは、事実とは違うよね。補償規定は以前から存在する。そして今回はその例外的な措置であるわけ。すべてを事後に決めてりゃ「レベルの低い会社」的な扱いをされてもしかたないけど、ある事件がおきたときに今までの規定じゃ対応しきれんと判断して例外的な措置を行なった行為を「レベルが低い」と切って捨てるのはカワイソスと思うな。
Re:2度目でしょ? (スコア:1, すばらしい洞察)
このパターンの場合はYahooも被害者なのだから保障を迅速にってのは無理な話だろ。
法的措置に踏み切るかどうかとか、保障するための予算確保とか、その他もろもろの根回しとか。
これらが二三日で全て決定できると思っているなら非常にオメデタイとしか言いようがない。
見てて思うんだがYahoo叩く奴らは何がしたいんだろうな。
規約に「逃げた出品者が個人の場合は泣き寝入りしてね♪業者だったら保障するけど♪」とでも書いて欲しいんだろうか?
それとも「審査もっときっちりやれやゴルァ」とでも言いたいんだろうか。
この手の逃亡はおそらくこれからも起きるだろうし、そのたびに同じことをいう奴がいるであろうことを予言する。
「Yahooが全面的に悪い」と。
// 一番の悪は逃げた業者だろ
Re:2度目でしょ? (スコア:1, 興味深い)
それはして欲しいと思うが?
でなきゃ、何でStoreと個人を分けて扱うのか判らんだろ?
ってかね、Storeを一見Yahoo!がお墨付きを与えている様に見える現状が問題。
Yahoo!側としては金とってプレミア付きのサービスを与えているだけにしたって、知らない参加者から見ればそんな事は判らんのだから。
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:1, すばらしい洞察)
その例について言えば、値札を付け間違えた時のとおりに価格を下げるかどうかの最終決定権は店側が持っているので、今後の商売を考えて付け間違えでもそのまま販売するか規約を押し通して価格を元に戻すかは店側が自由に決められる(ただし顧客側のキャンセルには無償で応じる必要があるが)はず。
今回問題となっているのは、そもそも違法行為であるはずの詐欺行為そのものを家電ドットコムが行なっていただけでなく、Yahoo自身も家電ドットコムの存在と商売の正当性を事前に確認していて、事実上の共犯(違法行為の黙認)であるというところにあります。
そこをごっちゃにして語ってはいかんでしょう。
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:1)
>安く申し込んだユーザ側がごねてましたわな。
少なくとも、発端となった丸紅ダイレクトの場合は、規約では「申し込んだ時点で
契約成立」としていましたし、丸紅ダイレクトは結局そのままの値段で売りましたね。
他のところではバックレるところが多かったみたいですが。
まぁ錯誤による云々は成立するかも知れませんが、店側に過失があるときは
「臨機応変」しちゃってユーザー側の過失の時は「臨機応変」しないというのは
ダブルスタンダードですわな。
#ありがたく購入させてもらった人なのでID
どっちもどっち (スコア:1, 興味深い)
あれで購入したことを恥ずかしげもなく宣言し
しかもそれが当然の権利であると主張できる人を産んでしまった。
本来、取引とは双方合意の物々交換であるべきものだ。
systemの不備や瑕疵を悪用して一方的に利益を得たという点で、
今回の詐欺店舗とゴネ得ユーザーは同類であり
市場から可能な限り排除すべき存在だと思う。
#個人的にも関わりたくないのでAC
火消し乙 (スコア:4, 参考になる)
一方、Yahooニュースに「Yahoo!オークション・ストア出店募集中」のバナー広告がかなり出ているところを見ると、ストア増強を考えている気がするというか、大丈夫? と心配になってくる。
気になるところ
・自社バナーが多い≒広告数の低下?=収入源低下?
・ストアの出店を促している≒目標よりも少ない?
Re:火消し乙 (スコア:3, 参考になる)
警察は、被害届けも平日じゃなきゃ受け取らないってことで泣き寝入り。
ハイリスクローリターンってことで
あまりアテにしないほうがいいです。
Re:火消し乙 (スコア:1, すばらしい洞察)
なんで平日に届け出しないの?
Re:火消し乙 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 有休すら取れない人だって沢山居るんだよ。
> 実際取り辛いし。
それで文句もなく働いているの?すごいね。
実際取ろうと思えば取れるだろうし、取って休んで会社から1人抜けたって、なにも変わらないよ。
Re:火消し乙 (スコア:2, すばらしい洞察)
>> 有休すら取れない人だって沢山居るんだよ。
>> 実際取り辛いし。
>それで文句もなく働いているの?すごいね。
>実際取ろうと思えば取れるだろうし、取って休んで会社から1人抜けたって、なにも変わらないよ。
もとACでは無いですが、実際無理矢理取れますし、会社としては何も変わりません
でもね、戻った時と将来の待遇に関わるのです、所詮我々は会社の歯車であり
抜けた瞬間は困るけど補修部品はいくらでもあるんですよ
社会人は暇でないっていうより、暇になってはいけないんですよ
Re:火消し乙 (スコア:1, 参考になる)
今年分を3日流してしまったんだけど、自分は上長と組合長に怒られ、
上長は総務に怒られ、と散々だった。
「有給休暇は休んでいい日じゃない、休まなければならない日だ」と言われた。
いろんな会社があるもんだ。
Re:火消し乙 (スコア:1)
将来の待遇?
どうせ辛い思いするのなら、「ああ、もっと休んでおけばよかった」となるのがオチでは?
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:火消し乙 (スコア:2, おもしろおかしい)
お忙しいところすみませんが、採用案内はどこでしょうか?
Re:火消し乙 (スコア:1, おもしろおかしい)
○:有給は使ったことにしなければならない
Re:火消し乙 (スコア:1)
#厚生労働省 [mhlw.go.jp]
Re:火消し乙 (スコア:1)
現状の5000円ラインって、被害届けを出しに行っても割に合わんってのがあるからじゃないの?
「当然」と言う話は解るけど「生活に問題がある」ってそこまで言うのはどうかと思うぞ。
あと、オクの平均って5000円程度なんだろ?かなりの割合が5000円以下だろ。
ルール変わっても振込料や送料は出ない様だしさ。
仕事が忙しく1時間の残業で3000円とか付く奴が、何時間も拘束されて割に合うのって珍しいよな。
被害届けも出していないのに犯人が捕まるって事は、別件でもやっていた奴ら、余罪が判明して彼の件もyahoo側に問い合わせとかもあったんじゃないの?
彼の件を取った奴が認めたのかどうかは知らないが、何個も架空販売して逮捕されているのに認めない理由は無いよな。抜けがあっても罪は全くと言って良いほど変わらないのだから。
Re:火消し乙 (スコア:1)
Re:火消し乙 (スコア:5, 参考になる)
オークション保証規定に「オークションストアは100%補填」と書かれていない以上、これは例外措置であり、問題になって即例外措置を発動したのは結構内部でヤバイと思われたのではないかと。
保障規定は80%で最大50万(って事は落札金額60万まで)、送金手数料など落札金額に含まれないもの(つまり送料もダメ?)は補填せず、かつ年一回まで。今回はこの手の制約がすべて外れているのがポイント。
#っつーかさー。約2億の売り上げのうち、問題になったのは半分以下だったの?
#インプレスの記事を見る限り、27日までに申告のあった人OR書類まで出した人
#というように取れるんだよね。
ただ、伝家の宝刀(ニュース沙汰になったオークションストア問題の全額補填)が一回抜かれているので、抜きやすくなったという感じもありますね。
Re:火消し乙 (スコア:2, 参考になる)
#というように取れるんだよね。
自己フォロー。
InternetWatchを含むインプレスの年内更新は27日までだったのね。あと、ASCII24の記事 [ascii24.com]を見る限り、伝家の宝刀は今後抜きっぱなしになりそう。
あと、最初の「火消し乙」でリンクしなかった「ヤフオク」トラブル増 入札資格緩和が背景に [asahi.com]
Re:火消し乙 (スコア:1)
例外措置である限り、確かに安心には繋がりませんね。
手数料とるんだから、本人確認等もきちんとやってほしいところですが、一方で、類似のサービスが多くあるにもかかわらず、ヤフオクが流行っている理由に興味があります。
どなたか利用者の声をお聞かせ願えませんか?
Re:火消し乙 (スコア:3, すばらしい洞察)
会員が多いから。それが全て。
Re:火消し乙 (スコア:1)
出品数が多いし。客も多いので、双方にメリットがある
#ACは価値ある発言してください
Re:火消し乙 (スコア:1)
法人の登記があるか調べる程度で、代表者が本当に存在する奴なのかすら調べていないみたいだよな。
その程度の状況だと、単に詐欺師がはびこるだけじゃねーの?
納品期日がかなり後の奴でメールも見て無い奴ならば、期限までの届出が出来るかも微妙だしな。
>これまで対象外だった5000円以下の落札物も補償対象にする。なお、振り込み手数料、出品物の送料、消費税は対象外で、直接取り引きや、落札後の数量変更なども補償対象外となる。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/12/27/666941-000.html [ascii24.com]
この表現だと、出品物の送料ってのは解るが、消費税って送料の消費税だけ?商品の消費税も含む?
まぁ、どの道、振り込み手数料と送料は弁済されない訳で、売主の選択のリスクは負う。
保証してくれると勝手に思い込む奴がいて、詐欺師がそれに漬け込む危険な市場の様な気がするけど。
その時歴史は動いた (スコア:3, 興味深い)
楽天・ヤフーなどの出店規約、独禁法抵触の恐れ… [yomiuri.co.jp]
個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:3, すばらしい洞察)
「欲に目をくらんだ自分にも腹が立った」が、
オークション制度は、個人取引であり、
この「個人取引」に多くのリスクがあることを明確に伝えないことが一番だめだな。
世の中「得すること」には、たいていリスクがある。
そして、個人の中には、プロの詐欺師がいる。集団で。
だまされるやつが悪いというが、免疫ができていなければ誰でもだまされるさ。
システムで補おうとしても、相手もプロなのだから。
(会社そのものが詐欺会社の場合だってある)
取引の不確実性を明確に伝えないこと、それがそもそも問題である。
広告の下部に、小さな文字で責任を放棄するのが会社の常套手段だ。
たいていこういったサービスのマイナス要因は
Yahoo!をはじめとして、利益を追求する「会社」という存在は
おおっぴらには伝えない。
(まぁ、資本主義≒マネー主義っつうのはそんなものだ。)
特にYahoo!オークションは、さらなる収益拡大のためにTVという広告媒体を通し、
昨今では「いつも誰かが得してる」などというフレーズで
広くTVのCM流しただけでなく、タレントを起用し番組内で
オークション参加を促すなど、
あらゆる免疫のできていない
普段インターネットを利用しない人々を巻き込もうとしていることが、
酷く醜い現実だと思わざるを得ない。
詐欺「幇助」といってもいい。
詐欺被害者が多く出ていることを会社は知っている、
それなのに、前回のCMを流していたことは痛々しく思う。
いつも誰かが得してるの、「得してる」は、Yahoo!
そして、詐欺師だろうがと言いたい。
被害にあったとき警察に、メールの詳細ヘッダーなどを届出をしたが、
彼らは、インターネットに対する事件には、まだまだ対応できる能力がない。
というか無理。悪く言えば「無能」だ。(絶対つかまらないと思った。)
そもそもIPアドレスから個人情報は簡単に漏れない。
個人情報保護は強く、警察だろうとプロバイダも安易に情報を提供しない。
(それはそれでいいかもしれないが)
警察は、殺人事件など対応できるものもあるが、
物損など人命が絡まない事件は積極的には追わない、というか追えない?
(追っている暇もないんだろう、殺人事件だってすべて解決できていない)
被害を受けたときに助けてくれる機関だと思わないほうがいい。
(盗難事件などいくらでもある。)
仮につかまったとしても、相手がプロなら、すでに金はない。
ないところから金を取ることは非常に困難である。
私は、自分が馬鹿だったと理解したが、このことは勉強になった。
その後も、取引のリスクを理解したうえで、オークションは利用しているし、
それでも利となることがあるから利用する。
そんなリスクが多い個人取引で、使われる言葉がある。
「だまされるやつが悪い」だ。
個人取引である不動産取引では、当たり前に使われる言葉だ。
利を追求することは資本主義の根本だ。
だが、それを昔は、おおっぴらにはやってこなかった。
というか、悪いことをした人間は、村八分で相手にされなかったんだろう。
でも、インターネットは違う。
悪いことをしても、逃げ切ればまたできるのだ。
前回の失敗点を改善し、さらなる詐欺の手法をあみ出せる。
取引というものはそもそも安全じゃない。
安全にしようとすると、金がかかる。(コスト高)
人は安全を欲するから、保険屋は儲かる。
今回の対応は、やっただけ評価できるが
もっと多くの被害がでていることを、Yahoo!は理解して考え方を
改めたほうがいい。
(といっても、それを許しているのは経営者だが)
そもそも、低い品質のサービスを、低価格で提供することは
誰でもできるんだからと、言いたい。
Re:個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:3, 参考になる)
>この「個人取引」に多くのリスクがあることを明確に伝えないことが一番だめだな。
とか
>詐欺「幇助」といってもいい。
ってのはさすがに違うと思うぞ。
#こういう当たり前のことにすば洞つけるのはいかがなものか。
Re:個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:1, すばらしい洞察)
周囲の人はだいたい「ヤフオクなら安く買える」って認識しているし。
#まだ無料のころは、レア物の出品などオークションらしさ?があったんだけどなぁ・・
Re:個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそもYahoo!自身がストアを優遇したりしてYahoo!オークション [yahoo.co.jp]をそんな場にしようとしていますしねぇ。
普通のWeb通販で買える新品とかは邪魔なので、オークションじゃなくてYahoo!ショッピング [yahoo.co.jp]に追い出して欲しいものです。
>#まだ無料のころは、レア物の出品などオークションらしさ?があったんだけどなぁ・・
今でもヤフオクは、普通の店頭にはない品々が手に入り・普通の中古屋では買ってさえもらえない品が意外といい値で売れる場、だとは思います。
でも、ストアが(制限内なら)何点出品しようが出品手数料がかからないのをいいことに数百~数千件出品しているせいで、そういう品が埋もれてしまっています。
有料化されて出品手数料がかかるようになった時にはspam的出品が壊滅して喜んだのですけど、公認spammerがのさばっている現状は腹立たしいです。
#ストア優遇の現状のヤフオクには不満大ありなのですけど、落札に回るにも出品するにもヤフオクの規模は魅力的で他に移れないのは、ちょっと悔しいです。
Re:個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:1)
もう何年も前に、赤の他人にこの手のお節介を焼くのは無駄だと理解したので、それ以降はなるべく放置してます。世の中の大半の人は、偉い人(国とか肩書きつきのお金持ちとか)に言われないと素直に人の話を聞かないようで、“リスクがあることを伝える”だけでも駄目なんですよね。
気力がある人が引き継いで定期的にその当たり前のことを宣伝してくれるんだから、やって貰えば良いじゃないですか。と思う。
Re:個人取引なのだということ、世の中にプロの詐欺師がいること (スコア:2, すばらしい洞察)
オークション相手が詐欺師で品物も送られませんでしたはダメだろ
オークション主催者は少なくとも出品者が物は出してる事
事前に主催が出した情報に誤りが無いこと
落とした商品は必ず引き渡されること位は保証しないと
ジャンクですって言ってて、落札者から動かないって文句言われても主催者も出品者も非は無いが物が届かないのはさすがに責任問題
まぁだから保証制度が有るわけだし、だからこそ金取ってるわけだ
今回の対応 (スコア:2, おもしろおかしい)
前回の対応が遅かっただけ。
Re:オレオモウ (スコア:1)
>どうせ被害者には全額戻ってこないよね、、、、、、
>容疑者が使った分、返さんでええのかね?
犯人が特定できて、裁判の結果有罪になっているのであれば、
民事で追い打ちできるでしょう。
支払能力がなければ無駄になりますけどね。
Re:オレオモウ (スコア:1, 参考になる)
被告の良心の呵責に求めるだけで、誰も強制できません
Re:オレオモウ (スコア:3, 参考になる)
>被告の良心の呵責に求めるだけで、誰も強制できません
最近こういう誤った法律知識を持っている人が増えてるみたいなんですが、
どこでこのような悪意のあるデマが流布されているのでしょうか。(モデレーターすら騙されるという
ちなみに債務不履行に基づく賠償命令は確定すれば当然強制執行の対象になって
強制競売や債権執行などの手段によりその強制が国に保証されるのはもちろんのこと、
例え裁判中であっても民事保全手続きを申し立てることで仮差押えや仮処分などで
債務者が勝手に自己の資産を処分することを防ぐこともできます。
日本の司法制度はそんなに甘いものじゃありませんよ(◎´ー`◎)
ごめんなさい。
Re:オレオモウ (スコア:2, 参考になる)
なので、一般の人相手に差し押さえられるものはほとんどありません。
Re:オレオモウ (スコア:2, 参考になる)
現実に取り立てられていない [sanspo.com]以上机上の空論だからではないですか?
リンク先でも強制執行できるはずだと言ってますけど。
ところで (スコア:1)
Re:ところで (スコア:1)
Re:ところで (スコア:1)
しかも今無料 [yahoo.co.jp]。
Re:ところで (スコア:1)
Re:ところで (スコア:1)
オークション主催者だと、加入を断られることと思います。
Re:なにはともあれ(オフトピック) (スコア:4, すばらしい洞察)
とりあえず感じるのは文章が非常に汚い。内容的にも文法的にも。
コメントの内容は、要するに金返せとYahoo!責任取れのオンパレード。
いや、もちろん被害者を責めちゃいけないんだとわかってはいるんだけどさ、
やっぱこういうのに引っかかるヤツはちと低脳だよなと。
新品のEF400mm(高価なカメラのレンズ)が45万円で買えるわけねえだろと。
新品だと80万円くらい、中古でも50万くらいするものなのに。。。
Re:なにはともあれ(オフトピック) (スコア:2, すばらしい洞察)
「ヤフーとグルか!」みたいなのがあって、もう同情心すら
消え去ってしまいました。
そんなことあるわけないのに。
いずれにしろヤフーの対応は、良い・悪いでいえば良かったと思う。
最善ではないにしろ、100%補償してくれるわけだから。
それは「審査した」という責任を取るわけだよね。
口座を開く際に「チェック・審査」したはずの銀行に、大量の
架空口座が作られ、それを使った振込み詐欺が蔓延して社会問題に
なっているのに、銀行が責任を取ったという話を1つも聞いたことない。
Re:なにはともあれ(オフトピック) (スコア:1)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:なにはともあれ(オフトピック) (スコア:1)
Re:3万人くらいの会員がいれば (スコア:2, 興味深い)
サービスの利用に不安を感じたり、利用者にとって費用割高に感じるようになれば人は離れていくでしょう。
一度ネガティブに動き出した流れを止めるのは大変だと思う。
経済犯罪に対するペナルティが低すぎで騙した勝ちだからこういう事件が絶えないのか?
Re:3万人くらいの会員がいれば (スコア:1, 参考になる)
Re:ヤフオクのせこいシステム (スコア:4, 興味深い)
<a href="http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36295144">入札者が居ようがお構いなし。終了直前に取り消しておいて、言い訳が「梱包前に最終チェックしたら異常があって」とのこと。</a>そこまでならまだしも、<a href="http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e59122940">その故障中のはずのものを裏で売りさばこうとしていた。</a>
そんな酷い出品者でも評価は良い。なぜなら評価を入れられるのは落札した者のみ。悪い評価を入れようにも落札前に取り消して無かったことにするんだから、評価の入れようが無い。
評価制度も怪しいもんだ。